ストーリーは良いがソシャゲとしては不親切 23/7/15

ストーリーやキャラクターはとても良いです。 しかしながら、アプリゲームの根幹となる音ゲー部分、ガチャ要素が他と比べて気になる点が多いかなと感じます。 ストーリーの良さはあらゆるところで語られているので、ここでは「アプリとしてどうなの?」という部分を記載しておきます。 【音ゲ周り】 ●ノーツスピードを固定にして欲しい →あるいは、ユーザー側がノーツが落ちてくる速度を調節できるようにして欲しい。 現在の仕様だと、同じ難易度でも速い曲ではノーツが速すぎて目で追えないし、 遅い曲は寝落ちするレベルでノーツが遅いので、非常にプレイし辛く、不便です。 ●曲数が多くない →もうすぐ8周年を迎える音ゲのアプリとしては、楽曲数が少ないです。 ●新曲追加頻度が低い →各ユニットの記念日(年4回)以外は不定期追加。 【ガチャ周り】 2023年現在、劣悪です。 色々遊んでいる中でもかなり酷いと思うので、 これからインストールを考える人向けに記載しておきます。 ●最高レアリティ(UR)の排出率が0.8% →せめて1%は欲しいです。 あ○スタでは3%以上、F○Oですら1%です。 ●1万円の課金で石430個、10連は石100個 →よくあるレートだと思います。 100連するのに2万じゃ利かない感じ。 同じように最高レアリティの排出率が低めなF○Oは2万で110連できるので、この時点で渋いと良く評される某ソシャゲよりさらに渋いのは明白。 ●SSRの排出率4.9%のうち、ピックアップの排出率は0.6% →だいたい仕事しません。 ●URの単独ピックアップがない →SSRは単独ピックアップをするのに、URは毎回複数ピック。 良くてダブルピックアップ、ユニットによってはトリプルピックアップです。 特定の欲しいキャラを狙いたい方は要注意です。 ●URの天井がない →厳密には250連毎にピックアップのURが1枚確定で排出される”仮天井”は存在しますが、 先述した通り単独ピックアップではないため、 狙ったキャラクターが引ける保証はありません。 任意のキャラクターと交換できる「天井」はURを期間内に10枚引くと利用可能。 ただし、排出率0.8%を10枚、というのは一般的なユーザーにとって現実的な数字ではないので、「天井はない」と思って良いと思います。 (100連で1枚引けたとして1000連、約23万円…もちろん下振れを引けば倍以上かかります) 劣悪です。 250連で任意のURと交換、に変更して欲しいです。 正直、ストーリーやキャラクターはアニメを見ていれば追えるので、 「最新ストーリーを最速で楽しみたい人」以外にはあまりメリットのないアプリだと思います。 推しのカードは揃えたくなっちゃう人、 ゲームをやるからにはイベント等で良い成績をおさめたい人は「お金がかかるゲームであること」を念頭に置いてDLすることをおすすめします。

コメント