運営変わった? 23/6/8

昔(4年ほど前)、PCでレベル102までプレイしていました。 久々に一からやり直して、現在レベル54です。 そのため、ライトユーザー兼復帰勢としてのレビューだと思ってください。 まず第一に思ったのは、何も跡形がないことです。 今の所のステージで知っているものは一つもありませんでした。 そもそも、今のレベル1のオーダーのルール自体昔はレベル200ほど(エピソード13あたり)で初登場だったはずです。 そしてレベル20あたりからトフィーなどのギミックが登場しています(少なくとも昔のレベル100までにはなかった)。 フルーツを落とすステージはグミドラゴンに置き換わっています。 難易度設定に関してはあまりにも自由で、ノーマルが13個ぐらいで他がハードのみの簡単なエピソードもあれば、ノーマルが3つほどしかなくウルトラハードが4つも存在する地獄のようなエピソードもありました。 ちなみに、他の作品では各エピソードのハード以上のステージの数はほぼ決まっています。 昔もばらつきはありましたが、さすがにエピソードごとの差が激しすぎる感じがします。 ワールドマップはFriendsに近い感じで、昔と違いバラエティはありません。 大体20種類ほどです。 そして各エピソードのプロローグとエピローグも無くなっていました。 音楽も全部変わっています。 そのため、クリアしてもあまり達成感がありません。 イベントに関しては、正直作業ゲー感があまりにも強いです。 Friendsのようにイベントステージがあった方が楽しいと思います。 総評すると、昔のキャンディークラッシュとは別ゲーで考えた方がいいかもしれません。 現在まともなワールドマップがあるのがゼリーだけなので比較しにくいですが、エピソードクリアの達成感も少しはあります。 良くも悪くも、万人向けの作品です。 初心者にはFriendsをお勧めします。

コメント