面白さ集金 23/7/20

アプリリリース間もなくして始めた俗に言う古参な人間です。 最近のジャンプチも踏まえながら、レビューさせていただきます。 ゲーム性:良い。多彩なキャラクターを活かせるゲーム性、パズル面でも一概に難解すぎないようなものであり、パ○ドラのような先々まで考えるようなスタイルでないのが個人的に良い。 キャラクターの性能差:悪い。長く続く以上、インフレは避けられないものの、「記念無双伝説」という、強キャラを乱発させていて、プレイヤーとしては運営にヘイトを感じます。強いのをどんどん出せばいいわけではないです。あと、最近伝説キャラ出しすぎ。 キャラクターデザイン:良い。ジョジョの奇妙な冒険などのキャラクターからこち亀など、各々の作者の描くキャラクターデザインをあらかた再現出来ているので、不満はないです。 イベント:非常に悪い。特に周回は地獄です。どれだけプレイヤーのスタミナと時間を浪費させるのか。最近では、作品の特集祭も雑で物足りない内容になって昔を知るからこそ非常に残念です。 その他のイベント(対人系要素):まあまあ悪い。インフレの波によって、どんなに一部のキャラを強めて臨んでも、ソイツにボコボコにされるなんてこともザラにあるので、そういう点はあまりいい印象はないです。ただ、ゲーム要素自体は悪くないです。 アイテム:非常に悪い。コインや一部の強化アイテム(○○の扉 など)が人によってはすぐ無くなります。なんかのキャンペーンで多く配布したり、そういう時はあれど、それでも足りない。周回させるようなことするなら、簡単にそういうサイクルに陥らないような調整をしてほしいです。 課金要素:害悪。昔よりも遥かに、高頻度で課金パックを用意するようになりました。後述のガチャ要素も重なって、非常に不愉快な搾取行為です。 ガチャ要素:害悪。ガチャ自体に罪はありません。具体的には、強キャラの「無双キャラ・伝説キャラ」を詰めたガチャをここ最近、出すようになりました。少し前、プロデューサーが『そういうキャラは周年で出すようにしていきたい』という旨の発言をしたものの、今では平気で無視して突然出したりしてます。なんなら、「伝説キャラ」の登場で、無双キャラの存在が消されてるような気がしてなりません。強く魅力的なキャラでガチャ引きを誘導するのは分かれども、タイミングを一切考えていないような感じで不愉快です。 長々と語ってしまいましたが、現在はプロデューサーが2代目となっていて、その体制になってから圧倒的にジャンプチというゲームは不満が増えてきました。約5年プレイしてきてるので、これからサ終までやってくところですが、運営には【#プチ友の声】という先代のプロデューサーが築いた、プレイヤーとの情報共有のツールを有効活用してほしいと切に願っています。

コメント