ボタンの配置と操作性が酷い 23/2/5

●良いところ ・ゲーム内容 - 走っているキャラを操作しているゲーム内容は疾走感もあり、コイン取ったりとアクションも楽しめる。本家モンストと比べても、隙間時間に気軽に遊びやすいと感じた。(本家のような過剰な高難易度、周回路線にならないことを祈る。特に周回) ・UI - 本家モンストと同様カラフルな画面は見やすい。ホーム画面などもどのボタンがどんな機能か一目でわかる。変に洒落た気取ったデザインにせず、使いやすくカジュアルなものとなっていることは高評価。 ・キャクター - デフォルメされたキャラは可愛らしく、ステージの開始前やクリア後のモーションも良い。 ●悪いところ ・操作性 - タッチしてからの反応のラグ、そもそも反応しない、ジャンプしようとしてもレーン移動等せっかくゲーム内容が面白くても操作性が悪く非常に勿体無い。 ・キャラの切り替えボタン - とにかく邪魔。ある程度触っていて1番ストレスに感じたのが実はこれ。スマホを横向きにし、両手で持つ。その状態で自然と右手の親指がくる位置になぜかキャラ変更のボタンがデカデカと存在。なぜこんな邪魔な位置に配置したのか?誤タップ目的の嫌がらせかと疑いたくなる。ステージの攻略に加え、この部分に触らないように操作する必要があり、いわば常にギミックが一つ多い状態。非常にストレス。しかも無駄にスライド式でキャラの交代も少し面倒。そもそもそんなに頻繁にキャラ入れ替えはするものなのか?もっと端っこでよかったのでは?他社のゲームで申し訳ないが同じくアクション性のあり(あちらはシューティング)三人のキャラでチームを組みプレイする『アリスギア・アイギス』ではキャラ引き換えはワンタップ、邪魔になりにくいにくい左上にデフォルトで切り替えボタンが配置されている。しかもUIの位置は使いやすい位置に自由に変更可能。非常に操作がしやすく快適なためぜひ真似してみてもらいたい。  ・ボス戦 - ボスが長く感じる。ボス戦だから仕方ないとは思う。しかしこれまでのステージが疾走感があった分実際よりも長く感じる。特にボスが後方に下がり、こちらは何もできずただ回避するだけのフェーズが長すぎると感じた。何というか、無理やり引き伸ばしているような印象を受ける。ボス戦だからと言って戦闘を長引かせる必要はないと思うので、もっとテンポを良くしてもいいのでは? ●感想 プレイしてみた感想としては面白かった。カジュアルな雰囲気で楽しめる良いゲームだと思う。 ただどうしても操作面であまりにも気になるところがあり、今回はこうして意見を述べさせてもらった。特に切り替えボタンの配置や操作感度などはこのゲームにおいて致命的なのでぜひ改善してもらいたい、ゲームの内容が良いだけに勿体無いという印象。あとはもう少しチュートリアルやその他の説明を丁寧にしても良いと思った。

コメント