昔のテイルズって感じ 22/9/25

戦闘はフリーランが登場した頃のテイルズって感じです。 基本的には楽しませてもらっていますが、 残念な点が何点かあります。 ①モンスターの種類が少ない 中盤からあまり変わり映えがせず、目新しさはだんだん無くなってきます。 新規はボスぐらいになってきますので、ストーリーを楽しむって感じです。 ②技の設定数が4つまで 操作キャラもオートキャラも統一して4つまでしか技が設定できません。 これがかなり残念で、接近戦キャラか術特化キャラならそこそこ楽しく戦えますが、 接近戦や術を使い分けするキャラの長所が死んでいます。 特に回復役も兼ねたキャラは回復、攻撃術、接近系技にスロットを割かねばいけないのに、 4つしかないので回復に1つ使うとして、実質3つのスロットをやりくりしなければいけないです。 特に鏡装技という連携を一定以上で技が変化するやつがありますが、 3つしか使えない場合はキャラ単独ではほぼ発動できません。 術に偏らせるか、接近戦主体にするかの選択をするしかなく、 かと言ってどっちの術技も充実はしていないので中途半端な性能になります。 せめてあと2つ技のスロットがないとあまり活躍できないですね。

コメント