課金の圧がすごい 23/9/26

はじめての課金報酬狙いで160円だけ課金した、プレイヤーレベル62のレビューです。 ▶︎感想 「課金」をするかしないかでゲームの難易度が変わるのはどんなゲームでもある話しです。 ただしこのゲームは一味違います。 強さを求めるなら「常に課金し続ける」一択になります。 ——— ▶︎1024連ガチャ 宣伝の目玉の1024連ガチャは、「リリース記念として累計で1024連ガチャができます」という意味です。 ログボで毎日ガチャチケが 10枚もらえるので累計 100日以上やれば達成できます。 これは正直なところ誤解を招く表現だと思います。 「100日間毎日 10連ガチャチケプレゼント」じゃダメだったんだろうか… ——— ▶︎ゲームプレイ VIPレベルが低いので戦闘が飛ばせないのが苦痛です。 まとまった時間あるときにポチポチしてストーリーや塔を進めないとタスクが進まなくなります。 ログボや報酬回収が複数の個別ページにまたがっているので、全部回収するだけで思ったよりも時間がかかります。 ▶︎ガチャ すごく排出キャラが偏ります。 強い性能の神話勇者ほど初めの1枚目は出ても、赤☆上げの素材不足で行き詰まることが多くあります。 タスクやイベント報酬でガチャチケ/ダイヤなどが頻繁に獲得できます。 金色ガチャチケ10連で、☆5が三体出る(超低確率)こともあれば、☆4が一体だけ(そこそこの確率)というほどバラツキがあります。 ▶︎育成 160円程度の課金でも、所持キャラから厳選した6ユニットに絞れば、レベル150・赤☆3ぐらいまでは上げられます。 「課金し続ける」を選択しない場合、赤☆上げが容易な伝説以下の勇者から育成した方が、結果的に戦力値が高くなります。 星1個の差がけっこう大きい(150%くらい?)です。 迷ったらリセット無料のキャラレベル100で止めてストーリーモードや塔で試すといいと思います。 いくら神話勇者でも覚醒具合や星差があると、想像よりも使いにくかったり、弱いことが多くあります。 ☆4勇者は星上げ素材で必要になります。 育成する6ユニットの星上げにどの「キャラ/種族/星いくつ」が必要になるのか確認が必要です。 ▶︎ダイヤ ダイヤはガチャには使わず、◯◯商店やダイヤ消費で報酬獲得できるものに集中させます。 秘密商店でダイヤを消費することで紫色や金色装備が買えます。 装備を精錬させて赤色装備にできるので、余裕があるときは秘密商店の利用をオススメします。 ——— ▶︎キャラビジュアル 某美少女放置ゲームを意識した絵柄です。 基本の立ち絵の時点でかなりアダルト寄りで、スキンは完全に性的表現を狙いにいっています。 図鑑のキャラクター別コメントページに投稿されている内容も、「キャラ性能や育成情報」はほとんどありません。 ——— ▶︎課金 イベントや◯◯商店など、基本的にありとあらゆるものが課金の対価で獲得するコンセプトになっています。 無課金で獲得できるものはログボ感覚でもらえるものぐらいだと思った方がいいです。 重課金者がサーバー内実績を日々更新し続けてくれるので、おこぼれでオマケ程度の報酬がもらえます。 このゲームはやればやるほど課金オファーが大量に出てきます。 金額もまちまちでだいたい下記のとおりです。 毎日、スタバ/ちょっといいランチ/そこそこの外食 たぶんこれからゲームを新規ではじめた直後でも開催しているイベント次第で、「常設のVIPやショップ」を除いた「期間限定」で課金できるものだけでも、スマホが一台買えるくらいの金額のオファーがあると思います。

コメント