約束されたサ終 24/6/16

サ終されると聞き復帰。最初にアンインストールした時の感想は「まあ、持たないだろうな」。先行したホームスケイプと同じ事をして改善されていない。ステージが進むとフィールドが狭くなり、障害物が増えてただの運試しになる。工夫とかテクニックとかは全く無関係になる。これのどこに爽快感があるの?ちょっとプレイすれば分かりそうだけど小手先の改善の結果、サ終に。最初プレイした時に課金したけど、しなきゃ良かっとしか思えなかった。 復帰しての感想。取り敢えず課金しとけば狭い盤面も、嫌がらせギミックも突破できる万能感が味わえたのだなあと想像できる。課金させる設計には熱心だけど、パズルのゲーム性が最低で全然、楽しく無いのを再認識した。良い所は課金できなくなったところだけ。笑う。結局、アイテム使わないと狭い盤面を打破できないし、動かせるのが一箇所だけとか、先読みのテクニックとかは絶対に活かす事はできない。課金圧とゲーム性のバランスがこんなに悪いのに意外と長続きしたんだなと思う。元のドラクエはRPGなのに剣は装備できないし、防具は出てこない。攻略も最初にアイテムを使って派手なコンボを狙う大味な戦略しか無い。戦闘が単純過ぎる。パズルの出来は最低だし、ドラクエのキャラが出てくるだけでドラクエらしいところが一才無い。ルートもほぼ一本道で判断を試される事もない。楽しく無いのに課金圧だけは高くてサ終も当然の結果だった。ドラクエのキャラを流用しただけの集金装置。ゲーム性が低すぎて、継続できなくなるのは必然。何でこんな完成度のアプリを出せるんだろう。どうしてこの企画が通ってしまったのか?色々と考えると スクエニはこのまま穏やかに凋落しそう。

コメント