所謂課金ゲー、問い合わせは殆ど意味が無い 23/9/14

2ヶ月少し遊んだ感想です。 ハリポタファンやストーリーメインに遊べる方はより楽しめると思います。 声優さんは映画と同じだし、キャラクターの誕生日にはちょっとした期間限定ストーリーがあり、原作について少し話をしてくれたりと映画のみ通った人でも楽しめます。 声優さんがアプリ自体を配信していたりするので、声優さん好きな方もストーリーだけでもやってみても良いかもしれません。 マップの再現度も高く、アプリでよくここまで出来たなと思います。レガシーを通ってる方にはちょっと物足りないかもしれませんが、スマホメインのアプリなのを考えるととても頑張ってると思います。(最新機種や容量に余裕がないと天候ON/OFFを設定しても急に落ちたり熱を持ったりするので、余裕がある環境で何があっても動じない心が必要です) しかし、それ以外に期待し過ぎ、求め過ぎは損します。 既に過疎化してきてる上にメインのPVPは課金しないと高ランク帯にはいけないし、カードレベルが存在し大会なんてほぼいけません。レベルやランク帯の話をすると一部から無課金でもランカー居ると謎返信にマウントが飛んでくるゲームです。レベル統一の期間限定モードはありますが、無課金には厳しくも報酬も無ければ全ユーザーが楽しめる大会もありません。 カードの理解や立ち回りやデッキの組み方次第では勿論高ランク帯に行けますが、レベル有りのカードゲーム(アプデによる調整もあり)ですので、インフレが続く事も承知の上で研究好きな方や財布に余裕がある人なら楽しめると思います。 バトルでの課金は、カードの入手(枚数重ねて強化)、重ねたカードを強化するコイン、主軸になる共鳴がメインになり、強くなればなるほど必要なものが多くなってくのは他の課金ゲームよりちょっとやる事多いです。微課金は辛くなっていくので、楽しめる範囲で遊びましょう。ゲームですから。 カードについての説明や、おかしな挙動があって問い合わせしても大体定型文で返ってきたり、噛み合わない回答もあり、ほぼほぼ証拠の動画やスクリーンショットを求められますので、何かあった時は少し手間です。 7件前後問い合わせしてやっと2件解決しました。色んな楽しみ方が出来るゲームなので、開発でお忙しいく大変なのだと思います。公式の案内や回答等が多少不親切でも仕方ありません。日本での配信もそんなに長い訳ではありませんから。 運営から返事はちゃんと来ますし、アプリ内で問い合わせ出来るのは楽で良いです。 ロード中のイラストやアバターはハリポタの世界観を崩さない絵柄で好感が持てます。 マイルームを作れたりするので、アバターカスタマイズや部屋作りなどの箱庭ゲームが好きな人も楽しめます。勿論、課金はある程度しないと満足いくものにはなかなかならないでしょう。 バトル以外で課金する楽しみはこれくらいでしょうか。 原作キャラクターの衣装もあるので、ファンはより楽しめると思います。 寮によりチャットの治安が変わるので、交流も楽しみたい方は自身に合った寮に行きましょう。 ユーザーはゲーム開始時にサーバーが分けられるので、友達と遊ぶ方は寮だけじゃなくサーバーにも注意してください。 チャット等のやり取りは設定からON/OFF出来るので、それも活用すると心穏やかに遊べると思います。

コメント