どこまで続けるのか 23/9/10

無課金でまもなく9000レベル。 ここまで続いているのは、3マッチパズルとしてギミックの面白さと爽快感があることは否定しない。 そして営利企業としてプレイヤーに課金を促すよう難易度の設定をすることも理解はできる。 ただしやり方が稚拙ゆえ、多くのプレイヤーが反感を抱いている状況をプレイリクス社は汲み取る必要がある。 現状、クリアのしづらさを決めているのは、画面外から現れる新たなピースのパターンに因る。 それはプレイ回数や残りの手数、持っているコインやアイテムの数によって恣意的に変更される。 まずはそのアルゴリズムを改めて、難しさを自然に感じられるよう調整すべきである。 さらに言えば、そう言ったレベル設定にもいつかは限界が訪れるので、最終レベルをクリアしたらプレイヤーをこのゲームから解放する時を設けねばならない。 9000レベルもプレイしておいて何だが、この先何万何十万も延々とレベルが続くのは異常ではないか? 何事も引き際が肝心。そしてプレイしてみたいと思える他のゲームを創って導いてほしい。

コメント