運ゲーム 24/2/1

キャンディークラッシュを始めこの手のゲームはなぜ運ゲームにしてしまうんでしょうか?ひとつのステージに必ず正解がある形にして数分かけて自分で解く方が楽しいのに。キャンディークラッシュとの違いは誰がやろうと今回のこのステージは最初からクリアできない仕様があからさまではなく途中までそうとはわからないところでしょうか。それでもルールにばらつきがあり障害物もないのにマッチしたり紙飛行機がヒットしても消えないなど動作確認をしないままの不良箇所なのか、変則ルールがあるがその内容と適用がどのステージのどこで、または何手目で出現するのか含めて予告はないというゲームのルールなのかプレーヤーは判断つきません。しかしハートはエリアクリア毎に無料でもらえるのでそうだと分かれば途中で終わらせて正解があるクリアできるゲームが出て来るまで繰り返したり適当に動かして終わらせるなどすれば、どう動かそうとこれでもかと良い並びになり続けるゲームが出てきて2手や3手でクリアします。ハートが尽きることがないので暇つぶしにはなります。その代わり自分で考えて解けるステージはありません。同じデベロッパーのガーデンの方もやってみましたが、広告にあるゲームはたまにしか出ずほとんどマッチパズルでした。タスクの実行映像がスキップを押しても早送りになるだけでスキップはできないこと、キャラがおじさんのみで選べない、肝心な所ほどデザインが選択できないのでつまらなかったです。

コメント