MTG自体は面白いです。 23/11/16

マッチング操作によって遊びやすくしているという内容についてですが、であればランク分けの意味と意義はなんでしょうか。 デッキに含まれるレア度にも考慮しているそうです。そのためメタ環境なんてあってないようなものです。対策カード入れた途端メタデッキと当たらなくなるというアリーナあるあるはそういったアルゴリズムによる影響でしょう。 なんのためのフォーマットでしょうか。それにワイルドカードの存在はレア度格差の縮小に貢献しているはずですが、このアルゴリズムのせいで無意味です。 またBO1での土地枚数補整は個人的にはいらないと思いました。それならフリーマリガン採用した方が正統的なゲームになっていたかと… 紙のMTGと似て非なるものと受け止めれば楽しめるのですが、紙の延長線上としてアリーナを楽しむことは私にはできなさそうでした。紙パック買うとコード付いてくるんですけどね。 どちらかというとアリーナが初めてのMTGで紙に移行するという導線に最適化されたゲームです。 良い点は紙と比べて値段が安い、デジタルが故の自動処理(ライフ管理、墓地送り、追放等)、デザインの質の高さ、豊富さと揃えやすさ、手軽にプレイできるというのは素晴らしい体験です。

コメント