ゲーム以前の問題 23/1/11

1)通信周りが貧弱の極みで、通知が来てバナーをタップしアプリを起動するも通信エラー。Wifiや5Gを切り替えても起こるため端末側ではないと思われる。ようやくゲームにログインするも左下でクルクル通信中となり操作不能状態で待たされるほか、突然の通信エラーでタイトルに戻される等iPhone 13 Proを使っていてもゲーム進行に問題がある。 >だいぶ改善はしたがログイン時の読み込みの遅さは変化せず 2)シナリオ進行が10年前のブラウザぽちぽちゲー以下の演出で、キャラクターの行動を動きでなくテロップで解説しだすというお粗末な演出でとんでもなくつまらない、しかも飛ばせないため延々寒い漫才を見せられる、イベントは過去のを再録することが多くこれも飛ばせないため苦痛。 >12月のパッチでようやく飛ばせるように 3)元々パーツの性能偏りが極端で特定のパーツを入手しないとゲームにならず全員現実には存在しないスノータイヤとかいう虎縞のダサいタイヤでプレイする有様、実質パーツ縛りの状態でさらに覚醒を実装して覚醒パーツGP化。過去パーツの救済ではあるがこれを有効化する為の覚醒魂の入手難度が鬼の周回プレイでのランダム入手というカジュアルプレイヤーを排除したいかのような仕様でせっかくパーツを持っていて育てても肝心の覚醒が出来ない。 >パラメータの変更でバウンドGPとなり虎タイヤの出番を無くした代わりにマスダンパー系統が人権パーツに、制振400%スキルが必須になった。このため以前と違いこれがないと完走すら不可能というふざけた仕様。 4)ガチャ排出の異様な偏り、最高レアが排出された場合かなりの高確率でダブる。不自然な程に。 5)物理的に穴が合わず装着不可なパーツがめりこんだり空中に浮いた状態で装着される。 6)実際の製品の問題ではあるが特にここ最近実装される車両がひたすらダサい、ちょっと引くレベルで酷いデザイン 等々挙げたらキリがないが最初は懐かしさを覚えると思う、しかしゲームに慣れてくると途端にイラつかせてくれたり通信エラーの頻発に「もういいや」と離れてしまうため軽く触るのは構わないが課金はオススメ出来ない、せっかく頑張ってパーツを入手してもその頃には上位の人権パーツが実装されたり環境丸ごとひっくり返してしまうので台無しにされる、そんなゲームです。 2023/1/11追記)ついにマグナムトルネード実装、リアルなミニ四駆をウリにしてリリースされたゲームが必殺技ゲーになりました。特定のジャンプセクションで一気にコースをショートカット出来るぞ!ってもう呆れてものも言えません、露骨にそれ持ってないと他人と競えない必須パーツ。毎度毎度レツゴー系と最近のミニ四駆ばかり露骨に贔屓して旧来のレーサーミニ四駆ファンは蔑ろにされている。 もう潮時ですね、さようなら。

コメント