向き不向き、好き嫌いはあって当然 23/6/20

感じ方は「楽しい」と「楽しくない」の2パターンに分かれると思います。 ある程度の作業ゲーが苦にならないのならば全然続けられるし、延々ポチポチ面倒臭い同イベばっかりは無理という人には全く面白くないと思います。特に奥に行けば行くほど戦闘回数が多くなる大阪城は段々ダれてきます。が、私は逆にゲームに張り付いていないとダメ(時間制限がある、会話の選択肢を押さないと全く進まない)なゲームが向いていないので、これくらいの方が楽です。偵察に成功すればあとは陣形はオートに出来ますし、レベルに見あった場所に行けば折れることもまぁありません。何かの作業の片手間にすることが出来ます。 戦闘のテンポに関しては最近2倍速等改修はされましたが、 どうしてもそのシステムと折り合いの悪いイベントがあるのも事実です。 基本は課金しない派ですが、刀剣の所持数や刀装所持数のみ増やしています。それ以外は課金していないので個人的にはそんなに苦になるような値段には感じません。 また、イベントが立て続けすぎてついていけない、期間限定鍛刀が辛いなども聞きますが、それらは興味がなければ全然無視していいレベルです。放っといてもまた半年後くらいには同じイベが来ますので、推しがいるならその子のみに力を注ぐことも可能です。イベ多すぎと思う方は無視しちゃいましょう、その方が変に気を削がれなくてかなり楽だと思います。 一方で確かにドロ率は辛い部分はあります。私はもう運の問題で片付けてますが。どこのゲームも今は大体ガチャなんかは二、三年前などに比べるとかなり辛くなってるように感じますしもはや諦めている部分はあります。どのゲームでも仕方の無いことです。必ず欲しい!コンプリートしないと嫌!な人は課金すれば良いですが、現時点でコンプリートしたからと言って特にうまみもないので放っておいても構いません。 それと同じイベばっかりという言葉も散見されますがそれはある意味どこのゲームも同じです、マンネリはどこでも避けられません。 (特に刀剣乱舞はその気が強いので気をつけてください) ここまで読んでみて無理だな〜という方は、今後行われるという大型アップデートに色々と期待を込めましょう。 全体的に満足はしていますが、1番気になるのは極の刀達が強くなるのに時間がかかりすぎること。特に初めて男士を修行に出す!という場合は大太刀は避けた方が無難です。1レベル上がるのに少なくとも100万近くの経験値が必要となりますので注意してください。 また、新規さんに知って欲しいことは、課金をしたところで必ずしも強くなれるとは限らないこと。特に刀ごとに大きな戦闘能力の差はないので自分の好きなキャラクターを育成してください。 たま〜にある経験値2倍等のおかげ(せいで?)普段の経験値の少なさも際立ってそこもどうにかして欲しいところです。 普段の合戦場になど行く気も起こりません。 これらに留意して☆-2です。 少しでもこのゲームが肌に合わないと思ったらさっさと辞めてしまうのが吉です。レビューで色々言っている方は、一応ちゃんとプレイして色々ひっくるめて、それでもこのゲームが続いてほしいと思っている人間がいることも忘れないでください。ミュやステ等派生のものが出来上がったのも元のゲームあってこそです、一纏めに信者気持ち悪いなどの様に嫌悪して一方的にコンテンツを追い詰めることだけはやめてください。 好きなゲームがサ終するほど悲しいことはないです。 私は刀剣乱舞という「ゲーム」がしたいのです。 今後もコンテンツを続ける為に、運営の方々にはプレイヤーの意見を頭に置いてほしいです。

コメント