Googleカレンダーの方が億倍マシ 23/8/8

個人の感想です。 まずマーケティングがなっていない。成人オタク女性なのか若年層ユーザーなのか。 ロークオリティな割に集金体制が異常。 蛇足だらけのメインストーリー。 頭の悪い選択肢。 敬語間違いまくりの文章。 執事を変えたら別の執事と同じことを聞いてくる。 「夢がある設定にしようとしたがそこがツッコミどころになってしまった感」があります。 スケジュール管理が必要なのは受験生や社会人など、過密な予定の中で動いたり毎日の記録を残す必要がある生活をしている人々です。 成人済みオタク女性をターゲットにしたスケジュール管理アプリとして開発するのなら、もはやわさびゲームさん単独で製作しない方が望ましいでしょう。 特に文章の校閲、スケジュールボタンの動線、シナリオ展開のコンプラ、集金システムの見直しは外部の方に依頼して外注した上で走らせることをおすすめします。 目の肥えていない若年層ユーザーから搾り取ったお金が、毎月、Appleと Googleからこちらの会社の口座に入金されているのだと思うと、その品性を疑います。 労働者(わさびゲーム)が労働者(ユーザー)からむしり取る構図ならまだ許容できましたが、このようなチープなゲーム性で釣れるのは無知な10代だけですよ。まだ経済的にも精神的にも自立していない未熟なファンが多いことは、Twitterを見ていればわかるでしょう。 いい大人が子どもたちから金を取りあげて恥ずかしくないのでしょうか。 もっとクオリティーの高い作品を製作してきた方々に頼んで、ガンガン修正もらってこき下ろされてください。 オタクが求めているのは、自分が推したい、消費したい、と思える成果物です。シナリオでもイラストでもいい。 持続的に金が欲しいならまず人を集めてニーズを探り、相応の成果物を作って投下していただきたいです。 子ども騙しのシナリオしか作れないのなら若年層向けのゲームに振り切っていただきたい。

コメント