好きだけど… 24/3/23

キャラデザに惹かれて初めて半年ほど経ちました。数万円ほどの微課金勢です。キャラの事は変わらず好きなのですが、続けるのがしんどくなってきたので気になったところをレビューします。 1.ノベルゲームなのに文字送りスピードを変更できないのがつらい 2.メインストーリー(特に3章)の描写がグロテスクすぎる 3.キャラクターが救われる過程が雑なのが気になる 4.褒め方が基本子供扱いなのが気になる ________ 1. まず、文字送りのスピードが遅すぎます。イベストだけでもかなりの量があるので、見るのにとても時間がかかります。実生活が忙しい時は追う気がなくなり、次第にアプリ自体も開かなくなりますね…自動文字送りのスピードを設定できるようにしたり、小説形式で読めるようにしてもらえるともっと追いやすいのですが。 2. 子供の拷問、虐待描写はかなり読んでいてこたえました。それまでの章でもかなり登場人物が酷い目に遭っていたので気にはなっていたのですが、3章は人によってはトラウマになるレベルではと思います。私は結構辛かったです…今でも特定のキャラをホーム画面に設置できません。思い出して気分が悪くなってしまって…事前に注意書きなどがあった方が親切かと思います。(フラッシュバックする方もいらっしゃるかもしれないので…) 3. 主人様の特殊な力によるものなのは分かりますが、声がけのみで執事が救われる、それで執事達が主人様にぞっこんになる、と言う流れがやはり読んでいてしっくりこないなと思います。必然性が薄いと言いますか… 4. これは完全に私の趣味だと思うのですが、「えらいね、頑張ってるね」という声がけより、「お前なら出来ると信じてる。ただし疲れた時は休め」と声がけされたいです。えらいって上からの褒め言葉じゃないですか、子供をたしなめてるような。そうではなく、信頼ベースで叱咤激励するような声がけも欲しいなと思った次第でした。 _________ 色々書いてしまってすみません…気になるところはたくさんありますが、キャラも世界観も魅力的ですし、これからも末長く続いていって欲しいなと思います。応援しています。

コメント