バグと問い合わせ無視 23/9/17

・運営へのメール問い合わせの際、最初に無視→こちらが催促してやっと返信が来る事が多いです。 他のソシャゲもマイナーから大手まで様々にプレイしてきましたが、まさかの問い合わせ無視は初。バグに対処し切れないにしても、せめて解決不可であることを返信すべきです。ミスを指摘されていじける子供や、個人間の世間話ではないのですから。 ・また、現在のバックアップシステムでは引き継ぎコードを発行した段階までのデータしか保存されません。 画面がフリーズするバグに見舞われた場合、勿論発行する隙もないのでデータは消えます。 よって外部SNSやApple ID等、オートセーブ機能のあるバックアップを実装すべきです。 (リリース初期に天井がないと騒がれた時もそうですが、システム面でも他ゲーでは当たり前のことが出来ていません。個人製作などでまったく予算がないインディーやフリーゲームならば別ですが。) *今回TAP TO START画面から動かなくなるバグに遭い、同画面右下部の問い合わせボタンもフリーズ、バックアップボタンもフリーズと、アンインストールして問い合わせボタンを押すしかない状況へ陥りました。 (※公式Xのプロフ欄にも問い合わせ先アドレスの記載はありますが、バグの調査には本体データの送信が必要となる為、ただ送っても対処してくれません。アプリトップからのデータ送信+メール画面への遷移が必要となります。) こちらの問い合わせ(バグとデータ復旧について)を半日以上無視している間に、公式Xでは運営が「ログインバグがあったが解決済み」と投稿。 こちらが再度「ログイン出来るようになってもその間にアンインストールせざるを得なかったユーザーのデータはどうなるのか」と催促し、数時間後にようやく返信。 案内された復旧の順序はすべて運営が手動で行うらしく、かなりアナログ的でした。 ①運営にユーザーIDやユーザー名、ゲームを始めた日、最後に課金した日とそのレシート、最後に引き継ぎ機能を使った日とその引き継ぎコードなどの特徴を送信し、 ②運営が手動で一人ひとりID探しをし、 ③一週間前のデータが「あれば」復旧させて、 ④空白の一週間の間に得たアイテムは、また手動で運営が補填をする。 ・①と②について (私はたまたまスクショしていましたが、プロフィール欄やTAP TO START画面のユーザーIDを撮っていないと復旧は不可能だそうです。 当初の問い合わせではユーザーネームや課金レシートの提示で探そうとしていましたが、手動で探しているからかやっぱりIDがないと無理だと音を上げた返信が来ました。) ・④について(データの消えた一週間の間に得たカードやアイテム、ゴールド会員パスとその特典は補填されたように見えました。…が、よくよく見るとゴールドが半額になっていたり、一部レアアイテムは1/10しか補填されていなかったりと、かなりザルで適当な補填でした。 その点を問い合わせすると一日無視、再問い合わせで「調査するにはデータ送信が必要だからもう一度トップ画面から問い合わせてください」と返信。 同手順で問い合わせも丸3日無視。もう対応する気がないようなので、「オートセーブ機能付きのバックアップの実装」「問い合わせは無視しない。対処できないならそうと正直に報告する」を要望として送信し、諦めました。(子供相手か) 今回の件は一部機種にのみ起こったバグとの記載でしたが、同様の事態がいつか数千人規模に起こった場合「手動での復旧作業」では対処し切れないのではないかと思えました。 もし数千人相手に一人ひとり対処出来るのなら、問い合わせ無視やガバガバ補填が起こるほどの人材不足にはなりませんよね? ユーザーと運営側、双方の手間を考えれば外部ID等を利用したオートセーブでのバックアップは必須かと思います。

コメント