日本の船を出すのはいいけど… 23/3/12

正直な話、今の現環境ではまともに戦うことすら出来ません。というのも、蒼焔の艦隊には錬成能力と言われるものがあり、その効果は「戦技」とは違って重複します(戦技の中には一部例外あり) そんなシステムで敵艦が「味方全体が敵艦から受ける砲撃、雷撃、爆撃ダメージを○○%カット」とという効果を一つの艦隊に大量につけてると、たとえこちらの攻撃が「装甲無視」の攻撃であっても全て無効化されます(装甲値云々関係なく、攻撃ダメージをカットしているから意味がない) だから、実装当初すごく強かった戦艦尾張もあまり高ダメージを出す事は期待できなくなりました(というかほぼ砲撃が無効化されてるから精々10万ダメージいったら上出来レベルまで落ちぶれた) 砲撃が無効化されてるならその他で攻めればよくね?と考えたそこの画面を見ているあなた、雷撃も爆撃もカットされているから効かんぞ? 運営は弱体化という単語を知らないのか「こいつが強いならそれに対応できるさらに強い船を出せばええやろw」とでも考えているんでしょうかね…赤城改が実装され、少ししたら「射程外発艦の攻撃に対して受けるダメージをカットする」戦技が出てきました。 そう、赤城改の時代は一瞬で幕を閉じましたのですw それの巻き添えを喰らうかのように飛龍改など他の射程外発艦の戦技を持つ船もそれと同時に時代に幕を閉じました。 長くなりましたが最後にもう少し言わせて下さい。 考えが安直すぎなんです。それに、何かとコラボをするというお知らせを直前にするのはやめて欲しいです。少なくとも一週間前に通知するのが普通だと思います(早いところは1ヶ月前などコラボが決まった時点でお知らせをしてます) 昔はいろんなドクトリン(戦技)の構成を考えたりして戦略を練る事ができてましたが今はもうダメージカットをたくさん持っている方が勝つ時代なので正直少し面白くなくなって来たなと感じました。

コメント