こんなもの 24/1/9

こんなの誰がプレイしたいと思うんですか?新カードが強いのは当然ですが、大して規制もせず新しいテーマだけが環境に居て、毎回おんなじようなデッキと対戦する。これのどこが楽しいんですか。 そうかと思いきや、新カードが登場すると環境テーマのキーカードに規制をかけて、また新しいデッキばかりが蔓延する。 ティアラメンツのときも、はじめからアギドとかを禁止にすれば良かったんですよ。そしたら、色んなデッキで戦える。色んな対戦相手と巡り会えるから飽きることがない。色んなデッキで戦えるから、色々なデッキを組みたくなる。 それがどうですか。大して規制もしないから、対戦相手はティアラメンツ一色で、多少ラビュリンス、スプライトが居る程度。他のパックを買ってデッキを組んだって、勝てるわけがないから剥く意味も、モチベーションもない。 遅すぎるくらい時間が経ってから、ティアラメンツを規制して弱体化。今度はクシャトリアを大して規制もせずに登場させる。結果的にクシャトリアを使わないと勝てないから、クシャトリアを使う。 こんなんじゃ何も楽しくないですよ。 紙の遊戯王であれば、大会で勝ちたい層はこんなやり方でどんどん新しいカード買いますよ。だけど、24時間いつでも対戦できるこのゲームでその手法をとったって上手くいくわけ無いでしょ。 こんなゲーム絶対に人に勧められないですよ。だってただ新しいカードをデッキに入れて、同じようなカードを使って同じようなデッキ同士で戦って、こんなのを延々と繰り返す。しばらくしたら、ほとんど勝てなくなるし、数種類のテーマ以外はほとんど遊戯王ができない。 キーカードを裏側で除外されて、モンスターも魔法トラップも置くことすら許されない。こんなのはゲームじゃありませんよ。ただの競技です。大会でやればいいことであって、暇つぶしとか、楽しみでやることじゃないんですよ。 「Aを登場させました。Aは最強です」「Aを弱体化させました。B登場させます。Bは最強です」「Bを弱体化させました。Cを登場させます。Cは最強です」こんなやり方じゃ誰も楽しいと思わないよ。追いかけるのも嫌気がさして疲れるだけ。 初めは色々なデッキ、色々な組み合わせで意外なコンボを試して楽しんでいた人もみんな居なくなったよ。相手に遊戯王させないようなカードばっかりを追加するからみんな疲れるんだよ。確かに小学生が考えた最強カードを使えてるかもしれないけど、内心つまらないなと思ってるよ。

コメント