素材は素晴らしい 23/4/29

もう少し遊んで見た感想 ・クォータービュー見ずらいなと思ったらカメラ位置固定あった 固定すると縦シューになるから良いけど弾が見ずらいのが気になる。寒色の背景に青の弾って… ・シューティング場面もイベントの入りも相変わらず画面がうるさい。 ゲームしてる最中に哲学は押し付けるな、マウント取りに来る人とスタンスが同じで窮屈なんだよ ・個別のストーリーやイベントのキャラの素の感じ…それだよ!何故そこを紙芝居にした!? ボイスが一切ないし、口パクもしないし… 某馬ゲームのように一人一人のタレントをもっと大事にして欲しい --- もしドリームキャストが世界を取っていたらの世界線 そんな事はあり得ないの分かりきった話だが、もし仮にセガガガの延長線上であれば出来たかもしれない世界の話 さて、ゲーム自体は 令和版の某パロシューティングシリーズの乙女版をクォータービューにした様なゲーム シューティング自体は好みが分かれるから仕方ないけど…正直つまらない これ面白いと思って作ったんだろうか? ストーリー自体は全体的に暗い感じはするけど要所要所でセガみを感じて嫌いでは無い 流石SEGAは馬鹿だな言える破天荒さは垣間見えるが、いかんせん雰囲気が暗すぎる キャラクターの演技も全体的に暗い… キャラクターデザインは良い 可愛く魅力的に描かれているの見て取れる ただゲーマーの心にいまいち刺さらない擬人化 リスペクトを感じない これだけの素材がありながら、某動物擬人化ゲームの時に感じた某漫画家のアレンジ力にに遠く及ばない 総評としては、他社を巻き込んで作りたかったのはこれなのか?と言う出来 素材は良いだけにゲーム性とバランスが取れてない 結局ターゲットはどの層なのか迷子になってる 何年ゲーム作ってきたの?という感想 SEGAが好きなだけに厳しく見てしまう

コメント