このゲームはRPGである 23/5/4

公式サイトでもRPGになってる。 タンクを前に、ヒーラーを添えてバフデバフをかけるサポーターがいてアタッカーがダメージを与える。 それぞれは装備品により強化されるし、レベルが上がると能力も向上するし、奥義や必殺技も備えている。 RPGの戦闘部分をシューティングにしただけだ。 ノーダメとかそんなものはRPGには不用だ。 なんとなく、アドベンチャーゲームなのにシューティングゲームと勘違いされたシドニアの騎士と被る扱いで、不当に評価されている気がする。 しかし、以下だけは意見一致だ。 美少女ゲームにした事で全て台無しだ。 どうせなら各ゲームのキャラクターを出したら良かったじゃない。 例えばバーチャファイターならサラやパイがいるし、獣王紀なら獣人(男)の方がファン心に刺さると思う。 ペンギン出しても構わないし、ディグダグだって特徴的なキャラだ。 いや新しいキャラクターでも良いんだよ。 でも、過去の作品をもっとリスペクトしてほしかった。 また、RPGとしてもストーリーの見せ方が悪い。機械的に章立てするのではなく、RPGなんだから、架空の街でも良いし、30駅ある山手線を巡っても良いし、48都道府県の県庁巡っても良いし、10路線ある新幹線の駅巡りだって良い。 時間軸の修正なんだから、年代を移動しても構わない。 開発部からの出張で各地のストアで買物するとか、特に秋葉原、大須、日本橋で買物するとか、セガファンなら刺さるイベントができたのに。

コメント