ストレスゲー 23/7/17

どんなに知識のある人も、どんなに雑学が好きな人も、だーれしもがストレス溜まるゲームです。 まず、プレイヤーの民度が低い、煽りスタンプを直ぐに送ってきたり、フリーマッチではチャット荒れまくり 答える時間が1文字3秒とめっちゃ焦らせてくるせいで押し間違えが多発、こればかりはどんなに知識あってもストレス溜まりますね!

昔は良かったのに、、 23/7/16

大型アプデ前のみんはやは素朴でシンプルで知的なイメージでした。早押しゲームとして非常に完成度の高いものでした。しかし、アプデ後いざアプリを開いてみると、ソシャゲのようなUI、正体不明のキャラクター、使い道の分からないアイテムなどが登場し、アプリとして大きく退化してしまったように思います。この見た目のせいで、敬遠されやすくなってしまったのは間違いないですし、私自身もこのアプリを公共の場で開きにくくなってしまいました。課金がなければ運営できないのかもしれません。しかしもっと別の方法があったはずです、、このアプリが昔のように多くの人に愛されるような仕様になることを期待しております。

楽しかったのに… 23/7/9

私は元々「ただ単純にアニメやゲーム(人にもよるけど)への知識が自分にどれだけあるのか」「他人と競い合って楽しむ」ということをしたくて、シンプルで単純でキャラとかなくて「自分自身」(?)でやれるのが楽しくてやってなのに久しぶりに戻ってきたら急にキャラとか出てきて本当に意味がわからなくなりました。 「シンプルさ」がいいなと思って始めたものだったのにタイトル画面もクイズ中でもなんかボタン押したらキャラが勝手に「ハイッ!」って言ってくるしもう派手になってて私が「みんはや」に求めていたものがなくなってしまい楽しくなくなりました。 ゲーム性はいいのに自分個人としては非常にもったいないと思うようになりました。

kwgjgxg 23/7/3

Aからゴミ 初見では分からないであろう問題のオンパレードでクイズ暗記ゲーとなり、もはや別ゲーム。 知識なんてほぼ問わない。 スポーツの細かいルール誰がそんな知ってる?タイトルも聞いたことないような文学問題誰が知ってる?声優誰?こんな歌と歌手知らんぞ?こんな諺いつつかう?この歴史問題高等教育で習ったか? 暗記しても脳を無駄遣いするだけBでやめましょう。 芥川賞直木賞誰も知らんような文学問題ですぎ

マジない 23/6/29

Wi-Fi状況で対戦していて、正解数、不正解数でも勝っているにも関わらず電波状況が悪いとの理由で敗戦します。 サポートに問い合わせをしても何の返答もありません。 ガチ勢では無い為、削除しました。 むしろガチ勢は何らかの不正をしている印象があります。 まぁクイズアプリなんでそれはソレとして、上記の理由は納得出来ません。

接続がどうしようもない 23/6/26

通信が最悪。少し電波が弱くなるだけで問答無用でホームに戻され、どんなに勝てそうな局面でも負け判定にされる。 多人数対戦であっても再入室した場合得点が全てリセットされる謎仕様。 キャラやボイスを拡充するのは大変結構だが、そもそものゲーム性および公平性には疑問を感じざるを得ない。 改善されることを願うが、今の路線に走り出した時点でそもそも期待はしていないのが正直なところ。 もうこのゲームを本気で楽しむことはないだろう。

kwgjgxg 23/6/25

Aからゴミ 初見では分からないであろう問題のオンパレードでクイズ暗記ゲーとなり、もはや別ゲーム。 知識なんてほぼ問わない。 スポーツの細かいルール誰がそんな知ってる?タイトルも聞いたことないような文学問題誰が知ってる?声優誰?こんな歌と歌手知らんぞ?こんな諺いつつかう?この歴史問題高等教育で習ったか? 暗記しても脳を無駄遣いするだけBでやめましょう

昔の方が良い 23/6/24

結構前にやってて久しぶりにやってみたらめちゃくちゃアプデされてて、一瞬女子がやるゲームみたいな感じなのかなと思った。 なんでこうキャラクターを入れたがるのか分からない。 昔の方がやりやすかったし、なんか育成とかもあって色々面倒。 何か課金要素を増やしたり、利益になるようなことしたのかもしれませんが、マジでキャラクターが邪魔。 あと問題も酷すぎてアンストしました。 (Aの次にくるアルファベットは何?)みたいな問題が流れてきて(正解はB!)って... 酷すぎるのもいい加減にして欲しい。 問題として成立していないのが多すぎる。スポーツ問題とかニュース、時事問題とかそういうのを選択できるようにするとかごちゃ混ぜ問題とかそういう工夫をしなさい。 はや押しはいいけど1位取ったらボーナスは要らない。 普通に15、10、5ポイント制で良い。 あとスタンプも全然役に立ってない。スタンプいつ使うん? クイズアプリとかにキャラクター要素とか育成とかマジで要らない。 以上

Aランクの問題がひどすきる 23/6/19

勝敗ポイントを貯めていくことでC→A→Sとランクが上がっていきますが、A以降の問題が酷い。 特に芸能・テレビ関係は、今時テレビや芸能ニュースに張り付いてチェックして記憶しないとわからないレベル。その他のジャンルの問題はまだ勉強になったと思えますが、芸能関連について問題が出ると誰も答えられず、次に同じ問題が出た時のために覚えようとも思えず、無駄な時間となります。 Sランクで上位を狙うなら、こういったしょーもない問題まで丸暗記してるので問題はないようです

クイズは面白いです。クイズ好きな方にはオヌヌメ 23/6/19

前は違う機種でプレイしており、久しぶりにストアから見てみたら大分変わっていてびっくりしました。 シンプルなクイズゲームだったのが、キャラやらアイテムやら着せ替えやらの要素が追加されていました。 試しにキャラガチャも1万円ほど課金して見たのですが出ず。渋すぎでしょ...と思ってしまいました。1万円で出たのは謎のボタン(??)やこれまた謎の経験値を上げるアイテム。何に使うんですかコレ...。キャラの経験値上げた所で本物の好きなキャラが出なければ意味は...。いちまんえん...泣 もう少し確率を下げ、難しいかと思いますがキャラを増やして、狙ったキャラを出しにくくするのが、課金者も増えて1番良いかと思います。 せっかく声優さんも人気な方が多くキャラデザも素敵で結構力を入れているのに、1万円かけても出ないほど確率が激渋では...ね...残念です。 クイズはとても面白いです。Sとかになってくると専門的な内容も多くなり、学生の私には少し厳しい所もありますが...笑 クイズが好きな方にはオススメしたいアプリです。 拙い文で申し訳ありません。

色々な意味で偏りがある 23/6/16

一番イラっと来たのは、相手と自分で問題のタイムラグがあること 問題が10文字ほど読まれたと思ったら相手がボタンを押し、相手が回答するフェーズになった途端20文字くらい一度に表示された。 つまり、相手と自分で読み上げられる問題が非同期であるということ。 他にも、問題がオタク向け、マニアックなものが出てきて、自分の知ってる分野の知識をひけらかしたいんだなと思えてしまう。 これは誰でも自由に作問出来てしまうことが問題であろう。(そんな問題を承認する運営も当然問題がある) 加えて、謎のキャラゲー要素がいつのまにか追加されているということ。 こんな絵柄だと友達に紹介しづらいし、人前で遊びにくい。 せめて設定で以前のようなスタイルに切り替えるようにしなさい。

クイズではあるが「クイズ」ではない 23/6/15

隙間時間にちょっとやったりしています。普通に面白いです。 まず、スマホでできるクイズアプリとしてはダントツでいいと思います。こんなにレベルの高いクイズアプリなんかそうそうありません。さらに、公式の問題だけでなく自分らの問題でも出題できるというところが画期的です。 ですが、問題の傾向としては、漫画・アニメのキャラクターの苗字を問う問題(いわゆる青問といわれるやつです)や歌手・ロックバンドなどについて聞くものがあります。こういう問題は競技クイズと呼ばれる世界では出題されにくく、もちろんクイザーが練習として使うのもいいですが、どちらかというとサブカルチャーに精通していられる方が得点しやすい形式になっています。そもそも競技クイズを主体とはしていないのかもしれませんが、それにしてももう少し出題傾向を変えるべきではないのかなあと思います。 クイズにしろ競技クイズにしろ何かちょっとかじってみたいという方にはオススメです。しかし、クイザーがやり込む、というほどのものでもないかなと思います。

戻してください… 23/6/5

ずっとやってますが、アニメアイコンになった瞬間不安でしたが現実に...。 正直めちゃくちゃやりずらい...。 新規ユーザーならいいのか...も...?しれませんが、前のシンプルさが1番良かった。 クイズアプリで気軽にできて最高だったのに...。 アニメイラストでも根本てきには変わらないから大丈夫だろと思ってプレイしたら、なんかもうやりずらくてレビュー。 もう別ゲーだと思って開かないかな。 戻してください。 評価高いのは前のバージョンです。はー、つまんない

ラグが酷くクイズゲームにおいて致命的な欠点を抱えている。 23/5/31

通信環境が良いところでプレイしていても問題の表示が相手と同期していないことがザラにあります。相手はキーワードを見て押していますが自分はそのキーワードすら見えないのでラグが入ると確実に押し負けます。相手がボタンを押すと相手が閲覧できているキーワードが突然高速で表示される点もタチが悪いです。 問題の表示から時間の計測を開始し始めて、解答ボタンの押下でストップするという動作を端末ごとで行い、押された時点でサーバーへ通信を行うという形でラグが軽減できるのではないでしょうか。良いゲームではありますがクイズゲームとして致命的な欠点を抱えているため☆1です。

相変わらず……って感じすね(⚠️長文注意⚠️) 23/5/19

だいたい半年ぶりに復帰した者が要点と長文。 【要点】 ・キャラクターの必要性がどこにあるのか答えよ ・広告がひどい ・CVはやけに豪華(ただし1キャラをまともに聞くにはウン千円単位の課金とやり込みが必須) ↓⚠️以下長文注意⚠️ 2022/7/27のアプデからこのアプリずっと酷いまんまだな。 比較対象として挙げるのはどっちのアプリの利用者にも申し訳ないけど、ストーリーとキャラの個性と配布と爽快感を奪われた劣化版プロセカって感じかな。もちろんクイズゲーと音ゲーじゃ畑が違うわけだから純粋な比較はできないし、自分は両アプリをかじった程度の立場だけど、所感としてそう思ったと言わせてもらう。 【キャラクター】 まず、このアプリに元来求められてた魅力と運営の方向性がズレすぎてる。 ガチャで一稼ぎしようとでも思ったのか、大したバックグラウンドも必要性も見えてこないキャラクターの追加。このキャラクター同士のかけ合いとかそういう演出はないし、これによってゲーム性に変化が起きるとかそういうのもない(あったらもっと問題だが)。 CVは大塚芳忠さんや悠木碧さん、日笠陽子さんなどやけに豪華なメンツではある。が、引くには最安値で10連あたり2000円、全キャラ+これまた必要性の薄い大量のアイテムによる闇鍋状態から運で抜き取らなければならない。 「二次元ヲタならこんくらい払うやろw」とでも言わんばかりの運営の浅はかな考え方が見え見えである。運営さん…好きなことに夢中になってるからって、人間そんなにチョロくないですよ。 【広告】 広告の表示は以前のみんはやにもあったが、最近は悪質な不具合が見られるようになった。広告の秒数表示が残り1秒で止まって閉じられなくなり、アプリを一度落とさないといけないというものだ。静画の広告で、どこもタップしていないのにそうなるのではもう避けようがないではないか。「みんはやはゲームアプリの中では比較的起動が早いのだから我慢しろ」とか思った人もいるかもしれないが、復帰して1日経ってない自分がすでに数回遭遇している。このペースではいくら短い時間といえど腹が立ってくる人もいるだろう。 【最後に】 ここまで読んでくれた人も読み飛ばした人も開いてくれてありがとう。 自分がここまで長いレビューを書いたのはひとえにみんはやが好きだからだ。友人や家族とわいわい遊んだ時も、ランクマッチをやり込もうとした時も、200問近い問題集を作った時も自分の心は跳ねていた。しかし今のみんはやにはそれが感じられない。運営からの愛情を受けられなかったであろう哀しきキャラたち、初心者帯ながら頻繁に同じ人と当たる過疎具合、このアプリの堕落っぷりが見えるたびにげんなりする。 今からでも遅くない、みんはやをなんとか立て直してほしい。 このアプリはこんなところで潰していいものじゃない。 まぁ今さらどうしようもねぇか! 期待を込めて星2。

がっかり 23/5/16

約2年前から始めたみんはや 1日3時間はしてKーPOP仲間と沢山出会えました。アプリを開いたら育成ゲームと間違えたかなと思うほど変わり果てたみんはやがありました 私は昔のシンプルなのに惚れて入れたのに変わってしまってアプリを消してしまいました。アカウントは消えました。入れ直しても変わるはずもなくとても泣きじゃくりました。どうにか前のに戻してください。変えるのなら違うアプリとして新しく作ってください。

色々と不満。 23/5/12

対戦が終わったあとの広告が大抵5秒ほどでスキップ出来ていたのに、15秒ほど待たされることになった。 でも広告は別に仕方がないと思うから許容している。 1番の不満はダイヤが配布されなさすぎる。 ミッションでも獲得出来ず、逆にいつどこで手に入れられるんだ?というレベル。 せっかく欲しいキャラがガチャに来ても、引けない。 だからプレイヤーの大半がデフォルトキャラばかり。 みんな不満に思っているはず。 せめてミッションで獲得出来るようにするか、デイリーで配布するか、どうにか対策を立てて欲しい。 せっかく有名な声優さんを使っていたりするのに、勿体無い。 課金しないとほぼキャラが獲得出来ないというのは良くない。 これじゃみんな離れていく。

運営、都合悪い質問は一切無視 23/5/9

規約違反で紹介文削除したとの事ですがどういう事でしょうか? 自己紹介文に違反するような内容や言葉は使ってない筈です。 自身のIQやこういう問題は答えないと記していただけです。 しかもその件に関する質問は受け付けないとかかなり運営都合ですよね? 昨日の質問返ってきてませんが、都合悪い質問には全うに答えもせずいきなり紹介文削除とはかなり横暴ですね? 都合悪い質問された腹いせで今回自己紹介文削除されたのでしょうか? 昨日答えを選ぶ選択肢に答えの文字がない旨指摘しましたがまだ返答返ってきてません。 返信がないという事は認めるという事ですか? また自己紹介文もスクショしてます。 今後、規約に違反していないにも関わらず腹いせ等運営の一方的な都合で妨害行為をされるようなら、知人の弁護士を通じ然るべき処置を取らせて頂きます。 また質問への無視等、当然運営がしなくてはいけない義務を怠っている責任に対してもです。 紹介文において、何故削除したか正当な言い分があるなら言って下さい。

好きでした。 23/5/7

学校の友達みんなと対戦したり、みんなの自作の映画に関する問題、先生に関する問題などですごく盛り上がってました。高校受験の時には勉強の合間にみんなで歴史のクイズをやったのも良い思い出です。中学生の間はすごく楽しませてもらいました。 そして高校生になり、今度は新しい友達とみんはやをやろう。同じ部活のあの子にもこのアプリを教えて一緒にクイズをやれば仲良くなれたりなんかして笑!! しかし、そんな期待は打ち砕かれました。みんはやは萌えオタク用ソシャゲ仕様へと変わってしまい、友達やあの子を誘うことはおろか、もはや学校でこのアプリを開くことさえ憚れるようになりました。 あのシンプルで純粋無垢なUIは失われ、何千回も見たことごあるような、ありきたりな萌えキャラクターは、オタクの需要とそこに付け入る企業の利益追求が生み出した醜い産物にしか見えません。かわいいともかっこいいとも思えない。 ありがとうみんはや。さようならみんはや。

う〜ん・・・ 23/5/4

レートがB越えたあたりから急に問題の偏りやマイナー?具合が酷くなってくる。それ知ってる人いる?というのが多くなってくるので分からないまま虚無の状態で終わっていくことが多い気がします。(勉強しろってことなんだろうけど…) 色々な人がやるアプリだからまあ多少の偏りはあれどここまで露骨に偏りが出るのはどうなの?と言った感じです。 あと広告の頻度がなかなかに多いのがかなりストレスです。広告消す方法とかあります?他のアプリ見たく課金で消せるとかも探してみたけど見当たらないし、マッチが1回終わる事に広告入るとストレス半端ないです。 なんか・・・面白いのになんか残念だなって感じです。

みんなで早押しではなく、全員だんまりクイズ 23/5/3

3日で飽きた。あまりにも細かい雑学のクイズが多すぎる。 Aランクに上がって以降は、過去問を覚えた人が答えてるだけでは?と思うようなニッチなクイズばかり。本当に全員だんまりの連続。 早押しがメインなら、TV番組をお手本に万人受けに難易度を調整した問題にするべきでは? 私は30歳だがクイズの内容が全体的に古く、いったい誰が問題作ってんの?と思う。暇で博識なおじさまの雑学アウトプットの場になってませんか? 実際、若者はここでわざわざクイズ作るより時短で楽しい事が沢山あるし、問題の偏りは絶対発生すると思う。 だが若者向けのキャラクターでこの問題の古さは完全にミスマッチ。おじさまも人前で使いにくいのでは? 運営はクイズを整理した方がいいと思う。 正解率や回答率が極端に低い問題は頂点を極めたい人に出せばいいと思うが、結局は暗記勝負になるだけだと思う。まずは年代のアンケートでも取って、ヘビーユーザーと離反ユーザーをよく分析してみてはどうか?

楽しいけど… 23/5/2

いくらか不備がある ①CランクとBランクでの問題の難易度差が酷い ②同じランクの問題でも差が酷い もう少し問題の精査を行って欲しい ③フリーマッチの待機部屋、禁止用語の判定が厳しすぎ 禁止用語を使うと一瞬で強制退出からの入室禁止になるのは重すぎる(この前「瞬殺すぎた」と書いたら恐らく「殺す」が引っかかり上記の対応に) 禁止用語言ってもアスタリスクで隠すだけとか、3回言って初めて強制退出とか色々方法はあると思う

フリーマッチは問題なく楽しいですが 23/5/1

ランダムマッチが楽しくないです。ランクが上がっていくと専門的要素ばっかでてくる感じで…。 分からないよ!!って突っ込みたくなる問題ばかり。まあ楽しんでいる人もいるしな、って感じです。 あと、ランクが−C80の人が、−C4とかの人とマッチしてるのよく見ますけど、あれなんなんですかね…?勝てるわけないですよ… フリーマッチは、問題なく楽しいです。 問題にタグを付けれるようにして、フリーマッチをタグで検索とかできるようになればなお楽しくなると思います。 (「#ONE PIEC◯」 「#雑学」) また、プロフィール欄の対戦履歴?対戦の最高レートとか、グラフとか、フリーマッチでは非表示にできる機能もほしいです。見せたくない人もいると思いますし、「この問題面白そうだけど、作者レート低いしな」で離れる人もいるみたいです。

前の方が良かった……… 23/5/1

私がこのゲーム楽しいなと感じていた頃はシンプルなテイストの早押しゲームとして友達と対戦したりしていて楽しく感じておりました。しかし、今このゲームは謎のキャラクターやあまりにも引くことのできないガチャの追加により、私たちの好きなゲームで無くなってしまいました。二次元のキャラクターなどが好きでない人にはオススメできないです。

直して欲しい点がひとつ 23/4/26

いつも楽しませていただいてますありがとうございます ひとつ治していただきたいのですが、最近、途中で切ったら(ホームに戻ったり、電源を切るなど)切った側がまけとなっていました。そこはいいと思ったんですが、WiFiが切れて接続が切れてしまった時に負けとなるのはどうかと思います。これによって、レートは下がりますし、連勝もなくなりますし、勝率も落ちてしまいます。 どうか治していただけないでしょうか 長文失礼します

改悪 23/4/25

久しぶりにみんはや をプレイしました。昔は問題が出てそれにただ答えるだけのシンプルさでとても面白かったし、仲間同士でやったらすごく盛り上がったのですが今は、必要か?と思うようなUI、過剰な効果音、あまりやりたく無くなる子供向けゲームのような雰囲気になってしまっていました。 キャラクターのイラストは可愛いかっこいいなのですが、このゲームに必要か?と言われるといいえと答えたくなってしまいます。 この変化が私にとっては悪い変化でしたが 人によっては良いと感じる人もいるのかもしれないですね。どちらにせよ、このダサいクイズゲーム環境を改善しない限り私がこのゲームを二度とプレイすることは無いでしょう

無理は言わないが 23/4/17

Sランクでランダムマッチをした時に、S1以上の格上とマッチングする確率が高すぎる。 S1以上とマッチングしないようにしてくれというのは難しいと思うので、格上とマッチングした場合は、負けた時に減るポイントが通常よりも少ないなど何かしら工夫して、Sランクの人たちに配慮して欲しいです。そうじゃないと、永遠に勝てません。

ゲーム性はいいのに台無し 23/4/15

子供から大人までってやったらダメらしいです。 多分子供がダメだと思いますけど、、何でダメなんでしょう??萌えゲーになったけど、 ゲーム性はいいからあえての星2。普通のクイズに関しては、フォロー会とか、早押しあとか、そこら辺開いてる人の方の垢BANした方が100倍いいと思います。 自分は、まともなクイズをしたいです。 フォロー会、早押しあとかの規制をもっとした方がいいと思います。 追記 3000円課金してガチャ引いても、変なアイテムとボタン3個しか手に入りませんでした。これなら課金要素入れなかった方がいいんじゃ、、広告増やすだけでよかったかもしれません。#みんはやを返せって言う人いますけど、その通りですね。キャラ追加とか、そこではなくて現状に目を向けてください。こんな事しても誰も課金してしようとしませんよ。この前まで家族とやっていた時期もあったんですが、リニューアルから恥ずかしくなってINするのも少なくなりました。垢BANのサブ垢のなんなの言う人いますが。悪いしたつもりは無いので気にしません。全然ダメなところのアプデしないので嫌です。ログイン履歴とかやめてください。 大人から子供までのやつは未だにダメです。 多分警告来ても守らない人が多いと思うので、新規の方でやる人はルールをよく見ると思います。自分もルールをちゃんと守って垢BANをなくしたいです。 ・垢BANが多い ・レート帯、相手が弱い時が多い ・無知の問題が多くて、困る。そのかわり、それを覚えれるのがあるかもしれない。 ・明らかにBクラスじゃない問題がある(簡単すぎ) ・フォロー会、早押しあなど、ルールに反しているルームがある ・↑のルームを開いてる人の規制がゆるすぎ ・ガチャ引いても全然キャラ出ない ・サブ垢使っている人が多い ・全体的にリニューアル前より人口が減ってる ・民度もかなり低くなってる ・完全な萌えゲー 以上の理由から、新規さんのインストールはあまりおすすめはできません。 かなり悪質な書き方をしてしまったかもしれませんが、このレビューが新規さんの役に立てたらな。と思っています。 長文ごめんなさい。終わります りょうた🐶って人がすごい人のこと煽ってるのに自分もフォロー会とかいろいろ開いてるのでこの人再ログ禁止にしてほしいです。

……… 23/4/11

いままでの感謝を込めて 思い出 ミンハヤで得た知識は実生活でも役に立つ事がある 使いたい写真を日頃なんとなく探してる テレビのクイズ番組でミンハヤ問題が出ると嬉しい 頭の体操と日課になっていた 苦手分野がわかり(私はサッカー)ニュースで学習するようになってた 大学生の子供に唯一 勝てるゲームであった 夜は強者が増える 眠気がしてくると勝てなくなる 対戦相手の年齢層がわかるようになる いろんなボタンに変えても、やっぱりオレンジのボタンに落ち着く いままでありがとうございました

最高! 23/4/4

クイズアプリと言ったらこれ!! いろんなジャンルのクイズがあって、競い合うのが楽しいしちゃっかり勉強できちゃう笑! 自分でオリジナルの問題を作れたり、誰かが作ったクイズを試せたりする! でも本当に最悪。 新しくなったみんはやは正直好きじゃない 違うゲームみたいになっててキャラクターガチャとかもいる?って感じ 本当に前に戻って欲しい。 あのシンプルで独特な音楽。ほんとに愛しい 前より分かりにくくなった気もする

ごみ 23/4/4

野球や芸能系(しかも昔の)や、歌手がとても多い 地理や、歴史の問題はとても幅広く出したほうが面白いと感じる 問題もこんなの本当に地元民でも知らないような問題が多数 友達対戦ができる点は◎ Aランクでいまプレイしていますが、次やりたいとは少し感じない気がする、、(人にもよりますが) ランクやレートが急に下がるなどのバグもそこそこ多いとおもう、

ゲーム性はいいのに台無し 23/4/2

子供から大人までってやったらダメらしいです。 多分子供がダメだと思いますけど、、何でダメなんでしょう??萌えゲーになったけど、 ゲーム性はいいからあえての星2。普通のクイズに関しては、フォロー会とか、早押しあとか、そこら辺開いてる人の方の垢BANした方が100倍いいと思います。 自分は、まともなクイズをしたいです。 フォロー会、早押しあとかの規制をもっとした方がいいと思います。 追記 3000円課金してガチャ引いても、変なアイテムとボタン3個しか手に入りませんでした。これなら課金要素入れなかった方がいいんじゃ、、広告増やすだけでよかったかもしれません。#みんはやを返せって言う人いますけど、その通りですね。キャラ追加とか、そこではなくて現状に目を向けてください。こんな事しても誰も課金してしようとしませんよ。この前まで家族とやっていた時期もあったんですが、リニューアルから恥ずかしくなってINするのも少なくなりました。垢BANのサブ垢のなんなの言う人いますが。悪いしたつもりは無いので気にしません。全然ダメなところのアプデしないので嫌です。ログイン履歴とかやめてください。 大人から子供までのやつは未だにダメです。 多分警告来ても守らない人が多いと思うので、新規の方でやる人はルールをよく見ると思います。自分もルールをちゃんと守って垢BANをなくしたいです。 ・垢BANが多い ・レート帯、相手が弱い時が多い ・無知の問題が多くて、困る。そのかわり、それを覚えれるのがあるかもしれない。 ・明らかにBクラスじゃない問題がある(簡単すぎ) ・フォロー会、早押しあなど、ルールに反しているルームがある ・↑のルームを開いてる人の規制がゆるすぎ ・ガチャ引いても全然キャラ出ない ・サブ垢使っている人が多い ・全体的にリニューアル前より人口が減ってる ・民度もかなり低くなってる ・完全な萌えゲー 以上の理由から、新規さんのインストールはあまりおすすめはできません。 かなり悪質な書き方をしてしまったかもしれませんが、このレビューが新規さんの役に立てたらな。と思っています。 長文ごめんなさい。終わります

シンプルな感じがよかった。。。 23/4/1

アップデートでゲームの雰囲気がガラッと変わってしまい、前までのシンプルさが失われてしまったのがとても残念。利用者の満足よりも収益を得ることに走ってしまったのが丸わかりのようなアップデートでした。アップデートを機にアプリを消しました。今まで長く続けてきたのに残念です。一個人の願いですが、シンプルなバージョンの方を別途で作ってもらいたいくらいです。 ゲームバランス(問題の量、被り等)はとても良く、ルーム戦などもありいろいろな楽しみ方ができます。

ターゲットがよく分からない 23/3/25

以前のような必要最低限のシンプルなゲームに戻って欲しいと少し思う。 キャラクターやアイテムなどの要素があるようだが、いまいちその世界観にのめり込めず、ずっと放置している。クイズのシステム自体はほとんど変わっていないのがせめてもの救いで、今までほどの頻度ではないが楽しませてもらっている。ただ、いわゆるご新規さんを誘いづらくなったので、細々とプレイすることになるだろう。

アプデ戻してください 23/3/24

今のみんはやの改善点 まずデザイン前のに戻しましょうか アイコンももちろん元に戻しましょうか 課金した人にはゲーム内通貨を多くしましょうか 勝利ポイント無限追加しましょうか 部屋主が部屋を強制終了できるような設定設けましょうか スタンプはアプデ前の奴全部解放しておいて、新しい奴をゲーム内通貨で追加できるようにしましょうか 問題出てくるときの音とか、ボタン押したり正解したときの音をカスタマイズできるようにしたら面白そうですね アプデ後に使われていたスタンプはデザイン戻した後も使えるようにしても別にいいんじゃないでしょうか 私は未成年ですけど、少なくとも今言ったことを全部やれば今のみんはやより確実に良くなると思いますけど。大人が何人もいるはずのみんはや運営はなぜこれがわからないのでしょうか?絶対にアプデは失敗だったと、運営自体もわかってるんじゃないですか?早く戻してください。お願いです。

戻してください… 23/3/22

ずっとやってますが、アニメアイコンになった瞬間不安でしたが現実に...。 正直めちゃくちゃやりずらい...。 新規ユーザーならいいのか...も...?しれませんが、前のシンプルさが1番良かった。 クイズアプリで気軽にできて最高だったのに...。 アニメイラストでも根本てきには変わらないから大丈夫だろと思ってプレイしたら、なんかもうやりずらくてレビュー。 もう別ゲーだと思って開かないかな。 戻してください。

… 23/3/19

楽しいのですが、警告の基準がよくわかりません。 人数を集めるために、スタートしなかっただけで、警告が来たりしました。 人が集まるまで、少しお話ししてて,その内容が面白かったので、「笑」と3回くらい送ったら警告が来て、ルームから落とされました。 少しそこは改善していただけたらと思います。 あと広告がゲームが終わるごとに毎回毎回出るのがイラッとします。 チャットでよくあるのですが、それって子供に聞かせても大丈夫なの?っていうような内容を話している人がいるのに、そういう人は警告が来ないのはなぜです?そこはとても気になりますね。 その他のゲームな内容だったりはすごく楽しいです。 フレンドになってお話もできるし、お互いにフォローもできるので、それはすごく私はいいと思います。

運営さんこれはどうゆうことですか? 23/3/18

1 私はアプリ落ちてしまったので謝罪のため「ごめんなさい落ちました」とゆうものを作り公開しましたそして人が入って少しだったらまた警告が来てこの端末ではもうできないと表示されたんです。 謝罪をして何が悪いんですか  2 私はただ部屋を作っていただげなのに他の人が喋った警告に含まれるものを他人にも責任を取らせるのは分かりません 僕はみんはやを始めて2年ぐらい経ちましたフォロワーも増えフレンドも増え頑張っていましたそれを無くすのはどれだけ辛いのかどれだけ悲しいか分かりますか。 名前FP:ねこのさかな

変わりすぎ 23/3/17

変わる前の「みんはや」というと、ホーム画面は中心に早押しボタンがある背景、暖色で統一された選択画面、ドラムがずっと鳴っているシンプルなbgmに凝った内容というのが僕の印象でした。  ところが、今はアプリの背景から雰囲気がかなり変わっていて、初めて見た時は困惑しました。リニューアル後、開くと原型がほぼなくなっていました。今ではもうする気になれません。 俺たちのみんはやを返せ。

懐古厨と言われるかもだが 23/3/12

さすがに先のアップデートは無いのではないかと思う中途半端にキャラを導入したせいでキャラ自体の背景がないからただの置物とかしてる。それも未だに主人公2人の名前も覚えてないレベルで。 ガチャを引くために課金する意味もないし、ゲームの本質的にストーリーモードなんかも追加できないのにキャラだけあっても虚しいだけで課金させたくて滑ってる感が否めない。 課金して欲しいのであれば例えば広告を増やして広告オフのために月額課金を促したり一部機能を有料化したりなんかする方がまだマシだった前まではほぼ毎日ログインしてたのが数週間か数ヶ月に1回レベルになってるフレンドも同様の頻度でしかログインしてない模様、近年稀に見える駄作

基本的には面白いが。。。 23/3/10

基本的には楽しくクイズをさせてもらっていますが、2つほど要望があります。 ①ランダムマッチのマッチングがおかしい SランクからS9までが同じランクとみなされて S~S9までの間でランダムにマッチングするようになっているのかと思われます。SとS9では明らかに実力が違って勝負になりません。なので マッチングを改善して欲しいです。 ②フリーマッチの試合後に試合前のようなトークをしたい。 現在フリーマッチの問題に関しての感想などを主催者に伝える場合フレンド登録をする必要があり、非常に手間がかかって面倒くさいです。 なので、試合後にトークがあると感想を言い合えたりして便利になると思うので是非実装して欲しいです。 以上の点を踏まえ星2とさせていただきました。

スマホゲーム史上最悪のアップデートを見た 23/2/23

スマホゲーム史上最悪のアップデート。 ユーザーと引き換えに完全に別ゲーに産まれ変わった。 初っ端から謎の萌えキャラを選択させられ とりあえずチョイスしたらそいつらの謎設定を受け入れなければいけない。 シンプルなみんはやに慣れていた、染まっていた私はついていけなかった。 純粋にクイズが楽しめるみんはやはもういない これで稼げると思ってるんだろうか。 老舗の中華そば屋が勘違いして油そばとか二郎(風)に手を出してコケる流れのようだ。 さようなら俺のみんはや、楽しかったよ。 こんなことならアプデ前にやめればよかった 壊れていく君を見たくなかった。

試しに課金してみました 23/2/19

様々な豪華声優のキャラがいたので、初回限定2000円のジュエルを購入し、試しにガチャを引いてみました。結果は何に使えるかすらわからないアイテムばかりで、排出確率95%の早押しボタンまでも当たりませんでした。どうもこれで2000円は流石におかしいのではと思いました。 改悪アプデで様々な意見がありますが、ガチャだけは絶対に引かない方がいいです。

ダサい 23/2/19

デザインやシステム共に前の方が良かったのは勿論、新しくなってあのような雰囲気なのに1回毎に広告表示はありえないし、課金しないとガチャも引けない。 金が無いんだろうが露骨すぎます。 あとシンプルに画面がごちゃごちゃしていて見づら過ぎる。 とにもかくにも広告を無くす(減らすor表示方法を変える)、ガチャを何回かは引けるようにする、ホーム画面をもう少しばかりシンプルにするといいと思います

みんはやを返せ 23/2/16

AppStoreでレビューを記入するのは初めてですが運営に届いて欲しいと思い気持ちを書き込むことにしました。 正直前の方が良かったです。正直というか断然 本当に意味のわからないアプリになりましたね。リニューアルしてからなんだこれ、と思ってアプリをアンストールしましたが、クイズの内容やシステム自体は好きで楽しいのでまた入れ直しました。でもやっぱり見にくいしあのシンプルさがよかったのに。ごちゃごちゃしてて見にくいです。

シャッフル機能の改善要求 23/2/15

出題のシャッフル機能ですが、 出る問題の割合に偏りがあり、新しくクイズを追加しても、出る問題に偏りがある為、マンネリ化が出てしまいます。 みんな思ってると思いますので、シャッフル出題を選んだ場合は、抽選で全ての問題が平等に選ばれるよう、改善お願い致します。 何回やっても序盤に出る問題や、終盤にしか出ない問題があります。 例 問題A 10回に0回 問題B 10回に9回 問題C 10回に0回 問題D 10回に10回 問題E 10回に1回

釣り好き 23/2/15

A+からS1までうろうろしてますが、アニメ、声優、将棋、麻雀、ゴルフ系の問題がやけに多い気がする。結局は、自分好みの作問を作った者勝ち、作問を多く作った人がイニシアチブを握っているように思う。 自分の趣味の魚釣り系、野鳥系のクイズはほぼ無い笑 ただいろんな人と対戦できるので楽しいアプリ。 リニューアルする前のシンプルなデザインの方が良かった。

いい所も悪い所も含んで変わったなぁ 23/2/14

リニューアル前から遊んでた者です。結論から言うと前の方が良かったです。前のいい所は「やる事がシンプル 普通にクイズが楽しい スタンプの種類豊富」って感じだったんですけど変わったので…リニューアル後のいい所と悪い所まとめて見ました! いい所:キャラクターが出来てる 声優さんが豪華 フリールー厶機能かなりいい ミッション・プレゼントなどが出来てる 悪い所:前の方が色々気楽 ガチャ石の入手方法がわからん 広告多い くらいですかね🤔1番いい所はキャラクターが出来てるとこですね。かなりキャラデザもうよく満足なんですがとにかく広告が多い。1回やったら広告が出て来る。ほんとにだるい。FXのやつとかスキップ出来なくて1番だるい プラスしてガチャ石どこで手に入るんですか?ミッションや色々見たけど課金以外のとこで入手方法がおそらく無い?だとしたらかなり酷いです ただおそらく他の方法があるので無視していいです 何より広告を減らして欲しいです。広告が減ったら個人的☆5出せます。

海亀のスープは何故許されない? 23/2/11

アップデート前から利用していました。 しばらく利用してませんでしたが、最近また時間潰しで利用しています。 ルーム作成で『海亀のスープ』を作成していましたがルーム公開していると度々不適切行為として接続を切られます。 とうとう端末BANを受けました。 アップデート以前のシンプルな時はそのようなことはありませんでしたし、アキネーターは許されているのに何故海亀のスープは許されないのですか?

おれらのみんはやはもういない。 23/2/10

おれがみんはやに出会ったのは約3年前 あの頃友人と大会の移動が長かったため始めた フェリーの中だった。革命に思えた。 1時間半あった移動が気づいたら終わってた おれは考えた。なにがこんなにも素晴らしいのか それは分かりやすいタイトル、ゲーム内容 とても見やすいホーム画面、プレイ画面 全てが完璧だと思った。その後も色んな友人に このゲームを薦め、みんながハマった 受験が始まり、このゲームから長いこと 離れてしまった。 ある日、息抜きにみんはやプレイしようと 思った。そしたらゲームアイコンが変わってた そこだけ変わったのかなと思うと、全てが 変わってたようだ。キャラができていたり、 前のような質素感というかそういう感じが なくなって悲しく思えた。 ハマってた友人にこのことを伝えると、みんな 幻滅したらしい。自分もその1人だ 前のままだったら今でもしていただろう。 前回のみんはやが時に恋しく思えた