結局課金ゲー 24/6/18

【良い点】 ・レベリングのストレスがない。ちょっと放置しただけですぐ上がる。 ・モンスター狩りだけでなく、クエストもオートで進行できるので非常に楽。 【悪い点】 ・とにかく過疎。拠点にはちらほら人が居るが、タワーでは1人も見かけなかった。 ・平気でチャットに暴言を吐きまくって喧嘩しているユーザーがいて不快。 ・売却も破棄も倉庫に預けることも出来ないアイテムが複数あり、バッグの容量を食いまくる。バッグの容量は課金アイテムでないと増やせない。 ・倉庫の容量が少なくすぐにいっぱいになる。増やすには課金アイテムが必要。 ・グラフィックはお世辞にも綺麗とは言えない。敵の造形が妙にリアルなので気持ち悪い。 ・ガチャアイテムである魔石がほとんど手に入らないので、ガチャを引きたい場合は課金必須。強い装備が欲しい、可愛いアバターアイテムが欲しいと言った場合も全部ガチャ。 とにかくバッグの容量を常に気にする必要があるのがストレスでした。そのアイテムだけで7000近く容量を食ってます。なんのための倉庫なのでしょうか?

これは終わりました…。 24/6/5

今回のアップデートで追加された精錬石という物のせいで無課金勢で超越職前の方は完全に人権がなくなりました。 精錬石を使用して「精錬」が出来るようになりましたが、精錬する為には「その他の素材」も必要であり、精錬するたびに要求量がおかしくなります。 じゃあ精錬しなければいいだけだと思いますが、なんと精錬石、毎日結構な量貰えるのに破棄も売却も出来ません。 超越職(ダンジョンなどをクリアできるようになる最低ライン)になる為には精錬で使用する「その他の素材」が必要です。こちらも貰える量に対する要求量がおかしい物になりますが、精錬石が追加されるまでは毎日コツコツ貯めることが出来ました。 しかし、精錬石を破棄も売却も出来なく、強制的に使用しなくてはならないので、減っていく一方になりました。 これにより、無課金では超越職前で確実に止まる仕組みとなってしまいました(超越職前はダンジョンをクリアするどころか敵にダメージすらほぼ与えられない) 精錬石が廃棄、売却出来れば解決出来ますが、その機能が追加されるのが先か、超越職前のユーザーが離れるのが先か…。

続いているのが不思議 24/4/17

BGM CD(35階層までだった頃の物で非売品)が出てきたので聞いていたら懐かしくなって数年ぶりにログインしてみた。 アカウントがそのままそっくり残っているのは驚いたし嬉しかった。 ゲーム自体はインフレが進みすぎて課金圧も以前以上。 またヌルゲーになって、数年ぶりで装備もレベルも遅れているのに容易に(開放しつつ)最上階まで行けてしまう。 それに何よりも人が全く居ない。 拠点は無人だし塔も最上階まで到達してみたけれどオート放置すら見掛けず。 レベル上限が100で露店が有った頃が最盛期だったな。 当初からコントローラが使えたことは今も評価している。

出戻り 24/1/5

なんかアプリ入れたいなーと思って、昔やってたので入れ直してみました。アカウントは引き継いでないので当然当時のはなく一から育て直してます。全盛期のと2つみたいなありましたが、全盛期の時より少し前にやってたのでぐちゃあっとしててみづらいです。昔に比べありえん速度でレベル上がるんですが上限値が変わったんですね

レベル=強さではないゲーム 23/11/7

レベルはオート放置するだけでパラメータをある程度は上げて強くはなれますが、イベントやコンテンツで遊ぶには装備など他の強化要素と上位職へのランクアップが必須になります。その為のアイテムやゲーム内通貨を集めなくてはなりませんが、定期イベントで多少は配布されるものの一部のアイテムはダンジョンのみのドロップ品やダンジョン周回アチーブメントで手に入れる必要になります。  ここで問題なのはダンジョンのモンスターは初心者には強すぎること、尚且つドロップ率の渋さです。攻略するだけならギルドの人に声かけて強い人達とパーティ組めば何とかなります。ドロップ率の低さは…魂晶(装備につけるアイテム)等で工夫していてももかなり低いです。なので何処でもオートが使えるフルコースに毎月課金するプレイヤーも少なくないようです。  だからと言って無課金では全然育てられないわけではなく時間さえかければ育成できます(コメ主も今までにあまり課金してません。超越職です)。ゲーム内で友達作ったり、豊富なアバターもあるので楽しめる要素があれば長く遊べるゲームだと思います。