キャラは良い 24/6/10

カジュアルなアクション感、キャラモデリング、キャラモーションはとても良くできている。ただクエストがスタミナ制で消費スタミナが回復量に比べて圧倒的に多く、ストーリーでは固定キャラも多く自分の所持キャラを使う機会が限られているため、キャラを引いても操作感を楽しめる機会が少なすぎる。加えてキャラの完凸にはピックアップ0.8%を10回重ねる必要があり、天井70回1回目の天井は50%ですり抜けと某オープンワールドゲームで見た形式。しかもキャラ重複時の獲得アイテムでのガチャチケットの交換も凸アイテムの配布も無いため、完凸を目指すなら30~50万は覚悟しなければならない。私を含め、購入額に対しての満足度が圧倒的に釣り合いが取れていないと感じ、課金を踏みとどまる中~重課金勢が多くいるんだろうと感じた。キャラ凸を緩めて微~中課金勢を多く取り込むか、スタミナ制を廃止するぐらい思い切って重課金勢が引いたキャラの満足度を得られる機会を増やすかしないとこの先厳しいのでは、と感じました。

どうしてこうなんだ… 24/6/2

なんというかパッとしない感じが勿体無いです。 ブルアカであれだけオリジナリティ高いゲーム作れたのにこのゲームはなんか中華パクリゲー感が強いです。 もう少しやり込めばオリジナリティの発見も出来るかもですが多くの新規参入者はやり込む前にもっと面白いゲームに行ってしまいます。 YoStarブランドを信じて初めて見たのに残念な感じがします。 あと、iOSでもコントローラー操作に対応してるのは嬉しいのですが、通常時はタップ操作を要求されてコントローラーとタップを行き来しなきゃいけないのはどうにかしてほしいです。デフォルトのキーマップも特殊な感じで多分多くの人はカスタムすると思います。 それから、金烏?の個人訓練が途中から操作出来なくなりクリア出来ないのですが不具合でしょうか?どのボタンを押しても画面をタップしてもクリア出来ないので萎えてしまいました。

このゲーム肯定派だったけど 24/5/27

ゲームとしては良い出来だと思います。 ただガチャが段々渋くなり過ぎててモチベが下がってますね。 140連でピックアップ0のすり抜け2枚のみ。慌てて90連引いてピックアップ1枚だけ確保。 これ今実装してるイザナミが一枚でもそれなりに闘えるから良いけど今後実装の覇権じゃないキャラだったら萎えるレベル。 今後ガチャラッシュ+本家よりガチャクール短縮なので本家ユーザーより手持ちの石無い状態(デイリー分等)でスタートするとなると結構損切りラインギリギリなんだろうなって印象。 金烏で増やしたユーザー減らしにいってるのか疑問が増えるやり方でちょっと残念ですね。金烏・イザナミは大盤振る舞いしておけばそれを元手に新規ユーザーもコンテンツ進めやすかっただろうに周りを見渡せばなんとかイザナミSSで餅までは手が出せなかった人や一枚だけ確保して運用してる人が多数。(シュウメイの為に温存してる人も居ますが) テウトまではやるつもりですが今から石貯めるとなると他は全部素体すら厳しいだろうなあ、、 あと端末はゲーム用のかなり古いスペックでやってますが落ちる事は無いにしても容量がキツい、、頻繁に落ちる人は多分グラフィックやアンチエイリアス落としてないのか回線の問題かなと。(iPhone12以前の人は問題外)

1周年引退記念カキコ 24/5/23

用意されたキャラクターで進むステージの難易度が鬼畜すぎる。で、敗北画面でレベルを上げろだのガチャを引けだの見当違いな事をのたまう運営です。1周年記念なのに90連が天井のピックアップガチャを当然のように出すし、要求スペックが高すぎてとてもよく落ちる。なんならムービーだけで落ちるので進行させる気ゼロどころかマイナスに振り切れているレベル。見切りをつけて本当に良かったと思います。

ゴミ。やる価値なし。 24/2/11

ステージ11-7まできてプレイヤー配慮の無さに限界が来た。 育成キャラクターを使わせない面倒くさい戦闘の後に時間制限付きで移動をさせられ、飛ばせないムービーで目指す方向がわからない状態でナビの表示もなく次のポイントがわからないまま10秒が過ぎてゲームオーバーからの最初からやり直し。 このアプリがゲームオーバーです。さようなら。

無駄に肥大化し過ぎて落ちまくる 23/12/12

アプリ4GB弱、データ8GB弱、アップデート時の追加ダウンロード5GB超・・・この程度のコンテンツで多過ぎだろ。 一体どんな無駄な作りをしているんだよ? これでは落ちまくるはずだ。 ちょっと連戦したり、ちょっと重めのバトルをすると必ずといって良いほど落ちる。 先のイベントみたいに連戦を強制されるケースではまずクリア不可。 表示設定を最低に落としても改善されず。 サービス開始から暫くは表示設定が最高でも余裕だったのに、その後アップデートの度に劣化している。 アプリを改良するスキルが無いのなら、最低でも連戦の強制を止めろ。 コンテンツに幅も奥行きも無いからといって、単に戦闘時間を長引かせるような誤魔化しも止めろ。

機能性の改善求む 23/10/26

ターゲットロックをやめてくれ… 鏡像の敵強すぎないか?なんかイベントが来る度に敵の難易度上がってってもうなんか爽快感もないしはっきり言って楽しくない。 刻印とか専用のやつつけてこれ以上育成出来なくなるまでやったのに… ガチャは無課金でも引けはするけどやっぱりストーリーのやつ終わったら結構集めるの厳しいからキツい。

落ちまくる 23/10/10

アップデートやメンテナンスをする度に重く不安定になっていく。 ボスクラス相手のシーンだと頻繁に、雑魚クラス相手のシーンでも数回連戦すると突然落ちる、それも終わる間近に。 また、検索画面に移る際にも頻繁に落ちる。 スマホを再起動して他のアプリを立ち上げていない状態でもほぼ変わらない。 以前は表示を最高設定にしていても全く問題無かったのに、前々回辺りのアップデートから酷くなり、表示設定を落としても不安定なままでまともに遊べない。 凝ったイベントや機能の追加もいいけど、まずは安定させてくれ。

音ゲーはいりません… 23/10/10

最新アップデートでプレイ出来る音ゲーは、正直いらないと思います。 ユーザーを飽きさせないようにする為なのか、イベントコンテンツとして音ゲー要素を導入してスコアによって報酬があって、そのわりにHARDモードはなかなかに難しいし… アクションゲームをしたくて、アクションゲームとしてのクオリティがとても素晴らしいゲームだからこのゲームをやっているのに…他ジャンルの要素で場繋ぎをしているようにしか思えません…

運営の調整が下手。 23/9/25

それまでは恒常コンテンツの難易度の低さを言われるくらいだったのに今回のイベントの迷いし者の劇場では自分のキャラクターは一切使用できず、MDバリアブルのハードモードを何故かソロでプレイさせられる始末。 難しい上に長くてひとり操作を強要させられるつまらなさ。 時間と報酬が釣り合わないのでイベント報酬を諦めたし、運営のエアプぶりに心底がっかりした。

この手のゲームを今初めてやるなら。 23/9/23

パニグレ元経験者です。崩壊はチュートリアルまで走りました。 上記二つのアプリをやった事がある人ならすんなり出来ると思いますし初めての方でもアクションゲーム苦手でないなら普通に出来ると思います。 他のゲームでも良いとのお声が有りますが上記二つのゲームを今から始めるにしてはかなり出遅れてますし初期投資費用もかなり嵩むでしょう。無課金や微課金さんが今から始めるならエテゲザの方が有利ですしお金に糸目をつけないのなら飽和状態の上記二つのゲームより尚更エテゲザで良いと思います。 上記二つのゲームの現状を知りませんが仮に今から始めてそこそこの課金で何とかなる環境ならコツコツやってた人達は新キャラ毎に環境が替わってしまって面白くなくなると思います。自分はそれで一周年コラボキャラだけで良いじゃんゲームになってしまった某ゲームをやめました。 ただこのゲームはキャラが結構多くて今後の再販がどれくらいで出るかによって新規参入がほぼ決まりますね。今ならSヘラ、ハデス、ヘル持ってないと結構キツいと思いますし。上記三キャラ逃した程で今後始めるとしたら多分ヌアダピックアップしてる時にヌアダ目当てでカンストさせて運用するとかしか救いが無い様な、、 あと育成費用がかなり高いので無課金、微課金はまったりがオススメ。無課金、微課金なら一刻も早く始めてコツコツAキャラを育ててカンストさせればある程度遊べますしピックアップで引いといた方がいいキャラ等は大陸版経験者や重課金の方から情報を貰って計画的に配布石運用すれば結構遊べます。 運営がヨースターさんなので石とか体力とか結構ばら撒いてくれる良心的設定。ガチャも別に70連で確定すり抜け有りにしてはそこまで渋さは感じないです。 当方ほぼ無課金ですがちょっとずつ悪夢とかの敵が固くなって来て満足してます。 要望があるとしたらもう少し戦闘エフェクトの描写抑えていただける設定があると幸いです。自分や敵、味方の攻撃エフェクトで何も見えないので音とクールダウンのタイミングで敵の攻撃を避けてるのが現状でして、、(即死ワンパンが無いだけマシですが

何も変わらない 23/9/13

キャラクターはガチャで手に入れるしかない。 強いキャラが育てたら、それで戦い続けるしかないです。属性?そんなの関係ないです。 何ヶ月も同じキャラクター使い続けてます。 何も変化がありません。同じことの繰り返しです。 新キャラが増えた?限界突破させなきゃ意味ないです。限界突破もめちゃくちゃ金かかります。新キャラ増えるごとに10万円課金できる人なら面白いかもね。

ゲームとして面白いが、 23/9/10

高難度コンテンツとかはそこまで難しくないけど自分が強くなるほど難易度も上がって面白いです! なんですが、その高難度をやっていて5回試行して5回とも同じところで落ちました。ゲーム内で再起動とかもしましたが効果なし。 やりたくても報酬得られず終わるというw やれないのにお金払いたくはありませんが、それでもやってしまう程には外側だけの評価(プレイしたことがないのに物事を全て否定している)よりも面白いと思う要素がある。

最初は面白いけど 23/8/28

バトルシステムは爽快感あって知ってるゲームの中ではトップクラスに楽しい けどそれ以外が微妙すぎる。 ストーリーは普通。 ガチャ演出は昇格演出は無しでドキドキ感が薄い。 イベントの内容が不親切。ルールとか分からないうちに、はいスタートってされる。あと難易度がめっちゃ高いやつとめっちゃ低いやつがあって両極端もう少し親切設計してもいいと思う。 バトルシステムの楽しさで2ヶ月位は続いたけどその先が飽きが来る。バトルシステムはめっちゃいいのに残念。

星3つ 23/8/15

ガチャのストレスがあまりなく、 すり抜けも少なめで、 ほぼお金をかけずにほとんどのキャラが集まりました。 すごーい。 ゲーム自体も軽くて動作しやすいのもいいです。 通信制限中でも遊べるのびっくりしました。 バグ時の運営の対応にも良心的なものを感じました。 バトルは…見づらい。 奥行きがあるんだから、左右だけじゃなくて上下に視点が移動出来たらいいのにと思います。 近接武器だと距離感がつかめなくて、私のベルはよく空振ります…。 私みたいにこういうバトルに慣れてない人も、爽快なバトルが出来たらいいのになぁ。 育成はコスパが…。 育成項目が多いから、配布の回復薬をまだ増やして、1ステージあたりの消費体力を半分にしても、まだ釣り合わないレベル。 のんびりしてたら全然強くならない。 使用キャラ固定ステージが多すぎ。 初見殺し 説明不足 シナリオ 男性キャラ少なくない? アドミンレベル上限 書きはじめると止まらないほど改善点があるので、ユーザーの声をもう少し反映したらいいと思います。 サービス初日から遊んできましたが、 ギルドイベントを実装なされるということなので、そろそろ私は引退させていただきます。 でも 応援していたいと思えるゲームでした。 アンインストールはするけど。

面白いアクションではあるのだが 23/8/3

通常のコンテンツは程よい難易度で楽しいのだが、一部の超高難易度コンテンツの難易度がアプデ毎にガンガン上がるのが苦痛だった。 敵が純粋に強いというよりは、タフになったり嫌がらせを乱用してくる感じだ。 こちらもガチャで強キャラを引き、しっかり育成も出来ているならある程度対応は出来ていたが、ウィークリーでその都度気を引き締めてやらなきゃいけないというのが苦痛過ぎて辞めた。せめて制限時間が無ければまだ良かったんだけどね。ゲームが面白いだけに運営の下手さが勿体無い作品。ヨースターなので⭐︎1レビューは消されるかもね。

Too simple 23/8/2

If you like pressing a button over and over again, this might be your kind of action. The designs are nice and they are starting to push the genre started by Honkai Impact, whch is good. Yet for now it feels very simplistic and unimaginative.. I’m glad these game genre is picking up and do support them but much much needs be improved to make it truly interesting

微妙 23/7/29

よくパニグレや崩壊と比べられるが味方2人と共闘と合体技で少しは違う でも微妙なのは拭えない まず今回のイベントだけど報酬が微妙でめんどくさい 使うかわからんキャラの現凸素材来てもな〜 それなら限定キャラの現凸素材かイベントに1番関わる鎌使いの現凸素材の方が良かった 後イベント攻略が地味、なんかもっとこうギミックやらでドキドキ感欲しい とにかく今の所メインもイベントも微妙 以上 7月追記 なんだろ つまらない 7月末 面白くなろうという気配が感じられんので削除 これなら崩壊3rdの方がマシ 今からやる人は直ぐに飽きるよ

育成がしんどいかなぁ、、 23/7/29

微課金、始めて一ヶ月ちょいレベル72まで来ました。 育成費用がしんど過ぎてもう離れてる方がかなり見受けられます。 キャラを分散して育てるより強キャラを重点的に育てて単独出撃させる方が割に合ってる現状だと合体技等が霞んで見えてしまってこれなら別ゲーで良く無いか?って意見も納得してしまう程です。 ヨースターさん運営の(開発は違いますが)ガデテルと比較してもちょっと育成費用が異次元過ぎて、、本当にヨースターさん?って思ってしまう程です。(ブルアカは未プレイ 次のアプデで育成費用テコ入れするか各育成素材100000程度ばら撒いても今後費用が変わらないと考えると強キャラのみ育成で温存しても半年配られた素材が持たないかもって計算です。 回復剤ガブ飲みしてやっとカンスト1〜2体、正直毎月5〜6万とか課金してる人じゃないとトップは難しいでしょうね。(もっとかも? ロックオン機能も微妙で何が微妙かと言いますと近接で何度タップしても一番近いのしか反応せず群れてる敵にロックオンするには自ら敵に向かって行ってロックオンするしか無いからです。 試しに三本指でやりましたがロックオンが反応せずに前にロックオンした敵に方向転換して攻撃してました。 アクションゲーとは?と思ってしまうクオリティです。先人の大陸版動画を見てると強キャラでゴリ押ししてる感じかと思われる動画ばかりですし。 取り敢えず半年、一年様子は見ようかと思いますが無課金さんや微課金さんが可哀想でネタバレしてでも強キャラに石と育成素材を温存する様に忠告するか迷う程に育成費用に遊びがない現状はちょっと長続きしないと思います。

育成がしんどいかなぁ、、 23/7/27

始めて一ヶ月と少し経ちました。ガチャリリースの頻度は有難いのですが育成費用の見直しや育成素材を今以上にばら撒かない限り一年くらいやっても手付かずのキャラがゴロゴロ増えそうです。 正直育成費用は現状の半分で良いと思います。レベル70時点でですが現状のレベルでのカンストしてるキャラは1体も居ないのが現状です。(回復薬は温存気味) 多分各素材10000程度無料でばら撒いても育て切れてないSクラスを数体育成できればな、、って感じです。 ガチャで新キャラ来ても既存のスタメン育てるので精一杯になって素材周回も回復薬ガブ飲みになってしまうと新規のユーザーも増えないですし中堅も育たず折角リリース初期からプレイしてる方々が離れて行ってしまうと思います。 アクション自体は文句無いです、敵UIの挙動がたまーに意味不明になり当たり判定も首を傾げる様な事もありますが何処ぞのパ○グレの様な鬼畜難易度のステージコンテンツは今のところ見えないのでアクションゲーム初心者の方でも安心して遊べると思います。 心配なのは強キャラが今後実装された時に今まで大事に育てたキャラとの差が雲泥になる事くらいですかね。 情報ゲーなのは過去に他のゲームで苦い思いをしてるので大陸版のTier表とや大陸版プレイ済みの動画配信者様方の今後実装されるキャラの使用動画を随時睨めっこしてますが、、 今のところ完全無課金でも仕様と情報を熟知すればある程度遊べるとは思っています。Sランクが育たなくてもAランクを極限まで育てれば無理なく遊べるからです。 同じ様な別ゲーを遊ばれてるユーザー様がエテゲザをやる時に注意点ですが、現状回復キャラが少ないので被弾を避ける様な闘い方が推奨です。ジャスト回避が苦手な方はシールド付与やカウンターキャラが居ますので慣れるまではそちらを運用するのが良いと思われます。削られても基本的に回復量は別ゲーとは極端に少ない上に回復キャラが乏しいので悪夢再臨というコンテンツを回す時別々のキャラセット×3で運用しないとなりません。特に余り課金出来ない方達は自ずと回復キャラ無し構成もあり得るでしょう。 味方のリーダー枠以外のキャラはかなり被弾して勝手に死ぬので序盤生きてれば御の字程度に考えて推しキャラを重点的に育ててほぼ単騎出撃と考えてゲームプレイしても大丈夫だと思います(ほぼ連携奥義運用の仲間システム?) 課金要素は運営様、開発様等とても重要になるとは思いますが数ある課金し過ぎて後に退けなくなったオワコン札束ゲーと同じにならない事を切に願います。じゃないと一部の廃課金ユーザーしか残らなくて知名度はほぼ無いオワコンパ○グレの二の舞です。

微妙 23/7/15

よくパニグレや崩壊と比べられるが味方2人と共闘と合体技で少しは違う でも微妙なのは拭えない まず今回のイベントだけど報酬が微妙でめんどくさい 使うかわからんキャラの現凸素材来てもな〜 それなら限定キャラの現凸素材かイベントに1番関わる鎌使いの現凸素材の方が良かった 後イベント攻略が地味、なんかもっとこうギミックやらでドキドキ感欲しい とにかく今の所メインもイベントも微妙 以上 7月追記 なんだろ つまらない

惰性で続けてる感はある 23/7/7

現状やれることは全て終わってて、スタメン以外のキャラを強化するくらいしかやることがない。イベントも正直パッとしないし、新キャラが増えてもスタメン並みに鍛えるのにかなりの日数を要する。 と言うのもプレイヤーレベルがMAXの80にもなると、使い切ったスタミナが全回復するのに約1日かかるから。朝に最低限のデイリー消化して、12時間経っても全回復はしてない。記憶が確かなら18時間とか表示されてた気がする。 プレイヤーレベル80のスタミナ上限が240で1回x4とかやると120とか160とか消費して、それでもう何もできなくなる。一応石を砕けば60は回復するけど、初期の頃に比べてスタメンは強化され尽くしてるから割る価値はあまりない。 それでも良い点を挙げるなら、対人コンテンツが現状ないので自分のペースで進められるってとこ。まあだからこそ飽きる人はすぐ飽きると思う。うちのクランも初期の頃は空きができたらすぐ埋まってたけど、今は常に空きがある状態で過疎化が進んでる印象を受けます。 それでも初期から残ってるメンバーは辞めてないので、自分は惰性ですがまだ続けていこうと思ってます。 もう少しクラメンと協力できるコンテンツとか増えたらいいなーって_(:3 」∠)_

素材は良い。けど、どこに課金要素あるの? 23/7/7

現在プレイヤーレベル79。 唯一の対人ランキングコンテンツ、 MDバリアブルでは毎回TOP20位以内1桁経験もあり。 1万円ほど課金。 (かなりやり込んでる方かと思います。) ●良い点 タイトルの通り、今の新しいアプリと比べてもクオリティは3Dグラフィック等かなり良いゲームかと思います。 ●悪い点 マネタイズが死ぬほど弱いw 無課金プレイヤーとしては、課金しなくとも充分楽しめるゲーム性、コンテンツ難易度とはなっています。 絵は良いけど、このくらいの絵の良さは普通になってる昨今。それだけでは課金してくれんよ? 高難易度コンテンツなる物は、ありますが 無課金でもやってれば現状余裕にクリアできる。 が、やり込み要素はあっても課金する意味が無さ過ぎる。 ●私個人としての課金する意義とそれに対して課金要素がない。 1.ギルメン同士の協力要素があり、個人の強さで活躍する意味が出てくるから課金する。 →ギルドは有っても、ギルドの意味ほぼ無いです。  ただのギルド報酬あるだけ   2.個人の対人要素、ランキングがある →MDバリアブルが対人ランキングにはなりますが、  貸し出しキャラを使って、スコアを争う為、  特段ハマって無い方や時間ない方、新規の方は  面倒だからやらない方が多いです。  貸し出しキャラを使う。なのでいくら課金したとて  自分の可愛い(課金した)キャラは使えない。 ●要望 1.ギルドの意味を作ってほしい。 →レイドなり、ギルメンみんなで盛り上がるようなコンテンツ 2.協力プレイ →数人のプレイヤーパーティーでボスを倒すとか ●最後に ・素材のクオリティは本当に高いです。ぬるぬる動くし。 ただ、1万円課金したけどまじで課金したの後悔してます。 限定キャラ欲しさの為に課金して、愛情込めて育てても別にしなくてもよかった… (したからなんだ。自己満足度も弱い) ・スタレ的な雰囲気のアクションゲーで覇権取るのは さらなる他との差別化できるコンテンツがないと無理よ… ライトユーザーがこのだるさのスマホゲーに時間使って金は使ってくれない。 ・ランキングあるMDバリアブルが自キャラだったら それだけでさすがにもうちょい稼げたと思うよ。。 ・何か一個でもマネタイズ強い要素できたら、覇権取れるクオリティあるから運営頑張れ!!! 応援してます(震え声)

運営がもう少しやる気があれば 23/7/6

近接戦が終わってます。ロックオンシステムのせいで、近接の時に思った通りの操作がしずらいです。遠距離しか想定してないのかと思うくらい残念です。 基本的に面白くないです。報酬も悪いです。運営は広告さえしときゃ人増えると思ってるのか、キャラソンとかイラストをTwitterであげるだけでゲームを良くしようと言う気がありません。

面白い 23/7/6

…が飽きた オートがない為毎回手動でボタン連打、スタミナすぐ足りなくなる仕様の割に育成要素多数、育成も各キャラに付ける素材が6つずつありキャラ毎でそれぞれ違い育成素材のドロップもランダムで石砕いて周回しなきゃ中々育成捗らない。 その他にもキャラのレベル上げ素材、武器のレベル上げ育成素材、武器スキル上げの育成素材等あり、 最高レアのガチャ確率も確定以外ほとんど出ない等 色々粗が見えて来て飽きた。

悪くはないけど良くもない 23/7/2

一ヶ月プレイしてきたけど止めるので総評。 戦闘がキャラごとに個性があって面白い。 正直スマホでガチアクションはしたくないので、緩めで無双を楽しめるゲームで良い。 ただ運営のやる気を感じない。戦闘も変化がないので飽きてつまらない。数千万稼いで薄く生きるアプリを狙ってると思う。 ただ、世の中面白いゲームが溢れてるので、このゲームに時間を使うなら適当なコンシューマーゲームプレイした方が良い。残念。

育成の手間が… 23/7/1

ゲーム自体は面白く感じました。 しかし、育成に掛かる手間が面倒だと思いました。 キャラや武器のレベル解放の為の突破やレベル上げ、刻印の回収やスキルのレベル上げなど育成の要素は楽しいのですが… 現在スタミナが240有りますが、半分くらい使ってレベルが少し上がる程度しか素材が手に入らない感じです。 あまりにも手間が掛かるし、ある程度遊ぶにはスタミナ回復に課金する感じですので、面倒さのせいかギルドの方々もほとんどがログインしてない状態です。 じっくり、ゆっくりと育成を楽しむ方にはとても楽しいと思いますが、とりあえずレベルくらいは最大にって感じで考えてる方にはオススメ出来ません。 ゲームは楽しいですよ😀

派遣にぎれると思ったのに 23/6/29

刻印って装備を6個装備できるけど、装備スロットにあった、刻印が手に入らなくてイライラする。クエストするにもスタミナが少なすぎる。ユーザーはもう離れている。運営はユーザーの意見ガン無視で何したいのかわからない、これが一番キツい。スターレイルよくわからんかったから、こっちのが派遣取れると思って始めたら、全然勝負にならんくらいに負けてる。サービス終了見えてきてる気がする。ゲームの開発はやる気がなくて、ゲームの広報だけが頑張ってる。広報頑張っても仕方ないじゃん、開発何してるの?キツい。

悪くはない と思っていたが。 23/6/24

無課金だがガチャも結構引けて良いキャラも複数手に入れられた。ゲームもサクッと短時間で遊べていいと思う。現在の唯一の不満は素材関係は一回クリアした所はオートやスキップ付けて欲しい。 と言う評価で星5にしていたが、その後、全然アップデートもなく、強キャラの追加があった程度でやる事無くなった。。。ギルドも意味ない状態。。。戦闘も敵が固くなるばかりでマップも敵も目新しさが無い。。。評価ダウン。

アクション自体は面白いけど 23/6/21

同じアクションゲーである崩壊3rdと似すぎているキャラが二人ほどいて3rdファンとしてはモヤモヤする。 例えば前鬼と3rdのキアナ。白髪に後ろで二つに分けた三つ編みで使用武器は銃。キアナの決めポーズ(アイコンのやつ)と前鬼のリザルト画面ポーズが同じ。黄色目で二重人格。設定まで似すぎでは…?アクション自体は楽しいから勿体無い。 あとオシリス。武器が鎌なのと二重人格で裏人格が攻撃的なのが3rdゼーレと全く一緒。これどうなのかな…3rd好きだからやめようか迷うレベル。キャラ似てるのはやだなー。 UIやシステム面はパニグレを意識してる感じ。 あとストーリー終わった後の育成は周回するだけなのであまり楽しく無い。イベントが始まったら評価変わるかもしれないけど、今の所虚無。チャレンジコンテンツもちょっとめんどくさい… いいところと言えば3人同時出撃と連携奥義かな。でもパニグレで連携奥義とか実装されたら他にこのゲームの特徴がなくなる。3rdには連携奥義あるし。

返金請求しました 23/6/19

ゲーム自体は面白いです。崩壊やパニグレに似てますが、今から始めるならエーテルゲイザーやるのがいいかも。 他の人が言っていないのでレアなケースだったのかも知れませんが、スキン購入時にエラーが起き、購入が反映されないということがありました。 そして運営に問い合わせたのですが、1週間以上たった今でも全く返信がない状態です。 こちらのメールアドレスを変えたりして何度か問い合わせたのですが、自動返信すらも返ってこないため、先程Appleに返金請求をしました。 私としては返金よりも、不具合についてしっかりサポートして欲しかったという気持ちです。 ゲーム自体は面白く、今後もプレイしたかったのですがこういった対応では安心できないため残念です。

一つだけ言うとすれば、、 23/6/19

まずゲーム自体は簡単操作で誰でも出来ると思います。 攻撃しつつ仲間のQTEや操作キャラでスキルコンボを繋げて必殺技等で敵をブレイクして弱点を見つけてボタンタップすると大ダメージ(もしくはフィニッシャー)するゲーム。 個人的に敵の攻撃によって回避すると現れる超空間みたいな(別ゲーではパリィと呼ばれる代物)が敵攻撃の種類で出来る出来ないがあるのかタイミングなのか結構シビアだなと思う部分が初心者さんにはキツイかなと思う印象。 世界観ですが崩壊3rdとパニグレの間の子みたいなイメージですが細かい設定は独特の物ですし蓋を開けば似て非なるものだと思います。サラッと雰囲気だけ読み取ると似てるとは思いますけど。 戦闘操作性も上記二つの間の子かなとも思います。どちらかと言うと崩壊寄りかな?崩壊ユーザーさんは直ぐに慣れるかと。 個人的に★3の理由は当方スマホでプレイしてるのですがボタン配置がカスタム出来ないのは難色を示さざるを得ません。 PCユーザーなら問題ないでしょうがスマホ版リリースをするならボタン配置は十人十色です。二本指でプレイする人も居れば多数本の指でプレイする人も居るでしょう。 また、パッドでやられる方は多数本の指でプレイされる方が殆どなのでボタン配置カスタム出来ないと苦痛以外の何者でもないでしょう。 ボタン配置のカスタマイズは正直死活問題だと思います。自分は崩壊3rdをチュートリアルでやめた理由はそこで、限定的ですがボタン配置カスタマイズ出来たパニグレはあからさまに課金を煽る限定コラボインフレが無ければ続けてました。 当方、通常はスマホFPS等を嗜んでおります。過去遊んだアクションゲームと言えば荒野行動、CODmobile、APEXmobile、パニグレ、崩壊3rd、幻塔、原神、その他色々。 ほぼ全てのゲームでボタン配置カスタム出来ましたし出来ないゲームはチュートリアルで辞めました。崩壊3rd系のユーザーを呼び込みたいならボタン配置固定でも良いと思うのですが、エテゲザさんが頑張れば頑張る程このTPSアクションゲームという市場のユーザーを分散させて全体を低迷させる未来が容易に見えます。 なのでこのジャンルの強豪である崩壊3rd、パニグレを超える独自性が無ければサ終とまでは行かなくても微妙な雰囲気のまま数年続くだけのゲームになってしまいます。 これを機にボタン配置の完全カスタマイズを検討されては如何でしょうか?完全にカスタマイズ出来るのはパニグレでも出来ません。また二本指だけでなく複数本指にも対応してキャラクターコントロール増し増し設定にすれば弱いキャラで強敵殲滅みたいなコンテンツも生まれやすいかと思います。(個人的にはジャンプボタン追加して敵の攻撃回避→ジャンプして空中で回避→ダッシュで滑空からの攻撃みたいなアクション要素あると面白いと思います。昔のゴッドイーターみたいな。) システム的にボタン配置カスタマイズ出来る様にするのは難しい事なのでしょうか?ご検討の程よろしくお願いします。

パニグレなどと比べて 23/6/17

アクションRPGなので、パニグレと比較しながらプレイしてみたのですが、キャラクターデザインは良いのに3Dデザインが残念です。 だいぶ顔もモデリングも違う。 かっこいいキャラクターもいるのに、残念です。 育成面ではパニグレ程難しくはないのですが、それぐらいしかパニグレに勝てる要素がないのが正直なところ。 面白くないストーリー(同じヨースターさんのゲームで比べるならアークナイツのような重厚なストーリーでもなく、ブルーアーカイブのような引き付けられる要素がない、急に違う話に飛ぶ)、ガチャは頻繁に引けるが闇鍋ガチャで同じキャラクターしか出ない、肝心の戦闘が爽快感がなく、もっさりしている。 課金圧が低いのは良い。 ただ、本当に素材集めなどコンテンツが多いにあるのにもっさりした戦闘が足を引っ張る。 パニグレでは素材集めの戦闘スキップが出来るのに、こちらでは出来ないと地味に毎回ストレスが溜まる。 キャラ凸があるのに、ガチャが渋め。 女性キャラクターには絆?ストーリーがあるのに、男性キャラクターにはない(パニグレでは女性、男性ともにあり)劣化どころか、パニグレと比べるのもおこがましいレベル。 ヨースターさんのゲームだから、と期待していましたが、他社ゲームより後発なのにストレスが溜まるのでやめました。 ストーリーもプレイヤーの立ち位置が分からない、プレイヤー不在で時空列の分からないストーリーが進んでいく、上辺だけはいい。 やり込んだのですが、楽しさが見当たらず、ログインが義務のように感じ始めたので引退しました

魅力が足りない 23/6/12

育成にスタミナが足りてないと散々言われているのに、難易度が上がると敵のHPが馬鹿みたいに増えて戦闘時間が足りません。しかもクリア時の評価に時間制限があるものだから、ジャブジャブ課金して高レアキャラを出して凸して神格だのエンチャントだの、とにかくバランスが腐ってきました。 スタミナ制限キツくしておいて、微課金程度はすでに切り捨てるバランス調整始めてます。開発は素直にヨースターにテコ入れしてもらったら如何でしょう。今の開発スタンスでは日本ではもうウケません。この後いくつアニメ調3Dアクションゲームが待ってると思ってるんですか? 本気で売るつもりなら、もっと何か特化したものがないともうセールスは望めませんよ

違いを出せるかどうか 23/6/11

崩壊3rd、パニグレあたりをプレイ済みなら同じようなものとして見れば良いかと。 既に類似作がある為如何にして違いを見せていくか、他作品よりもココが優れています!って所を見せられるかで決まるんじゃないでしょうか? 現状では既に存在するアクションゲームと大差ありません。キャラのランク、武器等もほぼ同じような物です。

あ 23/6/10

MDバリアブルとかいうやつ長すぎ アークナイツでヨースターへの信頼が限界突破しているヨースター大好き侍でもこれは擁護できん なんとかしろヨースター ここ以外今のところバランス悪いなと思ったところはない ホヨバと違ってちゃんとしてる印象はある 贔屓目もあるけど 普通に遊べるゲームではあるけどソシャゲとしてのお手軽さはない どちらかといえば面倒くさい部類ではある

また同じ様な 23/6/9

何処にでもある中華ゲーみたいなの出して来た、今時オート機能も無く、チュートリアルがダラダラ長い、しかもガチャは全く碌なの出ない、ダラダラ携帯と向き合い続けて張り付かなきゃいけないゲームなんて流行らんよ、時代遅れ、好い加減気づいた方良い、こう言うの好むのって年中暇な奴らだけだよ、一般人はそんな年中張り付いてる暇が無い、原神やら崩壊なんちゃらの二番三番煎じ過ぎて、またか、としか思わない様なゲームばかり量産されても要らんってなる、もうセールス見て答え出てるだろ。

微妙 23/6/7

よくパニグレや崩壊と比べられるが味方2人と共闘と合体技で少しは違う でも微妙なのは拭えない まず今回のイベントだけど報酬が微妙でめんどくさい 使うかわからんキャラの現凸素材来てもな〜 それなら限定キャラの現凸素材かイベントに1番関わる鎌使いの現凸素材の方が良かった 後イベント攻略が地味、なんかもっとこうギミックやらでドキドキ感欲しい とにかく今の所メインもイベントも微妙 以上

スタミナが… 23/6/5

キャラデザが好きで、アクションもスタイリッシュでとても楽しくプレイさせて頂いていますが、スタミナの消費が多すぎる気がします。 遊べるコンテンツがめちゃくちゃ多く、そのほぼ全てでスタミナ(GKP)を消費するにもかかわらず、序盤ではスタミナ上限が200も無い… メインストーリーにいたっては、途中からスタミナを40も消費するようになってくるので、せっかく遊べるコンテンツが多数あるのに、スタミナが足りずに全然プレイ出来ないです。メインストーリーなんて、少ないスタミナ消費で連続してプレイしたいはずです。

特徴や目新しさがない 23/6/5

面白いかと言われたらそうでもないし、3Dのデザインもイマイチだし、キャラデザに特徴があるわけでもない。 他のゲームと比べても、やる理由はあまりないかなという印象で、世界観もよく見る感じ。 バグや運営対応が酷いとか、ゲームのシステムに問題があるなど、そういうものではなく、単に目新しいものが一切なく惹かれなかった。ニケとかスタレが出る前だったら、また評価も変わってたかも。

崩壊3rdみたいな 23/6/4

崩壊3rdみたいに、所詮スマホなのにコントローラー使えと言わんばかりのガチアクションをさせようとしてくるゲーム。しかし所詮はスマホなのでいくらガチアクションと言っても本来のアクションゲームにある楽しみは薄く、強いキャラを使えば敵を倒すのはラクになるし、弱いキャラを使えばキツくなる。崩壊3rdもそうだが、とにかく回避しなきゃ何にもならんしエフェクトが激しすぎて何が起きてんのか分からずに敵の攻撃を食らう仕様のアクション性。ブルアカ然り、ここの会社が売り出すゲームはほんとに体力が少ない。体力が少ないとプレイ時間が短くなり、プレイ時間が短いということはゲームに触ってる時間が短いということであり、如何にしてログイン頻度を上げるかが重要視されるソシャゲでは「体力少なめ消費は多めにして体力買わせる」という施策は愚案のように思える。一方で、体力を消費しないやり込み型のコンテンツもある。ただし、満足にクリアするためにはまず育成とプレイヤーのレベル上げが必要であるため、いずれにせよ体力は枯渇する。個人的にはこの体力がほんとに不満すぎて指の骨が折れそう。ゲーム自体は崩壊3rdと仕様がほぼ同じであるため、こういうのが好きな人にとってみればつまらなくはない、と思う。

ハマる要素がない 23/6/3

キャラデザイン微妙だし、これやるならパニグレやる。 ステージクリアの石配布も10連2000石を考えたらMiHoYo並みに渋い、但し確定天井は最大140連なので少しはマシか。 とは言え、ゲーム仕様が他類似タイトルをやってきた者からしたらつまらないの一言。 もう少しダメージ入った時のエフェクトを大きくしたり、迫力出した方が良いし、3Dキャラのデザイン、及び必殺技のモーションももう少し力入れようよ…

駄目 23/6/3

敵が硬すぎ。切っても切っても切れない。 スキル回しがかなり面倒くさい。スキル1→3→2→3→3とかいちいち意識すんのは怠い。画面が敵味方共にゴチャつきすぎて回避どころではない。 ツクヨミの立ち絵は右利きなのになんで3Dモデルは左利きなんですか?左利き嫌いなんだけども。立ち絵も左利きだったら回さなかった。 ゲームで疲れるとか本末転倒。

アクション自体は面白いけど 23/6/3

同じアクションゲーである崩壊3rdと似すぎているキャラが二人ほどいて3rdファンとしてはモヤモヤする。 例えば前鬼と3rdのキアナ。白髪に後ろで二つに分けた三つ編みで使用武器は銃。キアナの決めポーズ(アイコンのやつ)と前鬼のリザルト画面ポーズが同じ。黄色目で二重人格。設定まで似すぎでは…?アクション自体は楽しいから勿体無い。 あとオシリス。武器が鎌なのと二重人格で裏人格が攻撃的なのが3rdゼーレと全く一緒。これどうなのかな…3rd好きだからやめようか迷うレベル。キャラ似てるのはやだなー。 UIやシステム面はパニグレを意識してる感じ。 あとストーリー終わった後の育成は周回するだけなのであまり楽しく無い。イベントが始まったら評価変わるかもしれないけど、今の所虚無。チャレンジコンテンツもちょっとめんどくさい… いいところと言えば3人同時出撃と連携奥義かな。でもパニグレで連携奥義とか実装されたら他にこのゲームの特徴がなくなる。3rdには連携奥義あるし。

FOV調整はどこ…… 23/6/3

爽快感良し! 操作感良し! キャラ良し! 安心と実績のYostar! なのに画面が狭過ぎる……。 チュートリアルで「今自分がどこにいて、敵がどこにいるのかが瞬時に分からない」というだけの理由で触るのを止めてしまった。 日本のユーザーは『モンスターハンター』をしこたま遊んで育ってる。何千時間と遊んだモンハンのFOVに目が慣れてしまっているんだ。 エーテルゲイザーのFOVはモンハンの半分くらいでしょうか?視界が狭すぎて、脳が処理できてない感覚に陥ります……。

3dモデルが… 23/6/3

うどんを頼んだらそうめんが来たようななんとも言えないガッカリ感のある3Dモデル 2dの絵が良すぎるのもあるが、パニグレや原神どころか崩壊3rdにも劣ると言っても過言では無い。ハッキリ言って2023年の3Dモデルとは思えない 加工アプリで盛られた自撮りを見てそれがそのまま来ると思ったこちらも多少悪いかかもしれないが、それでももうちょっと何とかならなかったのかな

圧倒的スタミナ不足 23/6/2

アクション、キャラ、グラフィックなどとても良く出来ているのにあまりにもスタミナが足りない。育成だけでもキャラ、武器、刻印、スキル、オプション掘りなどやる事が満載なのに6分に1しかスタミナ回復しない。現在のMAXスタミナが240以上、20時間経っても200しか回復しないのは余りにも遅すぎる。貯まったスタミナ消化して一日終わり、ものの15分程度でその日のやる事が終わる。スタミナ無しのやり込みもあるにはあるが毎日はやる気が起きない。ので毎日15分だけやる虚無ゲーと化している。これではユーザーも他に行ってしまうだろう。私もやる事がないのでこのアプリに課金する気が起きない。他ゲーメインになってしまう。早急にスタミナ関係の改善をお願いしたい。

やる事多すぎ 23/6/1

崩壊の古の楽園みたいなMDなんちゃらは要らない。時間がかかりさ過ぎる。 100歩譲って古の楽園みたいにちゃんとメインに絡んでくる内容ならイイけど。 やってる事が殆どストーリーに絡む部分が無いのはどーかと思うね。 結論は強キャラ手に入れて楽々無双するくらいが丁度いいんじゃないのかね。 あと、今度の新キャラのオシリスの設定がまんま崩壊3rdのゼーレなのはマズいでしょ。 武器も鎌で同じだし。 地味にパクるなら全体的な設計をパクりゃいいのに。

悪くはないと思う 23/6/1

オートがないのでレベル上げや素材集めの周回は面倒だと感じる。 せめてスキップ機能でもあればなー 1番の問題はエネルギーの消費が激しいため、周回もままならない事かもしれない。 石を割れば回復はできるんだけどそれでもすぐ枯渇する。 個人的には面白いと感じているのでこうした事が改善されていけば続けてみたいなとは思っている。

キャラは良いのにもったいない 23/6/1

オート戦闘がなく手動で動かさないといけないので片手間に遊ぶには重い かといってこれをメインにしてがっつり遊ぶほど魅力はない ストーリーは開始早々に何の説明もなく「アドミンさん」とか呼ばれた時点でついていけないなと思った 独自の設定や呼称を使うならまず説明して欲しい あとこのゲームにもあるような、主人公の性別はぼかす癖に台詞は明らかに男性口調というのはハッキリしなくて良い印象がない