GR○Eを許すまじ 24/6/13

復帰したのですが、夜の村の配置がアプデで勝手にランダム?に変えられてて萎えた。 最悪です。 加えてグローバルチャットが無くなっていたなんて…… ただの作業ゲームに近づいた感じです。 グローバルチャットで仲良くなって、クラン間の行き来も活発。 チャットであれ、人を知ってクランに入る。 そういった交流も楽しみの一つだったと思います。 クラロワはシステム的にもミニゲーム感覚で短時間でログアウトしても支障のないゲーム。 でもクラクラは、兵の製造中など、暇な時間も、楽しみに変えられたのがチャットです。 プレーヤーの楽しみを無駄と言い、それを省くのは酷い。

Advertising in game sucks 24/4/26

I hate adding the buttons that is not related with the COC games . Game should not include advertisements. COC games has been added so much extra buttons of advertising. Now recently they added the dizzying button to download their newly launched game. That button makes me dizzy and I want to stop playing this game.

楽しく遊べるゲームだけど… 24/4/16

一点だけ、気になるところは 目の前にある目標がタウンホールしかなかったり、ユニットに致命傷を現在進行形で与えている防衛設備が最も近いところにあるにも関わらず、ユニットがそれらをスルーして優先度が低い目標に攻撃を加えるパターンがよくあり、そういうことに遭遇すると興醒めする。 不自然な動きなので、自然な動きをしてほしい。ゲーム自体はやれることも多いし、マイペースにできるので気に入っています。

バランスがごみ 24/4/6

突撃艦をトームで無敵にさせ、突撃艦から出てくるスーパーアーチャーを透明にする呪文とレイジをかけるだけでどのレベル帯も最強編成になってしまい、登場後から何年間もバランス調整がされず、世界大会もこの編成ばかり。ほんとに面白くない。 分かってても対策もしようがないので100%取られるのを見てるだけになります。 また、上の上位のタウンホールから攻められても補正などはなく、容赦なく折角稼いだトロフィーがゴッソリ減るバランスの悪さもあり、配置など考える意味もありません。 戦闘と育成部分両方ともバランスやシステムが最低で、全く考えられていないです。

まともに遊べるのが数ヶ月経ってから 24/3/29

👍 ・戦略の幅広さ ・操作の簡単さ 👎 ・イベントを使いまわしてスキンを大量販売するサ終間近のソシャゲのような運営 ・クラン戦などで戦力になるのがTH12からで、そこまで到達するのに大工5人まで揃えても数ヶ月は要する。遅すぎる。 ・防衛は格上に破壊されるだけなので戦略性などなく、TH12辺りまで防衛施設をアップグレードする意味がほぼない。 ・40レベルあたりからヒーローのアップグレードが4日かかる。その間は勿論戦力がゴッソリ減る。 ・終盤の防衛施設のアップグレードが10日かかることもあり、義務的にログインして星と資源集めるだけの作業ゲー 育成ゲームが好きでコツコツプレイできる方にはオススメのゲームです が、タイトルの通り、クランなどで戦力になるには数ヶ月必要になります。その間は作業。

どうやらレビューを削除されたようなのでもう一度 24/3/7

TH11までプレイした感想です ・アップグレードの時間が長すぎる TH10あたりから、ユニットや防衛施設のアップグレードが数日から一週間ほど必要になる。→大工が使えないので資源を貯める意味がない→対戦をする利点が薄い→放置→いつのまにか忘れてやらなくなる ・ヒーローのアップグレード時間が長すぎる レベルをたった1上げるのに3〜4日かかり、その間にヒーローが使えないのは不便なだけ。 ・イベントが使いまわし スキンは頻繁に販売されますが、開催されるイベントと言えば1エメラルド資源・兵舎ブーストやら手伝いゴブリンやら、同じものが使いまわされているだけ。 運営方法がサービス終了間近のソシャゲそのものである。

4ねよ 24/3/4

間違えて使わないペット、呪文、ユニットをアップグレードしてもキャンセルできない。せめて『本当に、強化しますか?』くらい出せや。ワンクリック詐欺みたいな事すんなよ。上級者、中級者は全部カンストしてたりするけど初心者🔰はそんな事やってられないんだよ。金稼ぐ為どんどんthレベル上げてるけど少しは初心者の事考えろよ。一生差が縮まらない

大工 24/3/2

防衛施設などはキャンセルできるが 造幣所はキャンセル出来ない 謎です。 大工は工事したらキャンセルという項目で作業を直ちにやめて使用資源は50%戻ってきます。 造幣所は作業開始したら キャンセル出来ないんですよ!!!!!!!!大工最大6(7)人 楽しいからどんどん進化させたいので、6人計算して回して。造幣所 なんとなく造幣押したら「大工使うんだー」あーあキャンセルしよ.....出来ないですね.... 他の工事...キャンセル項目ある.... 問い合わせ 「そういう使用です」 カスタマーセンターのチャットはAIなんですかね? 同じ回答しか帰って来ないですね。10年以上やったゲームTH16、TH15、TH15、(3垢)ですが、やはりカスタマーセンターもそんな仕様ですから....大して力も入れて内容ですから 即アプリ消しました。これからやろうって方いたら 他のアプリオススメですね。

調整不足があるように感じる 24/1/20

TH10までプレイしています TH10でも攻めで突破兵器を使えてしまうので、戦略性が失われているように思います。どうやっても守りきれません。資源を取られる一方です。また、攻めでも守りでも頻繁にTH11とマッチします。要するに、格上に攻められて格上とばかりマッチする、戦略性のカケラもないパワーバトルになってます。大工を5人揃えるまで微課金しましたが、若干後悔しつつあります。公平なマッチングを望みます。

大工リーグ下がりまくる th13くんな 23/10/29

ブラスに入った瞬間ビルダーホールLV9~7のやつが来て200%取られまくってリーグすぐ落ちる。どうにかそういうストレス無くしてほしい あともう一つあります今自分thLV12星5なんですけど、なのにth13が攻めてくる。自分が責める時はth12以下。おかしくありませんか?th13来たらいっしゅんで全開ですよ??? あと全LVのエリクサーポンプなどの生成スピードを上げてほしいです。改善お願いします。

絶対おかしい 23/10/5

夜村の対戦相手の攻撃完了を待たずにそのまま次の戦いへ進めるシステム自体はとても素晴らしいと思う。しかしそのシステムのせいでおかしなことが発生している。。それはマッチング中に変なタイミングでキャンセルしてしまった場合や、なにもしていないのにマッチング失敗になったときに起こる。自身の方は 現在この村は攻撃できません となり自身の村の画面に戻されるのに、カートを見るとマッチングするはずだった対戦相手だけが私の村を攻撃している。そのせいで、こちらは不戦敗となり相手に攻撃されてトロフィーだけごっそり減るのだ。。絶対におかしいし、すぐにどうにかしてほしい。 夜村はとても大好きだしやり込みたいのにこれだけは理不尽だしやる気を削がれる要因となっています。(あと関係ないですけどバトルコプターが弱すぎる)

最悪。 23/10/4

ゲーム自体は面白いと思います。 昼村が待ちになった時に夜村育てたりできるのでいいと思います。 昼村大工をエメラルドを貯めて4人にし、TH9にあげた途端に大工が1人いなくなりました。 表記は3箇所建設中に0/4と表記されます。 どこをどう見ても1人足りないので、バグか何かだと思いますが、正直モチベが爆下がりしました。 早急に対処して頂きたいです。 ゲーム性自体は☆5だと思います。

運営が足りない 23/9/18

運営に問い合わせしても、日本語が分からないらしく 何回問い合わせしても、理解出来ないらしい 問い合わせしても凄い口調で言ってくるし 問い合わせ説明しても 説明をお願いしますって何回も来る まともな運営では無いようだ プライドがあるのか分からないけど とにかく自分達の非を一切認めない 治そうともしない不思議な運営

Trophies 23/8/30

Why do everytime I attack some villages i only get 9 or less trophies but when someone attack’s my village they get 34 up 🙁 it’s kinda unfair I worked hard for my trophies like I attack four villages to gain that amount of trophies and they just steal it with one attack

それなりに面白い 23/8/14

ですけど、タウンホールを上げるたびに、工事の期間がえぐいくらいに長過ぎて、そろそろ引退かなーと思ってます。運営が課金させたいのは分かりますが、7日とか流石にありえない。あと、オープニングの曲が無駄にうるさい!ゲームを起動する時にVol.ボタンを下げないと、周りが睨むくらいにうるさい!じゃじゃじゃじゃーんってやつですね!

久々にやったら… 23/8/12

クラン対戦で早上げタウンホール10に突破兵器でタウンホール9以下をボコされ、毎回30(10人対戦)取られる始末(泣)もう少し補正してほしいなと思います。あとライトニング枠1でタウンホール9も対空砲折られてドララ(笑) もうレイアウトもユニット配置もない、ただのパワープレーなゲームになっちゃいましたね。 色々考えながらレイアウトや戦術を考えてたあの頃は面白かった。再開して一か月で消しました。同じような意見を持ってた方もたくさんいましたが、運営さんも変える気がないとはっきりいってたので自分的にはオワコンかなと。

工期が長すぎる 23/8/2

ヒーローのバランスがよくない。th7、8ではババキン5レベ、10レベまでで、ダクエリが溢れることもあるくらいなのにth9からアチャクイも追加されてレベル30までは厳しい。またクラン戦ではヒーローが大きな戦力になるが、復帰勢や初心者はヒーローの工期が長すぎて使えない。また昼村の防衛では格上からボコボコにされ続けるのが辛い。 また夜村で資源狩りができるようになったのはいいものの、即降参する方がエリクサー効率がよく、防衛成功率も高くて、戦略もなにもない作業ゲーでつまらない。 このゲームに向いてる人は、一気に進めなくても楽しめる人、活発的なクランに入りクラクラの仲間を作れる人、工期が14日など長い期間を気長に待てる人、またトロ上げをしても格上に理不尽にボコボコにされてもストレスがたまらない人なら、楽しめると思います。 自分は一気に進めたいタイプなのでth7くらいまでが1番楽しかったですね。 後、痒いところに手が届かない。 都ゴールド造幣所や研究は一度着工したらキャンセルできない、名前変更にエメラルドが2回目以降かかる等。特に着工後キャンセルできないのは1週間とか待たなきゃいけないこともあるので、きつい。

改善点がほとんどない 23/6/7

○ヒーローが施工中に使えないのは昔と変わらず ○マッチングも真面目に攻めるとどんどん報酬が渋くなるのも変わらずおとなしくババアチャ☆0が一番稼げる ○夜村もベビドラ並べてタスクキルの繰り返し OTTO攻めても時間に対する報酬は少ない ○そもそも夜村は昼と比べて自由度が低く面白味に欠けている点も据え置き それならまだクラロワの方が面白い ○同th帯の対空砲は魔法4枠で壊せるようになっているので序盤詰まるであろうth7.8は確実に同格防衛圧倒的不利で普通に攻められる人ならゲームとして面白み無し th9からは防衛援軍にライドラが入るため急に同格防衛がかなり有利になったりしてバランスが全くとれていないので現状新規にあまりおすすめはできない せめて同格とは互角に戦えるようにして欲しい

【注意喚起】「ソフトバンクまとめて支払い」での課金について 23/5/26

課金してもゲームへ反映されず、サポートへ問い合わせたところ「購入した証拠を見せてくれないとと対応出来ませんよー」と課金の反映を断られた。 ゲーム側では課金情報が管理されていないようだ。 お金に関わる部分のため注意喚起です。 補足 ソフトバンクのまとめて支払いで購入されている方は、ソフトバンク購入履歴の反映に2.3日かかるため、 課金したのに反映されない、との同様の被害に遭われた方は、上記支払い方法だとサポートの方々にすぐに対応して頂くことはありません。 ・購入した証拠を見せろ、というのは ゲーム側からのプレイヤーへの信用はないという不信感を持たせるので運用を変えるべきなのでは? ・1万円以上の多額なアイテムもあるため、今後のためにも「課金後ゲームに反映されないバグ」を直すべきなのではないのか?

悪くはない 23/5/22

ゲームとしては面白いし 課金してもしなくても楽しめるところは非常にいいと思う。 しかし3点だけ納得できないことがあります。 1点目はタウンホール格上に攻められた際に 相手のトロフィーが低かったら、自身のトロフィーを大幅に取られるところです。 今タウンホール9でクリスタル1なのですが タウンホール11に攻められた際にトロを37、2回目の防衛では33取られました。 タウンホール1でも違えばほぼ全壊取れます。 タウンホールが低い村を攻めた際には 報酬だけでなく貰えるトロフィーも低くしてほしいです。できれば半分くらい。 やり込んでも苦労して得たトロフィーが格上に攻められて無くなるのはやってられん。 格上攻めてもトロフィーあんま貰えないのに 攻められた際にトロフィーたくさん取られるのは意味がわからん。 本気で辞めるか迷ってる。 2点目はヒーローの工事が長い。 昔よりは改善されたのはわかりますが ヒーローの工事長いし、必要なダクエリも多すぎ。アプデ中は休憩時間が2倍から3倍になる等の使用に変更して欲しい。 クラン対戦とかに響いてしまう。 ま、個人的にはこれは1点目よりかはましかな。 そして3点目です。 クラン対戦の報酬がしょぼい‼️ やってもやらなくてもぶっちゃけあまり変わらないくらい報酬が少ない。 なんならクラン対戦のためにユニット使うのが勿体無いくらい。 クラン対戦よりマルチの報酬の方が多いのは良くないと思います。 もう少し報酬を増やしてほしいです。 1点目の不満は割と欠陥なデメリットだと思いますが それ以外は改善してくれたら嬉しいな程度です。1点目の不満が無ければ神ゲーではないかと思います。

どこに向かっているのやら 23/5/21

大工の拠点のアップデートが肌に合いません。サイドカットも何もなく、適当にユニット並べて力づくで押すのが全壊への近道ってどうなんでしょうか。しかも村を二つに分ける意味って何がしたいのでしょうか。 「自分の村」、「大工の拠点」、「クランの都」とテイストの違う村を追加されてきましたが、今回のアップデートで更に拠点が二つになった意図も分からないですし、バトルマシーンのような個別操作能力をユニットに付けられ、番号管理しろなんて、スマホの小さな画面の中では私は判別できません。もう何のゲームをさせられているのか分かりません。潮時です。

迷走中 23/5/18

一時期休止していた時期もありましたが、 7〜8年近くプレイしています。 2023年5月に夜村をテコ入れすべく、 大型アップデートが行われました。 事前の開発レポートでは、 前述の夜村は運営側もプレイヤーに不満があることを認識していたため、戦闘システム周りを抜本的に見直し、 新鮮なゲームプレイにするとのことでした。 しかし、実際には既存の施設を二段階に分け、 それぞれを順番に攻略(防衛)する内容で、 例えば、マズイ飲み物を半分に薄めつつ、 量を2倍にする、意図を汲みにくいアップデートでした。 また、アップデートの初日から、 夜村をプレイできない状態(サーバーエラー?)だったこともあり、 開発、運営ともに迷走していると見受けられる状態です。 一つのゲームに長いこと携わっていれば、 多少なりとも良し悪しが出るのは当然ではありますが、 現在は今までになく、あまりにもお粗末です。

課金促し 23/5/15

最初はドンドコレベルを上げていけれるが面白くなってきたかというときに大工が足りなかったり資源が足りなかったりレベルあげるのに時間がかかったりする。これを全て解決するのがエメラルドというのを買うしかない。 課金を凄く促してきて課金しないとレベル上げに膨大な時間がかかりウザイし時間の無駄 けどここまで手をかけてしまったからとなかなか辞めることも出来ない(笑) やるんじゃなかった。

微妙 23/5/15

どんなに村が発展しても常にちょっと格上に全壊させられるのでやり甲斐がない。防衛施設をアップグレードしてもその分係数が上がり強い相手とマッチングされてしまう。 50%で星一というのが簡単すぎて「防衛時は負けて当たり前、攻撃時は勝って当たり前」という感じで面白みに欠ける。 ヒーローの工期が長すぎる上に1人かけただけでもう星三が難しいのでそこで足が止まってしまう。その期間はログインする価値がない。

クラッシュオブオワコン 23/4/7

この運営はアプデの度に改悪しかしないあほーです ゲームがよくなるならまだしも せっかくお金かけてレベル上げても無駄 アプデで必ず弱体化するのが得意 ゲーム人口がかなり減ってるのに馬鹿なの?  アカウントに急にログイン出来なくなる。 問い合わせても、まともな答えが返って来た事がない!辞めるが吉 ろくな運営じゃない 過疎る理由がよくわかる!違う運営だったら、こんなに過疎る馬鹿な事にはならなかっただろう。人口的に100人も居ない笑 違うデバイスでやると、2016年から6年やったデータが意味もわからず永久バン運営に売買したって言われてデータ削除笑 その後問い合わせしても一切の返答も無く終了笑笑 横暴な運営なので、やる際はくれぐれも気をつけてやって下さい。 お金を使っても一切返金されませんからね 本当に時代遅れ過ぎてびっくり

クラッシュオブオワコン 23/3/30

アカウントに急にログイン出来なくなる。 問い合わせても、まともな答えが返って来た事がない!辞めるが吉 ろくな運営じゃない 過疎る理由がよくわかる!違う運営だったら、こんなに過疎る馬鹿な事にはならなかっただろう。人口的に100人も居ない笑 違うデバイスでやると、2016年から6年やったデータが意味もわからず永久バン運営に売買したって言われてデータ削除笑 その後問い合わせしても一切の返答も無く終了笑笑 横暴な運営なので、やる際はくれぐれも気をつけてやって下さい。 お金を使っても一切返金されませんからね 本当に時代遅れ過ぎてびっくり

Very Bad Last update 23/3/29

they are killing the game and taking the benefits of players who are dedicated to fulfilling missions and doing missions with the clan. They took away the good rewards we earned just to increase user purchases, this game is becoming mercenaries and that's not cool. I will keep my single star until we get our rewards and perks that motivates us to do all the missions and be active in the game!

【最悪】大工の拠点のヒ-ロ-のIQ10未満 23/1/27

大工の拠点の勝敗に納得いかない。 ヒ-ローが頭悪過ぎ。 弱いくせにクラッシャ-大好きで近付き、背を向けて隣の壁を叩き始めて死亡や、目の前にビルダ-ホ-ルがあるのに見向きもしなかったり。 対戦相手のヒ-ロ-と比べると明らかに弱過ぎる攻撃&防御力。 大工の拠点の理不尽さが影響して全部つまらん。(`皿´)クソ

やり込むほど面白みがなくなる 23/1/23

最初クラクラの面白さに引き込まれたが、th12あたりからどんどんつまらなくなる。全壊を取るにはヒーローが不可欠になるが、ヒーローのアップグレード時間が長すぎる。(レベルを1上げるのに5日かかったりする。) その上アップグレード中はヒーローを使えない。←これが本当に良くない。このせいで戦術が広がらず、工事期間のマルチや対戦が全く面白くない。最初はハマってもヒーローを改善しないと一部のマニア意外やる気にならないと思う。

建設時間 ヒーロー 23/1/19

長年やってはいますけど、大工最大で6人【課金して5人・基本3人】に対して建設時間がどう考えても長過ぎる💢アクティブなプレイヤーの大半は資源が溢れて仕方がない。しかもヒーロー工事中はクラン対戦の攻め時に反映されないのもガチで理解できない。レベル上げたくても常に対戦したい人とかは苦痛でしかない。無駄にスキンを増やすくらいならその辺もうちょっとあたま回してくれ

Stupid support. 23/1/9

I used to have two account i lost one and try to contact support center through another account. The stupid supercell support staff investigated on account that i had and ask me every details from I started playing that game and at last they banned me. The support staff name was sabrina. This was my horrible experience with support center in ny entire life. Neve plan to go back on this game. I ask help for help then did that by banned my account. It’s like you go to hospital for treatment but they killed you saying death relives everything.

大工の拠点 23/1/5

他のレビューにも書いてあるが、大工の拠点はシステムがひどい。特に対戦時がひどく、明らかにタウンホールにレベル差があり対戦する前から敗北が決定しているような時でも相手がこちらの村を破壊し尽くすのを待つ必要がある。これはタウンホールレベルが上がるにつれて拠点の施設が増えていくため、自分の拠点を育てるにつれて壊される施設量が増えていくことになる。3回勝つとボーナスで少ない資源が貰えるが、明らかに勝てないマッチングが連続で来ると、待つ時間と進まないボーナスに嫌気がさしてくる。降参することが出来れば即つぎのマッチに行けると思うのだが、何故か実装されていない。大工の拠点が実装されてからちょくちょくやってきたがこの対戦システムが特に変更されてないところを見ると運営はどうやら全く問題ないと思っているようである。おそらく大工の拠点は課金してくれる人からさらに課金額を増やすためのシステムなのだろう。拠点を育てるのに必要な資源量が少ないことと大工が1人しかいないことなどを見てもエメラルドで施設を育てろと言っていることがわかる。まぁ金さえ出せば出さない人間には100勝つことができるシステムはこんなゲームに大量に課金する人間にはわかりやすくて良いのだろう。エメラルドが大量にあれば3回勝利のボーナスも不要になるので対戦をする必要がなくなる。ストレスは金で解決しろと言うことだ。金を出し続けなければいけないのが個人的に気に食わないので星は1。

あ 22/12/23

最近始めたのですが、夜村の格差マッチが酷すぎます。さらに、勝たないと資源が得られないので、強化もできず非常につまらないです。 一方で、昼村は攻める相手を選ぶことができて、負けるにしても得るものがあるため村やユニットを強化することができ、進歩を実感できて面白いです。 夜村はもう少しなんとかならんかったのですか?

AIが微妙 22/12/20

アップデートで色々常に変化してるけどかなり前からAIが微妙なのは治らない、法則はあるけど直管的じゃ無い的な。 目の前のインフェルノタワーを無視してわざわざ別の遠い目標に流れていくユニット、余裕で各個撃破されていきました。 近くの脅威をまず排除するようにして欲しい、同じような位置で微妙に遠くな無害な施設をより近くの防衛設備を無視して攻撃したり、他に守るもののない剥き出しのタウンホールをスルーして他に行ったりとゲンナリするような行動が多いです。

大工の拠点 23/1/5

他のレビューにも書いてあるが、大工の拠点はシステムがひどい。特に対戦時がひどく、明らかにタウンホールにレベル差があり対戦する前から敗北が決定しているような時でも相手がこちらの村を破壊し尽くすのを待つ必要がある。これはタウンホールレベルが上がるにつれて拠点の施設が増えていくため、自分の拠点を育てるにつれて壊される施設量が増えていくことになる。3回勝つとボーナスで少ない資源が貰えるが、明らかに勝てないマッチングが連続で来ると、待つ時間と進まないボーナスに嫌気がさしてくる。降参することが出来れば即つぎのマッチに行けると思うのだが、何故か実装されていない。大工の拠点が実装されてからちょくちょくやってきたがこの対戦システムが特に変更されてないところを見ると運営はどうやら全く問題ないと思っているようである。おそらく大工の拠点は課金してくれる人からさらに課金額を増やすためのシステムなのだろう。拠点を育てるのに必要な資源量が少ないことと大工が1人しかいないことなどを見てもエメラルドで施設を育てろと言っていることがわかる。まぁ金さえ出せば出さない人間には100勝つことができるシステムはこんなゲームに大量に課金する人間にはわかりやすくて良いのだろう。エメラルドが大量にあれば3回勝利のボーナスも不要になるので対戦をする必要がなくなる。ストレスは金で解決しろと言うことだ。金を出し続けなければいけないのが個人的に気に食わないので星は1。

運営の方々に問い合わせても無駄と思った。 22/12/20

対戦のマッチングの格差も酷いですが、リーグ戦は更に酷すぎます。ご新規さんには難しいゲームです。クラン一丸となり行うイベントも様々ありますが、内容的にth低い方には達成が困難な内容が多く、運営の方へ配慮を検討して欲しいと問い合わせだ方々が多くいらっしゃっても、聞く耳持たず我が道で突き進んでいきます。ユーザー離れしても仕方ないかなと思う現状です。新しいユニットやイベントを作るより、もう少しユーザーの意見も取り入れる事も大切なのでは?と思いました。又、工事期間についても、th上がる事に長いもので半月時間掛かり、その間設備は稼働しません。設備費やヒーローの工事代を貯めるのも大変な中、更に工事が長く大工のポーションを課金購入しても10時間しか短縮されないのは、如何なものかなと思います。運営の方へ問い合わせても、自分も同じ経験したと謎な発言するばかりで解決しません。 自身が経験したのであれば、大変さわかると思いますがね…

運営さん提案です!レジェンドリーグ選択制へ! 22/12/17

レジェンドリーグ非常に不満です!! リーグに参加するかしないかの選択制にしてください! 攻めたい時に攻めれない! 私は、レジェンドリーグは嫌なので、タイタンリーグに所属していますが、うっかりレジェンドになってしまうと、ホントがっかりです。攻めたい時に攻めれない(遊びたい時に遊べない) これは最悪です!