パズルだけが面白い 24/6/16

このゲーム、パズルだけは本当に群を抜いて面白い。クリア方法は一通り。与えられたカードでクリアを目指すも一見使いそうで使わないカードがあったり必要なカードも出す順番を揃える必要があるという緻密さ、精密さ。カードの効果をデザイン通りの使い方でなく、意外性のある役で使うことを要求されたりとパズルにおいては本当に細部まで考えられた神ゲーです。

お疲れ様でした 24/6/9

UIはDCGでNo1だと思う、ある程度の知識と時間があれば報酬圏内に入れたため無課金で6年近く遊べました。かなり良心的。 ・メインストーリー 本当に楽しめましたが最後は駆け足だったからかキャラクターの掘り下げに物足りない部分も多かったのが残念でした。事情もあるのでこれは仕方ないと思ってます…それでも完結まで物語を紡いでくれた方々に感謝を、お疲れ様でした。ありがとうございます。 ・ローテーション 様々なデッキが活躍できる良環境、ただしアディショナルの存在価値はイマイチだった。 これまでアディショナルカードは新弾以降に活躍するケースが多く今回はそれが悪い形で表れてるのではないかと感じた。 特に蘇る絶望は明らかにローテーションで使う想定のデザインでないのが残念。後述するがアンリミテッド専用だとしても問題のあるカード ・アンリミテッド 様々な蘇る絶望デッキが活躍する環境、壊れになるのはアンリミの特権だがこれはあまりに酷い。 骸やグレモリー、機構の解放搭載のAFなどPPの概念が壊れてるデッキは環境の選択肢を奪うことが既に証明されていてそんななかで追加されるべきカードとは思えない。 後攻意識されてるのは評価されるべき点だがひっくり返せなかったりOTKされるのなら意味がない。ランダムディスカードが備わっているのも手段を狭めていて悪質 。カードゲームの面白さである駆け引きが存在しない(元よりその要素薄かったですが ・アリーナ 最低限のランク制限をかけて頂きたかったです。悪質なプレイヤーが混ざるのが残念 ビヨンドに移行してどうなるか分かりませんが、願わくばデザイン、調整班の人員が増えてることを望んでます。同じミスを繰り返してたり想定不足にしては酷いものやリソースなどの概念に対する認識がそもそも足りてないように感じることがあったのが勿体無い

お疲れ様でした 24/6/8

UIはDCGでNo1だと思う、課金要素が少なくある程度の知識と時間があれば報酬圏内に入れたため無課金で6年近く遊べました。かなり良心的。 ・ローテーション⭐︎3 様々なデッキが活躍できる良環境、ただしアディショナルの存在価値はイマイチだった。 これまでアディショナルカードは新弾以降に活躍するケースが多く今回はそれが悪い形で表れてるのではないかと感じる。 特に蘇る絶望は明らかにローテーションで使う想定のカードでないためタチが悪い。後述するがアンリミテッドに特化させるにしても問題のあるカード ・アンリミテッド⭐︎2 様々な蘇る絶望デッキが活躍する環境、壊れになるのはアンリミの特権だがこれはあまりに酷い。 骸やグレモリー、機構の解放搭載のAFなどPPの概念が壊れたデッキは数多の選択肢を奪うことは既に証明されていたのに追加されるカードとは思えない。 後攻意識されてるのは評価されるべき点だがひっくり返せなかったりOTKされるのなら意味がない。ランダムディスカードが備わっているのも手段を更に奪ってるため悪質 ・アリーナ 最低限のランク制限をかけて頂きたかったです。

祝サービス終了 24/5/22

イラストの使い回し、ガチャによるスキン商法、シャドバeスポーツ化の停滞。オマケに新しいアプリも始めるそうじゃないですか。みんな絶対やらないだろうからそのまま堕ちてくれ どうせサービス終了するから手を抜いていいわけねぇだろ。今まで課金してきたものが無為になるんだからせめてそれまではユーザーを楽しませる努力をしろよ。 最新弾で完全に呆れました。 とりあえず結構課金したけどアンストして二度と目が届かないようにします。

ゴミアプリ 24/5/13

運営へ運ゲー要素をなくすとか言ってるのに、どんどん運ゲー要素が増えていく。 運営の頭がどういう構造になってるのか気になる。サービス終了になるのも頷ける。運営がまともな頭ならもっとサービス続いてたんだろうな。もったいないわ。そこらへんの高校生に運営やらせた方がいい。 こんなゲームに時間費やすのは人生無駄ですよ。

ばり仕組んどる 24/5/1

アンリミしかやらんから今ずっとやってるけど、ホズミエルフ使ってる奴とマッチしたらPP5で必ずOTKしてくるのやばすぎ。全然手札事故ってこん。 骸ネクロもPP4.5で必ず出てくるし、なんでキーカード必ずあるのかがよくわからん。 最近テイカー型ネクロ使ってるけどミラーばかりでドラゴンとか全然マッチしないくせにヴァンパイア使った時にドラゴンとマッチするのやばいわ。

バトルはオンライン対戦でもできるが… 24/4/29

この際、オンライン対戦はどうでもいいです。 私が気になっているのはストーリー内のバトルが少ないという点です。 シナリオの進行上、ちょっとした戦闘は省略されがちなのですが、そのせいであからさまにバトルが少なくなっている印象があります。 後半のストーリーになると、シナリオをゲームシステムに落とし込んだ最高の演出になってくるのは嬉しいが、そればかりで雑魚戦は無視という感じですね。 シナリオに関しては天下のCygamesって感じで相も変わらず最高です。

仕方ない面もあるけれど 24/4/25

最近始めたばっかの初心者です アンリミは自分には合っていなかったのでローテしかやってません ランクをやっているとヴァンパイアとかエルフとかしか相手にきません 特にヴァンパイアは嫌いです あと一回だけ戦ったことがあるネメシスも印象は良くありません 自分は自然ドラゴンデッキを使っていますが、 ヴァンパイアと戦っていると 中盤になって来るとこちらの盤面が揃っている時は盤面をぶっ壊してきます 序盤の方は相手が復讐状態になるために自分からダメージを受けに行くついでに面倒なカードをポンポン出してきます なんですか?手札を揃える過程で融合して行った結果コスト3とか6で相手のフォロワー全員と相手に6ダメ与えておいて、結構強い状態で場に出て進化したら守護持っててしかもオマケに自分を6回復するカードができるって せめてフォロワー全破壊か相手のどっちかに絞れや しかも別のモンスターでも進化したらフォロワー全破壊って こっち進化させても相手のフォロワー全体を削って相手のライフの制限を自ターン終了後に3ずつ減らしていけるカードをコスト0で出せるだけですよ?そのカードはこっちにとって最大の切り札ですしいざという時、逆転を防ぐためのカードです こちらもこちらでなんとか回復や守護を駆使したりしてなんとかしのごうとしてるのに遺憾せん盤面を破壊してくるカードが多いせいでナーンにもできません こちらから殴って復讐状態を早めるのも好ましくないですし かといってチンタラしてると盤面破壊して来るし こっちだって強いやつ出してるんですよ プレミ無しでやってるのにそれでなんでちょっと不利なんですか? カードゲームだから運が絡むのは当然です 上振れも下振れもあります それは仕方がありません しかしそんなこと関係なくぶっ壊して来るのはどうなんでしょうか カードパックは結構くれるので初心者には優しめの体制ではあると思います

課金する気が起きなくなった。リサージェントカードはゴミ。 24/4/23

アンリミ専門のシャドバプレーヤーで2つ前の環境まではバトルパスに課金してました。しかし前環境から開始したリサージェントカードのせいでアンリミで使えるカードが減ったのに今環境のアンリミの追加カードはレジェンド9枚のみでアンリミを課金してまでシャドバするメリットがなくなりました。リサージェントカードをアンリミで使えるようにするかアンリミに追加する新カードを増やさないならもう二度と課金しません。

ストーリーも残念 24/4/19

管理者とその器だけが悪くてそれさえ倒せば、全て解決して悪人もいなくなってハッピーエンドになるような強引な展開。自分勝手なキャラクターばかりでいっそ管理者に管理されていた方がマシなんじゃないかとすら思える。 他のキャラクターはまだしも、少女や少年のキャラクター描写が酷い。年不相応な程に無邪気を全面推しされているので感情移入や共感ができない。 悪役はいいキャラしてるキャラクターが沢山いて面白いのに、主人公側が「自分は馬鹿だからよくわかんねえけどとりあえずぶっとばす!」みたいなのと「そういうのは良くないと思います!(異世界出羽守)(この世界はよく知らない)(その後どうなるかも考えてない)」みたいなキャラが多くて萎える。 そして旅籠編で顕著だったけど広げた風呂敷を畳むのが下手。キャラクターをうまく活躍させることができないままに、取り敢えず出すだけ出して終わる。 バトルで敵を倒すことができたのに、その直後に流れるストーリーでキャラが負けてるのは何なのですか?このバトル意味があったか?と疑問になる。

酷すぎる、フェアもへったくれもないのに対戦させると言う訳の分からん仕様 24/4/18

1番エグいのが自分の弱点デッキが来たらほぼ確実負けな作りに、デッキ作るとか以前に誰と当たるかだけの中身スカスカゲーム カードやデザインはともかく、ゲームのバランスとか考えてる所がやばすぎるほど、ひどい。面白いものを作れば良いのに、何も考えずにポンポン新しいことをいれて、昔のゲーム性を壊していく何がしたいのか分からん会社

引退して良かった 24/4/14

引退してから3年くらい経ったかと思う。リリースしてからの数年は楽しいゲームだったが、大人向けのゲームから、子供にも向けて展開をし始めて、急激につまらなくなった。特に絵柄の修正が個人的には大きかったと思う。そもそもエモートでの煽りが許容されていたのは、女の子の絵柄の露出度が高かったのが、大きなストレス緩和作用となっていたからなので、絵柄が非露出に修正されてからは、ただのストレスが溜まるだけのゲームに変わった。やめて良かったと思う。面白いゲームなら、他にいくらでもある。

環境初期からお世話になりました 24/4/11

課金もかなりしたし限定スキンも頑張って天井したけど、ガチデッキで3時間かけてmp1000溶かして気持ちよくなる程マゾじゃないので思い切ってユーザーデータ消しました。 もっと早くに縁を切ればよかったと後悔しましたが、消したことに関しては後悔どころかもうこのゲームに復帰することもないんだなと清々しくなりました。 運営のせいとは言い切れないのですが、あまりにも相手が事故らずにガン回りし自分だけ回らないのはどうしようもなく不快でしたね。自分はもっと実力に重きを置いたゲームがあってるみたいです。 今まで課金した数十万だけは後悔しか残らないのですが手切れ金だったと納得しておきます 新しいシャドバもどうせコレと同じなんでしょうね 自分はやらないけど新規ユーザーのために、次からは露骨な勝率調整は修正したほうがいいと思います

お気持ち表明です。この調子で新作作るって冗談ですよね? 24/4/2

自分のアカウントはかなり設定が終わっているアカウントであると思われる。スロットで例えるなら設定入ってない感じ。 ここ最近あまりにも理不尽な負けが続いたので統計を取った。 自分は新環境に入り、ローテーションである程度ネメシスで戦った後、mpを盛るためになりふり構わずに強デッキの1つである狂乱ヴァンパイアを使った。デッキの構築はオリジナリティのかけらもない動画投稿者の丸パクリのデッキである。配信もしている投稿者なので、自分はアーカイブ等も見て動きを把握しある程度動きは掴んだと思う。 理不尽な負けを感じ始めたのは20戦ほど戦ったとき。一向にmpが上がらない。また20戦ほど戦ったが使い始めた時より200くらい下がっているのである。 ここから本題で、先攻後攻関わらず自分と相手が1ターン目に何かしら動けているかという単純なデータを取っていった。相手も同じ狂乱ヴァンパイアのみ統計を取った。自分は一応勝つ動きをするため、先攻時手札に2コスのドローソースや先攻後攻関わらずに2ターン目に2回自傷出来るカードをキープする動きをした。 100戦ほど戦った結果(更に400ほど減った) 自分は約50%の57戦ほど何かしら動くことができた。 狂乱ヴァンパイアミラーになったのは29戦とかなりミラーマッチが起こったが相手はなんと26戦と約90%の確率で動いてくるのである。更にこちらは偏見と感覚で書いてしまうがスネークテイマーの所持率が半端なさ過ぎる。狂乱が5ターン目まで入れないほど事故していた相手は1人くらいなもので当然のように先攻4ターン目に6点バーンレジェンドに融合し始める相手の何と多いことか。 エーテル散財してガチデッキにしてまでmpを盛ろうとしてるのにこの仕打ちは酷過ぎる。返せよ俺のエーテル。どうせまたナーフでとあるカードだけエーテル減らずに分解出来るようにするだけだろ?そのデッキ自体にエーテルかけてるのにカード1種類2種類ナーフで別のデッキに乗り換えれるほどエーテル返ってこねえんだよ。そりゃユーザー減るわ。 ローテに至っては真面目にもなれずカオスにもなりきれずこのカードゲームはどこを目指してるんですかね?時間かけてストレスだけ溜まるとか仕事よりゴミじゃん。

ゴミゲー 24/4/1

強い能力モリモリカード多すぎてローテ、アンリミ共に体力20じゃ足りない。 ローテですらぶっ壊れカードだらけの環境なのにアンリミなんかろくにできん。 ヴァンパイアに環境破壊のゴミカードが追加され強くなりました! 狂乱状態なら3コスで進化時相手のフォロワー全て破壊して攻撃力6で疾走持ちのゴミに、融合するたびにマイナス3コスでファンファーレ6ダメ喰らわされ回復されてカード引くゴミ。 どうしろと。

果たして第二弾は面白くなるのか? 24/3/31

最後のパックが追加されたがもうすでに環境は終わってる。ラティカでOTKかドラゴンでコスト下げまくってOTKか進化ヴァンプでOTKか。決まったパーツをただ集めて決まったターンに順番にカードを出すだけ。そこに自分の意思で選べるカードもなく、戦略も追加されたカード能力ではOTKが1番効率よいから戦略が広がることもない。何も今期だけの話じゃない、ここ一年通して本当にそういうの多すぎた。ダメージが出るフォロワーを必死にかき集めてそれを投げまくる。それかOTKのためのパーツ集め。攻守どちらを選択するかの余地もない。攻撃一辺倒がこのゲームにおいての必勝法だから。回復なんかよりも攻撃の方がこのゲームでは価値がありすぎる。コスパも良すぎる。そもそも、回復力があるデッキでもOTKなんてものがあるおかげで全く意味を成さない。回復力が強みのデッキというのはあるにはあるが、このゲームでは一向に陽の光を浴びれないだろう。例えばビショップ不遇と言う声が見られるが、あれはこんな環境の被害第一人者であろうな。対戦してても感じる、こんなに試合遅延されても所詮、OTKが出来るから意味ないのになと回復が強みのビショップ相手には常々感じてた。 ダメージ上限を配布しない方針を意地でもこの一年守り通してその結果がこの有様なのだ。OTKに対して寛容にしたところでデッキに進化はない。パーツ集めの権化と化したこのゲームの末路はサービス終了でした。お疲れ様です。

バランスが悪すぎる 24/3/30

毎度毎度、クラスに差がありすぎる。運営はしっかり考えて作ってるのか疑問に思うくらいバランスが悪い。偏りのある環境ばっかで正直運営が無能としか思えない。最後だというのにこの有様、学べ!運営!プレイ楽しいカードを作るのがあなた達の仕事でしょ?同じイラストを使い回すとかなんか適当すぎない?もっとしっかり頭使って作って欲しかった。

本格カードバトルを自認してるだけのゲーム 24/3/28

相手の盤面更地にしつつ展開するパワーカード かつてバランス崩壊とか言われてたカードを強化して再録する不思議調整 対応不可能なリーダー効果付与 狂乱というほぼ無条件のパワーカード 序盤の駆け引きなどない大量回復とAOE 多様性のない環境 マッチしないアリーナモード 数年ぶりに起動して遊びましたが、昔より酷いゲーム性で驚きました。

接続悪くすれば嫌がらせできる最高なゲーム 24/3/18

相手へダメージを与えてライフを0にした。 しかし、その瞬間に相手はタスクキルをしてアプリを終了させれば自分は勝ったのに約1分間のロスタイムに入る。これは勝っても相手の接続を待たなければいけない仕様だからだ。その中、こちら側はアプリを閉じたりスマホのロックが閉じるものなら強制的に負けになる。 これは例え話ではない、実際に起こった、誰もが経験している実話である。

ストーリーが難しすぎる 24/3/16

久しぶりにまた始めてカード集めのためストーリークリアでルピ増やそうとしてるけど、ストーリーが難しすぎる。才気学園編の最終章13話が脳みそぶっ飛んでるやつが作ったんかって思うくらい難しすぎる。セラフビショップ使うのが必須だと思うんやけど、始めたてだし、ビショップなんか使わねえカード揃ってるはずもなくトライアルデッキにも構築済みデッキにもセラフいないから作れないし、他のデッキ使っても30回プレイしたけど勝てない。 天象旅籠編のヴァンパイアデッキも弱すぎて11章が勝てなさすぎる。相手のロイヤルの展開力制圧力攻撃力があり、全てにおいてヴァンパイアデッキより勝りすぎてどのヴァンパイアデッキ使ってもマジで勝てない。 ストレスが溜まる

ひどい 24/3/12

カードゲームの醍醐味であるデッキの作成がとてもつまらないです。 テンプレートデッキと言われるその環境における最強デッキ以外は作成しても一切勝てないので、面白みにかけます。 また、カード種類についても一般的なルールであるローテーションでは数少ないので、それもまたデッキ作成のつまらなさに拍車をかけています。 最後に、サービス終了が確定している今のシャドバをやる意味は全くありません。

UIがゴミ 24/3/9

ターンのカウントがなくタイムリミット直前になってエフェクトが出るから慌てる事になる どうしてもイラストが加筆反転するだけの進化エフェクトを見せたいらしくスキップ出来ないが、ターンのカウントが止まらないので極めて悪質な妨害となっている とりあえずカウントの可視化と進化エフェクトの省略可を実装すればより洗練されたカードゲームとなる

データ消された 24/2/6

昔のデータ引き継ぎで久々にやろうかと思ったら、データのIDとパスワードとか求められた。 昔はiPhoneでゲームセンターの連携がされていれば、勝手に引き継いでくれてたから問題なかったのに勝手に変わってて尚且つそこの保険が何も効いてなかった。 当時課金もしてこのゲームに少なからず貢献したのに。Cygames普通に終わってる。

サクラレビューに騙されないで 24/2/2

私は高評価付けてる人の意見を聞かない方がいいと思っています。 理由は、高評価をつける理由に客観性が全くないからです。 大抵の高評価レビューは、自分が楽しい=他の人も楽しめるという浅い考えで評価をしていますが、それは全く参考になりません。 シャドウバースの現状は、着々と過疎化が進み、すでに手がつけられない状況です(ゲームウィズのシャドウバース攻略やシャドウバース速報、シャドバ部等のコミュニティを見てもらうと書き込みの少なさからどれだけ人がいないか分かってもらえるかと思います)。 本当に面白いゲームならなぜ人が去っていっているのでしょうか? それに高評価レビュワーは絶対に客観的なデータを出しません。なぜなら、上述のようなシャドウバースの現状がバレてしまうから。 以上のことから、高評価レビューは全く参考にならないと私は主張します。 どうせもうすぐ終わるゲーム(更新が今年の夏で終わることが明言されてます)なので、このゲームに時間を費やすくらいなら、別ゲーをすべきです。

マッチングシステムがゴミ 24/1/31

同じ相手と何度も何度も何度も何度も連続してマッチングするので遊んでいてうんざりする。1回や2回ならまだ許せるが10回以上同じ相手とマッチングすることもザラ。不具合かと思って運営に訴えてみたこともあるが状況は何も変わらず。 デッキの相性的に絶対に勝てない相手と連続してマッチングするのは複数のデッキを用意できない始めたばかりのプレイヤーにとっては完全に嫌がらせ。 ストーリー進行でも全種のデッキの作成が必須になるが、始めたばかりのプレイヤーにそんな余裕があるはずもなく、デッキが作れず進行不能なストーリーが多数。 今から始めるだけの価値は全く無いと言っていい酷い出来のゲーム。

カードゲームとは 24/1/30

次元の超越とかいうカード。 ずっと相手のターン。 ターンが回ってこないカードゲームはもうゲームにすらなってない。こんなゲームに☆5つけてるのすごいですね。 ちゃんと決められたEPとPPを遵守し、ターン交互にくるという最低限のカードゲームのルールを守った普通のカードゲームをつくってください。そんなのも作れないなら早くサービスが終わってしまえばいい。誰ももうこんなゲーム続いてほしいと思ってないと思う。☆1の評価の数がものをいってる。本当にごみみたいなものなのでやる価値もなければ時間の無駄だとおもう。おすすめしません。

頭使うとか言ってる高評価のサクラ共へ 24/1/27

このゲームに頭使う要素なんてないよ?笑 だって先攻取って、ただコスト通りにカード並べるだけだもん笑 デッキは誰かが挙げたの真似するだけだし笑 それとも、大の大人がたったこの程度でも頭使わないとできないのかな? それから、このゲーム面白いとか言ってる人もすでに過疎化が始まっていて、この先長くないから別ゲーした方がいいよ? シャドバコミュニティの廃れ具合から、真剣にやる人がいなくなってるの明らかだし

確率が明らかにおかしい 24/1/26

誰かのレビューでもあったけど、無課金とか少ししか課金してないプレイヤーの勝率が異常に偏って負けるのはプレイしててほんとに実感する。自分自身は無課金勢だけど過去の試合見返しても勝ちと負けの比率が4:6ぐらい(ちなみにマスター帯で、環境トップのデッキを使ってます)。これをプレイングでなんとかなるとか言ってる重課金者のプレイヤーやプロとして活動している人はただ課金して勝つ確率が上がってるだけで、はっきり言って別にプレイングがうまいわけではありません。クレーンゲームの確率機と同じ仕様です。お金払えば勝てますよってだけです。まぁ運営は金稼ぎたいだけなんで実際ゲームの仕様なんて知ったこっちゃないと思うんですがね(笑)  今から始める人へ、まず第一に言いたいことは課金しないと勝率は上がりません。これは自分自身の意見ですが最低でも10万の課金はないと全然勝てないです。プレイングでどうにかできるのはあっても2割程度です。つまりオススメはしません。

運だけで戦う者たちへ 24/1/25

シャドバリリース当初からプレイしています。当時はハー◯スト◯ンが流行っていて、その状況でのリリースでしたが僕は「パ◯ドラやモ◯ストにも負けないゲームになるな。」と思いました。 シャドバにどハマりした僕たちは、来る日もくる日も戦いを続け、疲労しきっていました。 それでもいいと思えるゲームでした。 僕たちは成長して、大人になって、それとともに成長した言ったシャドバに疑問など抱きませんでした。ですが最近はどうでしょう。ローテ、アンリミに分かれ、デッキの再構築もめんどくさい。  マッチングしても、「この盤面でこれがなきゃ」が多すぎて訳がわかりません。僕は、カード全体で勝ちたいのに…今のは、一つのカードで勝つための奴隷でしかないのです。 久々にゲームを開いたプレイヤーが、さあやろう、と思って起動してもデッキの構築からなんです。 結局初心者扱い、復帰ボーナスもなし。環境対応カードがなければデッキはつくれない。ルピたまらない。地獄のような世界ですよ… もう疲れました。                  もこう

ゴミ 24/1/16

カードの強さのインフレがすごすぎて、リーダーに直接与えるダメージ量とコストがそもそも見合ってない、崩壊している。 守護という倒さなければ本来ダメージをリーダーにいれることができないシステムらしいがそれを無視しての攻撃、直接的なダメージが多すぎてそもそも対処ができなさすぎる。 カードゲームとして成立していない。サービスをこれで続けているのが信じられない。 評価☆1が妥当だと思いますが、サクラ評価の☆5と拮抗している時点でもうおわりかと。

運ゲー 24/1/14

ほぼ運でゲームの進行が決まります。 psとかほざいてる奴は常に運が良いのか 現実を認めたく無い奴ですね。 勿論カード運が良いもの同士、悪いもの同士が戦えばpsで勝敗が決まりますが ほとんどそんな熱い戦いは出来ないので 運に自信のある方は楽しく遊べると思います。 ちなみにプレイヤーは切断やリタイアばかりで 治安は悪いですし、私にこのゲームを無理矢理やらせてきた人もデリカシーのないような人間でした笑

感想 24/1/10

始めて半年くらいです。 やればやるほどに、運だけでは説明つかない要素を感じています。 まずマリガン。捨てた札と同一の札が来ることが極端に多いです。デッキの上に置いてそのまま引いているんですかってくらい来ます。 またどんなデッキでも、初めて作ってフリーマッチで試運転してるときはしっかり回ってそこそこ勝てます。それがランクマッチやグランプリになった途端、急にキーカードが来なくなり、あるいは手札事故を起こしなすすべなく負けます。 特に顕著なのが、称号が〜優勝とかの人との対戦時で、同じデッキなのにこちらは引けない相手は引いてるという状況ばかりです。ほぼ100%負けます。 個々のランクなのか課金の量なのかは分かりませんが、何かの要素があってそれによって引きが決められていると考えないと辻褄が合わないと思っています。 結局カードゲームの強い弱いは引けるかどうかだけだと思っているので(勿論ある程度のプレイスキルはあるという前提で)、そこに運以外の要素を感じるという点でゲームとしては評価できません。 そんなわけではっきり言って面白くなくなってきたので、フェイドアウトしようと思っています。サービス終了間近なのも理解できるなというところでしょうか。

「大体のゲームは運ゲー」とか言ってるバ○いて笑った 24/1/7

そりゃそうだろ。ポーカーだって麻雀だって運は絡む。でもその指摘は的外れだ。 重要なのは「その行為が楽しい」かどうかだ。 究極的に言えば、サイコロを振る動作も運ゲーだ。でも、好き好んでそれをする人はいないだろう。それはしてもつまらない、虚しいだけだから。 シャドウバースの場合、開始時点で勝敗がほぼ決まるデッキの組み合わせがあったり、パワカ一枚で逆転されることが多すぎるから、やってる側からすると全く面白味がない、虚無のゲームだ。 だから、「運ゲー(だから)つまらない」のではなく「運ゲー(でしかも)つまらない」と言うのがプレイヤーの意見というわけ。 運営を必死に擁護したいのは伝わるが、もう少し考えてレビューを投稿してくださいね。

お疲れ様でした 24/1/3

無課金で4年近く続けることが出来ました。UIや演出はDCG内で間違いなく1番だと思います。 ただ、カード調整やデザインを考える能力が低いのかもしくはそれぞれ独立しているのかは分からないがクラス間の格差が目立つことが多かったです。新弾のタイプ軸はクラスによって得られるバリューに差が大きく恩恵が低いクラスをもう少し意識的に解決することは敵わなかったのか?また収録枚数が少ないためなんのために存在してるのか分からない軸も多くあった。 ・ローテーション 再びマナリアの時代、OOT期のマナリアに近いものがあり横展開が強い。これまでPP以上のコストを展開をされて碌なことはなかった、あってはならない失敗を繰り返してることに辟易とする。 ラスワネクロもやり過ぎだろうし、ニュートラルに明らかに追加し過ぎていてニュートラルの枠が実質ネクロ枠になってるのはおかしい。 ドラゴン、ひたすらブーストしてパ○○コするのがカードゲームとして面白いのでしょうか?個人的な好みになってしまうがシャドバのランプは戦略性が低くなりがちなのが面白くないです。 ・アンリミ リサージェントカードの恩恵がない、環境など変わるわけもない。セクシーヴァンパイアというカードもいい加減ナーフした状態に戻して欲しい。直接召喚の仕様を進化可能ターンに出てくるようにしないのはおかしいです。 ・アリーナ 一定のランク以外の入場を制限しなければ純粋に楽しめないと思います。

新弾の手抜き感がすごいします 23/12/31

新規イラストの依頼が面倒なのかコストの面で削るためなのかは知らないが、既存のカードを効果と名前を弄って出すのは正直面白く無いですね この感覚は昔からやってる人ほど感じるんじゃないですかね ゲーム性はカードゲーム事態バランスを取るのが難しいので現状不満はないですね 単に向き不向きだと思います ある程度割り切らないとやれません

ナーフしろ 23/12/29

サ終まで後少しで発売されたリサージェントパック。なにか次回作では転けないために良調整を心掛けようと努力してくれるのかと思えば、またマナリアの一強環境。あのさ、何回同じ歴史繰り返すんだよ。こうやってインパクトだけ求めてバーンダメージ増やしまくって何回失敗してんだよ。イイ加減にまともに修正する練習しろよ。シャドバが生まれ変わるのは今だろ、どう考えても今1番篩にかけられる時だろが。なんで今この環境を放置してんだよ、頭おかしいのか。意味分からんプライドは捨ててさっさとナーフしてくれ。サ終するなら尚更躊躇しないでくれ。 ハンナ ジンジャー アマリリス どれか一枚ナーフしないと確実にマナリアだけが勝ち続ける酷い環境が固定されることになる。マジでシャドバ2を出すなら何か心機一転したところを見せてくれ。あまりユーザーをコケにするな。

無課金でも結構当たる 23/12/28

最近めちゃくちゃ配ってくれますねー。 しかも新弾は封入されているレジェンドの枚数が今までより減ったせいか1枚ごとの確率は逆に上がってるから出やすいと思います。 カードデザインがいい(声優付き、ドラゴンやネクロなど色んな種類がある)ので、いっそコレクションゲーだと思えばかなり楽しめるゲームだと感じました。 来年には実質サ終もするっぽいですが、ゆるゆるやっていこうかと。

理不尽ゲー 23/12/24

ネクロマンサーとバトルしたらほぼ骸の王デッキ(アンリミテッド) アミュレットの性能ぶっ壊れで、凌ぐことが出来ても何回も同じようなコンボしてくる。 アンリミはいい加減体力の上限増やすか、カードの能力調整しないと面白みに欠ける。 まぁずっと前から言われていて修正しないあたりぶっ壊れにはぶっ壊れで対処しろとの事だと思う。 あと天狐の社アミュレットのバグ直して欲しい。 イライラするならオススメです。

新規イラストカードも刷れないオワコンゲーム 23/12/14

現在レジェンド枠の新規カードが発表されたばかりですが、既存のカードからイラスト流用でそのまま実装という、カードゲームにあるまじき馬鹿げたことをし始めた。 運営は来年夏に始まるゲームに移行させてこっちは予算をケチってサ終したいんだろうな。 SPY×FAMILYであんだけ課金煽ってそこそこ稼げたらスキンもアイコンも引き継げない新規ゲームに全員移行だなんてほんと馬鹿げたこと考えたなサイゲらしいよ。 応援する意味も込めてそこそこお金も入れてゲーム楽しんでたけど、サ終するにしてもここまでユーザーを馬鹿にしたゲームは初めてだよ。シャドバは今作で限界だよ馬鹿が。次回作売れるわけないだろ

理不尽ゲー 23/12/4

ネクロマンサーとバトルしたらほぼ骸の王デッキ(アンリミテッド) アミュレットの性能ぶっ壊れで、凌ぐことが出来ても何回も同じようなコンボしてくる。 アンリミはいい加減体力の上限増やすか、カードの能力調整しないと面白みに欠ける。 まぁずっと前から言われていて修正しないあたりぶっ壊れにはぶっ壊れで対処しろとの事だと思う。 あと天狐の社アミュレットのバグ直して欲しい。 イライラするならオススメです。

運営のセンスが悪すぎる 23/11/30

使われてなかったとあるデッキがありました。カードの能力調整で、競技シーンでは使われないものの、テンポの良さとある程度の強さから、そのデッキはランクマッチでよく見る事になりました。ですが、そのデッキはひと月も満たないうちに突発的なナーフによって完全に破壊されました。理由は「流動性」の為ですと。強さで言えば明らかに壊れているデッキがあるのですが、そちらは調整無し。そもそも、テンポの良いデッキが何故流行るのかと言うと、このゲームのイベントやデイリーにかかる時間がとんでもないのです。先日まで実施されていた勝利報酬キャンペーンですが、平均で2〜3時間はかかります。運が悪ければ4時間とかも全然有り得ます。デイリーミッションにしても、運が悪いと3時間は普通にかかります。昨今、2つ3つのアプリを複数プレイする事が当たり前なのに、これだけ時間をとられるのは苦痛です。そりゃ、少しでも早くデイリー終わらせたいし、テンポの良いデッキが流行りますよね。で、そのテンポの良いデッキはナーフです。見直すべきはそもそものシステムにあるのに。運営が推したデッキを、まだひと月も満たないうちに突然ナーフされるのです。デッキを作るのにかかったコストの補償なんてほぼゼロです。それでも数週間前とかの事前告知があったり、ちゃんと強すぎるデッキも修正してくれれば良いですけどね。。。ある日突然、明日修正します!ですよ。こんなおかしな運営、信頼できる訳ないじゃないですか。今からやろうと思っている方がいたら、全力でやめとけ、と言いたいです。

終わってる 23/11/26

正直この手のゲームのレビュー欄は負けの腹いせで書き込みに来る輩もいるのであまり信用出来ないが、全体的にレビューの低さを見てもらえればもう救いようのないゲームであることは明白だと思う。アクティブユーザーも少なく、環境や民度も終わっているためここから伸びることはもう無いと言ってもいいレベル。新規はまずおすすめしないがやるにしても課金は控えるべき。

シャドウバースの豆知識! 23/11/23

最上位クラス:グランドマスターは時間をかければ誰でもなれるので、この称号を持っている人は確実にやることがない暇人=ニート(恋人なし)なんです! その証拠に、他にも面白いゲームが山ほどある上、仕事や家族、恋人との時間を捨ててまでやるゲームじゃないことは他レビューからも明白なので、そこまでしてこのゲームをやっている人は恋愛経験もなく、仕事もしない、よっぽど暇な人しかあり得ません!

理不尽ゲー 23/11/23

ネクロマンサーとバトルしたらほぼ骸の王デッキ(アンリミテッド) アミュレットの性能ぶっ壊れで、凌ぐことが出来ても何回も同じようなコンボしてくる。 アンリミはいい加減体力の上限増やすか、カードの能力調整しないと面白みに欠ける。 まぁずっと前から言われていて修正しないあたりぶっ壊れにはぶっ壊れで対処しろとの事だと思う。 あと天狐の社アミュレットのバグ直して欲しい。

やらない方がいいです 23/11/17

いつまで経っても運営が考えたものとは思えないカードばかりが続き、お願いだからこれをカードゲームと呼ばないで欲しい 本来カードゲームは1種類の強カードに対して必ず1、2枚はそのカードに対抗出来るカードがあるが このゲームには1種類のカードを引いたら脳死で置ける様な環境がずっと続いている状況です。 更には対抗できるカードを他のクラスに追加していく訳でもなくどんどんと1種類の強カードにシナジーがあるカードばかり出してきてなぜ各クラスあるのか分からない状況になっています。 これならばクラス制度を撤廃してしまった方がいいと感じました。

バフドラ消せ 23/11/11

マジで消せ。ゲームになってねえよ、あれだけ。お前らさ、どれだけインフレ進めるつもりなん?そもそもの話、体力上げることにもう少し抵抗あってもいいのでは?普通に考えて倒せるはずのフォロワーが倒せなくてそのままリーダーダメージに繋がりえる。その時点で過度な体力の底上げは半永久的にフォロワーが場に居続けて負けに直接繋がるんだよ。それなのによくもまあ体力アップをきっかけにカードの効果が強化されるなんて都合良すぎるアイディアよく思いついたよな。このデッキがどれほど腐ってるか書いたから見て。 安定性と格安条件 1コストでバフするカード増えまくったよな、1ターン目と2ターン目で合計2回体力バフできたら、次から引くカードが全員2回バフされた状態のカードばかり。しかも、龍人のストライカーとかグランドスらムの竜使いとか2回を基準に追加効果出しまくる。あのさ、チェス2匹破壊されたらミスティックキングのコスト下がるのか?2回自傷ダメージ受けたら狂乱状態なるんか?どう考えてもバフのしやすさに比べて追加効果の条件が簡単すぎるだろ。しかも、先の狂乱とかチェスとかは自陣のフォロワー破壊や自分のリーダーがダメージを負うというリスクを通じてデッキ全体がパワーアップしてるんだよ。なんでこのバかドラだけメリットにメリット重ねてんの?脳無いのか?お前ら? 余談 修正する前よりひでぇよこれ。ランク高い奴誰もこのデッキしか使ってない。調整してバフドラの安定性を上げたかっただけなら他のカードも強くなりすぎてないかくらい確認しろ。せっかく、土ウィッチが強くなったおかげで財宝ロイヤルのメタが出来たはずなのにバフドラが蔓延してるせいで全部台無しだよ。テストプレイくらい頼むからしてくれ。

まーた大嘘つきの高評価サクラが沸いてるので 23/11/5

「運営はメンテナンスに度重なるメンテにより調整して…」 下にこんな事書いてる人がいたのですが 嘘だけはやめましょう この運営がどんな頻度でどんな調整やってるか分かってます????? 前回の調整は余りにも弱すぎた土ウィッチのテコ入れでしょ??? あとバフドラのpp強化しかなかったやつにバフ効果入ったやつ ユーザーが望んでる弱体化ほしい頭おかしいカード勢はそのままでどこが調整されてるんですか??????

不具合が酷すぎる 23/11/4

勝ち確の試合が連続でノーコンテストになって、負ける試合ではノーコンテストにならず連勝補正も無くなりました。 ただでさえ時間のかかるジャンケンなのに運ゲーの土俵にすら立たせて貰えないとなるとやる価値ないですね。 さらにはプレイヤーの民度も全ゲーム中で一番悪いです。煽り、回線切り、遅延行為をほぼ全ての対戦相手が行います。元々は違っても、プレイしていくうちにだんだん空気に飲まれて自分の性格も悪くなっていくので、やらないことをお勧めします。このゲームをやっている人は犯罪者予備軍と思われることを覚悟してやりましょう。

一部のユーザーが招いた悲劇 23/10/30

運営がパワカしか刷らなくなって、ユーザーが声を上げねば変わらないと、とあるコミュニティで運営に批判的なコメントをしていたら、コメントをブロックされてしまった。 曰く、「荒れる原因を作るな」と。 運営擁護のコメントしか残らない様を見て、これはもうダメだと悟り、アプリをアンストした。 あれから1年、プレイしてる友達によると、ろくな調整もなく、環境は殆ど固定されているとのことだった。 まさかここまで酷くなるとは…。 もっと運営に対して声を上げる人が増えていれば、今よりも良くなっていたと思っている。 あのときの管理人見てるか? お前のせいでシャドバ終わるよ?どうすんの?

ドラゴン強化しすぎでホンマにオワコンやな。 23/10/30

ジョーの効果早く見直した方がいい。1枚で12点出るとかやばいから。今の環境ドラゴン一強すぎるよ。ジョー進化時のみか場に出た時どちらかの効果にナーフしないとみんな辞めるよ。ロイヤル相手はまだ先行取れればビショ等でもかてる。でもドラゴン相手には勝てない。ほんとにおかしいから1コス疾走やら体力バフで確実に13点出るのあたおか