ドラゴン強化しすぎでホンマにオワコンやな。 23/10/30

ジョーの効果早く見直した方がいい。1枚で12点出るとかやばいから。今の環境ドラゴン一強すぎるよ。ジョー進化時のみか場に出た時どちらかの効果にナーフしないとみんな辞めるよ。ロイヤル相手はまだ先行取れればビショ等でもかてる。でもドラゴン相手には勝てない。ほんとにおかしいから1コス疾走やら体力バフで確実に13点出るのあたおか

ほぼ9割運ゲーだし、カードゲームは実力じゃ無いよ今はほぼクラスの個性がない 23/10/28

ほぼ全クラス20点飛ばせるカードあるし、ダメージカードあるしつまらない。 もうどのクラスも他のクラスの個性(pp、回復、ダメージ、)を持つカードも使えるしぶっちゃけクラス消した方いい。 それに20点じゃ足りない精々30〜45点くらいにして欲しい。 デッキも40枚〜60枚くらい特殊勝利カードも要らない。バハみたいなデッキ破壊も要らない。 環境デッキしかいないし運営はナーフもしない 毎回環境デッキばかり当たるしつまらない ローテもいらないアンリミでがっつりナーフすれば良いんじゃないの? シャドバ消えるの時間の問題かな?運営おかしいから

グランドスらムの竜使いとディオン 23/10/28

あのさ、ドラゴン出すとか疾走させるとか自動進化するとか何ターン目以降の制約つけたら?ゲームになってねぇんだわ。序盤の全く抵抗力のない3ターン目とかの状況でなんで合計スタッツが12ににもなるようなフォロワーが並び立つんだ?頭おかしいのか?見事な調整だよ、3ターン目、4ターン目には超デカ体力が疾走を持って突っ込んでくる。体力バフのせいで全く処理が追いつかない。一つでも残せば2倍もダメージをくらう羽目。おかげでバフドラは人気絶頂。こいつら以外ほぼ見かけん。 グランドスらムの竜使い ターン制約は付けろ、こんな一瞬で条件も達成できて条件達成したそのターンから出てくるような化け物ならなおさらいるだろ。フラウロスの二の足踏むつもりなんか?バフドラはただでさえ、スタッツ増やして盤面主張するデッキなんやから調子乗って無駄にドラゴン疾走させたり進化したりしてんじゃねえよ、かろうじてそれやって良いのは抵抗することのできる進化可能な4ターン目以降だろが。誰もまともにデッキ使えないまま踏み潰されてんだよ、今すぐにナーフしろ。 ディオンのEP回復について そして、ディオンの後付け効果何?最初からバフ効果持たせるという安定さを補った上方修正だけで良かったんじゃねえの?何こっそりEP回復つけたんだ?頭おかしいのか?2コストでEPお手軽回復がこのデッキでどれだけふざけた性能してると思ってんだ。進化するだけで12ダメージも飛ばす5コスト切り札がおるんやぞ?それも、他クラスよりpp多く使えるドラゴンだから実質無償EP回復。なんなら、このカード自体がpp最大値を上げるという神性能付き。控えめに言って二度とこの上方修正に携わった奴関わらせんな。 最後に こういう切り札でもなんでもねぇカードを万能にしてんじゃねえよ。駆け引きも不便も存在しない。メンコってよく言われてるけど言われるのには理由があるんだからな。マジでまともにテストしてから修正しろ。てか、修正どころか悪化してることに早く気づきましょーねー

世界観やUIは最高峰 23/10/22

基本は無課金で遊べるが最近はデッキが高くなりがちで環境が一気に変化したりするため新規勢にはツラいかもしれない、それでもテンポラリー系で緩和しようという姿勢はある。 UIが優秀で操作などにストレスが一切なく演出も素晴らしい。 ただ、自分のターンしか動けないためそのゲーム性にストレスを感じることがあるかもしれない。 ユーザーに優しいけどそれぞれ担当者が違うのか怪しい動きがちょこちょこ見られるのが気になる。 能力調整の際、エビデンスの開示をしない方針になってから"流動性"と適切でない言葉で誤魔化し続けてる点は極めて不誠実。 確かに反発はあるかもしれないが運営側の意図は伝えた方が良い案も出て来たりもします。 ・ローテ⭐︎2 特定のデッキが悪いわけではない点ではマシに思えるが先攻の強さが目立つ環境。最近になって新弾毎にカードタイプ追加しなくなったためか過去の軸が強いままでありまたそれらのテーマを強化する内容になってるため新弾の良さがあまりない、後述するが収録枚数を増やした方が良い。 ・アンリミテッド⭐︎0(論外 放置される理由が分からない、直接召喚は進化可能ターンまで出てこない仕様にして欲しい。 超越と眷属の贈り物、銀クルトを制限にしてほしい。セクシーヴァンパイアはカードとして論外であり作ったことを恥じるべきものなので元に戻して欲しい、ゲーム体験も極めて不愉快。 アンリミはバフによって環境が変わる時はどうしようもないデッキが更に酷いデッキで押し潰すという構図にしかならないことを理解して欲しい。明確なラインを決めて全体的に問題あるデッキは弱体化図った方がいい。 とにかく直接召喚やPPの概念に対する考えが甘すぎる。 ローテに影響でないカードを禁止にするのも理解に苦しむ。ナーフすれば良いだけでは?環境が変わって原因になってるパーツだけBANすると前環境に戻るだけで意味ないから他もちゃんと見て欲しい。それでこそ"流動性"ですよ。 ・アリーナ 2Pickの入場制限して欲しい。仕様として問題あるためランクマッチの一定ランク到達者者のみにすべき。 ・要望 収録枚数を増やして欲しい、勿体ないのと環境(デッキ)の固定化を防ぐのが理由。それに伴い調整チーム、人数増やした方が良いと思います。

ゴミ 23/10/19

なんだこれ早く粗大ゴミに出したほうがいい。極端な先行有利ゲー。後攻が有利な時は一度もない。最初の手札が多い?ドローが限られてるなら意味あるね。進化が1回多い?先行のプレイしたカードに対処してるだけで有利ではない。 というか運営やる気ないだろ。ずっと同じことの繰り返し。コラボは相手が嫌いになるだけでマイナスしかない。リゼロの時とか酷かっただろ。正直運営が変わらない限り未来はない 最後に意見みてる?2pickの複垢対策の案送ったりしてるけど何かしらの対策しないの?既存のプレイヤー蔑ろにして複垢でやり直しし放題の奴ら排除しないとかありえないだろ。どんだけサボってるんだよ。やばすぎだろ

本格カードゲームではないと思う 23/10/15

カードの絵柄は良く、見ていて飽きず、定期的にカードの追加もあり暇つぶしにもなると思います 良くも悪くもソシャゲなので、一般的なカードゲームの感覚とはやはり大きく違い、プレイヤースキルはほぼ要らないです ネットで環境デッキを調べて、そのデッキを使いファンデッキやギミックデッキ、tierの低いデッキを叩き潰すという感じ また、ランクの最上位に行くまでは煽り(エモート非表示で対応は可)や遅延行為(負け確定時の通信切断やターン終了の先延ばし)がかなり多い印象があります また、環境の高速化で低コストで相手体力を削り早期決着を目指すデッキが基本的に強く、先行がとても有利なゲームです。(そしてとても先行後行の比率にばらつきが多く感じられ、自分はアリーナという指定された試合数戦い勝率を競うイベントで5回とも後行でした) ある程度後行が有利になるカードは存在しますが、結局数ターン時間稼ぎしてる程度にしか感じられないです。 ある程度の課金をし、常に環境デッキを使い続けるなら他のソシャゲに比べて楽しく遊べるゲームだと思います。 カードの絵柄もとても綺麗で試合のエフェクトも豪華で見ていて楽しいです。 ただ無課金ではカードが足りず作れるデッキは1つ2つ、新パックが出るたび良くも悪くも環境が変わるため苦行を強いられるのでそれが好きな人にはお勧めできると思います。

オワコン 23/10/13

運営オワコンコンテンツなの理解してる? 久しぶりにやってみたら変わんないねぇ 構成は全員キャラ特性毎に一緒 ワンパターンでこっちも対策したワンパターンなのしか使えない これの何が面白いと思うの? 0コスを手札に入れるファンファーレは許そう けどな?手札とか特定条件でデッキから出てきて尚且つ他カードで3枚規制を突破して無限に倒しても出て来る こちとら正規に3枚積みで戦ってるのに相手は何枚でも持ってる状況なのはどうなの? このカードがまだ1/0の守護なら良いけどしっかり攻撃力と体力あるの何なのかな? もはや破壊系のカード入れまくっててモンスターで戦おうにも面白く無いんだけど? もうさ新規ユーザー残す気無いよね? しかもまともに相手にするなら課金してカードを揃えないと行けないからまず無課金で新規のユーザーは揃うまでに残らないと思うよ? 流石サイゲだね!ウマ娘で課金されて 課金さえされてれば良いと思ってんのかな? ウマ娘はしっかり手を加えてるのに こっちはユーザーの意見全く聞いてないの露骨だよな? もうサービス終わってくれよ こんなのがe sportsとか信じられん こんなのFPSゲームでチート許可します!とかいってる様な物だよ? どんな条件でも勝てる可能性がある これがゲームとしての条件だろ?今これが守られてないんだぞ?試しに初期のエルフデッキでランク回してみてよ運営的にはそれでも勝てるんだよな? ほんといい加減なのは昔からだけど当たり前の事すら出来てないのは辞めてくれ

神託の旅立ちジャンヌ 23/10/13

あまりにも酷すぎるカードどのように酷いかはホーリーセイバーと比較すると分かりやすいため、並べて説明する。 今期のパワーバランス崩壊カード、神託の旅立ちジャンヌ。運営はホーリーセイバーのリメイクのつもりだが完全にものが違う。まず、ジャンヌの効果とホーリーセイバーの効果はどちらも他の自陣フォロワーを全て進化させ、そいつら全体に効果ダメージ無効をつけるものである。攻撃時やファンファーレ時に発揮するなど多少の発生条件の差こそあれこのようにほとんど同じ効果をどちらも持つ。しかし、もうこの時点ですでにダメである。なぜなら、これらの違いとしてホーリーセイバーは進化をバトル中5回以上しないとこの効果を使えないのに対してジャンヌにはなに一つ制約がないからだ。ホーリーセイバーの能力がなぜに許されてるのかはこの制約のもと1〜7ターン目までは攻勢に出れないからなのだ。だからこそ8ターン目に出せる高火力なのに、この運営はなにを勘違いしたか、ホーリーセイバーのパワーだけをコピーしてさらに1コストも下げて神託の旅立ちジャンヌとして再実装したのだ。頭おかしいにも程がある。そして、ただでさえ、最強の回復ビショップと見事に噛み合い7ターン目でほとんど決着をつけにくるという地獄の事態。そりゃそうだ、制約があったからこそのパワーを無条件に付けたらぶっ壊れるに決まってる。結局はホーリーセイバーは溜めて溜めて放つというコンセプトが愛されてた。それを運営はパワーの強いカードが人気なんだなという単純思考でユーザーを舐めた結果、こんなカードが生まれたのだろう、今すぐ消せ。

不具合が酷すぎる 23/10/8

勝ち確の試合が連続でノーコンテストになって、負ける試合ではノーコンテストにならず連勝補正も無くなりました。 ただでさえ時間のかかるジャンケンなのに運ゲーの土俵にすら立たせて貰えないとなるとやる価値ないですね。 さらにはプレイヤーの民度も全ゲーム中で一番悪いです。煽り、回線切り、遅延行為をほぼ全ての対戦相手が行います。元々は違っても、プレイしていくうちにだんだん空気に飲まれて自分の性格も悪くなっていくので、やらないことをお勧めします。

あまりにも酷い 23/9/25

リリースから約3年ほどやり込み、出戻りを繰り返しましたが改悪される一方です。 基本的に理不尽を押し付けるスタンスや、アグロ一強の環境は変わることがなく、一般的なカードゲームと違って本当に駆け引きがないです。 カードパワーに依存したデッキ構築になるようなカードの能力調整はいつまでも改善されず、どのデッキを使ってても面白くないです。 遊戯王も大概ですが、ここ数年、シャドバのカードゲームとしての質の低さは異常だと思います。

つまらない 23/9/25

つまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらないつまらない

カードを考える人達、変わったのかな 23/9/22

遊びの95%は、デッキの構築で終わり…ゲームの駆け引きは要らないゲームの90%は運…初心者は、真似をすれば大丈夫… とにかくカードが全てにおいて駆け引き要らずのOTKを、目指すまでのゲームに変わったみたい 6ターン迄にOTKカードが揃うかどうかの運任せ… デッキ構築は楽しいけど、バトル自体はつまらない作業かな

不具合が酷すぎる 23/9/12

勝ち確の試合が連続でノーコンテストになって、負ける試合ではノーコンテストにならず連勝補正も無くなりました。 ただでさえ時間のかかるジャンケンなのに運ゲーの土俵にすら立たせて貰えないとなるとやる価値ないですね。 さらにはプレイヤーの民度も全ゲーム中で一番悪いです。元々は違っても、プレイしていくうちにだんだん空気に飲まれて自分の性格が悪くなっていくので、やらないことをお勧めします。

手をつけないならアンミリ作るなよ 23/9/10

環境が変わることを期待してはや1年。その間に新パックは4弾も来た。ローテーションなら完全にカードプールが一新され全く違う環境になっている。 それなのにアンミリはどうだ?骸、エイラ、狂乱、超越、庭園ダゴン。いつまでこいつら同士で戦い合わせるんだ?1年も続けらばさすがに飽きる。 新カードで強いテーマが来たと思えば弱体化。ローテーションなら弱体化を受けても戦えるがアンミリではお話にすらならない。 せっかく新環境楽しみにしてた(楽しんでいたのに)1週間程度で修正を入れられ全く楽しめない。セクヴァンも機械エルフもローテーション基準で弱体化され奴らに相手にすらされない。 強化もろくにしない運営に期待もできず期待できるのは新カードだけ、ローテーションで1強取れるレベルのデッキが欲しいがローテーションを押してる今、そんなデッキを開発する訳にも行かない。 それならいっそアンミリを消してアンミリ勢を諦めさせて欲しい。どうせほとんどの実況者も大会もローテーションしかしない。ローテ落ちしたカードなんて誰も使わないだろ?だから運営…お前たちの手で終わらせてくれないか? 狂乱は好きだ、庭園も好きだ、超越も好きだ。だけど好きだからって飽きないわけじゃない。肉が好きでも1年間塩タン生活なんて死んでもしたくないのと一緒。 アンミリを捨ててローテーションに専念しようぜ。な?それがお前たちにとってもメリットになると信じている。

神託の旅立ちジャンヌ 23/9/9

神託の旅立ちジャンヌ あまりにも酷すぎるカードどのように酷いかはホーリーセイバーと比較すると分かりやすいため、並べて説明する。 今期のパワーバランス崩壊カード、神託の旅立ちジャンヌ。運営はホーリーセイバーのリメイクのつもりだが完全にものが違う。まず、ジャンヌの効果とホーリーセイバーの効果はどちらも他の自陣フォロワーを全て進化させ、そいつら全体に効果ダメージ無効をつけるものである。攻撃時やファンファーレ時に発揮するなど多少の発生条件の差こそあれこのようにほとんど同じ効果をどちらも持つ。しかし、もうこの時点ですでにダメである。なぜなら、これらの違いとしてホーリーセイバーは進化をバトル中5回以上しないとこの効果を使えないのに対してジャンヌにはなに一つ制約がないからだ。ホーリーセイバーの能力がなぜに許されてるのかはこの制約のもと1〜7ターン目までは攻勢に出れないからなのだ。だからこそ8ターン目に出せる高火力なのに、この無能運営はなにを勘違いしたか、ホーリーセイバーのパワーだけをコピーしてさらに1コストも下げて神託の旅立ちジャンヌとして再実装したのだ。頭おかしいにも程がある。そして、ただでさえ、最強の結晶ビショップと見事に噛み合い7ターン目でほとんど決着をつけにくるという地獄の事態。そりゃそうだ、制約があったからこそのパワーを無条件に付けたらぶっ壊れるに決まってる。結局はホーリーセイバーは溜めて溜めて放つというコンセプトが愛されてた。それを運営はパワーの強いカードが人気なんだなという単純思考でユーザーを舐めた結果、こんなカードが生まれたのだろう、今すぐ消せ。

ロイヤル 23/8/29

ロイヤルに好きなキャラいるからロイヤルしか使ってないけどずっと不遇対応受けてて無理、財宝強化されたなんて嘘、ビショップの獅子は何弾も何枚も追加するくせに財宝とヒーローは全然強化されないし、体力10以下の復讐になった時に強くなるヴァンパイアは体力20あるまま1コスで回復しまくりバーンしまくりだし、エルフはフェアリーに疾走進化バーン効果付与しまくり、ゴーストは元から疾走持ちでレジェンドキャラの効果で消えても4/4守護になるのに、ロイヤルのナイトにはずっっと付与効果も何も無いし4コス払ってアミュレット置いて攻撃力1だけ上がるみたいな雑なものばっか増える。 ロイヤルがtear1を争うくらいの環境が1番神環境でした。ゲームやるかやらないかで迷うのすごくモヤモヤするし時間も取られるのでこれ以上良くならないなら早くサ終してほしいです辛い。

鬱になりたい人へ 23/8/24

このアプリを開き1週間もすれば無事鬱病完了です😁 このアプリわ課金したらtear4デッキでもtear関係ない笑 だって課金すれば神引き対ゴミ引きできますから😁 自分も無課金でしたが、新しいパック出て課金したら、キーカード引けなくてもなぜか30連勝ww ちょっとまえ無課金の時わありえなかったですww よくて5連勝、課金して今3週間ほど、今までこのターンに決まった動きしてきてたのが、1度もなくなりました まるで本当の人間とバトルしてる様に感じます。 無課金の時は、決まったクラスが決まった動きをしていました。 例えば2ターン目託宣をされなかったことが無かったのに、課金すると2ターン目託宣を誰もしてこなくなりました。 要するに課金したらシステム上勝てます。 そのかわり、毎月10万はしてください。 そうすれば、どんなデッキでも勝てます。 お任せデッキでも勝てます😁 これまじです😁みんなで課金しましょう! できる人は毎月給料全部🤗 そのかわり絶対勝てます😂

大嘘つきがいるようなので 23/8/24

カードゲームとしては本当にどうしようもない程バランス崩壊しております。 理由は単純で対抗策といったカードをほとんど用意しない為、特定のクラス、相性といった物でしか対策が取れない状況です。 のでいっつも同じテンプレデッキばかりになるわけです。 結果的にこのゲームは「やられる前にやれ」といった先行有利となっており戦略も何もありません。 このゲームを高評価して「面白くないとか言ってる人は戦略がー」と言った人がたまにいるので それを間に受けて本当にプレイしちゃった人がいたらどうするんですか?と思った次第です

リリース以来… 23/8/16

特定のクラスだけ優遇され続けてビショップだけはひたすらに冷遇され続けてます。 ビショップの特徴:カウントダウンを使うクラス …となってますが、リリース当初から他のクラスもカウントダウンを使っていて、そのカウント数も少なく中身は強力です。又他のクラスでは「このバトル中自分のリーダーは〜」といったリーダーに付与する能力も他のクラスでは重複して持てるケースがあるのに対して、ビショップには何年待てど待てど待てど出てくる気配すらありません。 各クラスごとに勝利数等が平均になるように等の言い訳はあるかもしれませんが、ビショップ以外のクラスが強くなりすぎてビショップにとっては最短3ターンめで諦めなければならない状況になることも少なくありません。 他のクラスでは0コストのカードや0コストにできるカードがどんどん生まれてるのに、ビショップだけ未だに(2023/08/17現在)1種類のアクセラレートしか存在しておりません。長期戦を得意とする割には防衛力・持久力が著しく乏しすぎるにも程がありすぎる悲惨極まりない状況です。 ビショップを目立たせようとしたストーリーが登場しても、既に他のクラスたちを優遇しすぎていて薄れてます。コラボにするキャラクターたちが出てきてもビショップより他のクラスのほうが圧倒的に多い&メインキャラは一切ビショップにいないのも冷遇され続けてることへの裏打ちとなることでしょう。 特定のクラスのみを優遇&冷遇し続けてるのに高評価を出せるわけがありません。カウントダウンも長く、ウィッチクラスのベーシックカードで直前に手札に戻される問題も解決する気はないということはプレイヤーには十分の倍千倍以上には伝わってるかと思いますので、そろそろまともに脳を持ったまともな人に運営をしていただきたく存じます。

アルリミでのデッキの幅が狭い 23/8/12

超越 骸 ホズミ セクバン ←主にコイツらが原因 まず超越、このカードは使用禁止でいい。せっかくアンリミという全てのカードを使えてデッキの幅が広がるはずなのに、超越のせいで6〜7ターン目にほぼ確実に負けとかいう時限爆弾みたいなカードになってるから、耐久デッキや高コストのカードを入れたデッキなどでは高コストのフォロワーが出せずに勝てない(ベルフォメットやカラミティモード)ため、結果的にデッキの幅が狭くなっている。 骸とかいうコスト詐欺、1コスで出すなら1/1スタッツとかにするなり、深淵の大佐のアミュレットのカウントダウンが0にならずに破壊されたらせめてラスワなしにするとか。骸に関してはとにかく展開が早すぎる。 ホズミはコスト上げるなりしてほしい。進化時の相手フォロワー変身で守護出しも基本意味がない。ホズミも骸と同じく展開が早すぎる。 セクバンはなんで1枚制限にしなかったのか。あれのせいでガロムやらマロンやらスカルやらサソリだのヴァンピィだのやりたい放題。5ターン目とか6ターン目にセクバン引くぐらいだったらなんとかなるけど序盤に引かれると顔が持たん

駄作 23/8/11

TCGでは表現出来ないDCGらしい効果のカードが多い事とUIの使いやすさは素晴らしいと思います。 ただ、運営が無能すぎでゲームバランスは酷いです。 その結果、基本的にパワーカードの叩きつけ合いしかなくプレイングがほとんど勝敗に影響せず、どちらが事故らずぶん回せるかだけのゲームとなってます。 本格カードゲームどころかカードゲームと言えない出来のゲームです。

さしゅうしろごみゲーム 23/8/4

かなり不愉快なゲームです、ターン制なのであおり放題、基本40枚中最初の3枚しか干渉できないので分岐が少ないです、その癖に連勝等の要素を出してくるから製作者がこのゲームをやってない事は1目瞭然です、しかもリーダーによってティアが別れるのでバランスが崩壊してるのも言わずもがな、基本強いリーダーの一強から2強になってるのではないでしょうか、基本いい事がないのでこれからやってみようかなと言う人は引き返す事をおすすめしておきます、カードゲーム自体儲からないのか知らないですけど儲からないと仮定するなら貴重な無料ゲームなのかも知れませんね笑

うーん 23/7/27

初期からずっと続けてきましたが、現在はインフレしすぎて、どちらかが理不尽な展開を押し付けるだけのゲームになっています。また、ほとんどの場合、先行有利過ぎます(じゃんけん)。現在は、全然面白くないのでやらないことをお勧めします。昔は楽しかったです。オールスター2pickは唯一楽しいのでそれだけやります。

は?やっぱゴミ /追記:4月26日 23/7/27

カードテキスト、豪華声優なども含めてのこの評価です。 何より放置勢多すぎ。負けそうになったら時間切れギリギリまで待つ嫌がらせ。これに対しては結構前から言われてる事だしそれに対してろくな対処もしてないチンパン運営。 しかも相手がタスキルして「応答中」表示になってこちら側がずっと待ってる状態。こちらもリタイアかタスキルを迫られるのほんとに笑う。 なんで相手の不正な行為でこっちのポイント下がるんですかねぇ……w しかも最近ではカード性能も頭悪い。 0コスト 4/5疾走、4コスト 4/3 回復する度相手フォロワー全員に2ダメ(進化後)etc. その他諸々のカード達を野放しにしているのも運営がお猿さんなのが良くわかる。 何よりカードゲームだから仕方が無い事だけど運要素が流石に強すぎる。他のカードゲームでも運要素が強くなりすぎないように考えや対策もしてあるが、このゲームに至ってガチで運ゲー。 いかに早めに軸カードや強カード引いて盤面取るかで勝敗が決まるゲーム。いい加減対策とか運要素弱めるような最低限のルールやカード調整しろや。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈追記┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・現環境(新弾環境)でプレイさせてもらっている者です。 追記として書かせてもらいます。 まずコスト軽減等のデッキに制限(上限)をつけるか、重い制約をつけてコスト軽減させて下さい。 現パックが発売されても尚、前パックのデッキが暴れていて、まともに現環境の不遇なカード達を遊び感覚で使う事さえできません。 例えば、ウィッチ(クラス)にある”スペルブースト”をコスト軽減(上限は−5まで)等、各カードに制限をつけたりしても変わってくると思います。 ウィッチ以外にもビショップの”エイラ(回復する度+1/+1)”にも制限をつけて欲しいです。 新環境になった今、1コス回復カード等がある中、こんな簡単なトリガーで対処出来ない程の盤面で押し切られる事が多々あります。そこの対処もお願いします。 我々1ユーザーとしての意見です。届いてくれたら幸いです。

決行 23/7/24

有利対面事故、デッキ変えても負け、ミラーマッチ、前から負の連鎖連続で時間の無駄のストレス改善する気ないらしいしそちら側1人近いうち天に蒸発させるのは決定。こんなもんで画面にヒビ入って時間とられるのが続くの確率的にもありえんし我慢の限界。今までの分詫びるか1人死ぬか倒産するか選べ ない場合は言った通り

ネクロカス! 23/7/22

7ターン目に相手がジャンヌかゴーストバニッシュを確実に引いてくるのは何故ですか? 今日のローテ杯決勝なんか酷すぎてナオキでしたよ。後攻引いたら負け これのどこがバランス取れてるんですか? この環境のおかげで私はパズズを使っています。 ファフニールが使いたかったからパック開けたの!こんなんじゃ商品になんないよ〜

世界観やUIは最高峰 23/7/19

基本は無課金で遊べるが最近はデッキが高くなりがちで環境が一気に変化したりするため新規勢にはツラいかもしれない、それでもテンポラリー系で緩和しようという姿勢はある。 UIが優秀で操作などにストレスが一切なく演出も素晴らしい。 ただ、自分のターンしか動けないためそのゲーム性にストレスを感じることがあるかもしれない。 ユーザーに優しいけどそれぞれ担当者が違うのか怪しい動きがちょこちょこ見られるのが気になる。 能力調整の際、エビデンスの開示をしない方針になってから"流動性"と適切でない言葉で誤魔化し続けてる点は極めて不誠実。 確かに反発はあるかもしれないが運営側の意図は伝えた方が良い案も出て来たりもします。 ・ローテ⭐︎3(前期はオールシーズン⭐︎1) 前期は過去最悪だったため、今期は久しく多種多様なデッキがある。ただドラゴン、エルフ、ロイヤルの3クラスが弱い印象は拭えません。後者2クラスはアッパー次第で期待は持てますがドラゴンには強い軸がない、バフドラはもう過去から学習してない。 結晶におけるスカルフェイン、ダイマスが不快。進化Nmも進化ギミックが簡単過ぎる、先攻で先に進化できたら先攻が圧倒的に有利になる。今期は先攻が有利過ぎて良くない。 ・アンリミテッド⭐︎0(論外 放置される理由が分からない、超越と眷属の贈り物、銀クルトを制限にしてほしい。セクシーヴァンパイアはカードとして論外であり作ったことを恥じるべきものなので元に戻して欲しい、ゲーム体験も極めて不愉快。セクヴァンのおかげで狂乱が減ったが代わりに復讐ハンドレスが増えた。アンリミはバフによって環境が変わる時はどうしようもないデッキが更に酷いデッキで押し潰すという構図にしかならないことを学んで欲しい。明確なラインを決めて全体的に問題あるデッキは弱体化図った方がいい。 直接召喚やPPの概念に対する考えが甘すぎる。 ローテに影響でないカードを禁止にするのも理解に苦しむ。ナーフすれば良いだけでは?環境が変わって原因になってるパーツだけBANすると前環境に戻るだけで意味ないから他もちゃんと見て欲しい。それでこそ"流動性"ですよ。 ・7周年 新弾は今期より楽しみに思える内容、特に固有のカードタイプを作り続けてることに不満を抱いてたためシナジーより単体の能力を生かせるのは嬉しい限り。 ただイベントに関しては不満がある、特にマイローテーションは前回欠陥だらけで今回は改善するために禁止制限が出したが禁止まで出したらこのフォーマットの価値は何なのでしょう?ルムマキャンペーンも並行してるため調整したくてもLOの効率マンだらけ、何故かフリマでも出現する始末。ミリオンカップのためにやるのに調整環境も乏しいのもイマイチ。 ・アリーナ 2Pickの入場制限して欲しい。仕様として問題あるためランクマッチの一定ランク到達者者のみにすべき。 ・要望 収録枚数を増やして欲しい、勿体ないのと環境(デッキ)の固定化を防ぐのが理由。それに伴い調整チーム、人数増やした方が良いと思います。

本当に酷い 23/7/17

運営はテストプレイを一切していません お願いですから、50回だけでいいので ドラゴンがネクロ、ビショップ、ネメシスに何回勝てるか 勝率出してみて下さい。 ゴミすぎて無理だと思うけど。 ドラゴンのカード作った人正気じゃないと思う。 スーロン居なくなったおかげで何も出来ません。 PPブーストするしか出来ない託宣、それをやってる間に他のジョブはどれだけ動けば気が済むのか? そもそもドラゴンのカードに書いてる効果が他と比べて短すぎて涙出るわ。 ドラゴン苦行過ぎる、ちょっとディスカ使えるか?って時も即ナーフされたのに マナリアウィッチや今回のネクロ、ネメシス等は全然ナーフしないですよね。 ネクロとかゴースト出しただけでPP7で18点問答無用で飛ばすカードとか、何考えてんのほんとに。 ドラゴン頑張ってたけど耐えれなくなったので引退。 追記、 進化ネメシス凄いですね!1ターンでシン、アリス、アリス、シン、シン、ドラゴンが1枚出してる間に向こうは進化しまくりPP回復しまくりで 20点余裕ですね! ドラゴンの凄いところはPPブーストしまくっても1ターンで20点飛ばせないところです! ☆1もあげたくない程酷い。

本当に酷い 23/7/9

運営はテストプレイを一切していません お願いですが、50回だけでいいので ドラゴンがネクロ、ビショップ、ネメシスに何回勝てるか 勝率出してみて下さい。 ゴミすぎて無理だと思うけど。 ドラゴンのカード作った人正気じゃないと思う。 スーロン居なくなったおかげで何も出来ません。 PPブーストするしか出来ない託宣、それをやってる間に他のジョブはどれだけ動けば気が済むのか? そもそもドラゴンのカードに書いてる効果が他と比べて短すぎて涙出るわ。 ドラゴン苦行過ぎる、ちょっとディスカ使えるか?って時も即ナーフされたのに マナリアウィッチや今回のネクロ、ネメシス等は全然ナーフしないですよね。 ネクロとかゴースト出しただけでPP7で18点問答無用で飛ばすカードとか、何考えてんのほんとに。 ドラゴン頑張ってたけど耐えれなくなったので引退。

ネメシスは何を考えてカード作ってる? 23/7/8

このゲームは6つくらいのクラスに分かれているが、あまりにカードの強さの格差が広いことや事前に全クラスを含む環境を考慮したカードを全く刷れていないことからそれぞれのクラスが分担してカード作りをしていると想定する。それを想定した上で異様なカードを作ったネメシス班がマジで腹立たしすぎる。別に今環境自体はネクロやビショップ含め全体的に最悪だが、それらを書くことになるとあまりにも長くなるため、一旦あまりにも極端に強い効果を持つラズリとシンを今弾に同時に実装したネメシスを過度に言及する。 ゲートリベレーターラズリ 運営の方針と全く噛み合わないカード 機構の解放は元来、強すぎて1枚に枚数制限をされたはず。なのに、それを確定サーチするようなカードを作り出す。枚数制限の意味がないにもほどがある。頭悪いのもほどほどにしてほしい。ガルエルとか望遠鏡とかアンリミテッドの将来を考えたナーフが行われてきた。その上、機構の解放だって枚数制限対象だった。なんでこうも運営の意図を無視してカード刷ってる。ネメシスのせいでまたアンリミの爆発的なインフレが起きてる。本当にネメシスのアンリミにもローテーションにも言えることだが、強ければ強いほど良いわけじゃないと言うことくらいは念頭においてもらいたい。他の環境に存在するカードと見合わせることくらいできんかったのか? 混沌の終幕シン 進化回数は必要なものの大体6、7ターン目までには条件を達成してるなら何があっても勝つことになる。そりゃ当たり前である。自分リーダー6回復相手リーダー6ダメージ手札のコスト3下げ、しかも、ランダム破壊3体(本体も進化してるため実質4体)。一年前のユキシマ管弦と同じだが、追い詰める際に盤面を処理する手間や自分の体力が少ないのを想定して攻めに出れないなど全てのリスクをついでの効果で帳消しにできるので試合が一辺倒にしかならない。要するに出したもん勝ち。しかも、これだけでも見事にカードゲームの面白い要素を踏み躙ってるくせに挙げ句の果てには手札のコストを全て−3する使用まで設けられている。もはや進化10達成したあとはゲーム続けさせる気ゼロ。ホンマに人形カード作ってた時とは打って変わって酷すぎるネメシスカード。 最後に 強いカードを作ること自体は悪いことじゃないが、他クラスが大した強化もしてないのにこんなにも極端に強いカードを作ってしまったら、誰もがネメシスに負けるのが原因でデッキ作れんだろ?ただでさえ、ゴーストネクロと結晶ビショップのせいでデッキの自由度がことごとく失われてるのだから。進化を稼ぐまでの過程が面白いデッキではあるんだから、もう少し他のデッキと歩調合わせて欲しい。

環境初期からやってましたが… 23/7/8

今の環境最悪ですね グラマス毎回行ってましたがいまはまじで おもんないんで一日5戦ぐらいが限界です 。 それ以上はストレスでとてもじゃないけどできません 。 特定のリーダー優遇するなとはいいませんが 1枚のカードに能力何個も詰め込んで環境ぶっ壊すのやめてくれませんか? 対策できないんですよ強すぎて 倉木以上にイカれたスペックのフォロワーとか出てくるだけで切断したくなるんで勘弁してください 正直この路線で行ったら来年には人いなくなるよ? cojの末期みたいです

ついにナーフしなくなりました 23/7/7

ユーザー離れが加速し、売上が低下。 結果として開発費が減らされたため、ついに運営から今後はナーフしない方針が発表されました。 実際、ローテアンリミ共に暴れているカードが複数存在しますが、10日経ってもナーフ来てません。この情報は正しいとみられます。 今から始めようと思ってる新規の方は、強いカードにボコされ続けても平気なメンタルがないと続けられません。 私はアンストしました。

神託の旅立ち・ジャンヌキモすぎ 23/7/4

神託の旅立ち・ジャンヌ 1強すぎて環境つまんないです。カードバランス考えてますか? 進化時3点バーンの上疾走付与する1コスいるため防ぎようがありません。せめて進化時の3点バーンこれは無くせよ頭ほんとに大丈夫? みんなビショップとネクロしか使わなくなるけどそれを望んでいるんですか?そのせいで他クラス使う気にもなれません

つまらん。実につまらん。 23/7/2

2pickだけ面白い。 それ以外のモードはじゃんけん。 マジでじゃんけん。 有利なデッキと当たれば勝てるし 不利なデッキと当たれば負ける。 プレイングで覆すことは不可能。 あるとしたら運。 そしてティア1以外のデッキはどのみち勝てない。つまりティア1デッキ3種類くらいの中で戦う訳だからまさしくジャンケン。 さらにさらにそのティア1の中にも頭ひとつ抜きん出ているデッキがあるのだからもうどうしようもない。そのデッキ握ってれば5割勝てるのだけどつまらんから対抗デッキを握ろうもんなら 他のティア1にタコ殴りされ、仕舞いには本命に当たっても5割勝てるかどうか(完全にメタれるカードがないのとティア1デッキのカードパワーがメタを凌駕するほどコスパ良すぎるため) ストレスと時間だけかかるだけ。 カード眺めたりパック引いたりする分には面白いので新弾or周年イベ時に運営から貰える豪華なプレゼントをありがたく受け取ってその期間だけちょこっと遊ぶのが最適解。

世界観やUIは最高峰 23/6/22

基本は無課金で遊べるが最近はデッキが高くなりがちで環境が一気に変化したりするため新規勢にはツラいかもしれない、それでもテンポラリー系で緩和しようという姿勢はある。 UIが優秀で操作などにストレスが一切なく演出も素晴らしい。 ただ、自分のターンしか動けないためそのゲーム性にストレスを感じることがあるかもしれない。 ユーザーに優しいけどそれぞれ担当者が違うのか怪しい動きがちょこちょこ見られるのが気になる。 ・ローテ⭐︎1 新弾使用して欲しいという運営の意図ありきで調整を行うのは仕方ないとは考えるが、明らかに環境が問題ない場合にそれを行うならハッキリと意図を説明すべき。エビデンスの開示をしない方針になってからは"流動性"と適切でない言葉で誤魔化し続けてるだけで極めて不誠実。 今期は過去最悪だった ・アンリミテッド⭐︎0(論外 放置される理由が分からない、超越と眷属の贈り物を制限してほしい。セクシーヴァンパイアはカードとして論外であり作ったことを恥じるべきもので元に戻して欲しい、ゲーム体験も極めて不愉快。セクヴァンのおかげで狂乱が減ったが代わりに復讐ハンドレスが増えた。アンリミはバフによって環境が変わる時はどうしようもないデッキが更に酷いデッキで押し潰すという構図にしかならないことを学んで欲しい。明確なラインを決めて全体的に問題あるデッキは弱体化図った方がいい。 直接召喚やPPの概念に対する考えが甘すぎる。 ・7周年 新弾は今期より楽しみに思える内容、特に固有のカードタイプを作り続けてることに不満を抱いてたためシナジーより単体の能力を生かせるのは嬉しい限り。 ただイベントに関しては不満がある、特にマイローテーションは前回欠陥だらけで今回は改善するために禁止制限が出したが禁止まで出したらこのフォーマットの価値は何なのでしょう?ルムマキャンペーンも並行してるため調整したくてもLOの効率マンだらけ、何故かフリマでも出現する始末。ミリオンカップのためにやるのに調整環境も乏しいのもイマイチ。 ・アリーナ 2Pickの入場制限して欲しい。仕様として問題あるためランクマッチの一定ランク到達者者のみにすべき。 ・要望 収録枚数を増やして欲しい、勿体ないのと環境(デッキ)の固定化を防ぐのが理由。それに伴い調整チーム、人数増やした方が良いと思います。

アンリミ これは本当にどうしようもない 23/6/4

カードゲームである以上仕方がないとはいえ、カードのインフレが進みすぎてアンリミテッド(カード使用制限がほぼないルール)は地獄の様相。 ほぼ同じような2,3パターンのデッキとしか対戦しないうえ、それぞれのプレイヤーの構成に特別独創性があるわけでもない。 ただ環境デッキと持て囃されているデッキを猫も杓子もコピーして、確率の運にまかせてレートの上下を繰り返す不毛な争いが発生している。そんなゲームはもはやカードバトルではないだろう。 そのくせローテーション環境は環境デッキを構築するのにかなりのエーテルを消費する不親切設計である。(これでもアンリミよりはマシだが…) このゲームをプレイして皆さんの貴重な時間を浪費するのは大変もったいない。 より生産性の高い活動に費やすことを強くお勧めしよう。 P.S. 「カードバトル出来そう」なんて、どこをどう見て思ったのだろう…

ヴァンパイアどうにかしろ 23/6/1

引きが良ければ1ターン目で3ダメージ飛んでくる。(眷属への贈り物からのルームサービス)と(絢爛のセクシーヴァンパイア引いて復讐状態になり、韋駄天のパリシ•マロン)の2パターン。 2ターン目には手札を捨てつつ、場にいるキャラでダメージを与えてくる。 3ターン目には手札が0になったとこによりデモンズグリード•パライセリゼが直接召喚される。 うまく噛み合えば3ターン目にして10ダメージ以上与えることができる。 こんなんどのデッキで戦えば勝てるんですか?全員ヴァンパイア使ってみんなで運ゲーすればいいんですか? パライセリゼは手札を捨てるというデメリットを背負っているし、(対策用のグランスエンジェル)もいるから、嫌だったらエンジェル積めばいいじゃんってなるのでまだ理解できます。ですが、体力10以下で発動するはずの復讐状態が手札に来ただけで発動してしまう絢爛のセクシーヴァンパイアはどうにも理解できません。1ターンだけなどターン制限があるならまだしもずっと復讐状態なのはおかしくないですか?早く修正してください。

運営ゴミすぎて笑える 23/6/1

本当にみんなが言うように調整が下手すぎる笑 各クラスの勝率をみて調整して欲しい 圧倒的に強いデッキのカードには何にもしないで、然程強くないクラスのカード調整して何がしたいのかな?運営がプレイしてウザいカードを調整して弱くしてるのかな?って感じ そんな環境の中で自分で作ったデッキで勝てた時の喜びは気持ちいいけど、ただ相手の手札が事故っただけなんだと思う、、、涙

もう少しゲームバランスを 23/5/30

自分はあまり使われてないデッキばかり使って 環境デッキに勝つことで、このゲームを楽しんでいましたが、葬送ネクロが環境トップになってから、葬送ネクロばっか相手に当たって、自分がうわぶれてる時も勝てなくて萎えました。 せめてリアニメイト4を3にするかミロエルから でる数を1体にするなどして欲しいです。正直、 犬のナーフは意味わかりません。エルフに救済を...

消費者庁に通報します 23/5/29

アッパーで葬送ネクロを強くしてアディショナルで葬送ネクロを一強にして2週間でナーフって... 葬送ネクロは平均8万エーテルに対して今回のナーフで戻ってくるエーテルはわずか150です...ナーフで間違いを認めるならアッパーとアディショナルのカードを調整し直せばいいのに金稼ぎが目的で私の財産を不当に奪うナーフには納得がいかない

バランス崩壊ゲーム 23/5/28

まず最初に運営が最低です。 どう考えてもテストを一切せずに新カードを適当に作ってはバランスを崩壊させています。 例を出すとそれぞれに特徴がある八種類のクラスが基本となり、全部のクラスが使えるニュートラルという種類のカードがあります。 ところが全部のクラスが使える、ではなく特定のクラスだけが毎回有利に働くカードばかり実装します。 更に新カードを出すたびに大体二種類のクラスに調整ミスってるぶっ壊れを実装します おまけに運営が最低なのは対抗手段をほとんど、全くと言っていい程用意しません。 特定のクラス同士だけ有利に働くのはありますがそれこそニュートラルにすべきなのに全くやりません さらにトドメを刺すのが大会で行なわれる優勝デッキのお手軽コピペです。 対抗手段を充実させずにそんな事をしたら本当につまらない毎回同じ戦法だけになります。 この運営は一体何を考えているのか?と思いましたが 最初期に「基本的にバランス調整をいたしません」と公式が発表していました 言い方を難しくせずに簡単にいうと「調整が面倒くさいのでナーフもエラッタもやりたく無い」です ゲームとして運営がテスト、調整をしないのでバランスが崩壊してるので一切オススメしません

つまらなすぎる 23/5/27

ユーザーのことを考えていないゲームです。ユーザーを舐めています。こんなにユーザーのことを考えていないゲームはあるのか謎です。おそらく集金のことしか考えていないのでしょう。どうやったらこんなに偏った環境が作れるのか謎です。大会の使用率見てわかる通り環境が偏りすぎです。どうやったらあんな結果になるのか?運営はジャンケン大会を開催したいのですねw アンリミもローテのどちらも環境が終わっている。本当につまらない。やってもつまらない見ていてもつまらない。これでeスポーツ自称してるとか笑えてくるw今のままでいいと思ってるならこのゲームはオワコン。このゲームはオワコンなのでどんどんアクティブユーザーが減っていっているのでマッチング格差もすごいです。今からやるのは本当にお勧めできません。もう長時間メンテとかしていいから環境調整してくれwこのままだといつまで経っても長時間ジャンケンゲームですよw 手札も明らかにおかしい。毎試合キーカードを引けず終盤になった山札残り3枚とかで引きます。そこからどうしろと言うんですかね?w こうやって勝率調整してカード調整するのサボろうとしてます。運営に嫌われてる人は勝てない仕様になっているので課金をして媚をうりましょうw媚を売れば何故か運が良くなり勝てるようになりますよw運だけのゲームなのでやることはお勧めしません。時間を無駄にしたい人にはおすすめのゲームですw

無意味な延命治療に投資したいか 23/5/26

このゲームには8つのクラスが設けられている。 カード能力の変化や新カードの追加によって人気のクラスは日々変化するが、ではそれぞれ何をするクラスかというと… ○エルフ:疾走 ○ロイヤル:疾走 ○ウィッチ:バーン ○ドラゴン:バーン ○ネクロマンサー:バーン ○ヴァンパイア:バーン ○ビショップ:疾走 ○ネメシス:疾走 この通り、8つものクラスがあるように見えて、このゲームでできることは2つしかない。 カードゲームといえばコンボ?メタ張り?オリジナリティ? いや、このゲームにそんな甘ったるい要素はほとんどない。強い疾走か強いバーンを使う以外のことはまずできない。 ではどうしてこんなことになっているのかというと、このゲームが長く続いてきた結果、プログラムの余裕も運営のアイデアも底を尽きてしまい、真新しいカードを創ってゲームに新鮮味を加えることができないから。 つまり、このゲームの根本的な問題は、バランス調整ミスやバグなどではなく、「何をしても今以上に面白くならない」「そればかりか日を重ねるごとに面白く無くなっていく」「かつての面白さを二度と取り戻せない」こと。 現状を病気に例えるなら、改善する見込みのない重症患者に、多額の資金を投下して無駄な延命治療に励んでいるようなものだ。 したがって、今からこのゲームを遊ぶことはお勧めしない。お先真っ暗な死に損ないを助けるよりも有意義な時間・お金の使い方があるから。 このゲームを楽しみたかったら、残念ながらもっと昔にこのゲームを遊んでおくべきだっただろう。 それから、もし運営がこのゲームの評価を少しでも高く維持したいと考えているなら、すぐにサービスを終了して悪化を食い止めるようお勧めする。仮にも一昔前に隆盛したコンテンツなので、後味の悪い終わり方はふさわしくないと思う。

つまらなすぎる 23/5/23

ユーザーのことを考えていないゲームです。ユーザーを舐めています。こんなにユーザーのことを考えていないゲームはあるのか謎です。おそらく集金のことしか考えていないのでしょう。どうやったらこんなに偏った環境が作れるのか謎です。大会の使用率見てわかる通り環境が偏りすぎです。どうやったらあんな結果になるのか?運営はジャンケン大会を開催したいのですねw アンリミもローテのどちらも環境が終わっている。本当につまらない。やってもつまらない見ていてもつまらない。これでeスポーツ自称してるとか笑えてくるw今のままでいいと思ってるならこのゲームはオワコン。このゲームはオワコンなのでどんどんアクティブユーザーが減っていっているのでマッチング格差もすごいです。今からやるのは本当にお勧めできません。もう長時間メンテとかしていいから環境調整してくれwこのままだといつまで経っても長時間ジャンケンゲームですよw 手札も明らかにおかしい。毎試合キーカードを引けず終盤になった山札残り3枚とかで引きます。そこからどうしろと言うんですかね?w こうやって勝率調整してカード調整するのサボろうとしてます。運営に嫌われてる人は勝てない仕様になっているので課金をして媚をうりましょうw媚を売れば何故か運が良くなり勝てるようになりますよw運だけのゲームなのでやることはお勧めしません。時間を無駄にしたい人にはおすすめのゲームですw

下振れを仕込むな 23/5/22

意図的としか考えられない下振れあるからおもんない ただでさえ引き弱いのをカバーするためにディスカドラ使ってんのにやたらカード捨てる効果のカードの殆どをデッキの下に入れたりリュミオールを5枚以下のデッキに入れんのばっか 相手の上振れだけ見せつけられて何が楽しいねん 連勝したあと自分のプレイングじゃどうにもならん下振れで連敗させるなよ やる気失せんねん 宝箱ある時は尚更、なんで確率で出てくんねん1試合で確定にしろ ただでさえ勝てなくてストレス溜まるのに何試合させんねん 今までかなり課金してきてこんなに後悔するゲームも珍しいわ 2度とこんな無駄に時間食うゲームするか

無課金でのカードの入手しやすさについて 23/5/22

良心的とかデイリーこなせば云々いってる人いるけどマスターデュエルやデュエプレと比べると体感的にはかなり時間がかかると感じた。 ランクマに勝ってもランクのゲージが半分ぐらいのびるだけで報酬が薄い。 デイリーも1日おきに全てのミッションが更新されるわけではなく、特定のものは更新時間まで待たなくてはいけない。 結論: 無課金で始めるのはお勧めできない。 確かに単体で見れば、グラフィックなど良い点もあると思うけど、シンプルに他のカードゲームアプリの方が良心的に感じた。

つまらなすぎる 23/5/19

ユーザーのことを考えていないゲームです。ユーザーを舐めています。こんなにユーザーのことを考えていないゲームはあるのか謎です。おそらく集金のことしか考えていないのでしょう。どうやったらこんなに偏った環境が作れるのか謎です。大会の使用率見てわかる通り環境が偏りすぎです。どうやったらあんな結果になるのか?運営はジャンケン大会を開催したいのですねw アンリミもローテのどちらも環境が終わっている。本当につまらない。やってもつまらない見ていてもつまらない。今のままでいいと思ってるならこのゲームはオワコン。もう長時間メンテとかしていいから環境調整してくれwこのままだといつまで経っても長時間ジャンケンゲームですよw 手札も明らかにおかしい。毎試合キーカードを引けず終盤になった山札残り3枚とかで引きます。そこからどうしろと言うんですかね?w こうやって勝率調整してカード調整するのサボろうとしてます。運だけのゲームなのでやることはお勧めしません。時間を無駄にしたい人にはおすすめのゲームですw

やァ。もう疲れたよ 23/5/19

クエスト報酬にある雀の涙ほどのレッドエーテル見直していいんじゃない?1章クリアでレジェ1枚分作れるくらいには配っていいと思うけど。 最近グラマス継続するの疲れてきてて、グラマス0から3まであるわけだし、グラマス0への昇格に必要なmpを5000程度に引き下げてくれないかなと思ったり。 今この時はヴァンプが群を抜いて強いけど、このあいだまではどのクラスも戦える調整にしてくれてた分、有利対面であっても微有利程度の相性差しかなくて、逆にmp盛るのが大変だった あと勝利報酬キャンペーンは毎試合宝箱出現させてほしい。ガチで何回マッチさせんねん!5試合連続で出たとしても勝率5割なら10戦やらなあかんぞ?!??👊💢💢

スマホに入れるようなゲームではない 23/5/19

いわゆるスタン落ちがあるのでフォーマット次第でカードゲームとして破綻してたりしてなかったりします。とは言えインフレはかなり進んでいるため、勧められるようなゲーム性でもないと思います。 特に最近は殊更顕著でローテーションのカードがそのカードパワーの高さからアンリミテッドに何種類も採用されてるのはかなりまずい傾向だと思います。 たまに新カードが追加され、懐かしさからちょっと触る分には良いかもしれませんが、カードゲームの都合上時間がかかるのにスマホで手軽にできてしまうと気付けばとんでもない時間を取られかねません。 ですので触るにしてもスマホではなくPCが無難でしょう。

惰性でやってるがおそらく確率操作しているゴミゲー 23/5/17

無課金でプレイしています。通常のカードゲームではあり得ないほど引き悪な試合が多々あります。 引き悪な試合はランクマッチのシーズン終盤戦やグランプリ(大会)ほど発生し、直接召喚(条件を満たすとデッキから直接場に出る)カードを序盤に引き切る試合が5試合連続で続いたり、逆に3枚入れているキーカードをデッキが半分未満になっても1枚も引けない試合が10試合連続で続いたり、そんな試合が多々見られます。 被害妄想かもしれませんが、勝利数が大事なシチュエーションで発生する傾向が見られるので、課金/無課金やログイン回数、プレイ期間などでユーザーを分類し、引き運を調整しているのかと思います。 また、「シャドバ ちょもす」で検索すると出てきますが、運営のことを信用できませんし、無駄な煽りをするプレイヤーが非常に多く、色んな意味でゴミです。 唯一、可愛いキャラが多いという点だけ評価できるので星1にします。