内容や要素は完璧で楽しい。だけど重いのだけなんとかしてくれ。 24/6/19

いつも楽しくデュエル・マスターズプレイスをプレイさせていただいてます。 紙のデュエル・マスターズも子供頃からやっていて、カード内容からストーリーまで楽しくさせる要素でたくさんです。 デュエル・マスターズプレイスとても良いゲームです。 しかし頻繁に起こるラグやアプリ落ち 競技が盛んなデュエル・マスターズでは、 ランクマッチやクイックピックなどプレイヤー同士の対戦が盛んなのに読み込みに処理の重さ 僕も数々の理不尽なアプリ落ちで負けて来ました。 勝てる勝負で理不尽な理由で負ける。 これがプレイヤーとしてどれ程に辛いかりかい出来ますか? 開発の方も大変なのは重々承知ですが、プレイヤー側も時間やお金をかけてランクマッチに挑んだりしています。 もちろん機種関連の問題もあるとはおもいます。 しかし勝てる場面にアプリ落ちでの敗北は、心に来るものがあります。 1回や2回ならわかりますが、ほぼ毎回半端にアプリ落ちさせられます。 まともにゲームすらプレイさせてくれないこのゲームをゲームアプリと呼ぶに値されません。 アップデートで魅力的な、スキンやカードを提供していただけるのは嬉しいのですが、アプリ落ちなどの方を優先して直していただけたら嬉しいなと思います。 また応答待ちの時のシールドトリガーの待ち時間や自ターンの制限時間を長くしたら良いと思います。 長文になり申し訳ございません。 自分みたいに嫌な思いして欲しくないと思い連絡させていただきました。 今後ともデュエル・マスターズプレイすを楽しくプレイさせていただきます。

星0 24/6/16

まずこのゲームはサーバーが弱すぎてすぐに落ちます。 最近はヘルボロージアとかいうデッキが流行ってるいるせいでプレイの時間は長引き、さらにサーバーが重くなってアプリが強制的に落ちます。終いには自分のターンが飛ばされてることがあり、大体負けてます。 自分のプレイングで負けてるのならまだしも、運営側の努力不足でランクマッチは大体負けています。 ヘルボロージアのプレイ時間を規制しない点についても遺憾です。体感20分は時間を取られています。 さらにシャッフルが雑で、同じカードが良く来るなんてことはザラにあります。そのおかげでデッキがうまく回らず負けることもしばしばあります。 ランクマッチで真剣にやっているのに、運営が何も対策をせず、さらに公式試合の中でフリーズして、アプリが落ちそうになっているのにも関わらずまだサーバー強化のアナウンス等もなく、甚だ運営に対して疑問しか残りません。ユーザーの目線に立って考えてほしいと思います。ストレスなくゲームがしたいのに、切実な願いが届いてほしいです。

無課金はカモられるだけ 24/6/10

デッキを作る為に要求されるコストが別のDCGの数倍かかる上、環境デッキを握らない限り蹂躙され、仮に数ヶ月という時間をかけて一環境デッキを握れたとしても課金しない限りはデッキトップの解決札やシールドトリガーの引きが良くなるという事は無く、課金しない限りは勝率が40%を下回るようになっています。 実際に課金をするまでは引きが悪く、ゲーム内の大会であるアリーナやランクマッチでは環境デッキを握っているにも関わらず底辺を彷徨っていましたが、数千円課金し同じデッキのレアリティを上げるだけの行為をしただけで明らかに無課金と分かる相手や同デッキタイプの相手には引きの良さで勝てるようになりました。 統計などはありませんが実体験としてのレビューでした。過去環境にメスが入ったものは楽しいですし、課金者優遇しなければゲームが続かないのはわかりますが、無課金でも遊べるゲームで運に関し明らさまな課金者優位にしてしまうのはゲーム以前に運営に不信感を感じました。 データにお金を払うより実際のカードゲームにお金を落とした方がはるかに有意義なので、無課金で逆転による面白味も何も無くなったゲームを楽しめる方か、ドブに金を落とすほど懐に余裕のある方にはおすすめのゲームだと思います。

このゲームは不確定要素のほとんどを下振れるように調整している可能性があります。 24/6/4

このゲームを楽しくやるにあたって皆さんにいくつか理解していただきたいことがあります。(私の経験に基づくものなので真実かは分かりませんが、可能性としてあるんだなと頭の片隅にでも入れておいてください) 1.このゲームは自分でデッキを構築するのですが、初動をこの枚数入れれば確率的に1枚は来てくれるはずだ、シールドトリガーはこの枚数入れれば確率的に1枚は来てくれるはずだ、このような考えはやめましょう。最低限ではまず来てくれません。その枚数に+4は入れましょう。(それでも安定するか怪しいです) 2.このゲームは手札に高コストのカード、シールドに低コストのカードが入りやすいように調整されています。あまりにロマンを求めすぎると精神が崩壊するのであまりオススメ出来ません。 3.自分が下振れている時は大体相手が最初から上振れています。そして、そういう時に限って相手のデッキの方が初動が少ない型のデッキの場合が多いです。こういう時は運営が勝率を調整している可能性があるので時間をおいてからゲームをしましょう。(そうでなければ説明がつかない連敗が私はありました。) 4.動画などを見てこの人のデッキ安定しそうだなと思うかもしれませんが、あくまで動画なので毎回その動きが出来るわけではないです。どれだけ安定しても5回に1回くらいは下振れる可能性はあります。その1回を連続で引いてもあまり恨まないであげてください。 5.このゲームは紙のように盤面にたくさん並べることが出来ません。ドラグハートというカードが出てからは出せても5.6体が限界です。盤面が埋まってしまうと出そうと思っても墓地に行ってしまうのでよく考えてプレイしましょう。 6.これは特にドラゴンデッキを使いたい人に対してなのですが、メンデルスゾーンというカードをプレイする際には注意が必要です。このカードを使うとほぼ確実に2枚墓地に行きます。これは運営が設定しているので間違いありません。以上がゲームをする前に理解してほしいことです。万が一このようなことがあなたにも起こってしまったら[そういえばレビューにこんなこと書いてあったな、こういうことがあるのは自分だけじゃないんだな]と思っていただけたら少し気が楽になるかと思います。長々と語ってしまいましたが最後まで見ていただきありがとうございました。皆さんが良いデュエルライフを過ごせることを願っております。

微妙 24/6/1

良い点  ゲームは普通におもろい  悪い点 ⭐︎重すぎる  カード生成条件が厳しい  パック当たらなすぎる ⭐︎回線すぐ落ちる  手札が固まりすぎる ⭐︎報酬が渋すぎる  先行後攻の偏りがありすぎる ⭐︎コラボは課金しないとあまり楽しめない    小学校から紙でやっていてやはり面白いと思うが、手札が固まるなどストレスの原因となるようなものは再現する必要がないと考える。また、回線落ちがあまりにも酷い為モチベーションが下がることも稀ではない。  改善すれば満足度は必然として上がる為是非修正していただきたい。 あとバトライ閣9連で外れてんだけどあんま舐めんな?

初心者、復帰勢に優しくない 24/5/30

以前このゲームを相当やり込んでおり、相当な順位にいましたが、飽きてやらなくなってしまい、久々にやろうとしたら、デッキが本当に組めなくなっていました。また、アプリが重く、某スマホカードゲームと比べるととてもストレスが溜まってしまいます。もう何年も経っているんだから、変なコラボなどでお金を搾取していますし、その辺は改善したらどうでしょうか。

微妙 24/5/25

良い点  ゲームは普通におもろい  星1レビューを消さない 悪い点 ⭐︎重すぎる  カード生成条件が厳しい  パック当たらなすぎる ⭐︎回線すぐ落ちる  手札が固まりすぎる ⭐︎報酬が渋すぎる  先行後攻の偏りがありすぎる ⭐︎コラボは課金しないとあまり楽しめない    小学校から紙でやっていてやはり面白いと思うが、手札が固まるなどストレスの原因となるようなものは再現する必要がないと考える。また、回線落ちがあまりにも酷い為モチベーションが下がることも稀ではない。  改善すれば満足度は必然として上がる為是非修正していただきたい。

コラボ目的ならやらない方が良い 24/5/23

人気アニメ、ゲーム、Vtuberとコラボ!! からの全て有償石ガチャ数回やってのスキン交換ってどうなん (笑)他のコンテンツ無いに等しいし 両方好きな人しか課金しないし高過ぎるし運営が下手 季節限定等も全部有償のみでの交換だし 千円前後ならまだしも何千円も1キャラに使えないでしょコラボによっては8000円で一体ってギャグかよ(笑) そんで必死こいて当てたカードも強かったら詫びそこそこで下方修正何回も入るし顧客を舐めてる 昔は課金して遊んでたけどここまで集金体勢が酷いと萎えるしもうログインも何ヶ月に一回しかしてない

なんせ重すぎる 24/5/22

他の方のコメントに無課金でも遊べると書いてますが、正直な所だいぶきついかと思います。 正直最初のうちはろくなデッキ組めずに課金勢にボコられるのがオチです。 ただ、年単位で遊び続ければ無課金でも遊べないことはないですが、ミッションでコインを稼ぎつつ購入するパックをしっかり選ばないと詰みますね。 環境デッキを組めない人はシンプルに負け組です。 あとは、シンプルにアプリが重すぎます、カードゲームでここまで重いアプリは初めてです。 グラフィックを下げても正直ほぼ変わりません。 熱暴走でアプリが落ちるのは良くあります。 iPhone13でもここまで重いなら正直どうにもならないですね、PCなら別でしょうが。

今後に期待してのレビューです 24/5/21

最近、ドラグハートやサイキックなど紙の時代にやっていたカードが追加されていることを知りダウンロードしました。 結果から言うと、【場面にカードを《7枚》しか出せない】のは戦術が広がらなく最大限にデュエマを楽しめませんでした。各クリーチャーの能力を使いながら場面を整えて行きたいのに制限があるせいで満足にプレーが出来ない状態だと思います。 例で言うと【革命魔王キラー・ザ・キル】や【ガチャンコガチロボ】こういったカードは墓地からまた山札からクリーチャーを出し場面を圧倒的にして勝つ、というのを想像したいのに場面の制限により、その勝ちパターンが満足に出来てないように思えます。また、ドラグハート関連のカードを出してしまうと、そこで7枠のうち1枠を使ってしまうのはよく分からない仕様だなと思いました。カードのコストの合計で龍解するカードもあるのに場面の制限のせいで結局コストの高いカードを使わなければならない様な気がするし、ドラグハート関係なく、場面が埋まっている時にカード能力で場面に出す際、墓地に行ってしまうのも納得が行きませんでした。 場面の制限を無くし、出せるようになった時に能力処理にかかる時間が今までよりも多くなるのは重々承知しておりますが、デュエルマスターズを心の底から楽しみたいという思いで今回のレビューを書かせて頂きました。 これからの改善、アプデを期待しております。 長文失礼しました、頑張ってください。

単純につまらない。 24/5/20

盤面の制限、デッキの中に触れずトリガー確認できない、偏りのあるシャッフル等、ゲーム面で紙のデュエマ以下な部分が多々見られる。 UIも使いにくい。 報酬も渋い。 汎用トリガーのレアリティ格上げによりデッキ構築の負荷。 紙のデュエマに出来ない事をもっとやるべき。 現状、紙の劣化版でしかない。 「デュエマ」の看板が無ければサ終してるレベルだと思います。

デュエマが題材じゃなきゃサ終してるゲーム 24/5/20

まず動作が重い、iPhone12でプレイしていますが度々落ちる もちろんスマホ自体がもう限界が近いのもあるかもしれませんが救済措置でエフェクトを軽くしたりが少ししかできない 対戦開始時の稲妻などいらないド派手エフェクトがあまりに多すぎる またUIが凄く使いづらい、カード一覧の横のシークバーなんかは米粒みたいな大きさ カードの種類も増えてカード一覧のスクロール機能がより重要になってきてるにも関わらずノータッチ 加えて検索機能で種族検索ができる訳でもない BGMもせっかく設定したのに流れないとかいう謎設定がある 日本3大カードゲームであるデュエルマスターズというタイトルに甘えすぎている ただオリジナルキャラクターのデザインや漫画の主要キャラもやっと実装してくれたり、シークレットカードのデザインが凄くカッコよかったり懐かしい頃のカードをちゃんと実装してくれたり悪い事だらけではないです がやっぱり他のDCGゲームに比べたらUI周りが特に酷い 大好きなデュエルマスターズなのでどうか長く続いてほしい、その為に早急にどうにかしてください…

紙の時を思いながらプレイすると痛い目を見ます 24/5/18

このゲームを楽しくやるにあたって皆さんにいくつか理解していただきたいことがあります。(私の経験に基づくものなので真実かは分かりませんが、可能性としてあるんだなと頭の片隅にでも入れておいてください) 1.このゲームは自分でデッキを構築するのですが、初動をこの枚数入れれば確率的に1枚は来てくれるはずだ、シールドトリガーはこの枚数入れれば確率的に1枚は来てくれるはずだ、このような考えはやめましょう。最低限ではまず来てくれません。その枚数に+4は入れましょう。(それでも安定するか怪しいです) 2.このゲームは手札に高コストのカード、シールドに低コストのカードが入りやすいように調整されています。あまりにロマンを求めすぎると精神が崩壊するのであまりオススメ出来ません。 3.自分が下振れている時は大体相手が最初から上振れています。そして、そういう時に限って相手のデッキの方が初動が少ない型のデッキの場合が多いです。こういう時は運営が勝率を調整している可能性があるので時間をおいてからゲームをしましょう。(そうでなければ説明がつかない連敗が私はありました。) 4.動画などを見てこの人のデッキ安定しそうだなと思うかもしれませんが、あくまで動画なので毎回その動きが出来るわけではないです。どれだけ安定しても5回に1回くらいは下振れる可能性はあります。その1回を連続で引いてもあまり恨まないであげてください。 5.このゲームは紙のように盤面にたくさん並べることが出来ません。ドラグハートというカードが出てからは出せても5.6体が限界です。盤面が埋まってしまうと出そうと思っても墓地に行ってしまうのでよく考えてプレイしましょう。 以上がゲームをする前に理解してほしいことです。万が一このようなことがあなたにも起こってしまったら[そういえばレビューにこんなこと書いてあったな、こういうことがあるのは自分だけじゃないんだな]と思っていただけたら少し気が楽になるかと思います。長々と語ってしまいましたが最後まで見ていただきありがとうございました。皆さんが良いデュエルライフを過ごせることを願っております。

最近さすがに重すぎる(25弾現在) 24/5/16

動作選択してから実行されるまでのラグが最近さすがにひどいと感じています。 制限時間バーを見ることにもはや意味がありません..。 全体的にみれば楽しいdcgアプリだとは思っています。 自分はリリース当初からプレイしており、デッキ編成画面などの改善を希望する点も他にはありますが、とにかく今は動作の重さでの負けが頻発しているのが許容できなくて思わずレビューに駆け込みました。 水面下で改善をする予定があれば嬉しいです。 クリエイターズレター、ナーフや殿堂の説明などといったデュエプレ運営様の情報公開も「もっと踏み込んで説明してほしいな」と思うことは少なくないです。

まともなプログラマー雇えよ 24/5/12

おすすめしません !何年経っても重い 、余計な演出消してくれ 、盤面制限要らない 、同じカードが固まってる確率が異様に高い、ミッションが面倒くさい、試合中の強制終了が多すぎる、試合の演出が長過ぎてテンポが悪い、コラボの度に課金催促、課金しないとコラボは楽しめない、充電の減りが早すぎて外出時に出来ない。おすすめしたいポイントが1個も無い。 何でマスターデュエルやらシャドーバースが出来ているような当たり前の事が何年経っても出来ないの?

本当に重すぎる 24/5/11

重たくて効果選べず敗北したりアプリが落ちてターンが返って負け普通に意味わからん。他のdcg(シャドバや遊戯王マスターデュエルなど)では普通にプレイ出来てる。他ではできてるんだからデュエプレも何とかできるはずどうにか軽くしてくれ。まじで。トリガーチェックの時カード表示されてなくてカード選べんのに時間だけ過ぎるん意味わからんすぎる

ゲームになってない 24/5/10

めちゃくちゃ面白いのに重いせいでまともに操作出来ないことが多々あるのがホントに残念。ただのカードゲームでこんな重いのおかしいでしょ、カードの演出切ったらマシになるのかも知れないけど楽しくなくなる。アプリ落ちたらほぼ確定でターン飛ばされるから負け確。デバイス側の問題もあるとは思うけど、ランクシステムがあるのにこれはゲームとしてありえない。何が原因でこんな重いのか知らないけど、今後新弾で色んなシステム導入していく内に静止画になるんじゃないか?

ガチャと何よりシャッフルを何とかして、。切実に 24/5/7

ガチャとシャッフルまあまあ終わってる、それ以外は良調整がなされてたシークレットも良デザなんだけどな 200パック引いて一枚も出ないRとかザラにあるしビクトリーやレジェンドも100パック天井で一枚出した方がいいと思う出ない時本当に出ない シャッフルに関してからくちで言うけど全てのアプリ版カードゲームの中で1番終わってる ずさん過ぎる、いつでもムービー撮って提出できるくらいにはカードがあまりにも固まってる そこの調整を何よりも先にして欲しい あとは試練の塔が今開催されてますけど、30階迄は10階毎にセーブ機能が欲しいかな 25階とかで負けた時に1階からやり直すのがだる過ぎる、ずさんなシャッフルで負ける事もあるし運負けで最初からはいくらなんでもな〜と感じてる 30階以降は上位層の実力の競い合いと言うことにしてもう少し優しい調整にした方がいいと思う

過去一つまらないイベント開催中 24/5/5

今回のスタートチャージ10は過去一つまらない。 強い人はあらゆる対策を考えるのかもしれないが、それでも限度があり、普段以上に初期手札二枚が良いかで決着がつくと言っても過言でない。 トリガーの逆転要素?そもそも多く採用されているはずのトリガーが自分のシールドになく、対戦相手にのみあるので確定逆転負け。 自分のデッキの周りがよくないのに対戦相手のデッキのみガン回りするのも日常茶飯事。 それどころかポイント二倍チャンスの三勝を獲得するまでに負け続けながらも辛くも三勝したが、なんと対戦数20数回中先行は5回。 自分が不利になるような乱数調整がされているとしか思えない。 高コスト帯に強力なカードが増えている現環境でこのイベントを実装したのは何も考えていない、阿 呆としか思えない。 制限ルールなら以前行ったはずの「コモン、アンコモン限定戦」「ハイランダー戦」「文明縛り」「使用弾限定戦」のほうが遥かに楽しめそうだった。 運営はカードプールを一から見直してイベントを考えてください。 追記 3コスト以下のカードが40枚中12枚のデッキで、5ターンたっても一枚も引けない試合が多数発生。うち数件は4コストのカードすら引けず、何もできずに負ける試合。上記含めて自分だけがまともな試合ができていない。ゲームバランス調整どうなってるんでしょうかね。

1個残念 24/5/5

2023年9月のにじさんじコラボから始めて無課金で毎日のようにプレイしてる。小学校の頃紙のデュエマをやったきり離れていたが再ハマり。2024年4月発売のいきなりつよいデッキも買って非常にデュエマを楽しませてもらっている。 残念な点についてだが、今回のコラボで課金してみようかと思い、仕様の不明瞭な部分を運営に問い合わせてみた。しかし、「現在公開されている情報以外でのご案内は差し控えさせていただきます。」と一蹴されてしまった。公開されている情報が足りないから聞いているのにこの対応は残念。

動作が重いのがゲームに影響するレベル 24/5/2

ミステリーキューブ実装を機に、1年ほどブランクありですが遊びました。 デュエマがアプリで遊べること、キャラクタースキンやBGMなど、良い点はいっぱいあります。 でも重いんです。 装飾が多いからなのか、1デュエルするだけでスマホが熱くなり、ゲーム以外の挙動も重くなることが多々あります。 自分の環境のせいかもしれませんが、iPhoneSEはまだ使っている人も居ますし、一般に使用されている機種でこの重さはあり得ないです。 複数回デュエルすれば、勝敗演出やエフェクトが遅れるのは当然、偶に自分の手札やS・トリガーの確認画面も出ません。先日確認画面が出ないままトリガーを発動できず、そのまま負けてしまったので、引退を決意しました。 まともにゲームすら出来ないアプリをゲームアプリとは呼びたくありません。 一応他の悪い点も挙げておきます。それ以外は良いゲームなので、評価は星3にしておきます。 ・通信が遅い 低速だと1デュエルごとに接続が切れてタイトルからやり直しになる ・ガチャが渋い1 エースカードや汎用カードほどレアなので、初心者がチケット等を集めて最新弾を引きまくっても出来損ないのデッキが1つできるくらい ・ガチャが渋い2 特に最新弾以外はコインで引かなくてはならないが、無課金で10連するのに半月、天井が200なので遠い ・ストーリーが物足りない ポンポン新しいキャラを出すせいで、せっかく出てきたストーリーキャラが2度と登場しないこともしばしば。自分の推しの見せ場が1回しかないのはとてもつらい。 以上です。最後まで読んで頂きありがとうございました。デュエプレでこの調子ならその内出るポケカのアプリはどうなるんでしょうね…。

いい加減にしてくれ 24/4/30

また不具合見つけたぞ エメラルーダ出して能力でヘブンズゲート引いてその能力で天門の精霊ヘブンズとか出した時に天門の精霊ヘブンズの出た時能力のブロッカーを出すっていうのが発動されずにエメラルーダの能力だけ処理されて終わったぞ この辺は普通にされる事の多いムーブやのに何で対応されてないねん 運営でちゃんとプレイしといてバグ探しとけよ なんで修正後やのにすぐに不具合が見つかんねん 追記 まだ出てきたぞ! 超次元のランブルの覚醒した方の能力で「バトルする時代わりにその相手のクリーチャーを破壊する」って効果で破壊された時に龍回避とかライオネルの「バトルゾーンを離れる時、代わりにシールドを…」とかその効果が発動せずに処理されたぞ 「破壊」も「バトルゾーンを離れる時」と同様なんやからしっかり反映されるように設定しとけ 運営デュエマ初心者がアプリつくってんのけ? 1からデュエマ学んでこい💢

勝ち負け以前の問題 24/4/29

対戦中に落ちることが多々あります。 勝ち筋を見い出して動くも、重すぎて時間切れになり相手のターンへ… となったり、試合中にアプリが落ちて再度開いてみると敗北扱い… となったり。 これホントどうにかならないのかな… 正々堂々と戦いたいけど(当然相手が卑怯ってわけじゃないけど)こういうことが多いがゆえに、勝てた試合も負け扱いになってしまう… ここさえ改善すればかなりの良ゲーです。 ただ、デュエマは対戦してナンボの遊びなので、運営様にはその点に気づいてほしいです🙏

楽しいのに…辛い…… 24/4/28

元々OCGではやっていて、デュエプレを経て、色々なことを知ることが出来ました。 友人ともオンライン対戦で遊んだり、ネタパで混乱させたり。。。 しかし、ある時期からオンライン対戦を出来なくなり、今はストーリーやイベントを待つだけ……になってしまいました。 なぜ4G5Gの下で、オンライン対戦ができないのか。バクなのか、こちら側の問題かも分からないままなのは嫌です。。 教えてほしい。 機種: iPhone13Pro IOS:常に最新 デュエプレ:常に最新

ゲーム自体は楽しいけど・・・ 24/4/28

システムやストーリー、演出などは他のユーザーにとっては楽しく感じるとは思うけど、コラボ時のスキンの入手方法が課金をしないといけないのは、コラボから始めてプレイする人が減ってしまうと思うので、新規ユーザーや既存ユーザーにとってもマイナスにならないように、コラボのストーリーやポイントをある程度集めたらコラボキャラのスキンが手に入るようにした方がいいとは思われます・・・ 一応そこをマネタイズの特徴としてるとはいえ、無課金でやりたいユーザーからしたら遊びたいと言う意欲が無くなってしまうと思われますので、できれば改善お願いしたいです・・・ その点を改善していただけたら、新規ユーザーからのレビューがいい方向に向かわれると思いますので・・・

いい加減にしてくれ 24/4/28

また不具合見つけたぞ エメラルーダ出して能力でヘブンズゲート引いてその能力で天門の精霊ヘブンズとか出した時に天門の精霊ヘブンズの出た時能力のブロッカーを出すっていうのが発動されずにエメラルーダの能力だけ処理されて終わったぞ この辺は普通にされる事の多いムーブやのに何で対応されてないねん 運営でちゃんとプレイしといてバグ探しとけよ なんで修正後やのにすぐに不具合が見つかんねん

エラー後にタイトルに移動しないでほしい 24/4/27

ここ最近毎回のように、試合が終わった時に「通信エラーが発生しました」と表示されてタイトルに戻される。 (例:ダイレクトアタック後にエラーメッセージが表示、その後、「バトルに復帰できませんでした」と表示されタイトルに強制移動) 誰もが大都市に住んでいるわけじゃないから通信状況が悪化でラグくなるのは仕方ないけど、復帰できなかった時にせめてタイトルじゃなくてゲーム内のホームに戻るようにほしい。

肝心な所でアプリが落ちまくる 酷いです 24/4/24

アプリの落ちる頻度があまりにも多すぎて 良さを上回る不快感が勝る ゲーム環境をどれだけ整えようが、アプリそのものが不安定なので、結局落ちる 特に酷いのが、デュエマの一番の醍醐味の シールドトリガー発動からの逆転なども 処理の重さでアプリが落ちて、トリガーが発動せずにそのまま負けなんて事も多々ある アプリが頻繁に落ちる以外は満点だと思っているので、星3にしました

このゲーム……… 24/4/18

初心者で紙触ってからこのゲーム始めてみたけど結構不便、、、 なんてったってデッキ作る為にカード生成しなきゃならんが、いかんせんゲーム内ポイントが入手し辛くて作りたいデッキ1つ作って終わりそう。 そんでもってパックからカード入手しようにも全然パック回せないから面白味も薄い。 デュエルに関して文句言うと現代のデュエマと比べてスピードが激遅で眠くなってくる。 あとクリーチャー7体しか出せないってルールが個人的にちょっとキツい。(ガチロボ全然広がんねえ) これならまだどこぞの遊○王の方が遊べるなって思ったのでマ○ターデ○エルしてきます。

何を直したのか分からないくらい重い 24/4/12

クイックピック等の対戦モードで重くて敗北扱いになるような不具合を直したと公式からお知らせがあったものの、CPUとの対戦でさえまだ動作が重いままで画面がフリーズしたり処理落ちしたりしてしまうことが頻発している これほど重くてゲームとして楽しめないと感じたことはない上、ユーザーから重いと数多くの指摘があるのにも関わらず一向に改善される気配がない この半端な状況を継続してコラボを実施してもユーザーは続けようがないし新規ユーザーもやりたいとは思えないのではないかと感じた 紙のデュエルマスターズとはまた違う面白さがあるのにこの対応でものすごく残念だと思った 重くてろくにプレイ出来ないのは本当に致命的な問題なので直すためのメンテナンス時間は長くても構わないから早急の改善を求めます

本家デュエマのdcgと思って始めるのはお勧めしません 24/4/10

まずラグいです。仮におまかんだとしても原神を高画質である程度プレイできるのでこのゲームの負荷はdcgとして異常です。配布も一見あるように見えてカード要求値が高すぎて相対的にかなり渋いです。某DCGに確立や配布を寄せてるとの意見がありますが、クラスの概念がないのでカード管理の難易度がかなり高いです。ガチャも基本必要となる最高レアが0.3%、その下のSRが1.2%です。必要数の総合出現率でなく一枚でこれが基本1種類四回必要です。生成もありますが分解で得られるポイントがショボすぎて焼石に水です。

提携は忘れないようにしましょう 24/4/6

データ提携忘れると全部吹っ飛びます 全部 どれだけ課金してようが関係ありません 消えます 他のアプリと違ってとても対応が厳しいです 一切対応してもらえません アプリの挙動自体も不安定な事が多く酷い時は試合中に落ちて何もできなくなり敗北することもあります技術的な問題なのでしょうか なのでデータ提携は忘れずにしときましょう はぁ

ランクマッチが楽しくない 24/4/1

遊戯王のアプリがかなり快適で、昔デュエマもやっていたので懐かしいなと思いプレイを始めました。 まず普段プレイする上で気になる点が多く、 ・デッキ編集中にまとめて分解出来ない所。 ・カードのお気に入り登録が不便 ・画面が切り替わる度に入るロード画面 (アニメーションなどの質を下げてロードを短くする設定などあれば使用したい) ・ランクマッチのレンタルデッキの多さ ↑1番気になるのはこれでした。 初めてのランクマッチがブン回りしてる赤単バイクのレンタルデッキ。 普通下のランクなら持ってる弱いカードを工夫して戦う、それこそ初期のデュエマに近いものが出来ると思ってたのに…侵略…侵略…たまに革命… ランクマッチでレンタルデッキ使えるのはどう考えてもおかしいでしょう。 一旦マスターデュエルを触られてみてはいかがでしょうか?

重すぎてろくにゲームができない 24/4/1

ランクマッチでシールドトリガーがあったにもかかわらず確認画面すら表示されなかったため使うことすら出来ずに敗北 考えて制限時間がなくなって使えなかったなら自分のミスで済ませられるが、使えば勝敗が変わっていたかもしれないカードだったため非常に憤りを感じた 新しくカードを増やしていくのは嬉しいが、動作がこれほど重くなるとこれまで楽しんできたゲームなのに楽しさが激減するので早急に改善をしてほしい 動作が重くなるのはゲームにおいて致命的なので直してもらわないとユーザーが苦しくなる一方です

環境の閉塞感 24/4/1

現環境は黒単ヘルボロフというデッキタイプが圧倒的tier 1に君臨している。  このデッキはハンデスで相手を妨害し、黒以外のマナを全部潰すランデス効果持ちのドロバロムDや、デッキ切れを狙うクロノパギャラといった害悪カードをフィニッシャーとしたデッキである。  このデッキは現環境に閉塞感をもたらしている。 大概のデッキが黒単ヘルボロフと当たった時に嫌な思いをさせられるのは仕方のないことになっている。 現状このデッキに有利が取れるのはバイクを主体とする速攻デッキだが、トリガーや運ゲハンデスによって必要なパーツが落とされた時のストレスは半端ではない。  前環境でこのデッキに対して有利がついていたモルトネクストがコンボパーツのナーフにより弱体化されたのだが、それなら黒単ヘルボの龍解後も「進化以外の」を蘇生対象に直して欲しいものだと感じる。 現環境では紙の方で殿堂になったパワカであるブラックサイコが調整されて実装された 。このカードによりハンデス面で強化され、対面の閉塞感はマックスへと上昇した。  侵略、革命。いずれにせよコンボパーツを用意する必要があるギミックだが、そのどちらもに刺さるのがハンデス除去コントロール。黒単ヘルボロフが今後も流行るのは当然だろう

乱数がゴミ 24/3/30

パックからSRどころかVRすらまともに出なかったり、デッキに15枚シールドトリガー入れても1枚も出てこなかったりするのは当たり前になったので置いといて、対戦で使いたいカードを4枚積んでも、それを探索して加えるカードを4枚積んでも、手札に来ないのはさすがにどうかしてると思います。デッキの半分見えてもそのカードが見えることすらないって、勝てるわけないじゃん?なぜこれで何年も満足してるのかが理解できません。 そんなところです。

落ちすぎ 24/3/24

対戦中、対戦終わり、対戦開始時、全ての状況において必ず1回はアプリが落ちる。そのためトリガー発動するかしないか、回収するカードはどうしようかなど考えている時に落ちるので思ったようなプレーができないことが多い。開始時に落ちたりすると1ターンスキップされていることがあるので早急に改善していただかないと困る。本音はさっさとやってくれ。理不尽に負けてイライラするだけのゲームになる。

シャッフル機能がgmすぎる。 24/3/20

明らかに偏った手札しか来ない。ゲーム自体は楽しめるがそこだけが本当に不快。これを言うと紙の方は意図的に被らないようなシャッフルをしているという輩が現れるが、これまでそのシャッフルがダメだと言ったような意見は目立ってこなかったことから大多数の人がそっち方が快適にプレイができるし、大きな問題も起きたことはないので、デュエプレにもそのシャッフルを採用してほしい。

シンプルでいいのに 24/3/19

レジェンドスキルとかいうデュエマのルールを無視したスキルを敵が持っているバトルがあります。自分にも付与されますが、そこで公平性を保とうとするならそもそもそんなスキル要りません。不愉快であり、邪魔です。他にも、「普通」にプレイした場合の敗北を除いて、クリアボーナスを得るために達成する条件などで戦い方やデッキ編成に不自由が生じるなど、事ある事に不要な追加内容のせいでストレスが溜まります。 思い出補正で現在も「デュエマ」として楽しんでいます。ですが正直に一言。 こんな姿は見たく無かった。 そんなゲームが私の思う「デュエプレ」です。

全体的にクオリティが低い 24/3/11

デュエル・マスターズって派手さを売りにしてるはずなのにこのゲームはとにかくショボいです。コラボイベントは毎回変わり映えのない作業と化しているし、バトルフィールドやスキンの動きは安っぽいし、かっこいいドラゴンのボイスはキモいのばっかりだし…。とにかくこのゲームは全体的にイマイチに感じることが多く、プレイしていてもあまりワクワクしません。対人戦に関しては紙当時の環境カードを調整せずに実装したり、唐突なオリカを作って暴れさせたりした後で再起不能レベルにナーフするなど、バランス調整があまり機能していません。 とまあネガティブな要素を列挙してきましたが、この手のゲームにしてはカードは比較的手に入りやすいと思います。自分は対人戦やらなくなったソロプレイ勢なのですが、毎日シティバトルなどでミッションをコツコツこなすだけでそこそこパックは引けます。最近はアークカードの実装によってよりカードを手に入れやすくなりました。新弾出るたびに複数のデッキを作るとかしなければ、無課金でも強いカードをたくさん所持できます。対人戦とかいいからデュエル・マスターズの雰囲気を味わってみたいという方はやってみてもいいかもしれません。

おわってる 24/3/8

いつまでもラグくてアプリは落ちます。全く改善されません。先攻と後攻のバランスが悪く理不尽なところや手札事故で偏りすぎてたりとストレスはかなり溜まります。課金することはお勧めしません。無課金でゆっくり楽しんだ方がいいかと。 後デザインもあまり良くないですね。原作のデュエル・マスターズが好きな人はこのゲームをやるのが時間の無駄になります。

壁打ち虚無ゲー 24/3/6

相手ターンにできる事が何もないからどっちが先に壊れカード出せるかの勝負になっている。 対戦相手が人でも機械でも、それこそ壁相手でもやる事が変わらない。ヨーイドンの短距離走。 そんなだから駆け引きも無いし、試合に勝っても負けても何も感じない、虚無しかない。 1番やっかいなのがこのつまらなさがアプリの問題ではない所。子供の頃の楽しかった思い出でしばらくプレイしたが、『こんなつまらなかった?』と、思ってしまった。 結局デュエマ自体が子供向けのカードゲームで、大人がやるには浅いと感じてしまう。しかし単純であるが故に子供がやる分には分かりやすく楽しくのだろう。

後一歩が果てしなく遠い 24/3/6

ゲームとしてはとても良いのですがカードゲームとしての点数はどうしても低くならざるを得ないように思います。というのもプレイヤー側の関与できない開始時の手札やドローするカードの偏りが酷くかなりの確率で最初の手札5枚でカードが2種類しか無いなどがあります。そう言った事態はサービス開始当初からあったそうなので今まで治っていないのであればもう治らないものと思います。それ以外のゲーム性と言った面では不満はあまりなく、強いて言えばゲーム自体が重く度々処理落ちしてホーム画面に戻される事程度です。これらが改善されたら星五をつけさせていただきたいです。

マスターデュエと比べて 24/3/3

これから始めるプレイヤーさんにまず言いたい。 デュエプレ、結構課金ゲーです。 私はどちらのゲームにも微課金勢で最高ランクに到達しました。 この二つのゲームの違いを比べたところ私が気になるところが3つほどありますので書いておきます。 1.課金勢のみの特権について 無課金には厳しい、具体的に言うと課金しないと買えないデッキ、しかもかなり良いカードばっかり入ってるなどあります。 マスターデュエルにはこのような課金勢のみの特権はありません。 2.パックが渋い パックの確率は体感マスターデュエルとほぼ同じぐらいです。 ですが、「1パック」にマスターデュエルは「8枚」デュエプレは「5枚」カードが入っています。 3.砕いた時のポイント少なくね? この手のカードソシャゲーではカードを砕いて自分の好きなカードを作ることができます。 それが同じレアリティのカードをマスターデュエルなら「3枚」砕けば作れます、デュエプレは「4枚」必要です。 これは予想ですが一デッキに入れられるカードの枚数からきていると思います。(遊戯王は4枚デュエマは3枚まで同じカードを入れられる) ですが結局デッキの枚数はどちらも「40枚」です。 つまり必要な最高レアリティカードの枚数にマスターデュエルとデュエプレで体感変わりません。 なのにパックから出るカードの枚数は少ないわ砕いても少ないわであまり優しくないです。 上記の理由で無課金には優しくないです。 ですがデュエマ自体は遊戯王と違いソリンティアが少なくてストレスの少ないゲームだと思います。 自分のターンに相手が動きまくることもないです。 なのでカードゲーム初心者でもとっつきやすいのはデュエプレだと思います。 カードゲーム自体をあまり遊んだことがないけど興味がある人にはこちらのゲームの方がおすすめです。 カードを3枚砕けば1枚作れる、もしくはマスターデュエルのデュエルパスののようなカードを集めやすくなる機能を増やしていただけたら星5です。 楽しいゲームをありがとうございます。 これからも楽しませていただきます。

今はやらない方がいい 24/3/1

ランク戦に潜るとほぼ全員と言ってもいいくらいモルネクなんていう現実で5年間ぐらい環境に居座っていた先行運ゲーデッキを使ってる。 その上、モルネク自体は何の弱体化も受けずに実装されていて全盛期並みに戦える様な最悪の環境です。 流石に一強が出来てしまうとカードゲームとしてつまらない。 将来的に出るカード的にも絶対にモルネクが強くなるってわかるから尚更つまらない。 (因みに革命チェンジと言う効果が出てきてからが危険です)

だからシャドバ に勝てない 24/2/26

いつまで経ってもシャドバ に劣っているulを改善する気すらない、カードゲームとしてこれはどうなの?? そしてコラボ頼りの癖にシャドバより売上が低い現状 ユーザーを舐めているとしか思えない だからシャドバ に一度も勝てない そしてシャドバのアリーナなど をパクリ、本家でもアクセラレートをパクる恥知らず そんなシャドバが新生するのだからデュエプレも畳むか新生するか決める時期だろう

カードプール以前の問題 24/2/25

そもそも昇格するのに連勝必須なのにフリーズとラグ、処理落ちで負けになる時点で萎える カードが追加される度に段々酷くなっていく一方なのに運営は一切改善しようとしない 処理が重くなる対策の一つにカードの演出をスキップするのがあるがソロプレイのみ適用なのが意味不明 もうしばらくカード追加しなくて良いから早く改善してほしい

令和のゲームとは思えない重さ 24/2/22

某DCGとの比較になりますがありえないくらい重いです。1度カクツキ始めるとアプリが落ちるまで治りません。ランクマにて最後の詰めで手札の1枚をプレイできれば勝てる場面でアプリが落ち復帰したら相手が2ターンプレイしており負けました。 敗北の原因がアプリの動作不良はもはや運でも実力でも無いと思いますが… 今季は割と良環境かなと思っていてゲーム性も悪くは無いのですがここまで重いとやる気も失せます。 リリースから5年くらい経ってるとは思いますが早急に改善が必要かと思います。

相変わらずプレイ出来ません… 24/2/22

以前に問い合わせをしてやり取りをしましたが、最終的に解決に繋がらず。 他のゲームアプリでも問い合わせをした事がありますが、問い合わせと言うものが役に立った事がほとんどないです。 このゲームアプリだけタイトル画面の後のloding画面の時に通信エラーが起こって、リトライしてもまた通信エラーが起こって永遠にゲームを始められないんですよね。って事はこのアプリに問題があると思うんですけど。 問い合わせの方は開発部?の方にエラーやバグ報告ってしてないんでしょうか...? あのメールの文章だとそんな感じでした... 本当に残念です...またこのゲームしたかったんですけど...特に夏イベント楽しみだったのに...。゚(゚´ω`゚)゚。悲し過ぎ......!

要改善 24/2/22

アプリはちゃんとした機種使ってればそうそう落ちないからあんまり心配はいらないと思う。運ゲーなのもTCGっていう都合上しょうがない。けどシャッフルができていないのと先行後攻がランダムに決まるのが結構だるい。シールドや場に出せるカードにも限度があるしそもそも革命軍すらまだ実装されてないからとりあえずデュエマがしたいカジュアル勢ならいいけどそこそこやりこんでる人たちは普通に紙でやった方がいい