体力不足 24/2/11

スーパー50%ほどです。 不満点がいくつかあります。 1.体力不足になりやすすぎる。 看護師、回復マスが出るかどうかの運ゲーです。体力不足に陥ればまずその年はまともに育ちません。 2.試合経験点に依存しすぎている。 試合をどれだけできるかでだいぶ成長度が変わりますが1の理由で体力不足で負ける→試合数が減ってさらに育たないという負のループに入ります。あと練習試合アイコンが合宿の前に来たりすることが多いのですが合宿に入ると消えてしまうのでどこでアイコンが来るかの運ゲーです。 3.最終回に操作させてもらえない なんとか戦力差の酷い状況の中リードしても平気で自動で負けます。操作させてもらえるかどうかの運ガーです。 4.スカウト スカウトの結果のまあまあは要らないとおもいます。来るか来ないかハッキリしてないので次のスカウトに選ぶ選手に迷います。 新入生の能力でだいぶその年の結果が変わるのでスカウトをもっとわかりやすくやりやすくしてもらいたいです。 5.合宿 合宿での特殊能力のつく確率はもう少し上げてもいいと思います。特殊能力は戦力にかなり影響するので合宿で特殊能力が付かなければだいぶ厳しくなります。1日に1つは最低つくとかにしてもらいたいです。合宿もかなり運ゲーです。 まとめるとこのゲームはほとんど運要素しかないので運が悪いと弱くなる、運が良いと強くなるという感じで攻略している感覚がまったくないのでゲームをしているっていうよりは適当に進めて強くなればいいや〜くらいの感覚です。 強いチームを作れても運がよかっただけなので達成感はあまりないです。逆に弱くなった時は運が悪いので腹が立ちます笑 栄冠ナインという素材をかなり無駄にしているらゲームだと思います。

最初のうちは、、、 24/2/10

無課金で100年ちょっとやっている者です。 リリース当初は期待もあり結構みんなで楽しめたのですが、最近イベントの楽しくなさ、ガチャ配布の少なさ、などにより周りはどんどん離れていってしまってます。このままだと課金している人以外は離れていくかもしれません、、、。 今のとこ転生OB以外は楽しめた記憶ありません。最近来た選手ランキングも課金ユーザー向けだし、、、。スーパークラスで挫折する人も多いです。成長版が解放できたら勝てると思うのですが、素材配布が少なすぎます。ガチャ配布は1日1回無料とかでいいので、成長版配布をもっと増やして欲しいです。暗黒期抜けたくらいが達成感あって面白いゲームなので、工夫すればもっと良くなると思います。お願いします。

無課金/微課金はコンシューマー機を買った方がいい 24/2/10

リリース日からプレイしています。  結論から言えば、アプリ版は面白くないです。正確に言えば、序盤は成長盤の解放などのアプリ盤特有のシステムで楽しめますが、やり込めばやりこむほど勝てなくなります。  運営さんが、こまめにアプデで調整してくれることはありがたいです。そうした中、コツコツやってスーパークラス(強豪)に到達していますが、これ以上はユーザー側の努力や工夫ではどうしようもないレベルで相手チームが強すぎて勝てません。悪い意味で時間だけが溶けます。  このゲームに課金するくらいなら、買い切りのゲームやFGOなどのストーリーやキャラの掘り下げがあるゲームに費やした方がいいと思います。  栄冠ナイン自体は好きなので、コンシューマー版の新作が出たら購入しようと思います。

コレに課金するぐらいなら 24/2/5

パワプロ2022とハード買った方が安上がりで、しかも面白いのでお勧めします… 悪い所を挙げるとキリがないです。 人生2周はしたであろう年数やりましたが、成長板はスーパー40%ほどしか埋まりません。特にスーパーは成長を実感出来ず周回のモチベも保てない。成長板というシステム自体は悪い訳では無いのですが、後半の素材集めのハードルははっきり言って高過ぎます。それなのに敵は強い。素材の獲得量が減り、余計成長しない。嫌になりますね。 それ以外にもやる気を削ぐ要素がいっぱいです。ランク移動は自動なので、新規の人が成長途中で上のクラスに放り込まれて、チームが相対的かつ絶対的に弱体化する。弱くなったチームはすぐ敗退して、試合数を稼げないので選手が下のクラスの時よりも成長しない。それを乗り越えても、1年かけて育てた選手が、甲子園の勝ち試合でなぜか赤特祭り。街にはプロ野球選手が溢れ、体力を回復する看護師が減り、アイテムの仕様も変わっているせいで体力限界集落になる。なんて素晴らしいゲームデザインなんだぁ…(白目) イベキャラごとの固有イベントもずっと同じで、周回はだんだん虚無になっていきます。成長板の素材が年一でドロップしますが、渋い。序盤中盤は、自分の好きなように高校野球チームを作り采配する、といった監督ロールプレイなぞしている余裕は皆無です。勝つためには総合力という謎の数値を上げなければいけないのですが、高くするためには全員5ツールプレイヤーにする必要があるので、モブの個性は無いに等しく、転生OBもイベントのみなので、作業感がマシマシでつまらなくなってきます。 じゃあ育成以外の部分が面白いかと言われればそうでもない。試合の操作指示回数は限られ、勝てそうな試合もオートで落とす事が何度もありました。継投も不自由で、能力値の低い中継ぎが勝手に出てきて試合を壊します。自動交代を無くしても、先発のスタミナが切れれば自動交代するので何の意味もないですね。いざ操作しても稀にバグに出会ったりするので、その時はいろんなものを諦めます。 開催されるゲーム内イベントも面白くはないです。栄冠周回やスタジアム周回によるポイント積み上げ系のイベントはもうお腹いっぱいですし、報酬もあまり良くない。特に成長板素材の一番下を渡してくるその根性がすごい。ログボもそうですが、そんなものを配るくらいならまだスポバケやら履歴書やらの栄冠用アイテムの方がマシです。 そして、このゲームの最たる悪しき点がイベキャラ/ガチャです。特待生としてある程度の強さの新入生が入ることが担保されているのはありがたいですが、その反面、練習の強さがイベキャラ頼りになります。そして、練習の強さはあからさまにレアリティに比例し、SR無凸でなんとか使い物になかどうかというレベルです。イベキャラはそれぞれ個別でレアリティが固定なので、つまるところ選手としても練習器材としても弱い低レアリティの出番は最初から無いという事です。にも関わらず、コイツらをガチャで引いても、パワプロアプリでいう"きらめき"のような有用なアイテムに変換できる訳でもないので、基本的にPR以下は石をドブに捨てているのと同じです。無料石の数が少ないので、無課金の人がガチャを引くタイミングをミスったり、運が悪ければ本当に石を捨てているだけになります。 周回がどうこう言いましたが、安定して周回するにもイベキャラの凸が必要です。特に、上の方のクラスではプレイヤーの腕前だけではどうにもならなくなり、PSRにも凸が必要になってきます。前述の通り、イベキャラごとにレアリティが固定ということは、凸するには同じキャラを当てなくてはならないということなので、同じガチャを何回も引かなければなりません。天井の仕様も微妙で、確定枠もPSRは存在したことがありまけん。限定と表記が無くても限定の場合があるので、引くタイミングは他のゲームよりもかなり重要になってきます。下のクラスなら関係ないのでは?と思われるかもしれませんが、これも前述の通りクラス上昇は自動で自分でタイミングを切り替えられないので、嫌でもこの問題に直面します。恐ろしいです。 他にも地味に嫌な所はたくさんあります。アイテムは最大化10個までで、使う時にステータス画面が直接確認できないだとか、スタジアムの上の方の階のお題で2塁打を3本以上というのが、育てた選手が強くなり過ぎて本塁打を打ちまくりなかなか達成出来ないだとか、選手ボックスの元々の数が少な過ぎるだとか、無料石の上限が未だに撤廃されないだとか…アプデの度に運営さんプレイしてますか?みたいな調整ミスや不具合も散見されます。 総じて、栄冠、スタジアム、ガチャシステム、イベント、運営、全ての面でマイナス要素が目立っています。栄冠ナインと比較しなくても、全くお勧め出来ません。課金もそうですが、手軽に自由に楽しむ事が出来ないのが何より残念です。 以上、辞める記念?レビューでした。参考になれば幸いです。

野球感がない 24/2/4

試合終了の時をほぼCPUに任せないとダメな所 それなら全部オートでも変わらない 総合力という数値のシステム上自分チームが先行時はかなり不利 総合力が離れているとどれだけ点差があってもひっくり返る 成長パネルを全て埋めるというハードルが高すぎるそして埋めてる間の暗黒時代が辛すぎる 埋めてる間に天才選手が来てもどうせ強くならないと言う落胆の方が大きい 総じてコンシューマー版の劣化

運営がゴミすぎ 24/2/3

良い所をあげろって方が難しい。試合はほぼオート、問い合わせたら打力を上げたらチャンス場面での操作が増えるとの返答。全選手ミートとパワーに全振りして臨んだらめった打ちくらい、大量失点。挙げ句打撃での指示頻度は全く増えないどころかアップデートされて以降、打撃指示は初回のみで試合が終わる事も多々ある。 スーパー上がってから県大会突破がかなり厳しい。つまり試合数も減るので選手が成長しない。多少能力高い選手が入ってきても育たない=勝てない。ハイノーマルより強くならないって今までの成長板の意味ある?

【要注目】初心者の方へ(2024年2月現在) 24/2/3

現在スーパークラスで春夏連覇を経験している者ですが 今から始める人で課金をするつもりがあまりない人にお伝えします このゲームは『おすすめしません』 正確には少しだけプレイするなら楽しめますしおすすめしますが 本格的にやるのであれば現時点ではやめたほうが良いかと思います なぜかというシステムとして夏の甲子園大会や秋の選抜大会に優勝することでクラスというランクが上がり より強い相手と戦っていくというところで 今一番上のクラスであるスーパークラスの相手チームが強すぎるからです その差を埋めるべくチーム作りをしていくのですが より勝ちやすくするためには選手の能力値を平均的に育ててコンボを狙いつつ 打撃能力も上げていくことを考えなければいけないのにもかかわらず 甲子園や選抜大会の2回戦目(決勝までは5〜6回戦ある)で強い相手が頻繁に出てきて 負けて能力が上がらないというループに入りやすいです スーパークラスの前のハイノーマルクラスでは単純に試合経験をつませれば 選手の能力は平均的に上げなくても性格にあわせた育て方(走力特化や守備特化など)ができて ほぼ決勝まで行き勝ち負けを繰り返し優勝や春夏連覇を経験して モブ選手にも愛着が湧きやすかったのですが今はあまりできていません もちろん課金額を増やせば選手も強くなるのでストレスなく楽しめると思います (私はゲームソフト一本分ぐらいしか課金していませんが) なので最初に言った通り課金をするつもりがあまりない人はスルーするのが推奨です とりあえず私はスーパークラスの成長板を100%にしてある程度プレイしたらやめるつもりです

評価のとおり 24/2/3

まずもって最初にお伝えしたいのは、ゲームなのにストレスがたまる。 試合に勝てないとの声から、アプデしたといいつつ、甲子園は相変わらず18000台がきて勝てない。 14000くらいの相手で2000くらい優位でも途端に打てず、このシリーズあるあるの理不尽な負け方をする。 初めてやる方に向けて。 一定程度課金しないと優位にはなれません。

ピッチャーのリードについて 24/2/2

内容をよくしろとかは言わないので、カウントが1-2.1-3.0-3の状態から高めの釣り球を投げさせるような演出をどうにかしてもらえませんか? コントロールが悪くてストライクが入らないなら、もっとボールになる演出を増やして欲しいです。もしくはAI的な問題ならカウントが悪い状態からわざわざボール球で釣ろうとするAIは正直言ってやめてほいです。

試合勝てないようにアプデしないで! 24/2/1

1、以前は戦力差2000以上あれば自動でも手動でも勝てたのに三年プレイして3回負けました。大体甲子園2,3回戦の時です。 ※あまりに可笑しいと思ったので3回目の時に戦力差2,300以上で手動プレイし、最終回までに3,000以上の差が開いた状態から逆転負けした際は初めて携帯投げました… 2、赤特付けすぎじゃないですか?? その他はこれまで通り楽しいですが、上記の2つの関係で非常に駄作感出てきてます。 早々にゲーム引退してしまいそう

ガチャが鬼畜 24/2/1

ガチャが決して安くないプラス仮にどれほど回してもある程度PSRが保証されるだけであってピックアップが手に入るとは限らず、理論上は目的のものがいくらかけても手に入らないこともあり得る ゲーム自体は面白いと思うが今どき珍しいくらいの鬼畜ガチャが残念で仕方ない 100回まわしてもでなければピックアップ確定とかなら良いのにと思う

バランス調整おかしいし育成の達成感も無い 24/1/28

1対2と接戦で迎えた9回表采配的中で5点取ったと思ったら裏で操作すら出来ずに今まで抑えてた投手がスタミナも残ってるのにあっさり5点取られてサヨナラ負けを頻繁にするそんなゲームです また投手1人が強くてもチーム総合力依存なんでミート低い相手にも大量失点してボロ負けするし逆に相手の投手球速140球威EコンCスタCとかでも総合力の差が3000とかあるとハイアベレージ集団でもノーヒットノーランくらいます 延々とパネル解放目指して理不尽に負け続けるだけでつまらないです

バランスが悪い 24/1/28

ハイノーマルからスーパーに上がった時は世代交代時で7000あるかどうかなのに、ライバルは10000とか無理すぎて暗黒期に。。。 自分はそこから25年ほど廻して何とか県予選ベスト4あたりまで行けるようになりましたが、甲子園はまだ無理です。。。過酷すぎます。 夏の甲子園1回戦から12000の相手とか無理すぎる。 スーパーに上がって50年ほど回したけどやっと12000で夏の県予選決勝まで行けましたが、相手15000が出てきて詰んでいます。

リリース当初からしてての感想 24/1/27

栄冠シリーズは好きなので リリースされた時は嬉しかった 良い点 ・ゲーム性は程よく難易度があって楽しい ・地道に少しずつチーム戦力が底上げされていく感じが嬉しい ・課金をしなくても結構楽しめる 気になる点 ・新キャラ実装を定期的にしてくれるが、ログインボーナスやデイリーミッションなどで手に入れれるパワーストーンが渋過ぎる 良い点に課金をしなくても楽しめると書いたけど 課金してガチャまわして高レアキャラ手に入れないと、正直周回ゲーではある 1日30パワーストーン×30=900 ログインボーナスやスタジアム報酬 毎日やって月に1回10連出来るくらい 排出確率も低いし課金への促しが露骨かな ・イベントがやる気が起こらない 内容も報酬も微妙 リリースしてそろそろ半年くらいだが 既に同じようなイベントが続いてて 更にやる気が削がれた ・低レアイベキャラにメリットが感じられない 強いチームを維持する=強いイベキャラで周回する 好きなキャラクター使おうと思えないくらい レアリティ格差がある

ダイヤの売る数がうざい 24/1/25

体力の管理が難しすぎます。 持てるアイテムの数増やすか、体力による練習効率の増減をもっと軽くするか、回復イベントかマスを頻繁にして欲しい。 個人的にはめちゃくちゃ周回ゲームなのに持てるアイテムの数が少なすぎるのは矛盾とまでは言わないですけどそれに近い違和感を感じます。 本も貯めれないのは遺憾です。 あと赤特付きずき。 本貯めれないなくて赤特つきやすいって意味がわからない。 まー100歩譲って青特もそれなりにつくならわかりますけどないに等しい。 さらに200歩譲って高確率でプロ野球選手イベントで消えるならいいですけどこれもなかなか低い確率。 あと地味に有償ダイヤの売る個数がうざい。 ガチャでピッタリ終わらない個数になってる。 こんなにパワプロコンテンツ売れてて、 ファン待望のスマホ版のナインシリーズで俺たちがどんだけ嬉しいかわかってない? なんで儲けたいを全面に出すの? それやったら今までと変わらない仕様でアプリ自体を5000円とかで売れよ。全然買うよ。 シリーズ初期とかなら分かるけどこんなのファンしかやってないのに愛がない。 ナインシリーズなんて普通のパワプロを経たしっかりとしたファンが多いってなんでわからんの? 携帯で栄冠ナインやるってファンクラブ入るようなもんよ。そこで露骨に買わせようとするな。

プレイヤーを馬鹿にしている 24/1/25

リリース日からプレイしています。 新クラス解放から1か月。ただの苦痛のような作業をひたすらやらされます。 その間甲子園では勝てません。 本当にただの苦痛な作業です。 その1ヶ月でゲーム内の時間は60年経ちました。 中堅校から強豪校へのランクアップも、必ずと言っていいほどゲームMAXの手前で負けさせられます。 このゲームの制作者はプレイヤーをどうしたいのかよく分かりません。 課金させたいのでしょうか? 無課金者は本当に楽しめないので、これから始めようという方は課金する気がなければプレイする価値はないゲームです。 同じコナミでも、プロスピaは楽しめるのでそちらをやった方がいいですよ。 ゲームバランスは崩壊している稚拙なゲームです。

スーパー50%までプレイしました 24/1/24

ゲームバランスが崩壊してます。 スーパークラスからいきなり地方大会で強過ぎる敵が現れる→勝てない→試合数が少なくなるので育たない&学校の評判が上がらないのでスカウトでいい選手がとれない→また勝てないの繰り返しです。 難易度をあげるならせめて甲子園から敵を強くするとかにしてください。 クラスアップした方が弱くなる。 YouTubeとかで解説をみてその通りにプレイしないと厳しいので初心者の方がするにはだいぶ敷居高いゲームになってるとおもいます。 自分でどういう強みのチームにしようとかそういう楽しみは一切ないです。 ただひたすら総合力のためだけに育てるゲームです。 しかもその総合力で勝ってる相手にフツーに負けます。逆の場合はほぼ勝てないです。

ストレスがたまる 24/1/23

スーパークラス40%ほどで160年ほどプレイしてます。 体力不足に陥ることがあまりにも多すぎます。十分に育成できた上で実力不足で勝てないのであれば次の年また頑張ろうと思えますが体力不足でまともに育成できずに負けるのは本当に腹が立ってストレスが溜まります。 あと最終回は守備も攻撃も操作させてください。最終回表を操作してなんとか逆転したあと自動失点で再逆転して負けるともうやる気がなくなります。頑張ってもどうせ負けてしまうと言う気持ちになるので今はもう何も期待せずにただただ年数を重ねるためにテキトーにポチポチ押して周回するだけのゲームになってます。 栄冠ナインという素材をまったく活かせていないようにおもいます。

運営はやる気も能力もゼロ 24/1/23

客を楽しませる気も無けりゃ、その方法もわかってないのがあからさま。 窓口対口も底辺レベル。KONAMIって就職偏差値低いんかな? こんなゴミを世に配信して良しの会社なら誰でも入社出来るだろw 既に何百万も課金したとかいう頭の中お花畑なヤツがいるらしいが、このアプリはそんなニートの脛齧りがマウント取るためのアプリです。一般常識人は課金する価値無しと少しこのアプリをやればおわかりになります。

ごみ 24/1/23

ただただゴミゲーです。何年やっても成長しないし、永遠と負け続けるだけ。何も楽しくありません。毎試合必ずと言っていいほどホームランを打たれ、全くアウトを取れない。試合勝てない。成長版の素材もらえない。何も成長しない。ごみ。このゲームに楽しさを見出すことができません。これからやる方はやらなくていいと思います。Switchなどの他のでやった方がいいと思いますよ。こんなのやる必要ないです。もう2度とやりません。ゴミすぎる。

欠陥だらけのク○ゲー、二度とやるか!! 24/1/23

まず栄冠クロスのゲームシステムとして戦力差というのがある。 戦力差が大きい方が試合に勝ちやすくなるというシンプルなシステムなのだがこれが全くといっていいほど機能していない。 というのも戦力差で大幅に勝っていたとしても自チームは点を取らず相手に大量失点をしてしまい勝つ事ができない。 もちろん戦力差で相手に負けていても勝つ事もできるのだが結局の所、選手個人の信頼度に依存してしまっているのだ。 つまり、信頼度ゲーであるのならばこの戦力差というオリジナルのゲームシステムは意味もないし機能自体していないのである。 信頼度を上げるためには試合に勝ち進む必要がある訳だがこのシステムに欠陥があり信頼度に依存するのであればただの運ゲーという事になっている。 ゲームシステムが崩壊しているのでテストプレイも充分にしているとは言えない、ここまでのク○ゲーは始めて見た。

差が激しい 24/1/21

現在最高ランクのスーパークラスです。 ランクを上げる度に弱小になり入部生も普通にG1-5みたいな選手もその都度出現します。 そのため、ハイノーマル終盤とスーパークラス序盤では戦力差がとても大きく、まさかの戦力ダウンしてしまいます。しかし、相手は県大会初戦から普通にハイノーマルの時より強い戦力で構成されているため若干萎えます。 監督〇〇年とあっても、継続性を感じられないような感じです。 ランクが上がった時にこちらの戦力は維持したまま相手は戦力アップとかなら納得ですが、こちらの戦力は大きくダウン、相手は弱小でも戦力アップなのでしんどいっす笑 なんか不祥事起こして活動休止、一時廃部にでもなったという気までしてしまう笑 長い目でみたら成長板が伸びていきまた勝てる戦力が整うのでしょうが先が遠い気がします。 基本的には楽しいと思いますが、それだけに運営さんには是非とも調整をご検討頂きたいです。 クラス上がると同時に学校や県を変えて初心からなら価値観としてはありなのかもしれないが、私は地元一途なんです!笑

成長しなさすぎ 24/1/21

栄冠ナインに比べて成長スピードが遅すぎる。上級者がやってオールCとかBじゃ楽しくない。自分は初心者だからオールEとかになったらいい方。1ヶ月でミート1しか上がらないし、球速とか弾道に関しては半年覚悟。なのに相手は格上でオート失点の敗北をひたすら繰り返す。これじゃ相当なファンじゃないと続けないんじゃない?実際周りやってたやつらみんなもうやっていし。

運営はやる気も能力もゼロ 24/1/21

客を楽しませる気も無けりゃ、その方法もわかってないのがあからさま。 窓口対口も底辺レベル。KONAMIって就職偏差値低いんかな? こんなゴミを世に配信して良しの会社なら誰でも入社出来るだろw 既に何百万も課金したとかいう頭の中お花畑なヤツがいるらしいが、このアプリはそんなニートの脛齧りがマウント取るためのアプリです。一般常識人は課金する価値無しと少しこのアプリをやればおわかりになります。

バランス大崩壊 24/1/20

120年やってみての感想です。ゲームとしての完成度自体は他のゲームと比較すると良いものだとは思います。 他のコメントでは、ソシャゲにしたことに対する批判?が散見されますが、そこは、スマホゲームにする上で仕方のないことかなとは思います。 しかし、ゲーム上弱小校からの成り上がりみたいなのをコンセプトにしているので仕方ないかも知れませんが、流石に弱小校から中堅にするまでにハイノーマルから絶対!絶対!絶対に課金が必要なぐらい難しいです。無課金でガチャ運が悪く、SSRがサービス開始から10月までで、三人しか、しかもあまり強くない選手で、SRも5人とそこまで多くありませんでした。そこは百歩譲って良いのですが、成り上がりにかなり運ゲー要素が多すぎるので、選手が強くなくても勝てたり、ハイノーマルでのゲージを上げるバランスをもう少し優しくしてほしかったです。

運営はやる気も能力もゼロ 24/1/19

客を楽しませる気も無けりゃ、その方法もわかってないのがあからさま。 窓口対口も底辺レベル。KONAMIって就職偏差値低いんかな? こんなゴミを世に配信して良しの会社なら誰でも入社出来るだろw 既に何百万も課金したとかいう頭の中お花畑なヤツがいるらしいが、このアプリはそんなニートの脛齧りがマウント取るためのアプリです。一般常識人は課金する価値無しと少しこのアプリをやればおわかりになります。

自動操作になって負けるのはちょっと… 24/1/18

今自分はスーパークラスまで行きましたが 途中で良く感じたのは、スコアが負けている状態で自動操作に突入してしまうことが困ってます。 最終回に満塁に出来たとしても自動操作であっけなく終わってしまい、モチベーションが低下してしまいます。「またもう1年しないといけないのか」という気持ちになってしまい嫌な気持ちになります。操作回数が3回から4回に増えたのは知っていますが、それでも自分は足りないなと思ってます。どうか改善の程よろしくお願いします

スーパークラスの地獄 24/1/18

新たなスーパークラスに来たけど 未だ弱小から抜け出すきっかけが見つからない いつまでたっても弱小の出口から抜け出せずじまい 他のユーザーさんもおんなじ考えをしてる人は たくさんいるかも。 これはもうアップロードに期待するしかない 中々強い選手作るだけでこうまで苦労するとは 周回回るにも重労働 時間もなく追いつけない やればやるほど焦りが募るばかり 厳しい言い方すれば 今回のスーパークラスはまだ早すぎるべきだったような気がする。

ストレスがたまる 24/1/17

ハイノーマル40%ほどで160年ほどプレイしてます。 体力不足に陥ることがあまりにも多すぎます。十分に育成できた上で実力不足で勝てないのであれば次の年また頑張ろうと思えますが体力不足でまともに育成できずに負けるのは本当に腹が立ってストレスが溜まります。 あと最終回は守備も攻撃も操作させてください。最終回表を操作してなんとか逆転したあと自動失点で再逆転して負けるともうやる気がなくなります。頑張ってもどうせ負けてしまうと言う気持ちになるので今はもう何も期待せずにただただ年数を重ねるためにテキトーにポチポチ押して周回するだけのゲームになってます。 栄冠ナインという素材をまったく活かせていないようにおもいます。

1/16更新 ☆3→2 チャンス△付きすぎ 24/1/16

新しいクラスの追加、赤特の条件見直しとかイチロー実装とかまぁいい感じで楽しいんですけど、ゲーム性としてだるい部分がやっぱあるんでそれを書きます。 1,体力管理 おにぎり持ち込んで須々木入れてクリスマスや回復確定マスイベントのマネージャー踏んで定期的に試合後に買えるやつからもおにぎり買ったりして通常でも極力緑踏むようにしてその他遠征やらなかったり含めてだいぶ体力意識してプレイしていますが結構きついです。特に看護師が0人でアイドル3人と偏って看護師がいなくなるのやめてください。定期的に試合後に買えるやつからはおにぎりひとつは確定で出して欲しいです。 2,クラス追加の新アイテム スーパークラスから新しくでたアイテムがないとパネル解放できないシステムですがこれ自体はまだいいとして負けるだけの周回期間がつまらなすぎます、負ける前提で進めるのおもんなすぎるし1周しても大した成長素材が渡される訳でもないです。あと特定の成長素材が落ちるタワーとかが新階層実装されても出なかったので集めづらいです、特に変化球の書。 スーパークラスについてはまぁ周回ゲーでスーパークラスまでやってるんで栄冠クロスがそういう周回げーなんだと割りきれますが とにかく看護師が常に街に1人は居るようにマネージャーの進路をねじ曲げてください。看護師の進路と体力関係でアプデ修正かなんかくることを祈ってます 1/16追記 赤特付く条件変わったと12月あたりのアプデでありチャンスの赤特付かないようになってましたが最近また付き始めています。普通に戦力大幅有利で相手に大量にチャンス作って大量点入れてもオート進行でずっと点とってる訳にもいかないからある程度のところでチャンスでも凡退して終わるように試合進行調整してると思いますがそれのせいでチャンス△ついたりチャンス○でなくなったりするのはおかしいです特にチャンス○はコンボ条件にも絡んでくるので修正して欲しいです。

運ゲーです 24/1/16

格上チームには中々勝てないけど格下には余裕で負けます。 ノーアウト満塁でオートでコンピューターが全然打ってくれない。 オートで2アウト一塁から相手はバンバン点取ってくる。それで普通に負ける スクイズ、バンドが下手すぎる 戦術が一度決めたら変えられないから スリーボールノーストライクでもバット振るからそこを改良して欲しい 魔物が全然機能してないですね。 全然エラーしませんね。 結局魔物使おうが3打席しかないのてあんまり意味ないかなって最近思ってきた。

KONAMI史上1番の駄作 24/1/15

リリースされた当初からやっています。 そのうえでの不満な点を述べさせてもらいますと、 1、体力の回復が追いつかない。 体力の減りが多い且つ回復マス、看護師の出現割合が低すぎる気がします。私はSwitchの栄冠ナインをやっていましたが、ここまで体力面で困ることは無かったです。そのせいでただでさえ過去作よりも育成がなかなか進まい中で体力の枯渇によって更に育成が進まなくなっています。 2、次第に弱くなる。 これは私の技術的な問題もあるかとは思いますが、クラスが上がるにつれてどんどん勝てなくなる。そのせいで経験値を得ることが出来ずに次第に弱くなっていき、更には評価が低いがためなかなかスカウトで良い選手を引き抜くことが出来ないと負のループを繰り返しています。 これらの点から、過去作のプレイ経験を踏まえてあまりおすすめすることが出来ません。パワプロの中でも特に栄冠ナインが以前から好きでリリース前から期待を抱いてた分がっかりな気持ちでいっぱいです。

補正が極端すぎます 24/1/15

こちらの栄冠ポイントが低い時なら納得出来るのですが、同じくらいのときにこちらの打者をミートBにパワーCくらいにしても球威、コントロール共にEの投手に掠りもしないときは流石に心が折れます。※調子は同じくらいで マイナスなスキル要素もないのに、これではどうしたらいいのか。ワンアウト1-3塁で4番に回した後に自動操作では加点なし、相手は自動操作時にどんどん加点。ロジックより運ゲーになっていて監督の采配など関係ないのでは?と思うことも...。 到底戦力にならないキャラクターの割合が多く、ガチャより一般性のスカウトの方がまだ楽しいです。

改悪 24/1/14

120年も超え、それなりにはプレイしてきました。 据え置きの栄冠ナインでよく遊んでいたのでプレイしてきました。 スマホゲームとして栄冠ができるのは非常に良い点だと思う。 操作感や進行などにそれなりの違いはあるが、大元はしっかりしているので、栄冠として楽しめます。 私は無課金ですが、PSRも引けていますし、栄冠ナインを楽しむ分には無課金でも問題なく遊べると思う。 ただ、最近では少し石を配る様になってきたが、配布のペースは遅く、10連貯めるのには苦労します。 ガチャのピックアップも今のところ復刻は有りませんし、キャラの少ない現状ではもう少し入れて欲しい所。 そして何より、スーパークラスの開放。 ハイノーマルで何年も過ごし、やっとアップデートで開いた次のクラス。これが酷い。 ハイノーマルとの差がありすぎて、全く勝てない。勝てないと試合数が減るから経験値も積めない。強くならない。強い選手も入らない。 正直楽しさが激減して、もう辞めてもいいレベル。やりごたえがなさすぎる。 県大会で15000越えはおかしすぎる。 工夫次第でどうにかなるのか、正直わからない。 改悪のバランス調整で圧倒的につまらなくなった。 これなら辞める人も続出だろうなと思います。 のんびりこつこつ、携帯で栄冠がやりたい人はいいと思います。

ゲームバランスにストレス…飽きは不可避です… 24/1/13

栄冠ナインを100年近くプレイしました。 アプリを始めて序盤〜中盤は育成幅があったので、どんどん強くなる点を楽しめていました。 しかし、ある程度ゲームを進めて、スーパークラスという難易度になった途端、ほとんど試合に勝てなくなります。 チーム総合力という評価の合算の数値が相手チームよりは大幅低いと体感で8割くらい負けます。 まだ伸びしろがある状態だったので、根気強く進めていましたが、ようやく勝ち進んだと思っても甲子園優勝はおろか甲子園出場も運に近いです。 指示を出せば勝てたかもしれない場面もオートで試合が進んでしまうので、その仕様も正直ストレスです。 アップデートで選手への指示回数を3回から4回に増やしたそうですが、4回だから良いという影響はほとんど見られないように思います。 無課金の場合、強い選手が集めにくい点は我慢できるのであれば気になりません。 あとゲームの内容が育成という面もあり全く同じことの繰り返しでほとんどが作業になります。 飽きが来るのも時間の問題だと思います。

いろいろおかしいゲーム 24/1/12

スーパークラスは特におかしい 敵が強すぎて試合に勝てない → 勝てないので学校の評判が悪い → 評判が悪いのでいい選手をスカウトできない → 試合に勝てない の無限ループ 成長ボードを進めようにも、上記の理由でスーパークラスから強い選手が作れなくなるので栄冠タワーも登れず、〜書も遅々として集まらない。 こんな賽の河原みたいなゲームを続けられる自信のある人ならオススメ。

めっちゃ萎えた 24/1/10

予選決勝ポイント2000以上離れている格上と 試合は乱打戦でこちらも負けず劣らず。 9回表自操作でなんとか1失点に抑えスコア11-9 いよいよ最後の攻撃。5番イチロー痛恨のショートゴロ。しかし続くモブがなんとか繋ぎ 1アウト2,3塁の大チャンス…!! で高速試合wwwポイント格上なんで勿論1点も入らず。予選めっちゃいい感じに格上倒していけたから尚更クッソ萎えました

良いところ前壊し 24/1/10

良いところ ・スマホでできる ・試合はサクサク、スキップも出来る 悪いところ ・UI使いにくい ・操作ほぼなし、栄冠ナインの醍醐味の監督操作をまさかのぶっ殺し ・戦略ではなく数字ゲー ・結局PSR必須 ・体力回復がシビアかつ運だより ・CPU操作の無能 据え置き版でいい 追記 ただのドMゲー 普通に遊べるようになるまで何十年も周すあたり 飽きがくる イベントも使い周りばかりでやる気も感じない サ終お待ちしてます

レビュー消すとかあり得ません。 24/1/10

星付けてるのはサクラばかり。 そして、家庭用の超劣化版。 このゲームの総合力はバグっています。それか意図的に相手チームを強くしています。表向きは弱いのに、裏パラメータでもあるのかしら。 課金しなければ、充分楽しめますが、10年くらいやると飽きてきます。又、20年過ぎても、総合力が高くなっても優勝は出来ないような仕様になってます。 キャラに愛着なければ、課金の価値0ですかね。 追記 県大会でこちら総合力8500 相手総合力7000 結果は1:2で負けました。この時の安打数が こちらが25安打1得点 相手が5安打2得点 9回裏に調整の如く2点取られました。 こちらのピッチャーは、特待生149k 球威60 コントロール60 スタミナ58 奪三振、ジャイロ持ち 相手のピッチャーは 142k 球威E コントロールE スタミナE こちらのバッターは基本が打D〜C パワーD 走D〜C 相手のバッターはE〜D 3年連続でこの結果最早育てる意味がない。

嘘は書きたくないので実体験のみ 24/1/10

まあ兎にも角にも黒板を埋める作業ゲーです。 確かにキャラパワーも大事なんですが 育成するためにはどうしても黒板を埋める事が 強くなるための必須条件です。 ただその黒板を埋めるための○○の書が なかなか貯まらないので 根気よく周回出来る方にはオススメです。 無課金でもある程度は楽しめますし。 試合に勝つためには総合力ゲージ的なものを 相手より上回れれば勝率が上がりますが 必ず勝てるわけでもなく負けるわけでも無いです。 3000近く負けてても勝てることは稀には あるので必ず負けるわけでは無いです。 逆も然りなのでなるべく試合操作はした方が 良いですね。 CPU有利とかは無いと考えてます。 圧倒的不利でも100%負けはあり得ないです。 そういう嘘が書かれていたので レビューさせていただきました。

選手の総合力はほぼ関係なし 24/1/10

スーパークラスになってからは選手が全然育たなくなって地区大会二回戦くらいで負けるので、やる気がなくなってた中で、久しぶりに球速150の金特5個の特殊能力複数個もち絶好調の総合力Sの猪狩守がボコボコに打たれ5回コールド負け、、(キャッチャーはキャッチャー◎の神成) チームの総合力が2000ほど上だったので負けるとは思っていたが、点が取れなくて負けるならまだ納得はいくが、取られすぎて負けたので萎えた チームの評判もそこそこ止まりでスカウトも良い選手は取れないしこんな感じではチームの総合力も上がらないからずっと勝てずに育たない、、やめます。

要望 24/1/8

自分で作ったチームで、フレンドと対戦できるモード(一般的な、投球や打撃ができるタイプ)がほしいです。  チームを育成するだけだと、正直飽きます。 しかし、フレンドと対戦ができるという競技性が加わることにより、ゲームを進めるモチベーションの向上につながると確信しています。従来の栄冠ナインを知らない方も、対戦モードが存在することで興味が湧くのではないかと思います。 あまりゲームに詳しくないので、技術的に難しい面があるのかさえも分からないですが、検討して頂きたいです。

バランス崩壊 24/1/8

パネル開放してないうちからスーパークラスにいってしまって勝てなくなった人の救済が欲しい。 能力上がらない上に卒業しても変化球、走塁などの素材はもらえず解放すらできない。 試合は一回戦負け、スカウトした選手はこない。どんどん総合力は下がるくせに敵チームは一回戦弱小のくせに12000…12000ってハイノーマルで優勝した時の戦力だぞ… バランス悪すぎ、ゲームは楽しい

はっきり言って… 24/1/7

星もつけたくありません。 冒頭でこういう書き方して恐れ入ります。 去年の10月からダウンロードさせてもらい、プレイさせていただいてるプレイヤーの1人ですが、ルーキー、ノーマル、ハイノーマルまで大体攻略など見てクリアしてきました。 微課金ではありますが、課金もしながら。 何をおっしゃいたいかと言うと、まずスーパークラスの難易度です。 これまで同様の立ち回り方では地区大会はおろか甲子園など夢また夢で、どう選手を育てて総合力をあげていけば良いのか?まだ、プレイヤーに負けるならまだ許せますが、なぜモブのチームしかも総合力がズバ抜けて高い。こんなんじゃこの先暗黒期ばかりでつまらなくなりませんか? 成長版に関しても色々ユーザー様が攻略などサイトを通して教えてくれていますが、なかなか攻略の糸口も掴めないしもう少し運営の方々なんとか初心者の者にでもわかりやすい又楽しみやすい環境のゲームにしていただけないでしょうか?せっかくルーキー、ノーマル、ハイノーマル楽しんできてこんな文面書きたくないんですが…。差があまりにも出過ぎるので今現在楽しめません。

バランスが悪い 24/1/7

ハイノーマルからスーパーに上がった時は世代交代時で7000あるかどうかなのに、ライバルは10000とか無理すぎて暗黒期に。。。 自分はそこから25年ほど廻して何とか県予選決勝あたりまで行けるようになりましたが、甲子園はまだ無理です。。。過酷すぎます。 夏の甲子園1回戦から12000の相手とか無理すぎる。

レビュー消すとかあり得ません。 24/1/7

星付けてるのはサクラばかり。 そして、家庭用の超劣化版。 このゲームの総合力はバグっています。それか意図的に相手チームを強くしています。表向きは弱いのに、裏パラメータでもあるのかしら。 課金しなければ、充分楽しめますが、10年くらいやると飽きてきます。又、20年過ぎても、総合力が高くなっても優勝は出来ないような仕様になってます。 キャラに愛着なければ、課金の価値0ですかね。

負け続けて萎える 24/1/6

一応無課金でもそれなりに遊べるが サクサク進めるのはルーキークラスにいる数年のみ 勝ち続ければすぐにノーマル、ハイノーマルとクラスが上がってCPUの底上げ&弱小の期間スカウトがほぼほぼ成功しないせいで全然勝てなくなる それでもやり続けて成長板を上げていけば勝てるようになるけど勝ち続けていればクラスアップまたすぐに勝てなくなる そして最近のアプデで追加されたスーパークラスはアプデ前にハイノーマルで育成板を上げ続けてきた人向けの強さに合わせているのか、 最近始めてハイノーマルで勝てるようになってからすぐにスーパークラスになった自分では甲子園どころか県大会の初戦相手でも戦力差で負けてて全然勝てない 育成板も上げにくいのであと数十年はまともに勝てないと思う せめて名門〜次のクラスに上がるまでの経験値は育成板の成長度合いに合わせて、あまり成長版が育ってない人はクラスアップしにくいみたいな仕様にしてくれないと このゲームは負け続けてばっかで楽しくないってイメージを植え付けられて新規で遊ぶ人には受け入れられないと思う

1/6更新 ☆4→3 24/1/6

新しいクラスの追加、赤特の条件見直しとかイチロー実装とかまぁいい感じで楽しいんですけど、ゲーム性としてだるい部分がやっぱあるんでそれを書きます。 1,体力管理 おにぎり持ち込んで須々木入れてクリスマスや回復確定マスイベントのマネージャー踏んで定期的に試合後に買えるやつからもおにぎり買ったりして通常でも極力緑踏むようにしてその他遠征やらなかったり含めてだいぶ体力意識してプレイしていますが結構きついです。特に看護師が0人でアイドル3人と偏って看護師がいなくなるのやめてください。定期的に試合後に買えるやつからはおにぎりひとつは確定で出して欲しいです。 2,クラス追加の新アイテム スーパークラスから新しくでたアイテムがないとパネル解放できないシステムですがこれ自体はまだいいとして負けるだけの周回期間がつまらなすぎます、負ける前提で進めるのおもんなすぎるし1周しても大した成長素材が渡される訳でもないです。あと特定の成長素材が落ちるタワーとかが新階層実装されても出なかったので集めづらいです、特に変化球の書。 スーパークラスについてはまぁ周回ゲーでスーパークラスまでやってるんで栄冠クロスがそういう周回げーなんだと割りきれますが とにかく看護師が常に街に1人は居るようにマネージャーの進路をねじ曲げてください。看護師の進路と体力関係でアプデ修正かなんかくることを祈ってます

クラス昇格直後が作業ゲーになりすぎてつまらない 24/1/3

クラス昇格後に成長版を埋めるためだけの作業ゲーになってしまいとても退屈です。 またクラス昇格後しばらくは全く試合にも勝てないのでとてまつまらないです。 参加するクラスを選べるようにして、卒業時の成長素材のドロップ数などで調整するなどの配慮が必要だと思います。 ガチャ等にまったくの不満はありませんが、上記の点で作業ゲーになりがちで不毛な時間を過ごすことになるのでおすすめしません。

据え置きから 24/1/3

スマホ版が出たのでプレーしてます。 違う所もあっていいなと思う点もあればよくわからない所もあります。 その中でどうしても納得いかない点があり、それはクラス制度です。 良い戦績を残してポイントを一定量貯めるとクラスアップします。 そしてクラスアップすると敵がすごく強くなります。 自分は成長板の素材を集めて少しずつ強くなっていくしか無いので、対抗できるレベルになるまではボコされ続けます。 そして一度上がったクラスは戻ることは出来ません。 スーパークラスに上がると全く歯が立たないので公式戦はほぼ初戦負け、試合経験値を得られないので選手が育たず、次の代も勝てなくなり負のスパイラルに陥っていきやっててすごく萎えます。 飽きさせない為に勝てない時期を作っているのもわかりますが、皆んなが課金してる訳でも育成理論を学んでる訳でも無いので、せめて戻って素材集めを出来るようにして欲しいです。 細かい所は他にも沢山ありますが、上記暗黒時代は誰にでも絶対来るので、その苦行をも楽しめる人にはお勧めです!