据え置きから 24/1/3

スマホ版が出たのでプレーしてます。 違う所もあっていいなと思う点もあればよくわからない所もあります。 その中でどうしても納得いかない点があり、それはクラス制度です。 良い戦績を残してポイントを一定量貯めるとクラスアップします。 そしてクラスアップすると敵がすごく強くなります。 自分は成長板の素材を集めて少しずつ強くなっていくしか無いので、対抗できるレベルになるまではボコされ続けます。 そして一度上がったクラスは戻ることは出来ません。 スーパークラスに上がると全く歯が立たないので公式戦はほぼ初戦負け、試合経験値を得られないので選手が育たず、次の代も勝てなくなり負のスパイラルに陥っていきやっててすごく萎えます。 飽きさせない為に勝てない時期を作っているのもわかりますが、皆んなが課金してる訳でも育成理論を学んでる訳でも無いので、せめて戻って素材集めを出来るようにして欲しいです。 細かい所は他にも沢山ありますが、上記暗黒時代は誰にでも絶対来るので、その苦行をも楽しめる人にはお勧めです!

スーパークラスになってから 24/1/2

アプデで難易度の上限を開放したのは良いものの敵が強すぎて勝てないし選手はハイノーマルの時よりも強く育たないでずっと遊んできたユーザーたちが離れていく原因になってると思います。スーパークラスでは新入生の基礎値を大きく上げるか試合経験点や育成面の恩恵がないと勝てない育たないスカウト来ないで何も面白い所がないです。

無料とはいえKONAMIさんこんなもんですか 24/1/2

本家栄冠ナインは動画を見ただけでプレイしたことはないです。 無料であることを考えれば十分なゲームだとは思いますが、ゼロから作ったゲームならまだしも、自社製品で元になったゲームが存在することを考えるともっとクオリティは上げられたのでは?という気がしてなりません。 一点特に残念な点は公式試合の操作性の悪さです。先攻ならまだしも後攻が最悪です。 自チームの攻撃の操作が1回裏でできるのみで、 ビハインドだろうが関係なく守備操作しかできず 攻撃の操作がないままズルズルと点差が開いて負け、というケースや、 操作できても2死2塁打席には投手、というようなケースがあまりに多いです。 チャンスだけの操作ではなく例えば同じスマホゲームのパワプロのように特定の選手が打席に立つ前後の操作ができるようにしたり、7回以降は全操作のようにもう少し操作できるようにしてほしいです。 繰り返しですが無料ゲームならこんなもんという妥協も必要ですがKONAMIさん、もう少し何とかなりませんか

体力不足 24/1/2

アプデで就職先に看護師が出やすくなりましたがそれでも尚体力不足に頻繁に陥ります。 練習休みで数人しか体力回復しないのも意味がわかりません。 敵が強くて勝てないというのはわかりますが自分のチームを体力不足でまともに育てられずに勝てないというのは不快でしかないです。 しっかり育てることができた上で敵に勝てないの納得がいきますが現状育成がまともにできないのでストレスがたまります。 ゲームバランスの調整が下手だと思います。 あとチームの総合力が投手依存になりすぎなので投手のPSRをもってないと総合力がまったく上げれません。 栄冠ナインという素材をまったく活かせてないようにおもいます。 全体回復アイテム、マスなどを増やしてもらいたいです。 あと選手の練習効率アップなどの効果が非常にわかりにくいです。解説動画などをみないとわからないレベルなので改善してもらいたいです

がっかりです 24/1/1

栄冠ナインをスマホで遊べる!と期待していましたが、すぐに削除しました。元々あった面白いゲーム性が、様々な面で悪い方へ手を加えられ、シンプルに面白くないです。 試合中の指示が一球ごとにできない?指示の回数に制限がある。 課金しないとまともに勝ち上がれるチームを作り難い。グラウンドレベルの概念がなく、選手引退により課金した分もリセットされる? 据え置き型ゲームと同様のシステムを移植し、買い切りで出して欲しかったです。この様な物は望んでいません。

100年プレイ スーパークラスまで行った感想 24/1/1

良い点 栄冠ナインっぽいモノがスマホで出来る パワプロのキャラ絵で結構動く ガチャが定期的に回せる 勝てるようになるとそこそこ楽しめる 悪い点 あくまで栄冠ナインっぽいモノでしかない。 負けているタイミングで打席にすら立たせてもらえず、そのまま敗北して半年公式戦がないなどはザラ ガチャは定期的に回せるが、50連引くまでPSRという最高レアの確率が2%、その上凸要求(最大5凸) クラスが上がると途端に勝てなくなるためバランス調整が出来ていないと思われる。 (難易度が現状4段階あり、現在1番上のクラスにいるが20年以上甲子園の景色を見ておらず流石に心が折れそう。その上クラス昇格のタイミングはこちらでは選べず、戻る事も不可) イベントがつまらない上に完走報酬が残念。 同様のレビューが2ヶ月前にもあったが改善はされていない模様 総じてバランス調整が出来ていない感があまりにも強く、おそらく開発陣はプレイしていないんだろうな。という印象。 その上同様のレビューが散見されるのにも関わらず、根本的な改善がなされていない為基本無料でプレイ出来る!というだけであり、その実情は低課金では全く太刀打ち出来ない重課金専用ゲーム。 重課金して初めて「楽しくプレイする」権利を得られるものとして理解した上でプレイしていただきたいと思う。 ちなみにレビューの平均と評価の平均が明らかに釣り合っていないので、そこも注目すべき点だと思う。 少年が楽しくゲームをしていた頃のKONAMIはもう帰ってこない事を感じた。 非常に残念です

勝負の最終回 24/1/1

なんで1.2点ビハインドの最終回ってなんでこんなに攻撃やらせてもらえないんですか?? 表の守り3人で抑えてここからって時に自動で進められて夏終わりってかなり納得いかないと思うのですが。。 特に格上と接戦で試合運んだ時のこの怪奇現象は成人ながらに涙なしでは見てられません 勝負の最終回改善お願いしたいです。

ゲーム性は面白いけど改善点多すぎ 23/12/31

イチローガチャ121連で才賀とこころのみでした。流石に無課金だと心折れそうです 。 確率表記通りより運が少し悪いだけですがリリースから使わずコツコツ貯めたダイヤが… ダイヤ配布率と対象キャラの1%排出は見直して欲しいものです。 スーパークラスまでやり込んだだけにね堪える 排出率渋いだけに課金しようとも思わんし、公式戦等固定イベントで特待生スカウト消えるのどうにかして

スーパークラスが鬼ムズ 23/12/30

素材によって収集のしやすさが格段に違う。変化球系のやつは多く使うのに全然集まらないせいで進捗がなかなか進まない スーパークラスになると沼になって抜け出せない、抜け出すには成長板のパネルを取得して育成効率を上げていくのが必須だが前述の通り素材が集まらずパネルをなかなか収集できずに負け続ける...といった無限ループに近い状態になってしまった 成長板と同じほどにスカウト機能という有望な選手を青田買い出来る機能も重要だが当然いい選手は弱小には集まってこない まあ耐えなんでしょうね...と言ってもさすがに耐えの期間が長すぎりゃしませんかね...といった印象

ゲームバランス終わってる。 23/12/29

ランクが上がる毎にいきなり相手強くなってすぐ暗黒期がきて本間にやる気でません。 強くなるのにも成長板を埋めないとあかんけど、そもそも成長板の素材を取れるのが一日12試合のみ。 ガチャの確率も渋い、無料石も上限ある。 それなんだけならまだしもいきなり相手が強くなって1回戦まけでダラダラ消化しないとだめ。 ストレスが溜まるのでアンインストールしました。

なんか意味わからん付随機能 23/12/29

夏の地区大会と甲子園大会に「2回戦から登場」みたいな機能があるのですがこれはなんのためにあるのですか?地区によって甲子園までの数が違うのはわかりますがシード?的な感じになってるの意味がわかりません。普通にいらないです。試合数は同じにして欲しい。やるんだったら春の大会とかつけたら?毎年2回戦からで育成が進まず腹が立つ。

何を楽しめば良いのかわからない 23/12/28

勝ち負けが何を基準になってるのかわかりません。総合力がかなり下回っていても勝つ時は勝ちます。上回っていても負ける時は負けます。試合の作戦時コマンド上部数字も正直高いからといって成功するわけでもなく1番低いからといって成功しないとも限らない。ゲーム内の気分で試合が展開する為私達ユーザーは何を楽しめば良いのかわかりません。運ゲーみたいな所はあります。1番初期の段階で総合力が圧倒的に低いので自動試合で勝手に甲子園優勝してました笑

勝負の最終回 23/12/27

なんで1.2点ビハインドの最終回ってなんでこんなに攻撃やらせてもらえないんですか?? 表の守り3人で抑えてここからって時に自動で進められて夏終わりってかなり納得いかないと思うのですが。。 特に格上と接戦で試合運んだ時のこの怪奇現象は成人ながらに涙なしでは見てられません 勝負の最終回改善お願いしたいです。

ゴミ 23/12/26

クラスが上がると試合に勝てなくなる。勝てないと選手は強くできないので成長版が解放されるまで永遠に初戦敗退を何十年も繰り返す事になる。マジでゴミ。 対人試合も選手能力よりもスピリッツが優先されるため自分が育成した選手よりしょぼいピッチャーやバッターに完膚なきまでやられるのは見ていてストレス。マジでゴミ。

選手の弱体化は無くして 23/12/25

簡易育成ゲームとしては面白いです。特に試合に勝ち出して強い選手が育つようになってくると、手動試合での選手の活躍が見れたり、3年間を見据えた選手の育成、フレンドの強キャラをスカウトしてアレンジチームに加えたりと考える事も多く楽しいのですがそんな時間も長く続きません笑 すぐにランクアップしてしまい。ちょっと難しくしといたから また1から頑張ってねって地獄が始まります… ゲームバランスというかゲームシステムがおかしく、ランクアップすると敵が強くなる(これは分かる)そのせいで試合に全く勝てず選手たちがどんどん弱体化してしまい(絶望)強いチームも強い選手も作れない ランクが上がってるのに今まで育てたチームや選手以上のものは絶対作れず、また勝てるようになるまで完全に意味の無い時間をただただ過ごさなくてはいけなくなります。 試合も絶対勝てないからスキップ、選手もまともなの育たないから考えて育てる必要もなし、それがランクが上がるほど酷くなる、そしてこの無駄な時間をあと何年何十年、現実時間で何週間続けないと行けないのか…と思うとやる気が無くなります。 試合で勝てなくてもそれなりに選手が育つように試合経験値と練習経験値の調整、前の成長版が全て埋まってから次のランクに上がれるようにする(←これがバランス良さそう)、地区大会と甲子園の敵の強さに差をつけてせめて地区大会はそれなりに勝てるようにする、手動操作で格上に勝てる確率を上げるなどなどなど調整されることを願います。

残念、とにかく残念 23/12/25

栄冠ナインが大好きなだけにとにかく残念感否めないです。 やっぱり1番の要素は最終回の点差4点以上離れた状態で逆転とか 絶対に!100パーセント無理です。 操作性よりも先ず負けてる時くらいちゃんと打順増やしたりとかそういう補正お願いします 最終回何もしないでauto負けるのが1番納得いかないし 操作出来ても4点とか3人しか操作できないので100パーセント無理です 改善求めます

意図的?調整ミス? 23/12/24

まず良い点としては、現状あまりキャラが多く出現していない為か、課金無しでも特定キャラを持っていないからといった理由で不利になるわけではないので無課金でも気長に楽しめると思います。 悪い点① このゲームにはスカウトという存在があり、チーム内のキャラのスカウト評価を上げる、新入生を自チームに入れる為の勧誘アイテムを貰える、他のプレイヤーの特待生を紹介して貰える、といったものがあります。この他のプレイヤーの特待生がいわゆるレアキャラになるのですが、レアキャラが入学することにより、練習効果が上がり自チームが強くなる、といったメリットがあります。ただし、スカウトに紹介して貰えるだけであって勧誘は成功するとは限りません。また、この紹介は5~10月に実施されるのですが、何故かこの期間中にスカウトマスが一切発生しないということが数年間続いたりします。これにより、自チームが弱くなる、アイテムが買えない、選手の体力が回復できない、練習効率が悪くなり強化されない、といったループに陥ります。そうなるとある程度強くしたチームでも弱体化し、元に戻すにもそれなりの年数が掛かります。この辺りもう少し考慮して貰えませんか? 悪い点② チーム総合力の概念が不明 チームの強さを表す指標なのでしょうが、対戦すると「これは何なん?」と思います。対戦する時にこの総合力により自チームが勝っていれば優勢、劣っているなら劣勢となります。この総合力が200~300くらいの差ならどちらに転がっても問題は無いと思います。ただし、2000~3000なら話は別です。2000~3000自チームが上回っている状態でも普通に負けます。これなら余裕と思っていても負けます。ではその逆は?自チームの総合力が2000~3000下回っている時は絶対に勝てません。確かに勝負事に絶対は無いのは理解していますが、これはあんまりではないかと思います。これが単に調整ミスなのか、意図的なのか理解出来ませんが、これが当たり前とするならユーザー離れが起こってもおかしくはないと思います。 なので新規で始める方は、上記のことがあっても気にせずプレイできる方をお勧めします。

つまらない  23/12/23

戦力差が2000あると勝てない。 春の甲子園決勝で8回表終わって3対1。 相手高スキップで逆転で3対5。 9回表、運良く満塁ホームラン出て7対5。 相手スキップで7対8✖︎サヨナラ… 似たような試合多い。 つまらない! イチローガチャもチケットと貯めていたダイヤ9400使って持ってる柳生が2枚! つまらない! 年内31日に消す予定! 課金しなくてよかった。

体力 23/12/22

体力管理が出来ないと選手の成長率が下がるのですが、体力管理をする為の体力回復方法が卒業生、パネルとランダムな物が多くアイテムもありますが現状体力回復をしっかり行おうとすると体力回復系のアイテムが8割持ち物で埋まり他のスケジュール系のアイテムが持てません。 運営もアプデで何とかしようとするのですが的外れなアプデしかなく今回のアプデでは改悪されています、回復アイテムを選手全員反映に戻すだけで解決するのにいつ気づくのでしょうか?

選手交代しようとするとアプリが落ちる 23/12/22

今、満塁で2点を追う9回で打者はピッチャーだから選手を交代しようとしたんです。そしたら何度も何度もアプリが落ちて選手交代ができません。 追記 今、仕方なくピッチャーでスクイズしたらフライになりアウト。 それでもワンナウト満塁で1番打者。相手ピッチャーもオールF。だから逆転くらい出来ると思っていたが全てアウト。 ハイノーマル強豪の夢が潰えました。 動画あり。 普通に時間とお金返してください。なんならダイヤ1万補償しろよ

スカウトの仕様がキツい 23/12/18

とても面白いけど途中で行き詰まる。 フレンドの特待生を狙って勧誘できないので、星井か虹谷が来なかった年はチームランクの更新が不可能。何もやることがなく一年間地道に時間を飛ばさないといけないのが苦痛。 微課金無課金はある程度まで行くと完全に飽きそう。 せめて飛ばしたい時は一年間オートスキップとかできればいいのに。

ダメ 23/12/18

色々と改善しないとこの先無理でしょうね。 アンインストールする人ばかりでしょう。 まず魔物のエラー発動率カスすぎる。 数十回発動させてエラーしたの2.3回、しかも、全部OUTになるという。もう意味が分かりません。 さっさとアプリを消してまた新しいゲーム作りましょう。 それか大幅改善してPSみたいな仕様にしたら良いと思う。

塩対応 23/12/17

ユーザーに対して塩対応 逆転したが 裏に逆転負け それがザラ 一向にランク上がらず しかも 成長盤や試合経験値アップも対してあがらず 12月 5月6月は 多いマス目多い しかも 何故パロメーターがEが多いのに 戦力数値が8000 9000なのか 理解不能 スキル使っても 効果出ず相手側数字高くてこちらが数字低い時勝てず逆でも勝てずって明らかに 相手側有利になってる しかも球威上げても大量得点明らかにパロメーターのバランス取れてないあちらの 球威がE こちらの球威がBで点数差 調整求む

余裕のある心で 23/12/17

試合中の作戦指示はおまけ程度と考えてやるべきです。 実際最終回も4打席しか指示は出せませんし、どういう条件かはわかりませんが、初回以外は全て守備回の指示等ザラにあります。 作戦で試合をひっくり返すなど可能性は低いので選手育成、ステータス、成長版の解放に心血を注ぎましょう。 栄冠ナインはそもそも運ゲーであり、クロスはさらに運要素が強い気がします。 余裕のある心で、日頃の徳を積んで祈りましょう。

現環境では 23/12/17

リセマラは必須。課金はしない方が良い。なぜなら、キャラは増えると楽しいが、必ず飽きます。成長版解放されても変わらないと思う。総合値更新しようが、強い個別キャラができようが、それに見合うイベントがなく、ソシャゲと思わない方が良い。ソシャゲと思わなければ楽しい。でも、それなら、プレイ制限がない栄冠ナインで良い。 フレンドのキャラ完凸勢達がログインしなくなっていくのを眺めてます。 運営に、激しくガッカリしたゲーム。

無料なら十分かな 23/12/15

ミスマッチが多い練習で試合が殆どオート、特に固有戦術に関係するスキル練習が酷く数ヶ月待っても戦術に必要なキャラが練習に参加しない。また、合宿の練習でも得られるが何故か他のキャラは入るのに必要してるキャラの取得一覧に無いこと度々起きる、強制的に止まる前の一マスで参加するとかよく見られる。選手交代のオートが使いものにならないので余計にストレス貯まる。課金しても変わる訳でもなさそうなので無料で良いかな。

全て限定ガチャ 23/12/14

限定キャラしかガチャ追加されないゲームは初めてでした。 配布石も少なく、不具合が起きた時の詫び石に期待してしまう自分が虚しくなりやめてしまいました。 イベントはないに等しく、通常プレイの延長にすぎない。  比較的シンプルでものすごく地道ですが、チームは確実に強くなっていくのでやりがいは感じていましたが、、錯覚という事にその内気づくと思います。

無心で暇つぶしするゲーム 23/12/14

⚫︎[転生OBの選手をもっと出してほしい] プロ入りしたら二度と出てこない プロ入りしなければ数年後したらまた使えるが、滅多に入学してこない。 ゲーム内で15年プレイしたが転生OBを2人は少ない。 ⚫︎[選手交代がめんどくさい] 代打代走で出た選手が守備に就くとき 他のポジションの選手と守備位置の変更がめんどくさい プレイをするまで守備位置の変更ができない。 普通の野球でもできるような交代はできるようにしてほしい ⚫︎[地方大会で負けて、3年が引退するまで長い] 普通に練習して普通に合宿してる。 プロ入りするならまだしも、普通に練習や合宿して邪魔 せめてサポート約として1.2年の能力が上がるような仕様にしてほしい。 最初からレアな選手が使えるのはいいけど、能力が弱すぎる。 コレがスーパーレアかよと思うぐらい酷い だから課金もする気が起きない。 ゲーム内で1〜3年は能力が上がりずらいから勝てない それ以降多少は能力上がるけど、バランスよく育成しようとしたら能力値Dまで上げるのが難しい そんな中で甲子園で優勝とか無謀

従来のファンは注意 23/12/13

スマホで栄冠ナイン、とても最高です。 理不尽との戦いが従来の栄冠ナイン。それでも面白いのが栄冠ナイン。 だが、その理不尽のストレスは据置の3倍です。 システム改悪との声があるが、改悪かは何とも言えない。 ただ、モヤモヤ感は3倍です。 例えば決勝最終回にやっとの思いで同点も、その裏に監督操作さえさせてもらえずにサヨナラ負け。従来版は操作できますが、このアプリはスキップされます。

論ずるに値しない 23/12/10

試合が本当に酷い。自分が相手より戦力が低いと確実に負ける。高くても普通に負ける。操作してもしなくても結局負けるのだから一緒。対人でもないのに、そこまで難易度上げるのは何か意味があるのか? ステでゴリ押ししたくても育成中も看護師も緑マスも全然来ない。体力と練習効率だけ削られまくる。まあ、cpuには謎の補正があるから、ステ上げようと大して関係ないけど。 石の配布数も酷い。必要量に対してあまりにも少ない。選手枠広げるのに100個はぼったくりにも程がある。せめて30くらいにすべきでは? 1500回貯めて引くガチャも地獄仕様。同じKONAMIなのにどこで確定枠とかがちゃんとあるプロスピaと差がここまでついたのか。 こういう都合の悪いレビューはささっと消す辺り本当に終わってる

無料なら十分かな 23/12/9

ミスマッチが多い練習で試合が殆どオート、特に固有戦術に関係するスキル練習が酷く数ヶ月待っても戦術に必要なキャラが練習に参加しない。また、合宿の練習でも得られるが何故か他のキャラは入るのに必要してるキャラの取得一覧に無いこと度々起きる、強制的に止まる前の一マスで参加するとかよく見られる。課金しても変わる訳でもなさそうなので無料で良いかな

育成シュミレーションゲーム 23/12/5

こういうゲームは好きなんですが、嫌いなところもあります。 それは、自チームが強くなるにつれて相手チームが急に強くなること。 確かに、周りが弱すぎるのも面白くありませんが、強くなりすぎるのも面白くありません。 ようやく総合を6000以上にまで伸ばして、夏の甲子園で準々決勝まで安定していけるようになったのに、そこからは相手チームの強さが急に伸びるんです。 みなさんのはどうなっているのかはわかりませんが、私の場合は急に8000や9000程度のチームが出てくるのです。 自チームの育成に合わせて、相手チームも強くなっていくのはいいんですが、急に強くなるのはいただけません。 せっかく、総合の強さとして段階分けしてるのですから、その段階に合わせた強さに相手チームも調整して欲しいです。 これまで、様々な育成ゲームをやってきましが、どのゲームもこのような理不尽なくらいにプレイヤーを勝たせる気がないようなチームが出てきます。 調整するのはとても難しいことなのだとは思いますが、なんとかしていただけると嬉しいです。 また、最終回はプレイヤー操作にしてください。 伝令でスタミナ回復しようと思ってたら、勝手に操作されて負けるのは面白く感じないし、納得できません。 このゲーム自体は、面白いと感じてます。 ただ、確実に人を選ぶゲームです。 どれだけ練習を積もうが少しずつ強くなっていくゲームですので、その過程を楽しめる人ならば一度遊んでみても良いかもしれません。

? 23/12/4

いくら新キャラを引こうが看護師がいないと最早なにもやる気が起きない 3月の卒業式の為だけに代わり映えのない周回するのは流石に不毛で飽きてログイン勢になった(35年ほど看護師ゼロの後立て続けに3人来て10年ちょいでまたいなくなった) 看護師率緩和しても運営サイドは損することは無いのに頑なにアクション起こさないのはなんでなんだろう?

ソシャゲにしたのが間違い 23/11/26

栄光ナイン自体、元々運ゲー要素のあるゲームだが、長期間グラウンド強化をすることによって勝てるようになる 今作はグラウンドの代わりに成長版があり、素材を消費することで勝てるようにするわけだが… 100年以上プレイ済み、ランクハイノーマルまで行った感じ、他ソシャゲと比べて酷い点が目立つ。 1、PSR凸どころか、SR凸すら難しいキャラ数に排出率。SRの最低保証は各ガチャ1回しかないのでR・PRしか出ないこともザラ  石配布はお察しである. 2、他のソシャゲのようにキャラデザやストーリーを売りに出来ないからゲーム内容で勝負するしかないわけだが…  栄光ナインをソシャゲ版にしただけで工夫がたいしてなく、ソシャゲをやる理由があまりない。 3、イベントがどうしようもなくつまらない。周回してればいつの間にか完了できる上、魅力はたいしてない。 4、強いキャラ。強いチームを作る労力が運ゲーすぎるうえ、作業時間がかなりかかる。運が悪いといつまでも育成完了できず、飽きること請け合いである。 5、ランクが上がるたびに振り出しに戻るだけに留まらず、NPCの強さのインフレが凄くなるため、がっつり時間をかけて運ゲー攻略するか、重課金を強いられるため気楽に遊べない。 6、周回プレイ必須なので甲子園優勝も作業になり、達成感もなくなり、飽きが加速する。 7、ソシャゲ版では選手の操作が限られているため、格上への勝利が難しすぎるのに対し、格下に負けるのはよくある。 キャラごとの育成要素は皆無であり、やり込み要素が運ゲー周回しかない。 オンライン対戦はソシャゲらしい大雑把なもの。 以上のことから全くおすすめできない。 栄光ナインをやりたいなら2022やっときな

ゲームの感想 23/11/26

甲子園で必ず辿り着くはずのないパワー8,000やら9000が出てきて、結局負ける。 名門まで行っても勝てないから結局評価が下げられてルーキーから脱出すらできない。 正直最初はキャラゲーでやってればやってくうちに ゴミゲーになってる。 先にこれからやる人に伝えておくと、両大会一回は優勝できる。優勝後は無理 それでもやりたい人がやればいいゲーム 運営さんどうにか解決できないのでしょうか。

諸々の難と理不尽が多すぎる 23/11/25

プレイしてみての感想を箇条書き ・ログインボーナス等でのダイヤが集まらなさすぎる ・原則、1人の相手に対して最初にしか指示やシフトを組むことしかできない(例、2.3球目に盗塁やエンドランをしかける等ができない) ・ルーキーの甲子園優勝までの道のりが長すぎる ・甲子園準決勝まではチームの総合スコアがほぼほぼ均等でも、決勝に行った途端に相手とのスコア差がいきなり2,000ぐらい離れるため、急激に相手が強くなる ・オートプレイで唐突に大量失点、からの最終回や延長タイブレークでせっかく無失点或いは最少失点等で抑えても、その裏の攻撃をさせてもらえず無失点で敗北、という流れがザラにある ・つまり、全体的に納得できない負け方がある

もう少し微課金無課金勢に優しくても 23/11/25

勝てないとか能力上がらないとかいうレビューは基本やりこんでないだけですタワー周回して成長版を解放して育成していけば能力は上がるし勝てます。育成で気になる点としては試合で赤特付けすぎなのでは?当然コンシューマー版同様赤特のつく条件はあるんでしょうが赤特のつきやすさと青特のつきにくさは明らかに差がありますプロを踏んでも中々赤特消しもできず練習効率を下げられてばかりです。育成のストレスといえばこのくらいです。

ガチ勢には逆に物足りない 23/11/24

ハイノーマルコンプは約1ヶ月前、新キャラで遊び方は増やしてくれてるがハイノーマル以上がなければやる気にもならず、ここ最近はとりあえずログボのみの日々。 5万ちょい課金してスタートダッシュはかったのに無駄感が凄くて少々ガッカリです。 まったり微課金が正解のゲームなんでしょうけど、ガチガチにやりたい人は暇かも。プロスピの方が100倍面白い。

意味がわからない。 23/11/23

8回表1点差で勝っててのピンチで先発が疲れてたから2番手の割と良い投手出してちゃんと抑えてくれてさぁ9回かって思ってたら裏の攻撃で何故か変えられて9回の表に育ってない1年生投手が出てきて延長タイブレーク負け。ありえないでしょ。野手ならともかく投手の場合打撃が劣るからって後半無条件でオート代打って設定は絶対に無くすべき。プロ野球ならともかく高校野球知らなすぎでは。

敷居が高い癖に底が浅くやることがなくなる 23/11/23

初めにこのゲームは栄冠ナインというゲームそのものを知っていないとまともに遊べないと考えていい、知っていたとしても下地を作るのにとんでもない量の周回プレイ、ガチャで高レアリティを引かないといけないという二重苦、時間も金も馬鹿みたいにかかり結局最終的には同じことの繰り返しになるのでよっぽどの暇人以外にはおすすめできない

理不尽なゲームです 23/11/18

コンシューマー版もプレイしていました。 現在58年目。 成長版 ルーキー100% ノーマル100% ハイノーマル61% 甲子園も連覇できます。 さて、本題です。 ・ガチャ 可能であればリセマラで猪狩守が欲しいです。 課金はしなくても勝てます。 ただ、大前提として時間はかかります。 このゲームは成長版の解放が必須だからです。 成長版の素材は1年に1度卒業式の時だけで、 手に入る数が少ないので周回せざるを得ません。 ・試合 これが最も理不尽です。 総合戦力ゲージがありますが、ほとんど意味がありません。 地区大会決勝や甲子園に行くと、自チームより2000以上高いのがザラ。オートでまぐれ勝利の方がまだ可能性があります。 しかし、これが自チームの方が高くなった場合、全く意味がありません。どんなに戦力差があっても、能力が高い投手がいても、突然オートで大量失点をして、負けます。 なぜ負けるか。 それは9回表だけの操作になるからです。 負けていても9回表が自操作になるのですが、そこを三者凡退で抑えても9回裏の攻撃は操作をさせません。 まぁ、萎えますよね。 点を取られるのはまだわかるのですが、 表を操作させて裏を操作させない。 理解に苦しみます。 選手が強くなる喜びも愛着も、その瞬間に消え去ります。 先日のアプデで「9回裏を4回まで操作できるようにしました!」と誇っていましたが、意味のないアプデです。 Xで「栄冠クロス 理不尽」と検索したらとんでも試合ばかり出て来ます。 こんなゲームでもイライラせずにやれる方は、ぜひやってみてください。

多分 23/11/16

天才の3年投手いるんですけど、何試合投げて完封しても成長画面に出てこなくなりました。他の投げてない投手の方が信頼度や能力上がってるんですけど、これって仕様だったりするんですか?天才の仕様変わってたらすみません。

ひどい 23/11/15

操作タイミングの悪さ ノーアウト満塁で点が入らない 守備も3人分しか操作できないため ノーアウト満塁をホームゲッツーで 凌いでもあと一人を操作できず サヨナラ負け決勝で それをやられたらモチベさがる なぜこの様な仕様を続けるのか知りたい

痒いところに手が届かない 23/11/15

〈前提〉 栄冠ナインは存在だけ知ってる程度 遊ぶのはこのゲームが初めて パワプロもそんなに詳しくない 〈好きなところ〉 電波が貧弱でもある程度遊べるところ 通勤時間の暇潰しに助かってます 試合スキップ機能があるところ 成長は感じるので他人より上を目指さなきゃ今のところは楽しい 〈好きじゃないところ〉 監督レベルUP時にスタミナがオーバーフローしてくれないところ 絶妙に痒いところに手が届かないUI ・無駄に小さいボタン ・1発でホームに戻れない ・称号ボタンから称号の交換ができない ・マネージャー選択時のおまもり設定を毎回しなきゃいけない上に操作量が無駄に多い ・スカウトする人を選ぶ画面に移ると今いる選手が見えない ・本を何冊読ませたかを確認する術が無い 総じてパワプロ系初心者には優しくないと感じます (1.1.0を受けて少し更新しました)

ゲームバランス 23/11/14

60年プレイして、ハイノーマルで彷徨ってるけど、とにかく県大会の準決勝あたりで戦力4000上が出てきてどう勝てと。出番で全部押さえてもオートのせいで大量失点。攻撃もコマンド60以上の数字でも凡打だけ。奇跡でも信じて画面見てろってか?まぁ、ガチャ率はまだマシ。いずれ飽きるよ?運営は実際にテストプレイした?