バグだらけ 24/5/25

ここの企業は課金させてるのにバグだらけで直しもしないとんでもない企業。この企業のアプリはすべてやらないことをおすすめします。  日本ではバグのままお客様に提供とかありえないと思うけど。  そんな企業だから、確率等の信用もできないし排出率など影で告知なしで変えてると思われます。  消費者庁などにみんなで通報して、このような企業が日本にこないようにしてもらいたいです。

素材はいいのに… 24/2/4

コミュニケーションしながら出来るゲームです。意思疎通がはかれて何かを達しできた時の喜びは、他では味わえないものだと感じ今も続けています。 ユーザーが減って30人戦を維持するのは難しくなっていますが、ある意味幅も出てきたので、やりようによってはまだ楽しむ余地はあるかと思います。 誰とするかが大きく影響します。どこを取って、どこを諦めるか。 害血盟の天下ですが、気にしないことです。別世界です。 今いる仲間との時間を大事にしていきましょう

ゲームバランスぐっちゃぐちゃ 23/5/11

オープンから4年分は、ほぼ無意味なほどインフレ化。 勢力図も変化少なく、課金要素は年2〜3回の集金格安イベント(月1〜2万コンスタントに貯めれれば、微課金の勝組になれる) 無課金で遊ぶならカット職のみ。 (もはやバグが仕様化してるので、他の職に需要はない) ソロプレイヤーとして遊ぶには怒涛のドM気質が必要。 ZRランクと覚醒は、長い目でやれば必ず出来る。 今年2月開始のEXランクは今の所100%課金。 そろそろ無課金コンテンツ泥アイテム化しないと より加速して過疎が進む。 日課と週課は大した改善がない、減ったモノより増えたモノの方がやや多い。 上位、中級者がパラパラ隠居引退する中、水曜自由要塞に参加する人も多数いるのを見かけるとオワコンではないのかもしれない。 (経営難の運営には厳しい現状) 程度の低いワルチャや煽りや無差別はなくならないかもしれないが、 温かい気持ちの無課金、微課金血盟もあるので 出会いがあればサ終まで楽しめるゲーム。

もう完全なオワコン 23/3/17

ユーザーを大切にしません。 客離れ上等、集金できるうちは絞りとってやろう。 客が減って、集金見込めなくなったらサ終すれば良くね?って考え方の運営です。 ゲームバランス完全に崩壊。 ゲームバランスの改善より、集金へのウエイトに大きく向いてる為、改善見込みは皆無。 新規で始める場合は、レベル1でヒノキの棒でエスタークに挑む覚悟でやろう。 数千万/月単位の課金で半年続けた場合、ヒノキの棒が鉄の剣になった程度しか埋まりません。 金を入れるだけ無駄。 10万課金しても、強くはなりません。 断言できます。

ゲーム自体は面白い 23/1/29

日本版の運営がとてつもなく無能 課金させることだけしか考えていない 海外版を少しプレイしてみたが、かゆいところに手が届くシステムが沢山ある 日本版オリジナル要素は悪くないが、そういうシステム面の良いところはすぐに導入すべき 自分はリリース当初から5年近く続けてきたが、変身強化の沼から抜け出せず晴れて引退しました  ゲーム自体は要塞戦を筆頭に、スマホやタブレットで出来るゲームの中ではトップクラスの完成度だとは思った

金持ちか豪運の人以外は絶対にやらない方が良い 22/11/11

5年ぶりにログインしたら想像の1000倍酷くなってて笑ったwww この5年間に一体何があったのかというレベルの戦闘力のインフレ、逆に5年前と何も変わらない相変わらず高難易度な装備強化と そりゃユーザー数も減るわなぁ… ユーザーランキング上位の人達は宝くじで数億円当たった豪運の持ち主か、金と時間を持て余している豪族達なのもよく分かる。 こんだけゲーム性が崩壊してるんだから、いい加減にオンラインサービス終了すべきでは?…

金持ちか豪運の人以外は絶対にやらない方が良い 22/11/11

5年ぶりにログインしたら想像の1000倍酷くなってて笑ったwww この5年間に一体何があったのかというレベルの戦闘力のインフレ、逆に5年前と何も変わらない相変わらず高難易度な装備強化と そりゃユーザー数も減るわなぁ… ユーザーランキング上位の人達は宝くじで数億円当たった豪運の持ち主か、金と時間を持て余している豪族達なのもよく分かる。 こんだけゲーム性が崩壊してるんだから、いい加減にオンラインサービス終了すべきでは?…

オワコンです。 22/10/20

運営は採取に必死なのが見て取れる。 他の方も書いている様に。 先行課金組が数百万円単位で課金しないとなし得ない ZRの覚醒3のMAX装備ばら撒き。 ↑コレ無課金や微課金は歓喜しますが、それ以外は腹に据えかねる。 最初からばら撒きするなら、ZRの敷居をもっと下げればユーザー離れを抑えることができた。 次にユーザー数激減なのはチャンネル数がイベントボスでもはっきり分かる。 もぅ、ほとんど人が居ない。 真なる勝者は無課金でしょう。 いつサービス終了が来ても痛手では無い。 まぁ5年も続いたのなら良い方では?

人が信用できなくなるゲーム 22/5/2

スパイ多すぎ。「○○さんがあなたのこと○○○って言ってました」って小学生かよ。 「私の事悪口言ってたから戦争しまーす☆」って人多すぎ。 チャットも監視されるし自由に喋るのも疲れた。 友達と思ってたやつも簡単に裏切る。 だから、最初に仲良くなった人とだけ信用ができる状態。 鯖移動とかで仲良くなっても皆上辺だけ。 この職だから大切にしよう、情報が聞けるから一緒にいよう、みたいな理由でしかない。 血盟頻繁に変えてる人、鯖移動1人でする人は要は完全にぼっち。多少交流あってもほんとにぼっち。お疲れ様。

勿体ない 22/4/25

課金要素以外は本当に神ゲーだと思います。 グラフィックやストーリー、狩りやPvP要素等、ここまでのゲームは中々無い。 なのに結局は課金による格差ゲームになってしまうのが悲しい。 努力や費やした時間によって差が出るのは当たり前だけど、使ったお金で差が出るのはどうかと思う。 PCリネ2も課金による差が確かにあったけど、ここまで酷くなかったよね。 正直、スマホ版に関しては続けるほどに差が出て楽しめくなりました。 もし、次にリネ2続編が出るのなら、こうならないように願いたいものです。 努力=お金(資金力)なのなら、誰も初めからやらないでしょう。

重すぎてイライラしてしまうが 22/2/17

仲間たちとの繋がりがあることにうれしく楽しくプレイしていますが重すぎ、クルクル、固まるなどのストレスが多い 辞めていく人はこるこれも原因だと思う 課金も…そればかりでなく、生き残ったユーザー達に優しいアイテムを考えたらいいのにといつも思ってしまう 問い合わせしてもテンプレートでの回答 運営も成長したらいいのに