※新規勢にお勧め出来ない※ 23/11/17

新キャラは一切常設ガチャには追加されません。 コラボキャラは仕方ないとしても、一定のキャラは常設にも入れるべきでは?と思います。 今から始めても手に入らないキャラがたくさん居ます。 コラボキャラも共鳴出来る手段を残して欲しかった。 課金してもらわないとアプリ運営が出来ないのは分かるけどユーザーが居なくてもアプリ運営出来ない。 個人的には楽しませてもらってるので星2。

作業ゲー 23/11/14

スタミナ(食券給付)からスキル(素材収集)解放にリソースを割かれる。 絆クエでは3段階まで到達しなければ、旋律解放できないので、また素材収集に追われる。 キャラデザは良いので推しの育成にモチベーションを持とうにも、バランス崩壊・偏りがあるためアリーナ(PvP)使用キャラは固定されていく。 リリースからのイベントも特に盛り上がらず、 ひたすら環境キャラ育成に追われることになる

改善点 23/10/24

vtuberとコラボをしたり紹介ページでYouTubeに飛んだりするのはいいがvtuberが自らゲームに参加したりギルドを作ってしまうと公平さがなくなってしまうランキング内は全てそのvtuberとそのファンが蔓延ってしまい新規や知らない方は嫌に感じる方もいるのではないかと思います今後ギルド同士の戦いなどを実装する予定でしたら検討も必要

アリーナは挑戦→ギブアップするもの 23/10/11

気長にやるゲームとしては面白い部類かと。 問題点が深刻すぎてお勧めはできません。 ただでさえ手札がランダムなので運要素が強いのに戦闘不能のキャラのカードばかりを引く仕様。 アリーナの敵は強力なシールド、攻撃・防御バフ付きなので戦力が倍あっても普通に負ける。負けず嫌いな人には絶対に向かない。 ストレスで禿げたいならどうぞ。 最低なのはコラボキャラで、共鳴素材(要はキャラを凸る素材)はガチャで入手する以外に道がないため後から共鳴なんて出来ない。

キャラ育成のバランスが最悪 23/9/29

キャラ被りで10個貰える余韻というアイテムが旋律解放含めて150個必要。余韻はキャラごとなので育てたいキャラ合計16体当てる必要がある。クエで集めることも出来るが1日1キャラ最大2個で全体で5個までなので75日かけて2キャラ育成することに。 旋律解放は余韻以外にも大量のアイテムが必要で3段階目の要求アイテム見て完全に萎えた。 まじでこんなにやばいなら最初から全要求アイテム表示しといて。 まじで桁間違えてない? これで萎えない人は少ないだろうからサービス終了まで早そう。

遊べるには遊べるが…… 23/9/23

iPad mini 5でカットイン有りのスキル発動時に落ちるなどやや安定性に難があるものの、基本的には遊べます。 ただ、複数のモード(メインストーリー、探検、アリーナ、終焉バトル等々)を用意してくれているものの、どれも基本的なシステムが変わらないので水増し感が否めません。現状では1ヶ月もプレーすれば飽きてしまいます。 ストーリーも、翻訳がガバガバだけでは済まないレベルにスッカスカです。読んでて先が気にならないので、途中から飛ばしてしまいました。次回作は別のシナリオライターさんを使った方がいいのではないでしょうか。 また、ステージギミックも特定の所属(春の国とか夏の国とか)に対するバフ/デバフといったものが主体で、特定のボスに特攻のスキル/キャラとかもないので、ガチャの引き甲斐がないです。 総じて、ゲームシステムにはもう少し改良の余地があるのではないでしょうか。ストーリーについては、既に10章以上展開してしまっている状況なので諦めています。

最近のゲームにしては良心的 23/9/22

無課金でやってます。ガチャもそこまで酷くなく、そこそこ入手できる。 評価を下げるポイントが3つ。 1つ目 コンテンツが多く素材を入手しやすいのは良いものの、行動するためのスタミナが少なすぎる。 食券というものがスタミナなんですが、一度の戦闘に最低3、ボスや素材等のコンテンツは10消費。 時間で回復+1日に160貰えるが、最大値も低く消費箇所も消費枚数も多すぎる為に無課金だと何もできない状態が続く。 何が酷いって、デイリーの作業まで全部スタミナ要求してくる。 2つ目 アリーナや探索(勝ち抜き戦?)の戦力が当てにならない。一般的に戦力差が10倍もあると成す術もなく負けますよね?逆をやられます。 こちら全員レベル40で装備(メモリー)もしっかりつけている戦力8000で、相手全員レベル20で戦力800。 普通なら一瞬で勝利して終わるはずですが、与ダメージはこちらの方が低く、被ダメージはこちらの方が高い。何これ?接待プレイさせられるの? こちらのメインアタッカーが攻撃で20とか、スキルでやっと100とかダメージ出してるのに、相手はしれっと通常攻撃で60とか、スキルで300とか吐き出してくる。格下ヒーラー1人落とすのに4人がかりで1分かかるとかザラです。 耐久持ち越しの勝ち抜き戦なんて戦力半分でも会いたくない。 3つ目が戦闘時のカード ランダムというが、これがキツい。 回復が欲しいのに延々と高コストの攻撃スキルを引き続ける。スキルレベルを上げろと言われるでしょうけど一つ目の問題のスタミナのせいで満足に集まらない。 そもそも被ダメージに対して回復量が少なすぎる。 ビール一回分なんて敵から三発殴られたら消える。しかも数秒で。なのにカードは来ない。やっと来た!と思っても雀の涙。 コンテンツの量に対してスタミナが少なすぎるのと、戦闘の運要素が強すぎるのが鬼門。

優しくない 23/9/21

・ギルドのシステムとか色々が課金者向けかなってのを感じました。 ・後半?12.13章以降になってくると色々なものがテンプレート化してきいて長くは続けられるようなものではないと思います。 ・やり込み要素が少ないのでちょっと触れたらやめると言う人が多いい気がします。 ・アプリがすぐ落ちてしまいます、、それでアリーナなど負け判定に本当につまらない

チュートリアルが長い 23/9/21

数戦して一章丸々クリアしないとオートや倍速すら使えない、敵も味方もスキル演出は飛ばせない、会話シーンはオートはあってもスキップ機能はない、ガチャは最低レアですら初回は演出を飛ばせない上に確率は渋いとテンポを損なう要素オンパレードで今から始めるにもサブゲームのするにもダレて向いていない。 冒頭でチュートリアルの演出を全て見るかある程度スキップするかを選択させてくるがスキップを希望してこの体たらくなのが印象に残った。

最近のゲームにしては良心的 23/9/18

無課金でやってます。ガチャもそこまで酷くなく、そこそこ入手できる。 評価を下げるポイントが3つ。 1つ目 コンテンツが多く素材を入手しやすいのは良いものの、行動するためのスタミナが少なすぎる。 食券というものがスタミナなんですが、一度の戦闘に最低3、ボスや素材等のコンテンツは10消費。 時間で回復+1日に160貰えるが、最大値も低く消費箇所も消費枚数も多すぎる為に無課金だと何もできない状態が続く。 2つ目 アリーナや探索(勝ち抜き戦?)の戦力が当てにならない。一般的に戦力差が10倍もあると成す術もなく負けますよね?逆をやられます。 こちら全員レベル40で装備(メモリー)もしっかりつけている戦力8000で、相手全員レベル20で戦力800。 普通なら一瞬で勝利して終わるはずですが、与ダメージはこちらの方が低く、被ダメージはこちらの方が高い。何これ?接待プレイさせられるの? こちらのメインアタッカーが攻撃で20とか、スキルでやっと100とかダメージ出してるのに、相手はしれっと通常攻撃で60とか、スキルで300とか吐き出してくる。格下ヒーラー1人落とすのに4人がかりで1分かかるとかザラです。 耐久持ち越しの勝ち抜き戦なんて戦力半分でも会いたくない。 3つ目が戦闘時のカード ランダムというが、これがキツい。 回復が欲しいのに延々と高コストの攻撃スキルを引き続ける。スキルレベルを上げろと言われるでしょうけど一つ目の問題のスタミナのせいで満足に集まらない。 そもそも被ダメージに対して回復量が少なすぎる。 ビール一回分なんて敵から三発殴られたら消える。しかも数秒で。なのにカードは来ない。やっと来た!と思っても雀の涙。 コンテンツの量に対してスタミナが少なすぎるのと、戦闘の運要素が強すぎるのが鬼門。

これはだめだなw 23/9/16

コラボ限定キャラは絆クエが無いのでガチャで被らせない限り完凸は無理で恒常やコラボじゃない限定キャラは絆クエがあるので長い目で見れば完凸はできる。これじゃコラボも意味が無いわなwアリーナも明らかに戦力値が低いNPCにボコボコにされるなどゴミすぎ。キャラもとんでもない頻度で新しく出してくるし恐らくアプリ自体終わりが早いと思われるw

育成に時間かかる 23/9/15

レベルが30で打ち止めくらい渋い。 そしてアプリは落ちる。共鳴に必要なピースの入手方法が好感度クエストだと気付くのに時間がかかった。 分からんことだらけ。細かい説明が足りない。 好感度アイテムの入手手段が万に一つに限られていて無駄にした時に萎える。そもそも入手手段不明。 ガチャも課金仕様。 イベント難しすぎ。

公式の対応があんまりでした 23/9/14

機種変更をしようとしたところ間違えて垢を消してしまい公式の問い合わせフォームから連絡させていただきましたところ、必要事項を全部記入した上で購入時のスクショなども送りましたが対応できないとのことでした。 プレイし始めてからずっと欠かさずにログインしていましたし、課金も3万近くしたのにこの対応は全くもって不可解、そして不愉快です。 連続ログインも途切れてしまい、ギルドメンバーにも迷惑かけてしまってるので正直やるせない気持ちでいっぱいです。 また運営会社の公式ホームページには連絡先の電話番号もなく、何故対応できないのかを直接聞き出したりAppleから届いてるメールは確認できないことの説明もこちらからできないのが不満でした。 正直兎鞠まりの宣伝の影響で始めてかなりハマっていましたし、これからのガチャなどにも課金をしながらプレイしていこうと思った矢先にこういった件がありプレイ不可能になるのは流石に残念だなと思いました。もう新しく始めるモチベも全く起こりません。

ゲームとしてはまあまあ面白い 23/9/11

ゲーム性は好きで続けていけそう。 ただアプリが落ちすぎる。 旋律競演が開放されて、最初の順位からだと1番初めの対戦相手は自分よりある程度レベル育成が弱く、まあ普通にやれば勝てる対戦だった。 アプリが落ちて、他の対戦のように挑戦が無効になりまた初めからかと思ったら負けになっていた。 自ら切断した場合の措置として負けになる仕様になっているのかもしれないが、アプリが落ちやすい以上それはさすがにどうかと思う。 念の為ゲームを始める前に落ちる要因は出来るだけ排除してから毎日遊んでいるが、それでもバトルのアニメーションが派手だったりすることで重たくなってしまってどうしても落ちてしまうのだと思う。 バトル中に落ちることが大半なので、バトルのアニメーションをオフにできたり軽減できる機能を実装して欲しい。

戦闘中にアプリが落ちる 23/9/7

必殺技みたいなスキルを打つとしょっちゅう落ちる。敵が打ってきても落ちるから萎える。 (iPhone12だし、容量も256GBのやつ使っててまだかなり残ってる) 全体的にテンポ悪すぎて(特にメインスステージの辺り)だるいうえにストーリーが面白くない。 絵柄もよくある台湾ゲーっぽいちゃっちい感じで好きじゃない。(コラボキャラはかなり気合い入ってて綺麗だった)

問い合わせしても返信なし 23/9/5

結構戦略性があって良いのだけど 色んな仕様が酷い。 育成アイテムが落ちるクエストは 1日1回パス買って3回 1回のドロップ率は悪くないけど足りない どの難易度でもAP10固定 コラボキャラは旋律、絆クエストなし 凸るにはガチャしかない SSRは1.6だったか、1.7%かそれぐらいなので 低いです SSR引いても天井リセットされないから重課金には優しいのかな あるキャラの好きな物を解放したら 「不明」って馬鹿にしてる 親密度上げるプレゼントは1日5回、1キャラじゃなくて1日なんです これ全キャラ上げるまで何日掛かるんですかねー 初期イベントでレベル70や80のボスがいてボコボコにされます。よっぽどの重課金じゃないと倒せませんよ 運営に問い合わせしても返信なし なんかこれ書いていたら一気に冷めた

ゲームは良いと思う 23/9/4

ガチャは最悪で無償で8回引いてSSR無し!課金して有償ダイヤで2回引いたら2枚出て、いつくかのwikiで弱いとされた部類のSSRが出ました。どれだけwikiが役に立つのか分かりませんが、2度と課金する事は無いでしょう。あとはSRやRキャラがどこまで強くなれるのかに期待します。ゲームの世界感はとても好みです!

デザインとか 23/9/3

ゲーム性は、倒された味方のカードが手札に来る以外は問題ないです。 ただ……前衛が倒されるくらい拮抗している戦力なのに、無駄なカードを引かされるってのはかなり痛手で、ゲームとして一気につまらなくなります。 引き負けは戦略じゃなくて運ゲーなので。 それから、全体的に画面が分かりづらいです。 絵的には綺麗ですが、その為にユーザーが不便な思いを強いられるのは、デザイン的には間違いなのではないかと。 当時のスタッフはもういらっしゃらないかもですが、ROのような簡素で分かりやすいインターフェースも作れる会社だと思いますので、改善される事を願います。

ゲームは良いと思う 23/9/2

ガチャは最悪で無償で8回引いてSSR無し!課金して有償ダイヤで2回引いたら2枚出て、いつくかのwikiで弱いとされた部類のSSRが出ました。どれだけwikiが役に立つのか分かりませんが、2度と課金する事は無いでしょう。あとはSRやRキャラがどこまで強くなれるのかに期待します。ゲームの世界感はとても好みです!

なんとも言えない 23/8/30

キャラデザがとても良く、ゲームは案外楽しめているのですが、ガチャの排出率が悪すぎます……。私の運がないせいかもしれませんが毎回天井しないと欲しいコラボキャラが出てきません……。そして、食券が足りなすぎます💦レベル上がっても10しか回復しないのでもう少し多くてもいいのでは、と思ってしまいました……。 しばらくはこのゲーム続けてみようと思います。頑張ってください。