ストーリーはそんなに面白くない 24/6/21

序盤は特に専門用語だらけなせいで余計につまらないし、それ以降もそんなに面白くない。 ただでさえ、テンポが悪く面白くないのに、 スキップが出来ないのもマイナス。 ストーリースキップが一切出来ないので、 物好きな人と時間に余裕のある人以外お勧めしないです。 一部キャラの露骨な贔屓に加え、キャラ厨(他キャラ下げ)が蔓延しており、ユーザーの民度も他のソシャゲより格段に低いので、すっかり熱が冷めました。

boothill obsessed friend. 24/6/21

my friend has been obsessed with boothill for a couple of weeks now, and it’s getting horribly bad. i get so many “boothill? clank clank clank” to the point i can’t even think straight. she has ruined me, and changed me forever. i can’t hold on to this boothill forever. i am so glad she didn’t get boothill this year, and i hope it will stay like that for the future. i can’t look at her the same anymore. she makes boothill her god, and her savior. it is very bad. please do not release boothill ever again unless you want someone to end it all.

キャラ間の待遇差がひどい 24/6/21

公式の推しているキャラクターとそうでないキャラクターの待遇面の差がひどいゲームです。 優遇されているキャラクターはメインストーリーでも尺を割かれますが、そうでないキャラクターはたとえ☆5であってもほとんど登場しません。 課金する前にそのキャラクターが公式推しのキャラクターかどうか吟味したほうがいいでしょう。 また、ストーリーが評価されていることが多いですが、派手なシーンやムービーが目につくだけで全体の整合性はまったく取れておらず非常にお粗末です。 ストーリーテキストは必要以上に冗長です。 尺を優遇されているキャラクターに興味が持てないと長時間イライラさせられるでしょう。 さらに、過去テキストは最新ストーリーで矛盾し踏み倒されるため、真剣に読むだけ無駄です。 シナリオパートとゲーム攻略パートのバランスも非常に悪く、遊んでいてストレスがたまります。 キャラクターデザインはとてもいいです。 キャラクターのガワだけ愛でて満足できる方は楽しめると思います。

やり込みが重視されるゲーム 24/6/20

すり抜け率が異常に高いのに、PUキャラ2凸とPU光円錐が前提のゲーム (ちなみに2凸というのは最低でも2凸という意味です 無凸はハッキリ言って使い物になりません) また遺物をめちゃくちゃ厳選しなければいけない それでいてキャラクターのインフレもかなり激しい 原神・Z.Z.Zを掛け持ちしてる人または掛け持ち予定の人は絶対やめた方がいいです

面白いが容量が大きすぎる… 24/6/20

20GB以上容量があっても容量不足という事でアプデができない。(ダウンロードして解凍するのに倍くらい容量使ってるのかな?) なので毎回アンインストールしてダウンロードし直している。 崩壊3rdのように不要なところはダウンロードせずに必要な時にダウンロードすれば良いのに。 どうせネット回線繋がってないとプレイ出来ないのにストーリー上まだプレイできないない部分や、既に不要になった部分のデータまでダウンロードしているから容量が多くなるのだと思う。 PC版は別に良いけど、スマホアプリなのだから必要無いもので占有するのは辞めて欲しい。

重過ぎる 24/6/19

原神、3rdをしていた者です。 崩壊スターレイルを入れるにあたって まず容量確保から始めないといけません。 その時点でだいぶストレスが溜まる上に 今回のアップデートで、もうスマホではできないくらい重くなっているのでどうにか容量を空けようとしましたが、無理でした。 ゲーム自体は面白くて期待をしていたためにとても残念です。 原神系列のゲームとして楽しんでいましたが、それでも重すぎる。 消しても消しても入れられない上に時間ばかりが過ぎていくとてもイライラしました。 ゲームは、ストーリーはあまり面白いと思わなかったので全部飛ばしていました。 本当に序盤の時点ではストーリーを読んでいましたが、キャラクターが泣き出したときには なんで?となる瞬間がありました。 ガチャ石は序盤、後半に限らず比較的手に入れやすいと思います。ですが、天井は結構高めで最高レアの排出率は低めな印象です。 グラフィックもキャラクターも魅力的で綺麗なのですが、重過ぎる。スマホでできるものもできない。どうにかならないんですか?

キャラ格差 24/6/19

運営がお気に入りなのか分からないですけどブートヒルと比べてホタルを贔屓しすぎている気がする ホタルの秘技に比べてブートヒルの秘技の性能が抑え目すぎる ずっと遊んでいる好きなゲームですが運営を見る目が変わりました

ゲームもだが運営もね…w 24/6/19

戦闘はソシャゲだからつまらなくても多少は仕方ない持ち物検索なのを除けば比較的マシ、それでもマシ程度。ストーリーも微妙 子供騙しのハッタリばかりのストーリー、少し考えれば整合性無いってことに気づくはずだがw 公式がストーリーのネタバレを平気でするんで(まあ面白くないことには変わらないが)運営が終わってる証拠だね まあLINEも他のSNSも入れてない容量スカスカのボッチには向いてんじゃない? テキストもキャラも隠キャ向けだしww自分は見てて恥ずかしくなったんでやめます。

ストーリーがキツイ 24/6/19

ストーリーは専門用語多くて分かりづらい。長い。ほぼ飛ばしてる。 ガチャは原神より渋い気がする。ほぼ90連すり抜け180連でやっと当たることが多い。 なのに強いキャラがいないとボス倒すのもやっと。ストーリーのボスくらいもう少し倒しやすくしてくれないと… 好きなキャラ引いても弱くて使い物にならないとかキャラゲーなのに本末転倒では…

容量が 24/6/19

調べると大体8.5GB〜9GBと書いてありますが全然違います。 今現在だと30〜40GB以上必要です。 アップデートを重ねるごとにどんどん容量は大きくなっていき改善される見込みはありません。 残り容量が少ないかもしくは他のゲームもやっているという場合はほぼ確実に入りません。 携帯でやろうと思っている64GB等の方はダウンロード非推奨です。 システムデータとiOSと崩壊スターレイルで容量がいっぱいになり携帯としての機能はほぼ使えません。 内容は面白いだけに非常に勿体無いですね。

インフレと公式接待が凄すぎる 24/6/19

黄泉といいホタルといい公式のんほりキャラの接待が凄いです。 ストーリーがいいと聞いて始めましたが大体のキャラが重い過去を持って大体のキャラが大変な目にあって最後は頑張って報われました。みたいなのが続きます。ワンパターンです。 それを見てオタクが頑張ったね〜とかいって射倖心煽られまくってるのがめちゃウケます 日本には貢ぎマゾ豚が多いのでそういうオタク層にはいいんじゃないでしょうか? 高難易度の裏庭や叙事も考えることが多い!とか言われてますが9割持ち物検査ゲーです。 ってか50%の確率ですり抜けて2万5000円追加で課金してねってガチャシステムがそもそも面白くないっすね

ウィルスに近いゲーム 24/6/19

好きなゲームでしたがアンインストールできずに困っています。ストレージ欄には表示されないので削除出来ず、ゲームもできない上に削除できないのに30GBを延々と容量を圧迫し続ける悪品なウィルスじみたアプリとなっています。早急な改善を望みます

Insufficient storage and crashes during patching 24/6/19

Trying to play on iPhone 15 Pro and despite having more than enough storage space and hardly any other apps installed, the game randomly decides I don’t have enough storage space. It will download between 2 and 6 GB of data when I start even though it has already downloaded and if it does finish, the game always hard freezes when attempting to install the patch.

キャッシュクリア機能はよ 24/6/19

羅刹PUから始めて、現在開拓レベル67です。ゲームとしては全然面白い部類だと思います。 ストーリーとかの用語は最初だけふりがな、2回目からは付いてないからたまに読み方ド忘れして???ってなるけど。 ただメインやサブクエストを終わらせてしまうと、忘却の庭等の後半高難度コンテンツか装備、軌跡lv上げの周回しかすることがないし、その高難易度コンテンツは特定のキャラがいないと厳しいものばかり。 ガチャ 天井は仮90、すり抜け後に+90で180連です。 軽いじゃん!なんて思ってると痛い目見る。 石配布は高難度で星3クリアできないと少ないし、めちゃくちゃすり抜けるし、基本天井まで最低保証しか出ないレベルの渋さなのは原神と同じ。天井以外で星5は来ないと思った方がいいレベルの渋さ。 そのくせ凸があるからかなりの集金ゲー。 さらには、モチーフの光円錐(武器)があるので、無課金、微課金で餅武器まで取るのは絶望的。闇鍋ガチャじゃないだけマシ。 何連回したのか確認する術が履歴から一々自分で数えなきゃいけないのが面倒なので、天井まであと何連かぱっと見で視認出来るようにしてほしい。 育成 60lvくらいまでなら割と楽に育てられたけど、それ以降はかなりめんどくさい。 素材のドロ率もいいとは言えなくて、開拓力(スタミナ)も全然ないし。そもそも開拓力というスタミナシステムがいらないと思う 戦闘 原神のような常に画面を見てないといけないリアルタイムでの操作が得意ではないのでこっちは割と好き 今んとこ、星4でもちゃんと育てればそれなりに戦えてるのは良いと思う。その内限定しか勝たんみたいになるんだろうけど。既になってるけど。 容量 マップとかキャラの作り込みとか凄いので多少は仕方ないかなとは思うけど、オープンワールドでもないのに今回のアプデで40近いのは申し訳ないがゴミ。早くキャッシュクリア機能実装して。

とにかくイラつく 24/6/18

ストーリー中原神と違ってモブよりもプレイアブルキャラにイラつく ベロブルグでは黒幕に洗脳されてる奴しかいなくて犯罪者呼ばわりからの黒幕を救世主にすり替えられ、羅浮では密航者呼ばわりからの手助けは要らないと豪語したくせに最初から最後まで戦わされた ピノコニーも色々あったがそれよりもボスが強すぎる 全体攻撃や拡散スキル持ちじゃないとギミック解除できないのにそれを持ってないバッファーやタンクにギミックを強制されて解除できなくて負ける それだけならまだいいがボスを倒さないと行けない場所に天賦素材があって強化出来ない イラつくから見たくないのに例の如くストーリースキップがなく既に見たストーリーも一度ゲームを閉じるとまた見させられる 素材系のボスの場所が開放されていない場合どのマップにあるかナビしてくれないのは不親切 既に終わった限定ガチャのキャラをいつまでも広告に使うのをやめて欲しい 始めた時にはもう終わってた ストーリーで死んだっぽいキャラがプレイアブルされてるのはどういうことなの?

重課金必須 24/6/13

インフレがなかなか激しくキャラとモチ武器も必須なので結構課金しないと厳しいです。強いキャラはほぼ限定キャラです。最適性じゃないとかなり快適さが違う。それとストーリーが終わった後やることがないし、戦闘もだらだら単純退屈で飽き安い。クオリティは高いです。

今後に期待 24/6/8

気になるキャラがいて、やり始めてもうすぐ1ヶ月ほど経ちますが、やっていて気になる点そして良い点を書いていこうと思います。 まず良い点はとにかくキャラクターです。 私は原神も一緒にやっているのですが、原神にはいないようなキャラがスタレにいて、まだキャラ作れるのか!?と驚く日々です。 可愛いキャラからかっこいいキャラまで豊富で見ていてとても楽しいです。 そしてストーリーも専門用語が少し難しく理解するのに時間はかかる部分はありますが、とても面白いなと思います。まだメインは全ては終わっておらずまだ羅浮ですが、結構満足してプレイ出来ている状態です! 次に少し気になる点ですが、まずなんと言っても育成の難しさです。このゲームの使用上このキャラを育てておけばこの先無双できる!という訳にも行かず、最初は配布で貰えるキャラをメインで育成していましたが、進んでいくとそれでは難しくなり、育成の難しさに直面しました。必要な素材の量。一日に獲得出来る量。これが噛み合っておらずかなり1度投げ出しそうになりました。 原神と違い、マップ探索ができる訳ではなく、探索モーションがそれほどある訳でもない。やる事と言えば、素材回収。任務をこなす。せっかく綺麗な景色があって、素敵なキャラを操作できるのに、少し勿体ないなと思いました。 同じ会社から出た、原神の次のゲームと言う点で期待していた部分もあり少し寂しいなと思いました。 マップ探索が出来なくとも、素材の回収方法をもう少しやりやすく、もっと時間のかからない方法に変えて欲しいなと思います。 経験値本の周回が3ターンあるのが少し苦痛に感じてしまいます。 まだリリースして1年なので、これからの期待に星3にさせて頂きました。

どこに問い合わせればいいのですか? 24/6/6

もう1週間以上、ゲームに入れなくなっています。 ログインの認証はメールアドレスを利用していたのですが、最初に登録したままでした。 それが突然、ログイン認証でパスワード入力を求められるようになり、パスワードを入力すれば「操作が頻回過ぎます。〜」と表示されてゲームに入れなくなりました。時間をおいてからログインすれば良いとの情報もあり、丸2日してから試しましたが、効果なしでした。いくらログインしても同じ繰り返しで大変困っています。 それに問い合わせ先がよくわからないこともあり、こちらにあげることにしました。 この状況って、どういうことでしょうか?

超絶インフレゲー 24/6/3

タイトルの通り。 毎月出る新キャラが前回の新キャラの 完全上位互換のため、課金するだけお金の無駄 かといって、敵キャラも新キャラに合わせて強化されていくため 毎月中国へ10万円以上の送金ができる方のみが遊べるコンテンツと化している。

インフレがすぎる 24/5/31

圧倒的キャラの格差がある、ずっとやってきたが流石に新キャラが出すぎて着いていけんしストーリーも更に意味不明な事になってきてる。相変わらずガチャは渋いし天井まで回さんと出ないしで新規にも全く優しくない、今まで時間かけて貯めてきた石でやっとの思いで天井90連回したんにすり抜けとかもうやってられんやろ、確率0.6%らしいけどこれで引く気になるやつがあるか、まじでどんだけ石配ろうが結局出なきゃおもんないしやる価値ない。プレイヤーをなんだと思ってんだこの運営は、もう始め時とかないやろ。このゲームどうせまた2ヶ月後とかには更に強い(実質集金)キャラを実装するんだろうからもう時間の無駄。とにかく新規でやろうとしてる人廃課金ゲーなんでそれを覚悟した上でやった方がいいです。恒常キャラだけでクリアするには限界があります。敵が思ってた以上に強いので限定は必須とかそういうレベルです。

ゲーム設計を見誤っている 24/5/30

ソシャゲというものはシンプルなゲームデザインで幅広いユーザーを呼び込み、分かりやすいやり込み要素を用意してユーザーを飽きさせないようにするコンテンツです。 このゲームはゲームデザインも不親切でやり込み要素も乏しくソシャゲとしてのやり甲斐が全く実現されていません。 模擬宇宙や混沌の記憶はやり込み要素ではあるものの、それをこなして最終的に出来ることは遺物の更新しかなく結局は遺物厳選をするだけのゲームになってしまいます。 この遺物厳選というシステムがランダム要素によって効率性の悪い周回を強いるシステムであるにも関わらずこのゲームの育成コンテンツの大部分を占めるものになっており、ゲーム体験に作業感と徒労感を与えてしまいやり甲斐を感じづらい内容になっています。 そもそもこのシステムは原神からの使い回しであり、原神以上にRPG色の強い本作においては育成要素は重要なファクターであることからも育成面において独自性のあるシステムを何かしら用意するべきだったと思います。 ソシャゲとしてのやり甲斐を度外視して一本のゲームとして十分楽しめる作品かと言うと全くもってそんなことはありません。 原神もソシャゲとしてのやり甲斐はあまり見られないゲームでしたが、オープンワールド性と探索アクションという要素があるおかげで一本のゲームとしてそれなりに楽しめる作りになっていると思います。 対してこのゲームは戦闘システムも単調でマップ探索も原神のようなアクション性はなく謎解きも子供向けでイベントコンテンツの内容も冗長なモノが多く、ゲーム全体として要素自体の総量は多いもののその一つ一つはゲーム性が薄い内容となっています。 リリースしてまだ一年で更新頻度も原神より多いためそれなりにファンからは評価されていますが、一本のゲームとして横断的に見た時この作品は明らかに原神よりもゲームの内容が薄く十分な体験価値を提示できていません。 ゲーム性の単調さに向き合わず原神のゲームデザインを引き摺ってソシャゲとしてのやり甲斐を見出せるような工夫を放棄してるのはハッキリと怠慢だと言えます。 今の育成システムのまま同じようなアップデートを繰り返して永遠にプレイヤーに遺物厳選をやらせるつもりなのでしょうか。 ソシャゲとしてのやり甲斐が無くても楽しめるほどこのゲームのストーリーやマップ探索や模擬宇宙などのコンテンツは万人が親しめるモノを展開できているでしょうか。 キャラクターや世界観を愛してるファンなら公式から供給があるだけで楽しめるかもしれませんが、客観的な目線で見た時このゲームが何をしたいコンテンツなのか分かりません。 ソシャゲを作る気がないなら最初からフルプライスのコンシューマーRPGとして販売するべきであり、それが商業戦略的に厳しいと判断してソシャゲとして展開する方針を選んでいるのであればそれに適したゲームデザインを追求して一般ユーザーに目線を合わせるべきです。 どちらか一方に偏れば良いわけではありませんが、現状ではどちらの側面でも体験価値が乏しくゲームの内容を捨ててグラフィックとキャラクターのIPだけに頼ったコンテンツになってしまっていると思います。 ソシャゲとしてやり甲斐もなくゲームとしての斬新さも目立たないこの作品を全く予備知識のない状態でプレイした際、その不親切さと冗長さに対し退屈だと感じるのは至極真っ当な感性であり、ゲームの内容そのものを見た時☆1という評価にならざるを得ないです。 ストーリーの内容の不親切さやガチャのすり抜け確率、キャラ性能のバランス、ゲーム容量の重さなどは省いた上での評価なので、まだ甘口でレビューしている方です。 根本的な部分は改善できないとは思いますが、一般ユーザーの視点をもっと汲み取って最低限ソシャゲとしては楽しめる程度にはなるよう改善していってほしいです。

ゲーム設計を見誤っている 24/5/29

ソシャゲというものはシンプルなゲームデザインで幅広いユーザーを呼び込み、分かりやすいやり込み要素を用意してユーザーを飽きさせないようにするコンテンツです。 このゲームはゲームデザインも不親切でやり込み要素も乏しくソシャゲとしてのやり甲斐が全く実現されていません。 模擬宇宙や混沌の記憶はやり込み要素ではあるものの、それをこなして最終的に出来ることは遺物の更新しかなく結局は遺物厳選をするだけのゲームになってしまいます。 この遺物厳選というシステムがランダム要素によって効率性の悪い周回を強いるシステムであるにも関わらずこのゲームの育成コンテンツの大部分を占めるものになっており、ゲーム体験に作業感と徒労感を与えてしまいやり甲斐を感じづらい内容になっています。 そもそもこのシステムは原神からの使い回しであり、原神以上にRPG色の強い本作においては育成要素は重要なファクターであることからも育成面において独自のシステムを何かしら用意するべきだったと思います。 ソシャゲとしてのやり甲斐を度外視して一本のゲームとして十分楽しめる作品かと言うと全くもってそんなことはありません。 原神もソシャゲとしてのやり甲斐はあまり見られないゲームでしたが、オープンワールド性と探索アクションという要素があるおかげで一本のゲームとしてそれなりに楽しめる作りになっていると思います。 対してこのゲームは戦闘システムも単調でマップ探索も原神のようなアクション性はなく謎解きも子供向けでイベントコンテンツの内容も冗長なモノが多く、ゲーム全体として要素自体の総量は多いがその一つ一つはゲーム性が薄い内容となっています。 リリースしてまだ一年で更新頻度も原神より多いためそれなりにファンからは評価されていますが、一本のゲームとして横断的に見た時この作品は明らかに原神よりもゲームの内容が薄く十分な体験価値を提示できていません。 ゲーム性の単調さに向き合わず原神のゲームデザインを引き摺ってソシャゲとしてのやり甲斐を見出せるような工夫を放棄してるのはハッキリと怠慢だと言えます。 今の育成システムのまま同じようなアップデートを繰り返して永遠にプレイヤーに遺物厳選をやらせるつもりなのでしょうか。 ソシャゲとしてのやり甲斐が無くても楽しめるほどこのゲームのストーリーやマップ探索や模擬宇宙などのコンテンツは万人が親しめるモノを展開できているでしょうか。 キャラクターや世界観を愛してるファンなら公式から供給があるだけで楽しめるかもしれませんが、客観的な目線で見た時このゲームが何をしたいコンテンツなのか分かりません。 ソシャゲを作る気がないなら最初からフルプライスのコンシューマーRPGとして販売するべきであり、それが商業戦略的に厳しいと判断してソシャゲとして展開する方針を選んでいるのであればそれに適したゲームデザインを追求して一般ユーザーに目線を合わせるべきです。 どちらか一方に偏れば良いわけではありませんが、現状ではどちらの側面でも体験価値が乏しくゲームの内容を捨ててグラフィックとキャラクターのIPだけに頼ったコンテンツになってしまっていると思います。 ソシャゲとしてやり甲斐もなくゲームとしての斬新さも目立たないこの作品を全く予備知識のない状態でプレイした際、その不親切さと冗長さに対し退屈だと感じるの至極真っ当な感性であり、ゲームの内容そのものを見た時☆1という評価にならざるを得ないです。 ストーリーの内容の不親切さやガチャのすり抜け確率、キャラ性能のバランス、ゲーム容量の重さなどは省いた上での評価なので、まだ甘口でレビューしている方です。 根本的な部分は改善できないとは思いますが、一般ユーザーの視点をもっと汲み取って最低限ソシャゲとしては楽しめる程度にはなるよう改善していってほしいです。

無駄な話多すぎ 24/5/28

そもそものストーリーまずまずなのに余計な言い回しとか固有名詞混ぜるせいで更に薄味で面白くないストーリーになってる‥ベロブルグ以外のメインストーリーは原神の世界任務レベルで面白くないし主人公以外のキャラにスポットライト当て過ぎてるからRPGなのに没入感がまるでない。 キャラが個性的で育成するのは楽しいけどそれ以外の部分で楽しめるゲームではない。

ログインエラー多発 24/5/27

しょっちゅうログインエラーになる 後はガチャが闇鍋過ぎてガチャ運無し、課金無しだと普通にしんどい 期間限定ガチャのキャラは恒例ガチャには追加されないらしいので、新規ユーザーには大分優しく無い仕様 しかもキャラと武器が一緒の闇鍋だから課金しても無駄金がじゃんじゃん溶けていく しかもストーリースキップも出来ないので、サクサク進めたい人は絶対に向いてない

相変わらずストーリーのテンポ悪 24/5/26

グラフィックもいいし、ガチャの石も結構もらえます。 育成要素は少し大変ですがどんなキャラでも育てればそこそこ強いです。まぁ育てるのにかなり時間を要しますが。 戦闘システムにおいてはかなりストレス溜まります。2ターン連続攻撃の敵や復活する敵、カウンター持ち、雑魚キャラ瞬時召喚など。そもそも全敵シールド持ちなので弱点属性必須ですのでドラクエではありえないような敵ばかりでストレス溜まります。強いからレベル上げて簡単に倒すのも均衡レベルのせいでできないし結局ガチャで強キャラ当ててねじ伏せるしかない。敵が倒せなくて行き詰まる人がかなり多いと思います。 肝心のストーリーはさすがホヨバといったところでしょうか。大元の基礎ストーリーは面白いんでしょうけど本当にテンポも悪く、話がわかりにくいです。自分は原神もプレイしていますが原神に比べるとガチャ仕様、グラフィック、ムービー全て優っているのにストーリーに関しては全く変わっていません。具体的に言うと・一つ一つのセリフが長い・言い回しが回りくどい・ゲーム内単語が多すぎる・主人公が返事をするたびの謎の間・テンポよく次にいけないムービーの仕様・オートが意味をなさない主人公の選択肢。こんなところです。翻訳に問題があるのでしょうか。キャラによっての言い方が同じだったり簡素化されてないです。 ゲーム性がいいだけに原神も崩壊スターレイルもストーリーでストレスが溜まります。ストーリーさえどうにかしてくれれば星5です

まぁまぁ 24/5/25

羅刹PUから始めて、現在開拓レベル67です。ゲームとしては全然面白い部類だと思います。 ストーリーとかの用語は最初だけふりがな、2回目からは付いてないからたまに読み方ド忘れして???ってなるけど。 メインやサブクエストを終わらせてしまうと、忘却の庭等の後半高難度コンテンツか装備、軌跡lv上げの周回しかすることがないし、その高難易度コンテンツは特定のキャラがいないとしんどい ガチャ 天井は90です。軽いじゃん!なんて思ってると痛い目見る。めちゃくちゃすり抜けるし、すり抜けた後、次回PU確定なのと、限定ガチャでの回数引き継ぎ、天井まで最低保証しか出ないレベルの渋さなのは原神と同じ。 そもそも、天井以外で星5は来ないと思った方がいいレベルの渋さ。 そのくせ凸があるからかなりの集金ゲー。 今のところ、何連回したのか確認する術が履歴から一々自分で数えなきゃいけないのが面倒なので、天井まであと何連かぱっと見で視認出来るようにしてほしい。 育成 60lvくらいまでなら割と楽に育てられたけど、それ以降はかなりめんどくさい。 素材のドロ率もいいとは言えなくて、開拓力(スタミナ)も全然ないし。そもそも開拓力というスタミナシステムがいらないと思う 戦闘 原神のような常に画面を見てないといけないリアルタイムでの操作が苦手なのでこっちは割と好き 今んとこ、星4でもちゃんと育てればそれなりに戦えてるのは良いと思う。その内限定しか勝たんみたいになるんだろうけど 容量 マップとかキャラの作り込みとか凄いので多少は仕方ないかなとは思うけど、オープンワールドでもないのに30GB近いのはちょっとなって思ったし、そろそろキャッシュクリア機能実装して欲しい

ストーリーはそんなに面白くない 24/5/24

序盤は特に専門用語だらけなせいで余計につまらないし、それ以降もそんなに面白くない。 ただでさえ、テンポが悪く面白くないのに、 スキップが出来ないのもマイナス。 ストーリースキップが一切出来ないので、 物好きな人と時間に余裕のある人以外お勧めしないです。

容量の無駄 24/5/23

・作品独自の概念や専門用語が多すぎる ・情報が多くキャラクターの視点が変わることもあり物語に感情移入しずらい ・ストーリー中のキャラクターの役割が曖昧で目的がハッキリしない ・勿体つけた言い回しが多く会話のテンポが悪いくせに喋ってる内容自体にはとくに意味がないことばかり ・それっぽい演出でなんとなくエモい雰囲気を出して誤魔化しているだけ ・設定や世界観を練ってるならそれをストーリーの中で活かす工夫をもっとしてほしい ・戦闘の選択肢が少なく戦略性がない ・キャラのインフレが激しすぎてつまらない ・育成コストが重すぎる ・装備の厳選要素のせいで育成が終わらない ・そもそも育成要素が原神の使い回し ・進行度に応じて敵も強くなるので成長してる実感が得られない ・ガチャすり抜け率50% ・ガチャ演出もつまらない ・マップが狭くてギミックもショボい ・謎解きは子供向けのパズルのゴリ押し ・イベントの旨みが少なくてやり甲斐がない ・携帯回線だと動作が重くスマホで遊ぶのに向かない ・容量多すぎるわりにゲーム性が薄い キャラクター目当てで始めようとする人もいるかもしれないけどストーリーで全く活躍しないキャラも多いし容量多くて手軽に手出せるようなゲームでもないのでオススメしません 完全に既存のファン向けに作ってる身内ノリのゲームなので新規がやっても入り込めないし運営もそういった方針を変える気は一切なさそう 一年前は期待してたけど今はもはやファン同士の遊び場としての価値しかないのでゲームとして期待できる要素はもうないです

普通につまらない 24/5/21

戦闘のオート機能無くてつまらない。 ストーリーも面白くないし、戦闘がターン制の割には時間がかかりすぎてる。 ストーリースキップ機能もない。 正直育成しかやり込み要素がない。 世界観は好きだけど序盤でやめた。

ボス強すぎて萎える 24/5/21

ストーリー攻略上絶対相手にしないといけないボスが強すぎて詰んだ。 そして、8日目…のボスが無理ゲーすぎる。 キャラ育てれば良いと言うが、スタミナだったり回数制限だったりがあって満足に進まない。 このままだとクリアできるのは来年とかになりそうで本当にやる気無くす。 メインストーリーが前提クエストになってるせいで期間限定のイベントも遊べない。 メインストーリーぐらいサクサク進められるようにもっと難易度下げてくれ。 難しいのは高難度イベとかエンドコンテンツだけでやってくれ!

勧められて半月経ちました。 24/5/21

ストーリーが良く、キャラクターが魅力的ということでプレイし始めてみました。ブートヒルというキャラが魅力的だったので、実装までに好きなキャラが増えたらいいなと期待していました。以下、感想です。 ・ストーリー 独特の世界観の中で、なんとなくストーリーが展開されていき数々におつかい、ミニゲームを強いられます。全体的にシナリオが平坦で、キャラの起伏も少ないので山場を感じにくい。 さらに、固有名詞が多いです。中華村の章では名前などが読みづらく、物語が入ってきません。結局何だったのかわからず、将軍が強いなってことぐらいしか印象にありません。 ・探索要素 何か一つ調べるたびに、無駄に長い文章を読まされるのが苦痛でした。 ゴミ箱好きなんでしょうか? ・会話パート キャラクターの動作がある場合、自分の読みたいスピードで文章を読むことができず、 話のテンポが悪くてストレスを感じます。 主人公の発言が全体的にふわふわしていて、文章を魅せたいのかふざけたいのか分かりません。 逆転裁判のようなパートも必要と思えず、ミニゲームいらないのでシナリオを読ませて欲しいなと強く思いました。 ゲームボリュームの向上が目的なのかもしれませんが、何をみせたいのか、明確化されてないように感じます。 ・イベント 面白いクエストが10ある話の中で1〜2程度と言ったところです。モブキャラが愛無く使い捨てさせられているため、没入感やクエストの余韻はありません。報酬のためだけです。 ・キャラクターモデル とても良いモデリングです。 戦闘やムービーでもそれが活かされていて、 可愛かったり格好よかったりで気に入ったキャラがいれば魅了されてしまうでしょう。 このゲームの良いところは、ここに集約されているように感じます。 可愛いキャラ見て! このキャラの太もも見て! スリットって最強! この子おしり4つある!! など性癖に刺さればずっと眺めてられます。 モーションも可愛くできていますよね。 ローマ人が石像出したり、亜空間からりんご落ちてきて何か閃いたり、本の汚れを見つけて死ぬほど擦ったりと面白いところが多いです。 惜しいところで、キャラ固有の立ち姿があれば完璧だなと思いました。みんな素体ポージングは同じなので、男子はマネキン、女子はキューピー人形のように見えるのが残念。 ・まとめ プレイヤーを選ぶゲームだなと感じます。 シナリオはこれからに期待ですが、キャラクターの魅力に惹かれたならば始めても良いかなと思います。 世界観に浸れる文豪タイプにもおすすめです。 設定、補足が敷き詰められているので、根気良く楽しめるかと。 逆に、爽快感を求める人種には向いていません。太古のしきたりで、ソシャゲには周回がつきもの。やらされている感が強いこのゲームはオススメできません。 ブートヒル関連を楽しみにしているので、 それまで頑張ってみようと思います。 何かしらで参考になれば幸いです。

ボス強すぎて萎える 24/5/20

ストーリー攻略上絶対相手にしないといけないボスが強すぎて詰んだ。 そして、8日目…のボスが無理ゲーすぎる。 キャラ育てれば良いと言うが、スタミナだったり回数制限だったりがあって満足に進まない。 このままだとクリアできるのは来年とかになりそうで本当にやる気無くす。 メインストーリーが前提クエストになってるせいで期間限定のイベントも遊べない。 メインストーリーぐらいサクサク進められるようにもっと難易度下げてくれ。 難しいのは高難度イベとかエンドコンテンツだけでやってくれ!

ライターとギミック作成者変えた方がいい 24/5/19

仙舟まではまだ良かった。 ギミック、戦闘の難易度も調整がちゃんとされているし、ストーリーもまともな日本語なので全容は理解しやすかった。 ピノコニーに入ってライターとギミック作成者変わったのかと思うほどに劣化した とりあえず思ったことを書く ・ストーリーは前作をやっていないと半分も楽しめないし、そもそも言葉運びがオタクキツすぎて読みづらい、崩壊3rd以前に寄りすぎて楽しめなくなった。 ・ギミックの難易度に対する報酬が見合っていない(クロックボーイは別に問題ないが、ナッツスピードは使う端末で難易度が変わるのに何の調整もない) ・ストーリーに出てくる敵が強すぎる。 (某○神は今でもクリアがしやすいように敵の難易度がちゃんと調整出来ているのに)このゲームは初期エリアは楽々クリアできステータスも上げているキャラでも新エリアでは全滅するようになっている。(そのエリアの限定キャラを引かなければまともに出来ないようになっている) スタレも好きなキャラを育てられる点が好きだったがこのゲームは救いがない ・○神もそうだけどキャラの見た目さえ良ければキャラ崩壊してても問題ないと思ってるところがとても不愉快、ゲームだからしょうがない節もあるけど出来ることならちゃんとして欲しい。 並のゲームと同等になってもう容量に見合う価値がないしと思ったので辞めます、新規開拓者の方は、仙舟までは遊んでも楽しいと思いますが今のピノコニーは正直飛ばした方がいいです。

相変わらずストーリーのテンポ悪 24/5/19

グラフィックもいいし、ガチャの石も結構もらえます。 育成要素は少し大変ですがどんなキャラでも育てればそこそこ強いです。 戦闘システムにおいては弱点特攻を求められます。育成が大変なのに対して育てないといけない属性キャラが多いように感じます。何ターンも動く敵や復活する敵、自爆する敵など自分のレベルに対して強くてストレスが溜まる敵も多いです。模擬宇宙は楽しくて好きです 肝心のストーリーはさすがホヨバといったところでしょうか。大元の基礎ストーリーは面白いんですけど本当にテンポも悪く、話がわかりにくいです。自分は原神もプレイしていますが原神に比べるとガチャ仕様、グラフィック、ムービー全て優っているのにストーリーに関しては全く変わっていません。具体的に言うと・一つ一つのセリフが長い・言い回しが回りくどい・ゲーム内単語が多すぎる・主人公が返事をするたびの謎の間・テンポよく次にいけないセリフ仕様・オートが意味をなさない主人公の選択肢。こんなところです。翻訳に問題があるのでしょうか。キャラによっての言い方が同じだったり簡素化されてないです。 ゲーム性がいいだけに原神も崩壊スターレイルもストーリーでストレスが溜まります。ストーリーさえどうにかしてくれれば星5です

再びインストールするには… 24/5/17

容量の関係で一度アンインストールしたのですが、再びプレイしたくなって再度インストールしようとしたら『お支払い方法云々…』でインストール出来ずプレイすることが出来ません…今後プレイするにはどうすればいいのか…

再びインストールするには… 24/5/17

容量の関係で一度アンインストールしたのですが、再びプレイしたくなって再度インストールしようとしたら『お支払い方法云々…』でインストール出来ずプレイすることが出来ません…今後プレイするにはどうすればいいのか…

ハヌ戦線は擁護出来ない 24/5/17

あんなもの15戦以上やらせるとか正気か? しかもスマホとPCでアーチブの取得難易度にかなり差があるのもゲーム開発としてどうなんだ? 他のゲームじゃそこら辺PCとスマホの操作性の差の解消を頑張っているゲームとか知っているから安易な考えで雑に実装したんだなとしか思えない

ハヌ戦線は擁護出来ない 24/5/17

あんなもの15戦以上やらせるとか正気か? しかもスマホとPCでアーチブの取得難易度にかなり差があるのもゲーム開発としてどうなんだ? 他のゲームじゃそこら辺PCとスマホの操作性の差の解消を頑張っているゲームとか知っているから安易な考えで雑に実装したんだなとしか思えない

製作陣のおしつけ 24/5/16

ゲーム自体は面白くキャラデザも可愛いがストーリーが面白くない会話のテンポも悪しいムービーもスキップできない3分訳分からん話を聞かされた後10歩歩いてまた5分ほど訳分からん話を聞かされるんなんてざらにある。 これではゲームをしてるのかおもんないストーリーを見せられているのかどっちなのかと思ってしまう。 原神やスターレイルには製作陣の押し付けを感じることが多々あるゲームを100%楽しんで欲しいのか、はたまたプレイ時間稼ぎなのかは分からないが正直言って邪魔なだけなのでさっさとムービースキップが会話のテンポを早くするアプデを入れて欲しい

ストーリーがゴミ 24/5/13

キャラクターの3DCGやオートで進める戦闘など原神に比べて快適になったり、進歩してる部分もあるが相変わらずストーリーがダラダラと冗長。 まともなストーリー書けないんだから日本人のライターに任せろよと思う。 このグラフィックでFGOが出来たら最高ですね。 ガチャに関してはピックアップの確率が56%辺りらしいので、原神よりもすり抜ける事は少ないので良いですが、このタイプのガチャはただの作業となりガチャがホントにつまらない。ある種才能ですね。 射倖心を煽るのが上手い日本と、金稼ぎが上手い中国といった感じ。

まぁまぁ 24/5/12

羅刹PUから始めて、現在開拓レベル67です。ゲームとしては全然面白い部類だと思います。 ストーリーとかの用語は最初だけふりがな、2回目からは付いてないからたまに読み方ド忘れして???ってなるけど。 メインやサブクエストを終わらせてしまうと、忘却の庭等の後半高難度コンテンツか装備、軌跡lv上げの周回しかすることがないし、その高難易度コンテンツは特定のキャラがいないとしんどい ガチャ 天井は90です。軽いじゃん!なんて思ってると痛い目見る。めちゃくちゃすり抜けるし、すり抜けた後、次回PU確定なのと、限定ガチャでの回数引き継ぎ、天井まで最低保証しか出ないレベルの渋さなのは原神と同じ。 そもそも、天井以外で星5は来ないと思った方がいいレベルの渋さ。 そのくせ凸があるからかなりの集金ゲー。 今のところ、何連回したのか確認する術が履歴から一々自分で数えなきゃいけないのが面倒なので、天井まであと何連かぱっと見で視認出来るようにしてほしい。 育成 60lvくらいまでなら割と楽に育てられたけど、それ以降はかなりめんどくさい。 素材のドロ率もいいとは言えなくて、開拓力(スタミナ)も全然ないし。そもそも開拓力というスタミナシステムがいらないと思う 戦闘 原神のような常に画面を見てないといけないリアルタイムでの操作が苦手なのでこっちは割と好き 今んとこ、星4でもちゃんと育てればそれなりに戦えてるのは良いと思う。その内限定しか勝たんみたいになるんだろうけど 容量 マップとかキャラの作り込みとか凄いので多少は仕方ないかなとは思うけど、オープンワールドでもないのに30GB近いのはちょっとなって思ったし、再生が終わったムービー分の容量が消せるなら少しは削減出来るんじゃ?と思います

修正して 24/5/11

仙舟までは良かったし、ピノコニーからストーリー長くなるのは分かるんだけど、1時間くらいずっと喋ってるだけの部分もあるからやっててからイラつく 特定の場所に行ってからストーリーが進む地点もっと追加するとか、ストップ機能実装してほしい ストーリーの面白さよりイライラが余裕で勝つ そこだけ直してくれたら評価5⭐⭐⭐⭐⭐

厳しめ評価(人による) 24/5/9

ピノコニー編クリアまで 5段階評価 ストーリー2点 •ストーリーは面白い. •主人公の目的がわからない星核が目的じゃなかったの?. •敵は何やってるの結局目的がはっきりしてない隠すのはわかるが全くやってることがわからん. B •設定も他作品から引用してそうなのがあるので先が読みやすい •厳しめだがストーリーと設定重視でやる人にはきついかな キャラ設定3点 •キャラデザインの一部は他作品を元ネタにしてるのはいい、ただキャラの背景まで似ているキャラはどうかと思う •キャラに魅力あるのはいる(ストーリーで欲しくなってしまうね) 戦闘システム4点 •すごくやりやすい •敵は考えてやってないと負けてしまうから考えて編成しなければならないから楽しい •ボスが強すぎて詰む人はいると思う キャラ育成2点 •新キャラ手に入れたとしてもある程度ストーリー進行してないと育成アイテム手に入らない、育成アイテム入手手段はあるが厳しい割に合わない 個人的感想 •ストーリーとキャラは良いのに主人公と敵の目的ハッキリしていない、絶対的な目的ぐらいハッキリして欲しい主人公サイドだけでも •設定は制作人の個性出して欲しいなら先の展開読みにくいのに

常にインフレ 24/5/9

リリース日からプレイしてますがインフレ速度が完凸してます。 新キャラ実装される度に最強最強と言われ新キャラも数バージョン後には型落ちと言われお蔵入りです。 既存のキャラには修正も無いので使い捨てなんでしょうね。 このレビュー見て今から始めようと思ってる人には絶対にお勧めしません。 もしプレイするなら無課金の限界に挑むか札束で尻拭く位の覚悟でプレイするのを覚悟して下さい 中途半端な課金は一番救えない結果になりますよ?

ストーリーで詰む 24/5/9

初めてから約1年が経ち、開拓レベル70になりましたが、ストーリーで戦うボスが難しすぎて勝てなくて進行出来ない状態になりました。 ストーリーや戦闘はすごく面白くて好きなゲームですが、ちょくちょくストーリーで戦う敵が編成に1枠入れないと行けないキャラがいたりするせいで難しすぎて進めなくなる時が多々あります。その点改善して貰えないでしょうか? 今はハルモニア聖歌隊で17回編成変えても勝てずに積んでいます。

データが消えた。 24/5/8

本来ホヨバアカウントに連結されているはずのデータが消えた。前までiPhone Xでやっていたが、容量不足の都合上数ヶ月前にアンインストールして最近機種変したからアプリを入れてログインしてみたら今までのデータが全て無くなっていた。消えるとは思ってなかったので、前のIDも分からない状態。問い合わせも2回やったが、1回目は不可能、2回目は課金した際の情報を送って戻ったとメールを貰いログインしたが何も変わっていないのでもう諦めて辞めることにしました。  もしこれを見た他の方々は無い事かも知れませんが皆さん今のIDなどはちゃんと覚えておく事をお勧めします。

とにかく重い 24/5/8

戦闘やギミック解除などストーリーやキャラクター以外のお楽しみ要素が多くてゲームとして面白いと思います。 またガチャも確率UPするなどなるべく課金費用抑えたい方にも優しい仕様なのもありがたいです。 しかし、とにかくデータ容量が重たく、今回のアプデでとうとう画面が動かなくなりました。(私の環境のせいもあるかと思いますが、他のゲームではこんなにフリーズして起動し直しすることがありません)その点が苦痛で仕方ありません。 ゲームとしての魅力も半減。だって遊べてないんだもん。

容量が… 24/5/8

バージョン2.1から始めてスタレに沼った初心者開拓者です。 キャラも世界もギミックも面白くて、バージョン2.2も凄く心待ちにしていました! ですが! やはり付き纏う容量問題!! 2.1でギリギリ耐えていたiPadくん。 ついに限界を迎えました…! 原神もそうなのですが、容量が大きすぎるのがこのゲームの最大のデメリットだよなぁ…😭 さよならスタレ、さよなら推しのミーシャ、また遊べる日まで…

信者じゃなくてもある程度楽しめる 24/5/8

よくあるRPGです。 インフレはそこそこ早く、データから見ても去年のキャラは殆ど使われてないです。 最新のエンドコンテンツに新限定キャラがメタれたりする優遇措置あり。 ストーリーは読めるけど絶賛するほどかと言われるとそうでもない ビジュアルが良いだけで普通です。故に無課金や学生などのライト勢が多く集まる。 そんなゲームです