S駒連投ゲー 24/3/7

オセロニアを1年プレイしてみてのレビューです。 ・良い所 1 , 普通にゲーム性が面白い 2 , 無課金でも毎日やっているとそこそこガチャが 引ける 3 , 多くのデッキがあるため色々な戦い方ができる 4 , デッキ作りが楽しい 5 , 白の塔やシーズン戦などのやり込み要素がある ・悪い所 1 , 対戦のマッチングがおかしい (戦績が数百くら いの人が普通に戦績1万超えと当たる) 2 , 手駒運ゲーすぎる(たくさんガチャを引いて キャラが揃ってきても、結局試合で何枚S駒を 引けたかで勝負が決まる。こちらが1枚もS駒を 引けていないのに相手が3枚、4枚と引いて来る ことが普通にある) 3 , 期間限定のガチャでS駒を引けても5分の4くら いの確率で恒常キャラが出る 4 , 弱いデッキの強化があまりない 5 , たまにスタンプで煽ってくる人がいる 6 , デッキの相性のバランスが悪い(現環境ではツ クヨミデッキ一強になっている) 非常に運ゲーなので理不尽な負け方をすることが多々ありますが、ゲーム自体は面白いので程々にプレイするのがいいと思います。 ※課金は後々後悔するので課金しても毎月1回安くなるものの1番値段の低いものを毎月買うのがいいと思います。 長文失礼しました。

まぁまぁ 24/3/4

ゲーム自体は面白いが、オセロの盤面で勝っていても相手キャラの攻撃やトラップなどでHPをガッツリ削られゲームに負けてしまう印象がある。 そうゆうゲームだと割り切って出来る人には向いているが、ボードゲームの概念を覆してくるのがオセロニアなので、オセロしたい人には向いてない。 キャラのビジュは良いのに残念である。 デッキについて 基本的にデッキに入るS+のキャラ等は多くて5~6体程度。デッキのほとんどがA駒である。 様々なデッキパターンがありハマる人にはハマるが、初心者などにはデッキのシステムを理解するまで時間がかかる。 ガチャについて ゲームを始めた頃はSが出るがそのうち全くと言って良いほど出なくなる。 しかし、デッキに必要なのはA駒である。 そこそこA駒は出るものの、ほとんど試合の役に立たない印象である。 ピックアップ【Sコマ】のガチャが来るのは良いが、それぞれデッキや属性にあったガチャ【A駒】のピックアップが欲しいところである。 オンライン対戦については先手が有利すぎるのが不満である。 オセロ等のボードゲームは先手ならほぼ勝ちみたいな統計が科学的に証明されている。 以上のことを理解してプレーして頂きたい 私はこのゲームの理不尽さに耐えかね辞めさせて頂きます。

運がいい人にオススメのゲーム 24/3/4

いくつか項目分けてレビュー ・対人ゲーなのにインフレさせすぎ 対人ゲーなのに負けた時に生まれる感情が悔しいとかじゃなく、相手が環境キャラ持ってたからしょうがないとかなるようなインフレの仕方。モ○ストとかとは根本的なゲームルールが違うんだから同じインフレのさせ方してたらそら不満も出るよなといったかんじ。 ・運ゲー要素が強すぎ SとAの性能差がありすぎてより多くSを先に引いた方が勝ちのゲームになっている。そらS5構築流行りますよねと。あと暗黒と魔パとかマッチングした時点でほぼ勝負決まってるような明らかな有利不利の付け方はさすがにどうかと思う。 ・飽きる 環境トップキャラを引いて環境トップデッキを使えば勝てる逆に言えばマイナーデッキは息してない。そんなんだから当然試合展開も似たものばかり。すぐ飽きる まあ要するにインフレキャラを沢山ガチャで当てられて色んなデッキ組めてS駒を多く引けて有利対面ばっか引ける運のいい人にオススメ

(必ず最後まで読んでください)対人戦使用禁止駒の提案 24/3/3

回復耐久戦法を選んでるプレイヤーにとってはイラつく原因第1位なので、アンチヒールを対人戦使用禁止にして頂きたい。 もしくはアンチヒールを無効にする回復スキルを実装してください。回復デッキ側に対処法が無いのはフェアじゃないと思います。 グノーやナルクプレスといったコンボスキル無効駒も、「シーズンマッチなど対人戦での使用禁止」にするか、「ターン開始時の自分のHPが20 %以下の時のみ発動」など使用条件を厳しくして頂けると助かります。 コンボスキル無効がなんのデメリットも無しに使えるのはおかしいと思います。 対人戦使用禁止駒の提案 以下 対人戦使用禁止駒 リアンツィール(進化闘化両方) マモン(進化闘化両方) メルヴェユール(進化闘化両方) アレス(リペアの方) シェンメイ(闘化) アンチヒールスキルを持つ駒すべて コンボスキル無効を持つ駒すべて

ゴミ🗑👋運営 24/3/1

あ、また不都合なレビュー消してる笑笑 こんなことしてる暇あるならもっと改善出来ることあるでしょ笑 全くこれだから直近レビュー星1ばっかりなんだよ 頭が弱い運営さんにはわかんないと思うけど笑笑 相手が格上なほど相手に有利な展開になるように駒が来ます これは長い間やってきましたが8割方の確率でこれは起きます。逆に格下だとこちらに良いように駒が来るのはなんなんですかね?笑 平等って言葉をゴミ運営さんは知らないのかな?笑 ここのゴミ運営は確率操作がお得意なようで、不快な気分にさせられるので今から始める新規の方は絶対アンインストールしてください!

なんだコレ 24/2/29

星3→1へ 元々まあよく落ちるゲームだったけど。 ログイン、相手待ち、相手見つからないや離脱。やっとマッチングしても長い長ーいロード時間。ロードのゲージいっぱいになってやっと始まる→おちる Wi-Fiは快適ですよ 体力泥ですか? 何年になるんだっけ? もう初期から落ちるって言われてるのに一向に直さないよねw しかもバトル始まると落ちても終わるまで何も出来ないとか、ありえんやろ どうせ相手勝つのになw

やればやるほどつまらなくなるゲーム 24/2/24

このゲームは、 ①定石を知っているか ②s駒を連打できるか これだけのゲームです。 テンプレ組めないともちろん不利にはなりますがs連打さえできれば割とどうとでもなること多々あります。 定石を覚えてあとは運任せなこのゲームをいいと思うがどうかはあなた次第です。 運営は比較的良心的な開発をしているとは感じます!

一部のコンテンツしか楽しめない 24/2/22

始めてから半年、下手すると一年以上プレイしないと大部分のコンテンツは楽しめません。 また、一部コンテンツでは負けが込むと接待用AIとしか思えない対戦相手と当たります。 ソロコンテンツは所持キャラ確認ゲー且つ理不尽なモノが多く、定期的に課金をしてキャラを増やしていかないとクリアは困難です。 このゲームは適切なキャラを16体集めてからが本番ですが、殆どは課金キャラで構成する必要があるがあります、 ガチャ確率は渋いです。 他のゲームをおすすめします。

古参しか楽しめないゲームです 24/2/22

コンテンツの大部分が所持キャラ確認ゲームとなっています。 始めたばかりのプレーヤーが楽しめるのは一部のコンテンツのみです。 また、ガチャでキャラを入手しても進化の為の素材クエストも基本的に始めたばかりのプレーヤーにはクリアが不可能なレベルの物が多く、課金ガチャで進化した状態で手に入れる必要があります。 一部のキャラの素材はゲーム内通貨で交換もできますが始めたばかりでは集めるのが困難です。 数万から数十万の課金が始めから出来ない方は下手をすると年単位の苦行が待っています。

操作し放題 ゲーム性全くなし 24/2/22

このゲームはお勧め出来ないね。やればやるほど、ゲームの操作に理不尽な思いをする。ストレスが溜まるばかり。投げておしまいのゲーム。まったくゲーム要素がない。更に、抽選して更に駒を操作されて、勝負けがハッキリしている。また、相手が強いと操作されていてS駒が出てこなく、勝てるゲームのとき、弱い駒が出てくる。また、相手が弱いとS駒が沢山出て来て、弱いものイジメ感が強く、全く楽しめない。ゲーム名も逆転オセロニアではなく、投げゲーオセロニアに変更すべきと思う。この頃、マッチング操作が多すぎる。

長年プレイして 24/2/21

約7年半続けています。 当初は、オセロとカードゲームを混合した要素の戦略性のあるゲームという感覚でとても楽しくプレイしていましたが、最近は一撃のスキルが大ダメージを与えられるキャラをひたすら投げ続けるだけのゲームになってきてしまっています。 また、ゲーム開始当初からS駒を序盤にたくさん引いた方の勝ちという運ゲー要素は、相変わらずです。 もう一度、戦略性の重要視されるゲームに戻していだだきたいと願います。

周年とは? 24/2/17

8周年といっても別に他の周年に比べたら大したことはない。 まぁ悪くもないけどガチャはもう少し考えるべきだったと思う。 意見にもあるように排出が悪すぎるのと出てもいつのキャラかもわからんような駒がなぜか出てくるそれは辞めとくべき。 まぁ結局周年と鬼滅コラボで収益取りたいだけでしょうけど、Denaは赤字ですし

うーん、長い 24/2/17

初期の頃にやって、 一度離れて戻ってきた民です。 数年経ったら、 キャラのスキルの種類が増えていたのは いいのですが、それと同時に、 そのスキルの文章量が えげつないことになってました。 読解力必須です、 これからやる人気をつけてください。 最近の駒も強いものあります、もちろん。 ただ先程も言った読解力と、 プラス理解力、コツなど色々必要です。 初期に出てきた駒の多くは現役で使えます。 なので、ガチでやらん人は、 分からんスキルの駒は使わなくていいです。 単純なヤツ多めに編成したら勝てたりします。 最凶戦とかオンライン対戦で勝ちたい人や ガチでやりたい人は、 長い文章のスキルが書いてある駒も 使うといいかもですね。 私はお遊び程度でやってるので、 ガチャの確率とかあんま気にしてません。 コラボガチャはちょっと気にしますけど。 推しが欲しかったりするので。() 呪い駒は受ける側はうざったくて嫌いだけど、 使う側は楽しいんだろうね (受ける側のトラウマで使う気にならんので 編成に私は意地でも入れませんけど) 使用する側が呪いの効果受けるのは、 納得いきません、って前々から思ってました。 最近の駒であるか知らんけど。 お遊び程度でやる分には、楽しいですよ。 ガチでやることを考えると、 ガチャのS駒の確率とか、 プレイ中の手駒に出てくる駒の順番とか、 直して欲しいところはあるかもしれませんね。 とりあえず、私が今思ってることは、 『読解力低い人でも理解できるような文章量で、スキルの文章作ってください』 の1つだけです。 文章長いヤツは、 それに比例して文字が小さいんで ホントに読みづらい。 だから、そこ改善するだけでもやりやすくなると思います。

先攻と後攻の確率操作すんな 24/2/16

先攻と後攻の確率おかしいです。先攻は余裕で10連続くらい来るのに、後攻は連続しないです。格上との対戦(勝利数5桁)はほぼ確定で先攻引きます。というかどう考えても今の環境では後攻が圧倒的に有利なのにHPのアドバンテージが後攻に与えられる理由が分からん。むしろ先攻の方が弱いデッキ多く作ってんだから、先攻にアドバンテージを与えるべきでは? あとコマの強さのバランスミスってません?フェイルノート出たあたりから首傾げてましたけど駒のインフレすごすぎです。最後の切り札であろう12星座にまで手をつけたってことはマジでそろそろ終わるんじゃねぇかなと思っています。 鬼滅とコラボしているようですが、コラボしたからといってゲームの寿命は伸びませんよ。実際コラボし終わって半年以内に終わっているゲームなんて多々ありますし。(タワスカとか少々ビックリだった) 苦言ばかりだったのでいい所も。 有名な人声優さん起用してくれてるのは嬉しいですね。ガチャなんて推しの声優がいるかどうかで引く引かない変わってきますし。サービス終わってもゲームボイスとかは残して欲しいものです。書いてて思ったんですけどゲーム性についてはいい所まじでないですね。アズレグスヴィクトリアが主流だった頃が懐かしいですよ。あの頃に帰りたい

8周年 24/2/15

ガチャの確率を見直した方がいいと思います。 この度8周年と言う事ですごく楽しませてもらっているいますが、ガチャだけは渋いですね。 10800円の250個星のカケラの課金をして 80連したところS駒が1体だけでした。 ガチャ運が無いとはいえこの結果はあんまりです。 BOXガチャはS駒被りなしなのはいいですがそれよりもS駒の出る確率を2倍とかにした方がいいと思います。こんなに裏切られるとは思いませんでした。 もうこのゲームは無課金でやろうと思います。 課金した自分が馬鹿でした。

始めようか悩んでる人へ 24/2/12

これは駒バトルです。いい駒当たれば勝てます。 頭使わなくても勝てる仕様かな?多分 S駒当たってれば大体勝てる。 回復耐久とか来たら辞めちゃいな笑笑 めっちゃ時間かかるよ。 しかも大体勝てんし。 まぁ…そろそろ引退しようと考えてるし ストレス溜まっても良い人はやっても良いかも。 友達と遊んだりね。 それが嫌な人は辞めよー。

リセマラ効率は‪✕‬。 24/2/11

8周年おめでとうございます。 新規の方や古参の復帰勢など、沢山のユーザーが戻ってくる機会がまた来たことを嬉しく思います。 今回が初めてですが、私がリセマラをしていて思ったこと、新規やリセマラ勢 に向けてのレビューを書かせていただきます。 オセロニアの良所⬇️ 1.石の配布は他ゲームに比べると多い方。 さらに、周年は通常よりも多く配布してくれる為、最初から課金の心配はない。 ここまで配布して大丈夫か……?と心配になるくらい貰えるし、1部のガチャを覗いて基本初回は石30個スタートでコツコツ回しやすい。 当たりキャラを引けば初心者でもダイヤにすぐ行ける。 基本、現環境で最強を誇っているデッキ(ツクヨミや神殴り)を1つ作っておけばどうにでもなる感はある。 2.ノマクエの進行順番(元々の使用はステージを何個もクリア後やっとデッキが貰える)が改善された+オセロニアガイドの内容改善により、比較的容易にこなしやすくなった。 個人的には1番の改革だと思っている。 3.これは私の体感?だが、シーズンマッチのブロンズ帯〜シルバー帯での対戦が割とスムーズに行くようになった。 Botを増やした+ユーザーが増えたことにより、待ち時間が減ったように感じた。 待ち時間が減ったことによりシーズンマッチ周回率が上がった。 新規でデッキが未完成でも主力S駒があれば割とゴールドまですぐ行ける。プラチナからは沼るかも……? 4.運営がかなりユーザーに寄り添うので、リアルイベントなど豊富かつ独自のイベント(けいじぇい杯やルルカ杯など)も充実しており、そういった面でも楽しめる。 とてもユーザーのことを考えているけいじぇいはTwitter界隈でもかなり好かれているように感じる。 個人的にいちばん優しい運営。 オセロニアの難所⬇️ 1.リセマラの効率がとにかく悪い。 データ削除仕様によりいちいちアプリをアンインストールする必要はなくなったが、正直チュートリアルが長すぎて面倒臭い。 削除後、またガープVSウルに戻り、そこからチュートリアルが始まるのでスキップ機能が欲しいところ。 ガープVSウルの所についてだが、ウルは対戦準備画面ではリーダー扱いなのに対し、実際対戦画面に移動するとニケがリーダー扱いになっているのはほとんどのユーザーが疑問を感じるのでは……? 確かに一発逆転を狙えるニケは強いし、オセロニア運営の掲げるキャッチフレーズ「負けている時こそ面白い」「逆転要素」に当てはまるキャラクターではあるが、ガープVSウルではウルがリーダーとなっている以上、対戦画面にてニケをリーダーに変えるのは如何なものかと思う。 そして単純に現環境とあっていないため、そちらもリニューアルする必要があるのでは……。 2.新規向け引き直し可能ガチャについて、こちらもだがなぜ6体しか出ないと確定しているキャラに対して何度も何度も引かせるのだろうと素直に疑問。 引き直しの作業は地味に効率も悪く、どうせ6体しか出ないのであればいっその事選ばせれば良いのではないのかなと思った。 3.S駒は比較的出るが、バランスを取るA駒を集めるには初心者からするどれを引けばいいかわからず中々苦な気がする。 オセロニアガイドクリア後の72時間限定超駒&強駒ガチャに1部の強駒限定A駒を足してもいい気もするな……と思う。 もちろん、運営側にも利益が出るようガチャを回す石の数は増やしていいと思った(30〜50個スタート等)。 4.常設キャラクターは正直言って使えない性能ばかり。 使えたとしても完全に限定駒の下位互換、さすがにシーズンマッチで使える強さは求めないが、カップ戦では戦力になります!くらいの性能を上げても良いのでは……。 カップ戦は駒の持ち物検査と言うような感じが否めないが、常設駒の性能を調整するだけで今以上の楽しみ方が増えるのではないかと思う。 その他に白の塔の逆バージョンで黒の塔(限定駒不可)にしても楽しそうな感じはある! しかし、白の塔はフェリア3種、守護者3種作ったガチ勢&古参プレイヤーからすると報酬も美味しく見えてなさそうな感がある。 シーズンクリアごとにポイント付与など、ロイヤルバトルみたいに交換所を設けるとまだやる人が増えるのではと思った。 オンライン対戦がメインのゲームなのは重々承知だが、昔は絶望を名乗る高難易度ステージがあり、そのステージ専用の希望の唄ガチャがあった。 本当に難しかったが、クリアした時の喜びが大きく、稀に来る隠しクエストが来た時はさらに喜んだ……懐かしい。 白黒マッチというキャラの好みで別れて対戦したりなどもう少しゲーム内容が豊富だったのに今では無くなってしまったのが悲しい。 新規さんはとりあえず分からないことがあればTwitterに #オセロニア をつけて投稿したり、オセロニア履歴書と調べれば出てきますのでプロフィールを作って #オセロニア履歴書 で投稿しましょう!! 界隈治安は1部悪めですが、基本的に良心的な方が多いです。 全ユーザー向けに有益なツイートを発信している方が居ます。探してみてくださいね。 忠告ですが、出会い厨や元出会い厨という言葉には気をつけてください。 そう言われている方はトラブルメーカーが多いです。 ゲームを楽しむという大事な部分を忘れずに。 私は今後もオセロニアを楽しみます。 これは私の楽しみ方なのですが、 新規さんやリセマラ勢さん、最初は大変かと思いますが、キャラクターのビジュアル良し、声良し、楽しみ方もそれぞれですので推しを作って推しキャラと勝つ楽しみを味わってください!! いつもありがとうございます🌷

よく言えばプレイヤーの声を聞く、そのままで言えば日和見運営 24/2/11

プレイヤーの多数決で、よくガチャで引いたコマが弱体化される謎のゲームです。 呪いというスキルが好きでよく使ってたのですが、「強すぎる」というクレームが相次いだため弱体化され、キーとなるコマは使えない倉庫番と化しました。お金を出して引いたコマがです。 他にも新しいものを出しては謎の修正が入り、ほぼ使えなくなり、時代遅れになってから修正を外すという、引いたあとでコマの価値を無くす商法が多いため、もう課金することは無くなりました。 何しろマナにしても他のものでも「出したはいいがプレイヤーの炎上を恐れて、その後音沙汰がないスキルのコマ」が多く、基本を応用して馬鹿みたいな火力を出すコマは許されてるという感じですね。 また、やるやる詐欺が多い。 「使い所のないコマは今後どうするか」という質問をぶつけ、「今後活躍できるようにする」という回答をいただいたのですが、似たり寄ったりなコマたちはその後倉庫から出ることは1回とてありませんでした。 その割に超化その他の強いコマは複雑で面倒な手順が多いため、手に入れづらい。 課金する意味とは?コマを手に入れる意味とは?正直、最初はプレイヤーの声を聞いてくれる運営なのだなと思ってましたが、聞きすぎた結果日和見となり、新しいものや新しい戦い方はなく、「古参プレイヤーの意見を尊重して、新しく引いたコマを潰す運営」となりました。 正直、時が数年前から止まっているので適当なところでやめようと考えています。

バランスが悪い 24/2/9

同じレアリティでも、性能差が激しく、対人戦で出てくる駒が常に一定。 デッキも強いテーマと弱いテーマの差が激しいです。 駒のパワーが強すぎてデッキの半分の駒も使わずに終わることが多く戦略性に乏しい。 あと、チャージ竜、時限竜のHPもう少し上げて欲しいです。長期戦じゃないとパワーが出ないのにHPが低すぎる。

ゴミすぎる 24/2/9

私が相当運が悪い方ではあると思いますが、周年ガチャで30回ほど10連を回しましたがその半分くらいの回数は限定とか関係なくS駒すら出ない爆死、S駒は出たとしても10連につきほぼほぼ1体で上振れなどほとんどもなく、そのわずかに引けたS駒すら限定じゃないものが7割くらい。さらに言うと引けた一握りの限定の駒ですらラインナップの中では微妙と言わざるを得ないような駒ばかりでした。石を約1000個も注ぎ込んで、テンプレデッキに入るような駒は2〜3枚しか引けませんでした。このゲームは基本的に恒常で出現する駒はほとんど人権がないのでピックアップや限定の駒をいかに引けるかが大切ですが、上記のとおりガチャはろくにピックアップが仕事をしてくれません。このゲームのメインとなるオンライン対戦においてもプレイヤーの力1割、手駒の引き9割な感じでほぼ運ゲーです。このゲームはやらない方が絶対にいいです。マジでゴミです。多分そのうちサ終しますよ。

みんなストップ!!!!!!! 24/2/7

本間にガチャで良いやつ出ぇへん。 Sランクの駒が多すぎる。 確定演出きたー!で、全く使われへんやつ。 そりゃ出ない時は出ないよ? でも、他のゲームに比べて酷すぎるわ。 初期からおるSランクの駒やら需要のない駒が出るのもええけど、何のピックアップ?? 何の出現率アップ??? いや、してるのかもしれんけど、 他のゲームに比べて信じられんくなるぐらい出ないのよ。これが。 1万円入れても、、、。涙 自分の運の無さを恨むしかないのか?てなる

オワコン 24/2/6

このゲームはもう救えないです。S駒のインフレが進みすぎてS駒を投げるゲームになってます。 正直言ってインフレS駒を全部弱体化してゲームバランスを良くしないと恐らく長くは持たないでしょう。それに同じ強すぎるS駒やA駒ばかりしか見ないので強すぎる駒を持っていればダイヤマスター(このゲームの最高ランク)にだって余裕で行けます。自分は5年以上やっていて(やってない時もあったけど)3年前まではダイヤ行くのにも中々難しかったのです。ですが今では100勝行ってない人でもたまにダイマスにいます。なのでもうおしまいです。自分はもうそろそろ辞め時なので辞めたいと思います。また何か改善したら復帰でも何でもしようと思います。最後に1つ言いますが、これからどんなコンテンツや面白いコラボが待っていようと、ゲームバランスが崩壊しているようじゃ面白いゲームにはならないです。もし改善する気があり、何か手があるとするなら長期メンテをし、キャラの調整をし、昔の駒もリニューアルし新しい全く別のオセロニアを作るのがいいと思います。このゲームは言わばリセマラ至高ゲーなので全てまるっきり変えるのがこのゲームの最後の手です。もし見てるようであればご検討を願います。前まではオセロニア好きでしたよ。 追記:シアン火炎いいかげん弱体化した方がいいです。シアンに魔単条件付けるか火炎に竜単条件付けるか。こんなん勝てるわけない。

本当に最悪。 24/2/6

結構続けて長いけど最近は特に酷い…強い駒を出したら勝敗が決まる置くだけのゲーム。頭を使ってプレイしてる人も居るが逆転要素なんてないし、頭使ってやるならただのオセロだよ!! オセロやってるだけなんだよ!!初期の逆転要素なんてない。オセロだけど凄いワクワクした初期の新鮮さなんてない。デッキを組む楽しみもインフレ凄くてみんな使うの同じ。得意顔で駒投げ定石置き。煽り。プレイヤーも終わってるし運営も終わっている。ガチャなんて操作してるよなって言いたくなるほど悪い。好きだからこそイライラが止まらない。強い駒出して金儲けするだけ。プレイヤーを楽しませるつもりはもうない。みんな!キャラ出すから金払え金!みたいなゲームです。

8周年おめでとうございます! 24/2/6

8周年で更に駒投げが加速して素晴らしいです! 駒投げと駒投げが加速してひたすら駒投げだけのゲームに感動しました! 如何に初手から駒投げができるか、引けるだけのゲーム性に熱くなれます! みなさん!このゲームは引きだけです。 頭なんて何も使わなくていいんです。 本当に神運営です!星のかけらも大量に配布されても全く出ませんが神運営と言って課金してくれる人が沢山居ます!課金した人にも簡単には新駒は出さないぞという運営の姿勢が神ってます。 マジ神運営

今までありがとう 24/2/5

約7ヶ月間ほぼ毎日遊びました。 最初はめっちゃ楽しかったですが、ランクが上がるにつれ、同じデッキとしか当たらなくなります。 明らかに調整ミスってる駒が一部のデッキに集中していて、マイナーなデッキや無課金勢にはキツすぎる環境です。 周年ガチャ爆死したのでこれを機に辞めますが、これから始める人は課金前提で頑張ってください。

相変わらず、、、、、。 24/2/5

相変わらず、正月及び周年ガチャは最悪ですね、、、。 100連以上回しても、周年キャラは一体も出ず、、、、、。 確率どうなってるのか? なんのために、周年のために石を貯めたのか、、、、課金をしても、なーんの意味もなく、、、、ただ単純に使いもしない、意味不明なS駒が出るだけです、、、、。 やり続けて、余裕で、10万以上課金しまくってますけど、やめようかな、、、、。

楽しいは楽しいのだが、、、 24/2/4

オセロニアを2年ほど前からプレイさせていただいているのですが逆転オセロニアと歌っている割に逆転要素が少ないと感じることが多々あります。特に毒デッキなどでSゴマを連続で相手が使用してきた時や龍ゴマのSゴマを連投かといってこっちが同じデッキを使うとSゴマは一枚も出ずBゴマばかりで負けてしまうなんてザラです。現在は八周年記念で初心者が始めやすい環境ではあるがダイヤモンドのCからプラチナのCまでランクが落ちるくらいに運ゲーになる。運に自信がある方やオセロが上手く相手にパスを何度も強制させられる人にはおすすめのゲームです。

イカれてる 24/2/2

神殴りはいつまで強いんだよ、8年前からずっと強いじゃねえか。いい加減古いコンセプトのデッキは新デッキ相手だと勝てなくしてくれよ、じゃないと新しいソウルだとかマナだとか使う意味ないじゃん。どうせカビ臭い神殴りとか8年前とやってること同じ竜速攻に勝てないなら新しいデッキ使う意味ないじゃんってなるだろ。 そしていい加減初手リドロー実装しろ、4枚しか手札ないんだぞ、引き事故ったらその瞬間負け確定みたいになるのつまらなさすぎるだろ

オセロ関係ないね 24/2/2

S駒引いて辺置きしてコンボつないだもん勝ちー!!! もうちょいデッキ相性考えてマッチングするようにしてくれ。全デッキ対応なんて不可能なんやし 運ゲーってかジャンケンに近いな。マッチングした瞬間に勝敗が決まるようなもん。あとは脳死で定石通りに打つだけ。つまんな! あとフェイルノートもっと弱体化して制限つけろよ何考えてんの??

プレイ歴約2年 24/2/1

誰かYouTubeでも言っていた気がするが、対戦の時にリタイア機能を追加して欲しい。自分が確実に負けるという時にわざと長考して駒を置いてこなかったり、スタンプ連打してきて煽られたりする。また、編成するときや図鑑を見るときに駒を検索するのにコストで絞り込みができるようになったら良いと思う。それ以外は特に不満は無く面白いと思う。

今から始めるのはオススメしない 24/2/1

ちょっと不満が溜まるような要素を溜めに溜めて、どんどん残念になってる。特に負けん気が強くて真面目にやろうとする人は現役プレイヤーも含めてやめた方がいいと思う。 まずキャラが増えすぎてしまった。魅力的なキャラが多くなったのならいいのだが、そうではなくてただ増やしただけって感じ。デザインや設定もマンネリ化してきてワクワク感はもうない。「強いキャラ出しすぎた!さらにちょっと強いの出さなきゃ」っていう戦法を取りながら、ひたすらキャラを増やしたもんだから、性能的にも残念。 これにガチャシステムも相まって今のオセロニアのガチャはほんとにク○。天井もないし、昔の当たり枠がインフレに置いてかれてハズレになって、その大量のハズレ枠から欲しいキャラを引かなければならない。狙い撃ちはまず出来ない。 そしてゲーム性。こんなことを数年間に渡ってしてきたもんだから、インフレのトップに立つデッキが生き残ってテンプレ化がほんとに激しい。これは仕方ないのは理解できるんだけど、それでもやっぱり悲しい。みんな同じ何種類かのデッキ。 懐古厨みたいになってしまうけど、昔はほんとにいいゲームだった。運営さんとプレイヤーの距離も適度に近くて、プレイヤーからのいい要望や改善案は通ってた。でもいつからかびっくりするくらいつまらなくなってった。 もし運営さんに届くなら、ガチャシステムの改善と新キャラを出すペースを見直して欲しい。長期間新キャラやスキルを出せなくてもいいから、全体的な火力を見直して、色んなコマやデッキに可能性を持たせて欲しい。

運ゲー 24/1/23

びっくりするくらいの運ゲーでストレスが溜まります。 しかもその運ゲーな中で相手からスタンプで煽られたりするのでとても不快になるゲームです。 スタンプ機能は無くすか内容変えるかした方が良いかと思います。 でなければ新規ユーザーが始めてもすぐ辞めると思います。 そしてもはや月一コンテンツの白の塔ですら時間掛かるのにそこにも運が絡んでくるのでなかなかのストレスです。 最後の一手まで行ったならしょうがないにしても途中で負けるならHP半分回復のコンテニューあっても良いかと。

2017年よりプレイ開始。 24/1/22

サービスし開始の時から続けています。 ランクはダイヤモンドマスター、チャンピオンシップは900pt程度です。 今年の5月辺りからキャラのバランスが崩れてきてしまい、新キャラの強い駒がなければ勝てないような非常にバランスの悪い環境になっています。 新キャラや現環境で強い駒以外が活躍する場はあまりありません。 ただし、バランスが崩れてきているとはいえ駒がある程度揃えば構築を工夫して自分なりのデッキで戦えるという点は非常に面白く、強い駒同士で戦う分にはバランスが取れています。 現状はS駒が強くなりすぎてS駒を多く出した方が勝ちやすい環境ですが、そこは何かしらテコ入れしてくるだとうと考えています。 ガチャの仕組みについては疑問があり、フレンドと比べると全く知らないキャラがお互い多いです。 明らかにID毎に特定のキャラが出やすいアカウント、出にくいアカウントとテーブルが設定されているように思えます。 また、他のレビューでもたくさん言われていますが、通信関係はかなり弱いアプリです。 対戦中の相手の準備中が5分以上も表示されて、こちらが諦めてアプリ終了させると敗北している事は珍しくありません。 また、スマホの通知などで画面が止まると即通信が切れることもしばしば… 長年言われて直さないという事は、きっとシステムの構造上修正が効かない問題なのかと思われます。

初心者にとって分かりづらい、UIが悪い 24/1/21

初心者向けガイドがあるのは良いと感じたが、言葉が足りていない 例として駒を闘化するというミッションがあるが、そのためのイベントクエストがないという、、ネットで調べてようやくクリアしたがあまりに不親切だと思う。 次に初心者配布の駒の性能が低いと感じた。ソロプレイはあまり充実しておらず、対人戦をやらざるを得ないのだが、どう足掻いても勝てないようなデッキにばかり当たる。 ガチャを引いて強化しようにも、単体では機能しない駒が多く、チュートリアルでは一言も説明されていないキーワード能力が多すぎて何が何やら分からない。 また駒箱でキャラの性能を見る時逐一タップしないと分からない、特定のキーワード能力でソートすることも出来ないので自分が持っている中で充実している駒も分からない。 仕様を理解していけば楽しめるのかもしれないが、総じてそこまで辿り着くまでのストレスが多すぎる印象。

ゴミゲーム存在価値なし 24/1/19

ゴミゲーランキングが有ればTOP10入り確定のゴミゲーム早くサービス終了しろよ なぜこのゲームが8周年を迎えることができるのか理解不能運営は無能でありプレイヤーも星のかけらを配布していたら有能運営と勘違いするおめでたい頭の奴らばかり 一部のプレイヤーはアカウント名に不適切な言語を使用している 運営はユーザーの声をほとんど聞かない既存のマイナーデッキ強化を滅多にせず最新デッキを出す 運営は既存の強力なデッキの強化を半年に一度は必ずする シーズン制に切り替わってから毎シーズン開始時新キャラを新スキル(既存のスキルの組み合わせ)をだす普通にマイナーデッキの強化キャラを出した方が良い 新スキルのデッキは課金で手に入れられるが強化しないので有れば必然的に課金はされ辛くなるするのは金銭に余裕のある人か後先考えずに取り敢えず買おうという人 採算は取れてますかそれで? 一部のユーザーはスタンプで煽りまくるこういうやつは負けが確定した試合は切断がほとんど 対人戦はシーズンマッチ、カップ戦、ロイヤルバトル、チャンピョンシップとこのゲームの対人戦では規模の大きいコンテンツだが星のかけらはシーズンマッチ以外殆ど貰えなかった気がする チャンピョンシップはそのシーズン最強を決めようというイベントなのだから星のかけらの配布はあって良いと思う 負けてる時ほど面白いは有り得ない負けてる時ほど腹が立ちます逆転勝利も殆ど有り得ない ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ ゴミの方が価値があるゲームこのゲームは何の役にも立たない一部のゴミは役に立つんこのゲームは人間にストレスしか与えないハヤクサシュウシロヨカスオセロニアは存在価値なし

ゴミ🗑👋運営 24/1/18

あ、また不都合なレビュー消してる笑笑 こんなことしてる暇あるならもっと改善出来ることあるでしょ笑 全くこれだから直近レビュー星1ばっかりなんだよ 頭が弱い運営さんにはわかんないと思うけど笑笑 相手が格上なほど相手に有利な展開になるように駒が来ます これは長い間やってきましたが8割方の確率でこれは起きます。逆に格下だとこちらに良いように駒が来るのはなんなんですかね?笑 平等って言葉をゴミ運営さんは知らないのかな?笑 ここのゴミ運営は確率操作がお得意なようで、不快な気分にさせられるので今から始める新規の方は絶対アンインストールしてください!

遊び続けた感想 24/1/14

正直に言うと「運ゲー」これに尽きます。 どれだけ強い駒、使える駒を先に引けるかで勝敗が決まるとほぼ言えます。 駒投げ(レア度が高い駒、火力が高い駒をバンバン投げ勝ち確に繋がる事です)されたら楽しさよりストレスの方が勝るし、自分がこれをしてる時は正直つまらないです。 他のゲームと比べて無課金でもガチャはたくさん引ける(結果は運だから文句言えない)、育成は楽、無課金でも簡単にゲットできる駒が強いなど良いところはたくさんあると思います。 ただ運ゲーのイメージが強く、最近はログインすらしなくなりました。デッキによって有利不利出るのは当たり前だけど絶対勝てない、みたいなデッキ対面とかあるのでそこら辺は対策するべきかと。 後これは個人的な意見ですがランク上げ(銅からダイヤまでありダイヤへ行くほど強いです)をせず初心者狩りをするプレイヤーへの対策はした方がいいと思います。

疑問に思う調節と対応 24/1/12

参考になると思います 結論から述べると金銭的に余裕のある大人の方向けのゲームだと思います。理由は2つ。1つ目は環境の変化に対応するためのキャラを引くためのガチャアイテムがゲーム内のイベントだけでは足りないからです。他のゲームより多いじゃん!って言う方もいますがオセロニアのデッキは16枚も駒が必要です。追加投資して取りに行く人とそうでない人の差は明確です。2つ目は運営側の対応が課金者向けであることです。2024年時点でクレジットカードの支払いのみ対応しているサイトから限定パック販売などをしておりコンビニカードでは購入できません。また、強キャラ同士の組み合わせの禁止を設けたことでやっと引けたキャラが持っていたキャラと使えずデッキが成長しないなど課題点が多いです。新駒の性能調整ミスの収集つかなくなり、行う対応が初心者〜中級者にとってオセロニアをやめるきっかけとなっています。

酷い 24/1/11

6年くらい前にやってて復帰して1週間ちょい。なのに9000勝もしてる暇人と当てられた。しかも2回連続。勝てるわけがない。何を考えているのだろうか。 あと育成リソース足りなすぎ。いくら石いっぱいくれたとしても引いたキャラのスキルレベル上げられないし、進化素材足りないし、初心者は闘化素材勝てないし。 ガチャは排出率いいと思うけど、使えるキャラとそうでないキャラがはっきりしすぎてる。虹が出ても素直に喜べない。 もはやオセロ関係ないっすね。相性ジャンケンを制し、より早くS駒引けたものが勝つ。何が逆転だよ(笑) さっさと畳んでください。誰も悲しまないんじゃないんですかね

どういう基準で対戦相手を選んでるのか気になる 24/1/8

私は始めた初日でデッキはガチャでその日にもらったSとかを入れてただけでめちゃくちゃ弱いデッキだったんですけど何故か始めて2、3年の1000勝ぐらいの人と当たりました。当然負けるんですけど最近はそんなのばっかりで私の弱さもあると思うんですけど流石に初日の初心者とそんな人当てるか?と少し疑問です。スタンプで煽られるばっかりであまり楽しめてないです 追記 まだ一ヶ月は経っていないけど最近S駒も増えてきて段々デッキが強くなってきました。まだコスト120じゃないので初心者の部類に入ると思いますが頑張ろうと思った矢先、40000勝とかのダイマスでなんか称号も付いてて明らかめちゃくちゃ強い人と当たりました。初日でも思いましたが、まだコスト120で組めてない初心者とダイマスのそんな強い人を当てるか?と疑問です。人が少なくて仕方なかったのかなとも思いもう一度マッチングすると別のダイマスのとても強い方。流石に二連続で初心者VSダイマスは無理あるだろと思いました。そういう配慮ができるようになれば良いゲーム

シンプルに楽しく無くなった 24/1/7

スキルバッチいつまでもつけてるわ、キャラのインフレ激しいわ、狂ったかのように新しいデッキ出てくるわ、投降機能ないわ、バトルはスキル条件簡単で一発ドカン系ばっか増えてマジでおもん無い。 そらユーザー減るわ、初心者ついていけへんやろ 良いところはキャラ、運営にもがっかりしたんで、もう二度とやりませーん。 時間とるくせに対価の面白みをくれなくなったゲームだと個人的に思います。

1、2週間友達と遊ぶだけなら神ゲーです 24/1/7

伝えたいことを年末年始で感じたことと、一概に言える情報で分けさせて頂きます。 まず年末年始まででの事ですが何も分からないまま友達とガチャを引いて対戦するならかなり楽しいと思います。ただ、やり込みたい方々が1番楽しみたいであろうランクマッチの環境調整はしないと年末の放送で公式が断言しました。代わりに他の雑多バトルの環境を積極的に調整するらしいです。 ここからは通年言える情報です。年末年始の最高ランク到達者は30000人程度でした。ゲームをやっていただければ分かりますが、ランクが上がると、ランクポイント下限が設定されることから、やればやるほどランクは必然的に上がります。故に、古参のプレイヤーが30000人を切っている状況、あるいは古参のプレイヤーすらやりたくない環境ということです。駒が強すぎたり弱すぎたりするせいで、テンプレはかなり定まってしまっていて、課金が必須になりますし、そういったコマをバトル中に何枚引けるかと言うゲームになっています。 やるならとことんやりたい!という性分の方は、お金をむしり取られるだけなのでやめた方が良いと思われます。 ご参考までに

改善点を考案 24/1/5

最近のコラボ手抜いているだろw イラスト使い回ししているからな。 cmよりコラボに力入れた方がいいよ。 テレビ離れ増えてるし、女性しか見ていないからね。 YouTubeの広告に載せた方がいいんじゃない。 あと今のぷにぷにみたいに友達招待キャンペーンやった方がいいんじゃない?1人招待するごとに石30個。それくらいしないとユーザー増えないんじゃない?

KING ofゴミゲー! 24/1/4

無課金ユーザーの意見には全く耳を向けない、課金者の意見しか聞かないゴミな運営しかいないゴミゲーの中のゴミ運営! やってるとわかるけど、廃課金者のデッキは試合運び完璧な駒運で全く無駄がない。 無課金ユーザーにはS駒すら出てこない! 詳しく言うと、初手から全く使えない駒ばかり (エンデガ、ヴァイセ、イグナーツ、トモル、楔アラジン等)、廃課金者には初手必須で使える駒(アルカード、玄壱など)決まって出てくる。 ひどい時には廃課金S連打、こっちはS駒すら出てこない。 そして評価が悪いレビューは反映されない、もしくはすぐに消去する、馬鹿どもしかいない無能な運営にウンザリ! 初期の頃は楽しかったのに金儲けの事しか考えなくなった馬鹿ども運営、早く改善しろよ! 某政治家、某総理大臣と同じ無能過ぎるぞ!

普通 24/1/4

2017年からやり始めログイン日数158回。公式戦歴850勝。 最初は面白かったですが、駒の性能によりすぐ勝てなくなりキャラゲー、課金ゲーに感じてイライラし、ログインしなくなりたまーにプレイしてガチャを回す。いい駒がでてもすぐにいいキャラが輩出され、持ってたキャラは雑魚になる。運営するにおいて課金させるように新しい事をしないといけないんだろうなと、まぁーしゃーないなと思いプレイしてます。 同じレベル同士で勝負する時は逆転オセロで勝てたりするので暇つぶしにはなる。ただし、課金していい駒を引かないと上のレベルにはいけないし、運もいる。 新規ユーザーが定着して遊ぶのにはすこし厳しく感じるいい駒1体くらい引いても意味ないし育てないといけないし…

課金が前提のゲーム。 24/1/2

S連打をどうにかしてください。 S2連打以上出せないようには出来ないのでしょうか? あと、昔のキャラを使えるようにしてください ずっと倉庫で眠ったままです。(闘化解放も弱いです) コラボキャラも性能が微妙で、せっかく好きなアニメとのコラボなのに引く気が起きません。 インフレをさせないようにしているのはわかるのですが、フェイルノート、シアン以降の 新キャラの性能が微妙でやはり引く気が起きないです。 今から始めようとしている人には絶対おすすめできないゲームです。 課金しないと強くなれません。 課金しないと手に入れられないキャラもいます。 課金させようとしているのが見え見えのゲームです。

やる気がなくなるゲーム 23/12/26

このゲームはお勧め出来ないね。やればやるほど、ゲームの操作に理不尽な思いをする。ストレスが溜まるばかり。投げておしまいのゲーム。まったくゲーム要素がない。更に、抽選して更に駒を操作されて、勝負けがハッキリしている。また、相手が強いと操作されていてS駒が出てこなく、勝てるゲームのとき、弱い駒が出てくる。また、相手が弱いとS駒が沢山出て来て、弱いものイジメ感が強く、全く楽しめない。ゲーム名も逆転オセロニアではなく、投げゲーオセロニアに変更すべきと思う。

バトルAIやめて欲しいあと普通に感想 23/12/24

バトルに復帰できるようにして下さい 負け確なんですAIだと 相手とか自分の通信状態良くなくてわざとじゃなくてもバトルが途切れることがあります そんな時にAI使われるとソロもできないし面白く無いです というかそもそもそうゆう時って逆に何すればいいんですか 勝手にメインコンテンツがネット対戦だと思っているのですが何故にAI? 景光が使われてた時代くらいからやってる古参勢ですがなんかオワコンって言われる理由が正直わかっちゃいます 最初の方は駆け引きとかあったしアップデートしていく中で初心者サポートが厚くなっていったり無料ガチャ配布してくれたりして嬉しかったけど最近はなんか違う感がすごい いらないと思うのはマナとかソウルとかそこら辺の正直意味わかんないやつ あと暗黒みたいなやつもデッキに有利不利が顕著に出過ぎていて正直運ゲーが加速していると思う 暗黒に毒で勝てたことある人はまじで少ないと思う 配信当時に言っていたのは オセロのルールだからわかりやすくて楽しい みたいな感じだと思うのですが逸脱しすぎてはいませんか? 一回原点に立ち直ってみて欲しいです。 ゲームを壊しているキャラを削除して代わりのキャラを選択式で無償配布したりしてなんとか戻ってきて欲しいです。 好きだったゲームなだけにここ数年はちょっと悲しいです ヒカキンがおもろいって言ってやってたあの頃に戻りたい ゲーム性は普通に面白いと思います

楽しく遊んでる知人を見たことがない 23/12/23

私も1年半(現在はアプリをアンインストール。) やってましたが、最初から最後まで楽しくはなかったです。ガチャは確率なのであえて言いませんが、対戦(CPU戦・対人戦)において0とほぼ等しいくらい実力は反映されません。 都合の良い運を引けば勝つ。都合の悪い運を引けば負ける。正直タイトル通りにはなりません。 逆転(できません) 爽快(なわけありません) オセロ(が上手くても勝てません) そして始めたばかりだと最初に作りやすい環境デッキが速攻竜だと思うのですが、これが対人戦において最弱クラスのデッキ。HP低いし、ダメージも出ないし、バフと攻撃以外スキルがないし。 いまだに強化もされないし。 有利対面もないし。 知人(6名)が遊んでましたが、彼らがそのゲームで楽しんでいるところを見たことがありません。なんならもう全員アプリアンインストールしてます。 とにかく、このゲームを遊ぶことは損します。 もっとパ〇〇ラとか、コト〇〇ンとか、クッ〇〇ランとか遊んだ方が楽しめると思う。

対戦相手の贔屓しすぎ 23/12/22

マジで運営が悪い、普通に自分のデッキに有利な相手と当たってもおかしくないのに自分が不利な対戦相手にしか合わない。しかもそれが流行っているデッキとかなら納得いくけどそんな訳じゃなく普通にただただわざと不利な対戦とマッチさせてくる。うざすぎるので本気でやるだけ頭にくるゲーム、課金するだけ無駄。暇つぶし程度ならガチャとか初心者サポートが充実してたり世界観が凝っているのでいいですがやっぱり負け続けたり1部のウザイスタンプの人がいすぎて報告しても改善されてないので全体でみるとマイナスでしかないです。とりあえず対戦相手の贔屓よくないです。これが1番頭にくるま