もう終わってた! 24/3/9

手札誘発(増Gとうらら)で先行ゲーを抑止!←まぁわかる 墓穴の指名者と抹殺の指名者で手札誘発を対策←???? 先行ゲーを抑止するための手札誘発じゃないの?なんでそれを止めるカードを作っちゃったの? 今やデッキを圧迫しまくる上記のカード達と、少ない初動札で大量展開しまくるアドバンテージ概念の崩壊。長すぎるテキスト、長すぎる1ターン。 目先の利益だけ考えてゲームデザインのことを考えなかった末路。 宣伝に力いれてももうどうなもならない。

サービス開始から 24/3/9

サービス開始からずっと烙印は強化され続けて他の弱いテーマは何も新規カードが無いのが続いてる。相剣をカムバックや紹介で配ったのもつまらなさを加速させたと思う。結局環境が偏りつまらないし新規カードが出ても弱いテーマだから何も変わらない。強いテーマでも運営がお気に入りなら規制が無いから、課金して新規カードを引いても戦いにならないから意味が無い。例えば、「超融合」というカードは規制がされていてデメリットもあるのに「烙印」というテーマはほぼデメリット無しで「超融合」と同じく効果のカードが複数枚存在する。「クシャトリラ」というテーマに至っては弱いテーマでデッキを組んでいたらデュエルにすらならない。カードを使用出来なくなるのでカードゲームに居ていい存在では無いが運営のお気に入りだから規制を免れている。今日パック更新があったが引いてもこれらの環境で闘いにすらならないので引く価値が無い。後、未だに不適切な名前を通報出来ないのも全年齢向けなゲームとは思えず運営が怠慢としか思えない。

必勝法 24/3/7

このゲームの必勝法をお教えします ・コイントスで先行を取る 取れなかったら負けです。切断して次に行きましょう ・手札に一枚しか入れていないカードが来ていない 一枚しか入れていないカードが2枚以上引けていたら負けです。切断して次に行きましょう ・自分の妨害に対して妨害を打たれない 妨害を打たれたら負けです。切断して次に行きましょう。 ・初動カードがある 無かったら負けです。次に行きましょう。 ・相手の手札が事故っている 事故っていなかったら負けです。切断して次に行きましょう 以上の事を満たした場合にのみ勝てます。

レビュー星4.9に草。ほんまは星1.6かな🙄 24/3/7

遊戯王自体は面白いですが対戦したら分かります。ソリティアと言う1人遊びを長々と見せられて特殊召喚、特殊召喚、特殊召喚、リンク召喚、シンクロ召喚となり、相手フィールドに高火力モンスターがでまくります。 これが面白いと思うならよきですが大半のユーザーはあきれてます。 (^ω^)これ何ゲーやねん。となります。

素晴らしい集金態勢 24/3/2

紙での環境を見て露骨にレアリティを決める。更に、今後の禁止制限のことまで考えている徹底ぶり。 イベントは繰り返しで目新しいものもなくただただ窮屈なだけ。制限時間が短くなってから初見のデッキ相手の文を読むのも一苦労。長い分かり辛いのは仕方がないにしても、短時間で読みきれる訳がない。フリーマッチも環境デッキに占拠されており楽しいのは友人対戦ぐらい。

運営大好きテーマ使えば勝てるよ 24/3/2

運営大好きテーマ、烙印握っとけばめランクマなんか余裕、だって規制ゆるゆるだしずっと使ってられるし笑笑 新パックなんか汎用生成して終了! 無課金でも余裕でマスター1行けます! 烙印使わずに課金するのは辞めましょう! 絶対キツい規制はかかりませんから、みんなで烙印使いましょう🤭 新規なんか買わなくて大丈夫!だって烙印最強だから、無駄に課金しなくてOK!運営に気に入られてるテーマ使えば規制なんか全然なし最高😀

売り込む部分を間違えている 24/3/1

友達と程々の強さのデッキでやる分には大変楽しいゲームです。 が、それを台無しにして有り余るほど運営の遊ばせ方、その方針が酷いことこの上ありません。 ランクマにそれなりに潜っている方々は重々承知でしょうが、このゲームというか遊戯王、ひいてはカードゲームは基本的にガチガチの対戦ゲームとしては欠陥が多いです。 どうしても運が絡む要素が多いため、勝つためにプレイしているとどうしてもストレスが貯まるものです。 それそのものには何ら問題はありません。 では何が問題なのか? 「カジュアルが楽しいゲームなのに、ガチガチに戦うランクマッチをメインコンテンツとしている」事。これに尽きます。 最初こそソロ用モードでギリギリ1つデッキが作れるだけのガチャ石をくれます。 しかしそれが終わってしまえば期間限定で開催される特殊レギュレーションでの対戦イベントを除き、基本的にガチ勢蔓延るランクマッチに赴いてデイリーやランクアップの報酬を狙うしかありません。 これが何よりいけない。なぜなら前述のイベントを含め、大半は「勝つ」事でしか報酬が得られないから。 友達と遊ぶための楽しいデッキや面白いデッキ、驚くようなコンボを決めるデッキを作って遊ぶのが目的なのに、それを作るために必要なガチャ石はガチガチの対戦で勝つ事でしか得られない。基本的に環境トップのデッキ以外はコイントスでほぼ勝負が決まってしまいます。 次々環境が更新されていく中でストレスフリーで遊び続け石を安定して供給するためには、強く新しいカードを生産しつづけ、マスターコイントスをマスターデュエルとして遊べるようにし続けなければならないのです。 そんな事では、当然楽しむためのデッキはいつまでも完成しません。重い課金をするか、月単位で時間をかける必要があります。 改善する方法は明確。「フリーマッチ(カジュアル対戦)でもミッションが進行するように仕様変更し、ランクアップで手に入るアイテムをアイコンやフレーム等に限定し、ランクアップ分の月のガチャ石は違う方法で回収出来るようにすること」。お金の回収手段として悪い判例のようになってしまっている運営さんに、この事を理解して頂ける日が来るといいですね。

素晴らしい集金態勢 24/2/28

紙での環境を見て露骨にレアリティを決める。更に、今後の禁止制限のことまで考えている徹底ぶり。 イベントは繰り返しで目新しいものもなくただただ窮屈なだけ。制限時間が短くなってから初見のデッキ相手の文を読むのも一苦労。長い分かり辛いのは仕方がないにしても、短時間で読みきれる訳がない。フリーマッチも環境デッキに占拠されており楽しいのは友人対戦ぐらい。

消してんじゃねえよ 24/2/26

何勝手にレビュー消してんだよ こっちは保存もしてるんだならな 先行後攻の確率がイカれてる ふざけてんのか? 人様が作り出したコンテンツ借りて金稼ぎしてるんだから誠実であれよ  お前ら運営がTwitterみたいに早くクビになるか不幸になるか祈っています。 ゲーム作りに誠実になれ。 遊戯王を好きなファンを大切にしろ。 それができないならこんなゲーム早く潰せ。

新規ユーザーにおすすめは出来ない 24/2/23

何とかして自分の好きなカードを活躍させるために頭を悩ませるのは非常に楽しい! 豊富なカードプールがある利点だと思う。 しかし、環境デッキや永続罠などが蔓延っているため、友人等に勧めることは出来ない。 カードを揃えるにも環境デッキが蔓延るランクマッチに参加しないとジェムがほぼ貰えない。 フリーマッチでも環境デッキと良く当たる。 熱いデュエルなんて滅多に出来ない。 懐かしさだけでは続けることが出来ないゲームになってしまっているため、新しいモードの追加等の改善がない限り人は減り続けると思う。

ごちゃごちゃしていてめんどくさい 24/2/21

私は好きなカードを使ってゲームをしたい人とは話が合うと思うけど、強いカードを使ってゲームする人とは話は合わない。このゲームは後者なので、遊戯王だから好きと言うよりカードゲームだから好きでカードゲームの中でも遊戯王って考える人向けかなと思う。そして私の嫌いな世界。 遊戯王は連載1話から読んで大ファンだったしカードの回が掲載されて読んだ日に遊戯王の中でもカードゲームのマジックアンドウィザーズにすごく惹かれて当日には当然遊戯王カードゲームは存在してなくてマジックザギャザリングを買ってきたりその後もポケモンは別に好きじゃないけどポケモンカードとか買ってたくらい遊戯王は好き。OCGが発売される前から別のカードゲームを買い始めたくらいだから。OCGが発売されて最初は面白くて凄く集めてたけどもうダメになった。ワンキルとかみんな同じようなデッキとかホントつまらなくなった。ネトゲでもあのキャラ強いとかってなったら全員そのキャラになるのと一緒だよね。なんでこうなるかなぁ。。。 で。リンクスは遊戯王の世界観でソロで楽しめるから好きだけどこっちは嫌い。 プレイヤー同士のガチバトルには興味ない上に通信で時間かかって隙間時間で遊べないしUIはごちゃごちゃしていて見にくいしいいところなし。 課金もする気ないからたまにもらえる石でパック購入してカード集めしてるくらい。 遊戯王のモンスターは好き。このゲームは嫌い。 と言うか…普段説明は見ないタイプなので、カードパス700石で、中身に700石+その他色々入ってたからサービス品かと思って購入したら対戦やらないと何ももらえないとか…後から見て説明に書いてあったけど、後から見ても商品画像だけで判断つかないのはいかがなものだろうと思いました。。。カード集めくらいしかしてないようなゲームだから別にいいけど久々にこんな罠みたいなのを見かけた…。 私はリンクスで弱くても好きなカードを使ってCPUと遊んでた方が楽しいと思えるかな…。ガチデッキ使わないと話にならなくて好きでもないカードを使って対戦とかやってられない…。

テンポがひたすら悪い 24/2/20

カードゲームとしてはそこそこ面白い 運ゲーに極振りしていてどっちの引きがいいの対決でしか無いけどデッキテーマに沿って戦うので理想通りの展開をできると楽しい しかし敵のソリティアに対しては大体眺めるしか無いという非常にテンポが悪い ワンターン中に使用出来るカードの枚数に制限かけた方がいいのと思う 最初は懐かしくて楽しいけどだんだん面倒になってくる

もっとUR規制しろよKONAM‼︎ 24/2/19

結論から言うと先行ゲー 順番を決まるコイントスは8割型は裏で大体相手が先行を選ぶ リミット制限や禁止改定も1ヶ月ごとにしてるが、強力なURカードはずっと規制や禁止されず、規制されても大体1枚程度 イベントも一方的でゲームになってないしストレス溜まるばかり 他にも悪いところがあるが、システム自体はいいものなのにもったいない印象 まずはよく使われるデッキのURを大幅に規制しないとユーザー自体どんどん離れてく一方だと思います

まあまあ 24/2/16

コイントスの確率どうなってるんですか?後攻ばかり続きます。かと言って先攻が連続するタイミングがあるのかと聞かれたらNO。 ようやく取れた先攻では相手が増殖するG持ってたりそもそも事故だったり…いや関係ないか 何はともあれコイントスの確率をしっかり表裏で決めるなら1/2にして欲しいです。 あとできれば課金のコスパをよくして欲しいです10,000円入れて5〜6000ジェムって少なすぎませんか?OCGなら2ボックス半箱なら倍買えますよ? 欲を言えばOCG BOX購入特典としてジェムもらえるコードなどのサービスが欲しいです。

増gと羽箒禁止にして欲しい 24/2/13

ライスト、ブラックホールみたいに条件によるものならまだ良いけど、何のデメリットも無しにカード5枚分以上差つけられるようなものは禁止にしてほしい。 相剣とかのシンクロ、ペンデュラムテーマとかは増gで確定2〜3枚ドロー出来るし、羽箒は三戦の号や壺、宝札、闇の誘惑とかで簡単にドロー出来る。 特定のデッキに対して負け確定レベルの性能発揮する増gと羽箒は禁止にした方がいい。

新規ユーザーにおすすめは出来ない 24/2/12

何とかして自分の好きなカードを活躍させるために頭を悩ませるのは非常に楽しい! 豊富なカードプールがある利点だと思う。 しかし、環境デッキや永続罠などが蔓延っているため、友人等に勧めることは出来ない。 カードを揃えるにも環境デッキが蔓延るランクマッチに参加しないとジェムがほぼ貰えない。 フリーマッチでも環境デッキと良く当たる。 熱いデュエルなんて滅多に出来ない。 懐かしさだけでは続けることが出来ないゲームになってしまっているため、新しいモードの追加等の改善がない限り人は減り続けると思う。

初心者さん達へ 24/2/12

みんな、強いテーマ「クシャトリラ」を使おう!先行でも後攻でも動けるし、相手のEXデッキを見てどんなデッキか分かるしその中から1枚エースモンスターを除外出来て相手を苦しません事が出来るぞ!更に、相手のデッキを山札の上から除外ゾーンに裏側で送れて運が良ければ相手のデッキのエースカードをこのゲーム中ずっと使えなくさせれるぞ!更に、相手のカードを置くゾーンを狭める事が出来て2ターン有れば相手にゲームをまともにプレイさせないことも可能だ!!カードゲームとしては存在してはいけない効果を持ったカードでテーマで構成されているから全部のカードが強いぞ!それに、クシャトリラに勝てるデッキが少ないから他の雑魚テーマじゃ太刀打ち出来ないぞ!みんな、クシャトリラを使おう!

後攻の制限時間が不公平 24/2/10

遊戯王は先行で大量展開し複数の妨害を立て蓋をするゲームです。 そうなると先行が立てた盤面を適切に処理する為の時間が、後攻プレイヤーには明らかに足りていません。何故先行と後攻の開幕の制限時間が同じなのでしょうか?先行は手札誘発を撃たれるかだけなのに対して、後攻は盤面と手札誘発を処理していかなければならないのに何故制限時間が両者一定に設定されているのか、全く理解できません。後攻は考えることが先行の倍以上です。どう考えても思考時間が公平ではありません。運営様には【先行ゲー】という遊戯王の根幹的システムを理解していただき、現在のシステムの見直しを強く希望します。

“楽しみ方”への導線が何もない 24/2/9

リンクだとかエクシーズだとか、知らないうちに新しいルールが追加されていて面白そうだったのでやってみたけど、深く掘れば掘るほど何をしてるのか全く理解が及ばず「楽しさ」が見つけられなかった。 基礎から新ルール、カードテーマごとの応用などチュートリアルの類は充実しているものの、一応のメインコンテンツとなる対人戦に踏み入っていわゆる「環境」に出くわすと、それはもはや『互いのカードを競わせる対戦』ではなく『一方的にカードを場に出されて唐突に勝利宣言される処刑場』にしか思えなくなる。先行を取って手札からカードを取るや否や相手の"手札誘発"が飛んできて選択肢を奪われる。苦し紛れのガードを上げても、水に濡れた障子ほども頼りにならない。あるいは相手に先行を取られるや、10分近くよくわからない『一人ソリティア』を延々と見せられ、自分に手番が回ってくる頃には「魔法・罠を使うな」「モンスターを出すな」「デッキに触れるな」「カードを引くな」「カードを出すな」「カードに触れるな」の追加ルールが出揃っていて何もできずに終わる。 古い記憶。遊戯王のカードで遊んでいた記憶では「俺はこんな盤面を揃えた。お前はどうする?」と語らいながら進めるある種のウォーシュミレーターのような戦略性を楽しんでいた。 今の記憶。新しい遊戯王は、ただただ「俺は好きにカードを触る。お前は何もするな」をどこまで突き詰めて思い通りにできるか?を自問自答し続けるだけの一人遊びに集約されてしまったように思える。 ブルーアイズホワイトドラゴンが好きで、ブルーアイズのためのデッキを組んでみた。「環境」にいる盤面の向こうの誰かは、俺のデッキが何枚で組まれているか、あるいは俺のプレイヤーネームすらまともに見ていなさそうだった。彼は延々と自分のデッキと手札と墓地のカードを組み合わせ続け、俺にたった一枚のカードを場に出すことすら許さず、それでも飽きもせずに十数分も自分のカードだけを触り続け、俺の白紙の盤面を素通りして"対戦"を終わらせて行った。 彼らが何に対して「楽しい」を感じてるのかがわからない。俺はこのゲームの何を「楽しい」と思えばいいのかわからない。遊戯王は、コナミは、このコンテンツがどう「楽しい」のか教えてくれない。

運営大好きテーマ使えば勝てるよ 24/2/9

運営大好きテーマ、烙印握っとけばめランクマなんか余裕、だって規制ゆるゆるだしずっと使ってられるし笑笑 新パックなんか汎用生成して終了! 無課金でも余裕でマスター1行けます! 烙印使わずに課金するのは辞めましょう! 絶対キツい規制はかかりませんから、みんなで烙印使いましょう🤭 新規の財宝なんか買わなくて大丈夫!だって烙印最強だから、無駄に課金しなくてOK!運営に気に入られてるテーマ使えば規制なんか全然なし最高😀

シャッフル下手すぎ 24/2/8

タイトルでも書いたがシャッフルが極端に下手だと思う。自分はモンスターカード、罠カード、魔法カードをバランスよく組んでるが、下手なせいで罠カード、魔法カードが来ない事や逆にモンスターカードが来ない、塊(同カードの連続)が頻繁にある。個人的には他には悪いとこは特になく初心者にもわかりやすいルール説明もあり上で書いたシャッフル問題が無ければ星5でいいくらいです。どうか上で書いたシャッフルだけはどうにかしてください

おっさんデュエリストの感想 24/2/7

2周年の広告を見たので昔OCGをやっていた懐かしさからインストール。 流石に昔のカードでは今の人たちに太刀打ちできないとは思いつつもエンジョイできれば良いかなと思ってました。 が、今のカードも昔のカードもレアリティ毎に価値が一律。 圧倒的に弱い昔懐かしのファンデッキを組むためにも課金が必要になるレベル。 このゲームは遊戯王ガチ勢の為のゲームだなぁと感じました。

勝たなくても課金しなくてもいい 24/2/7

相手が楽しそうでこっちの手札が良くなければ降参してもいいし、切ってもいい。 勝つのは何日かに1回でいい。 デイリーミッションに表示された時だけだ。 ログボとデイリーミッションでジェムが溜まるため、 課金しなくても好きなデッキが組める。 おすすめは5000ジェムくらい貯めて、好きなテーマか、強いテーマのSRキーカードを作成後、出てきたシークレットパックに全ツッパ! SRカードを作るためのポイントもジェムが貯まる頃には溜まってるはずだ! お得な2周年キャンペーンコード 38f04cdd

指名者2種類、無制限にしたら? 24/2/4

増g、うらら、ヴェーラー、ドロール、ニビル、無限、うさぎ、アトラクター、家具、ビーズテッド、γ、とかほとんど無制限の誘発がどのデッキにも20枚以上入ってるから、展開弱いテーマ居ないし罠ビ流行るんだよ。 墓穴2抹殺1の素引きに対して、誘発20枚超えとか無理でしょ。無制限にしても足りないレベル。 バランス悪すぎる。

烙印融合禁止にしましょう 24/2/4

烙印融合、いい加減禁止にしませんか?実装されてから現在まで規制しても規制してもずーーーーーーーーっと環境にいるテーマのキーカードなんです、もういい加減禁止にしましょうよ、これだけのパワーカード、大多数のプレイヤーが納得すると思います。どんなに制限しても結局1枚で動けちゃうならもうダメなんですよ規制の意味が無いんです、実装したことが間違いだったんです。度重なる規制で尚今の惨状です、運営さんもこのカードをどう扱うべきか、もう理解していると思います。

超誘発環境で酷い 24/2/2

指名者制限で増殖するgの対処方法が無い。 うらら無くて止められない場合、 動くとニビル、ヴェーラー、抱影、うさぎで止められて次のターン壊獣一雫サンボル。 止まると制圧盤面作られる&後攻ワンキルとか面白く無い。 増殖するg効果が強すぎて禁止カードレベルなのに無制限はやばすぎだろ。 墓穴と同じく準制限にするか、下方修正でメインフェイズでしか使用できない。カードの効果にチェーンして発動はできない。使用した時点の手札の数の倍までしか手札に加えられない。のどれか付けて欲しい。 1枚でしていい性能じゃ無い。 一番酷いのは制圧盤面立てて後攻で投げてくる場合、負け確定。 他の誘発と違って腐らないし、禁止カード強欲な壺より強いだろこれ。

少し不満 24/2/1

面白いと思います。 遊戯王は初代の頃のファンでよくやっていました。今では新ルールでよく分からん部分はありますが、楽しめています。  やっていて思ったことはモンスター、魔法、罠の連続効果発動です。相手がそればっかやってるとつまんないのです。私も効果は使いますが、対戦した以上に使えない。効果発動に制限をかけてはどうでしょうか?例えば、1ターンに3回までとか。そうした方が白熱した対戦ができると思います。

テンポがひたすら悪い 24/1/31

カードゲームとしてはそこそこ面白い 運ゲーに極振りしていてどっちの引きがいいの対決でしか無いけどデッキテーマに沿って戦うので理想通りの展開をできると楽しい しかし敵のソリティアに対しては大体眺めるしか無いという非常にテンポが悪い ワンターン中に使用出来るカードの枚数に制限かけた方がいいのと思う 最初は懐かしくて楽しいけどだんだん面倒になってくる

事故は改善された、ただやっぱり時間足りない 24/1/29

自分が上手くなっただけかもだけどとりあえず絶対に勝てない試合を強要されるのはある程度改善された。 ただプレイ上手い人や強い人、運営から期待されてる人、強すぎるデッキ使ってる人、課金しない人にデバフ掛けるのは良くない。 ちゃんと強い人は適正ランクに置くべき。 あとはランク戦で上位に進むほど盤面展開で時間足りなくなるからダイヤ帯は試合時間+1分マスター帯は+2分にして貰わないと困る。 ターン終了時の時間回復は+30秒で。 カジュアルやフリーはどうでも良いけどランクで性能低いスマホやパソコン使ってる人はより時間食うしその辺改善してくれないとね。 まともにプレイ出来なくて時間切れになって負けるのはくだらない。

なぁにこれぇ 24/1/26

容量空いたからやってみようと入れてみた。 3戦して3戦とも、効果や特殊召喚含めまともに召喚できない。 そもそも召喚出来るものが引けない。 3ターン目でザコ1枚出せるようになるまでに相手がめちゃくちゃ組み込んだ配置に仕上がる。 特にマジシャンのストラクチャー、最初の引きでブラマジ&「ブラックマジシャンがいる時に〜」の文言の魔法、トラップ。 こんな感じのが3戦。 デュエルさせる気無さすぎる。

倫理的な問題 24/1/22

ソロモードの天気デッキを触ってるんですけど、最終ステージをレンタルデッキで勝つのが100%不可能に近いです。 シンプルに真竜を何か一つでも出されたらほぼ無理、真竜が出なくても自分の手札が事故ってれば出力差で負け。 そもそも天気デッキが盤面に魔法や罠を置いて盤面コントロールして勝つデッキだから先攻を取れないと厳しいのに確率が50%じゃないのもおかしいです。 挙げ句の果てには、せっかくいい感じに回っていたのに相手のターン途中で相手が行動しなくなり、物理的に勝利不可能にしてきました。 はっきり言います。ゴミです。 運ゲーならまだしも勝ち筋をバグか何かで潰すのはゲームとして終わってます。 せっかく遊戯王っていういいゲームができるのにこんなんじゃやめますよ? 早急に改善してください。 追伸 どうやったら勝てるのか教えてください。

ゴミ、ランクと実際の強さに関係なし、時間足りない 24/1/11

何回かプレイすると手札操作されて雑魚に負けるように強要される。そして強くなっても意味ない、課金しても意味ない。 時間と金使ってデッキと自分が強くなっても弱い相手にハンデが適用されて自分のドローと手札にデバフ、相手にバフがかかり相手の引きが超絶強化されるから何も楽しくない。理不尽過ぎてつまらないだけ。 時間足りない中で相手がミスしない限り絶対勝てない試合を延々とプレイさせられるだけ。 何も楽しくない、人が離れていく理由がわかる。

こんなもの 24/1/10

こんなの誰がプレイしたいと思うんですか?新カードが強いのは当然ですが、大して規制もせず新しいテーマだけが環境に居て、毎回おんなじようなデッキと対戦する。これのどこが楽しいんですか。 そうかと思いきや、別の新カードが登場すると環境テーマのキーカードに規制をかけて、またその新しいデッキばかりが蔓延する。 ティアラメンツのときも、はじめからアギドとかを禁止にすれば良かったんですよ。そしたら、色んなデッキで戦える。色んな対戦相手と巡り会えるから飽きることがない。色んなデッキで戦えるから、色々なデッキを組みたくなる。 それがどうですか。大して規制もしないから、対戦相手はティアラメンツ一色で、多少ラビュリンス、スプライトが居る程度。他のパックを買ってデッキを組んだって、勝てるわけがないから剥く意味も、モチベーションもない。 遅すぎるくらい時間が経ってから、ティアラメンツを規制して弱体化。今度はクシャトリアを大して規制もせずに登場させる。結果的にクシャトリアを使わないと勝てないから、クシャトリアを使う。 こんなんじゃ何も楽しくないですよ。 紙の遊戯王であれば、大会で勝ちたい層はこんなやり方でどんどん新しいカード買いますよ。だけど、24時間いつでも対戦できるこのゲームでその手法をとったって上手くいくわけ無いでしょ。 こんなゲーム絶対に人に勧められないですよ。だってただ新しいカードをデッキに入れて、同じようなカードを使って同じようなデッキ同士で戦って、こんなのを延々と繰り返す。しばらくしたら、ほとんど勝てなくなるし、数種類のテーマ以外はほとんど遊戯王ができない。 キーカードを裏側で除外されて、モンスターも魔法トラップも置くことすら許されない。こんなのはゲームじゃありませんよ。ただの競技です。大会でやればいいことであって、暇つぶしとか、楽しみでやることじゃないんですよ。 「Aを登場させました。Aは最強です」「Aを弱体化させました。B登場させます。Bは最強です」「Bを弱体化させました。Cを登場させます。Cは最強です」こんなやり方じゃ誰も楽しいと思わないよ。追いかけるのも嫌気がさして疲れるだけ。 初めは色々なデッキ、色々な組み合わせで意外なコンボを試して楽しんでいた人もみんな居なくなったよ。相手に遊戯王させないようなカードばっかりを追加するからみんな疲れるんだよ。確かに小学生が考えた最強カードを使えてるかもしれないけど、内心つまらないなと思ってるよ。 もう一つ言っておこうと思うけど、紙の遊戯王ではみんなが新しいパックを剥かなければ意味がなかった。それは、仮に昔のカードが強くなっても、それは中古で取引されるだけで利益には繋がらないから。だから新しいカード一強にして、公式商品である新しいパックを買わせる必要があった。昔のカードが活躍することは、なんの利益にも繋がらない。その経験則があって、この規制&無規制商法をしてるんだろう。だけど、このゲームは完全にデジタルで、全てが公式商品ということを忘れている。昔に登場したカードをみんなが集めても、それがより利益に繋がる。多分そこを勘違いしている。あからさまに新しいテーマが活躍できるようなバランス調整をして、他のテーマの活躍を減らすことは、それだけ商品の可能性を自らドブに捨てているのと同じだ。これじゃ、100個作りたかったデッキも、1つになっちゃうよ。

こんなもの 24/1/9

こんなの誰がプレイしたいと思うんですか?新カードが強いのは当然ですが、大して規制もせず新しいテーマだけが環境に居て、毎回おんなじようなデッキと対戦する。これのどこが楽しいんですか。 そうかと思いきや、新カードが登場すると環境テーマのキーカードに規制をかけて、また新しいデッキばかりが蔓延する。 ティアラメンツのときも、はじめからアギドとかを禁止にすれば良かったんですよ。そしたら、色んなデッキで戦える。色んな対戦相手と巡り会えるから飽きることがない。色んなデッキで戦えるから、色々なデッキを組みたくなる。 それがどうですか。大して規制もしないから、対戦相手はティアラメンツ一色で、多少ラビュリンス、スプライトが居る程度。他のパックを買ってデッキを組んだって、勝てるわけがないから剥く意味も、モチベーションもない。 遅すぎるくらい時間が経ってから、ティアラメンツを規制して弱体化。今度はクシャトリアを大して規制もせずに登場させる。結果的にクシャトリアを使わないと勝てないから、クシャトリアを使う。 こんなんじゃ何も楽しくないですよ。 紙の遊戯王であれば、大会で勝ちたい層はこんなやり方でどんどん新しいカード買いますよ。だけど、24時間いつでも対戦できるこのゲームでその手法をとったって上手くいくわけ無いでしょ。 こんなゲーム絶対に人に勧められないですよ。だってただ新しいカードをデッキに入れて、同じようなカードを使って同じようなデッキ同士で戦って、こんなのを延々と繰り返す。しばらくしたら、ほとんど勝てなくなるし、数種類のテーマ以外はほとんど遊戯王ができない。 キーカードを裏側で除外されて、モンスターも魔法トラップも置くことすら許されない。こんなのはゲームじゃありませんよ。ただの競技です。大会でやればいいことであって、暇つぶしとか、楽しみでやることじゃないんですよ。 「Aを登場させました。Aは最強です」「Aを弱体化させました。B登場させます。Bは最強です」「Bを弱体化させました。Cを登場させます。Cは最強です」こんなやり方じゃ誰も楽しいと思わないよ。追いかけるのも嫌気がさして疲れるだけ。 初めは色々なデッキ、色々な組み合わせで意外なコンボを試して楽しんでいた人もみんな居なくなったよ。相手に遊戯王させないようなカードばっかりを追加するからみんな疲れるんだよ。確かに小学生が考えた最強カードを使えてるかもしれないけど、内心つまらないなと思ってるよ。

消してんじゃねえよ 24/1/6

何勝手にレビュー消してんだよ こっちは保存もしてるんだならな 先行後攻の確率がイカれてる ふざけてんのか? 人様が作り出したコンテンツ借りて金稼ぎしてるんだから誠実であれよ  お前ら運営がTwitterみたいに早くクビになるか不幸になるか祈っています。 ゲーム作りに誠実になれ。 遊戯王を好きなファンを大切にしろ。 それができないならこんなゲーム早く潰せ。

個人的意見 24/1/6

ソロモードやランクマッチなどをプレイして思ったことは 『すごく寂しい』です。 一応『メイト』と呼ばれるデュエル中に色々反応してくれるキャラクターがいますが、特にこれといった変化もなく(変身するキャラもいますが)ただそこにいるだけの置物と化しています。 他のゲームと比べることになってしまいますが、シャドウバースみたいにキャラクターがプレイヤーとして立ちはだかったり、アバターとして使えるわけでもありません。 デュエルリンクスのようにキャラクター達が喋るわけでもないので 本当にデュエルするためだけのゲームなんだなと改めて思いました。 もちろん私自身もそういうゲームになっているのは知っていましたが、やはり寂しいものは寂しいです。

操作&おもろくない 24/1/3

1.相手が初手必ずうらら、墓穴、抹殺のどれかを持っている 2.こちらの手札はツーペア、スリーカード、フルハウスになる確率が高すぎる (回数は少ないですが過去に11/15で上記手札になりました) 3.方界デッキ使用中3000以下のモンスター効果を受けないはずが普通に破壊される(抱擁などでの効果無効無し) 4.誰かが考えたであろう環境デッキをコピペして自慢げにソリティアをするキッズだらけ笑 ランクマに参加しても同じデッキしか当たらず先行制圧をされて終わり、 そもそもカードゲームは相手との駆け引き等を楽しむものでは?勝てて当たり前のデッキを使って1人で回して勝って楽しいのかそいつらの思考が分からない。

初心者へ 24/1/3

定期的に低評価のレビューを削除していると言うことなので、このレビューもいつか削除されるかもしれませんが軽く書いておきます。端的に言うとリリースから数年が経過した現在ではユーザー数は大きく減少し、熟練プレイヤーしか残ってるいません。このアプリは対CPUが基本的には無い為、必然的に対人戦をする事になるのですが、先ほども申し上げた通り、現在では熟練プレイヤーしか残っておらず最低ランク帯であるにも関わらず環境デッキとマッチングさせられ潰されます。レアカードを所持しておらず遊戯王の複雑化され過ぎたルールを知らない初心者には残念ながら居場所はありません。とは言え遊戯王自体はよく出来ているゲームですので、慣れてくれば楽しいのも事実。興味のある方はせっかく無料なので試してみても良いかもしれません。

今から参入は無理 24/1/1

インフルにかかって暇つぶしにやってみようかなーと思ってソロモードまではハマって楽しくできました。 一気に冷めたのはランクマ。 始めて9時間の超ど素人(私)とデッキ構成バッチリな現環境Tier1.2デッキが普通にマッチングします。 1ターンで攻撃力2500〜3000がズラーっと並ぶの見て興醒めしました。勝てるわけないやん。 1/1から新シーズンでランク始まったばかりなのは分かりますが、1シーズン1ヶ月ですよね?? 前シーズン高ランク帯の方が上に行くの待ってたらシーズン終わっちゃわない?? ということで今から新規参入は無理なのでやめましょう。時間の無駄です。 星5レビューに釣られてやらなきゃよかった!! 無駄な正月を過ごしました!!

初心者です 23/12/30

相手のターンが始まると5〜6分のソリティアを延々と見せられ、その後ターンが返ってくるとこちらのカードの効果は悉く無効にされ何も出来ない ランクマ?の初戦からずっとこんな やる前から初心者お断りとは聞いていたがここまでとは思わなかった デッキと練度が悪いと言われればそれまでだが... 正直何を楽しめばいいのか分からなかった ただソロプレイだけをやる分には面白いと思いました

初心者さん達へ 23/12/27

みんな、強いテーマ「クシャトリラ」を使おう!先行でも後攻でも動けるし、相手のEXデッキを見てどんなデッキか分かるしその中から1枚エースモンスターを除外出来て相手を苦しません事が出来るぞ!更に、相手のデッキを山札の上から除外ゾーンに裏側で送れて運が良ければ相手のデッキのエースカードをこのゲーム中ずっと使えなくさせれるぞ!更に、相手のカードを置くゾーンを狭める事が出来て2ターン有れば相手にゲームをまともにプレイさせないことも可能だ!!カードゲームとしては存在してはいけない効果を持ったカードでテーマで構成されているから全部のカードが強いぞ!それに、クシャトリラに勝てるデッキが少ないから他の雑魚テーマじゃ太刀打ち出来ないぞ!みんな、クシャトリラを使おう!

ゴミ、ランクと実際の強さに関係なし、時間足りない 23/12/24

強くなっても意味ない、課金しても意味ない。 時間と金使ってデッキと自分が強くなっても弱い相手にハンデが適用されて自分のドローと手札にデバフ、相手にバフがかかり相手の引きが超絶強化されるから何も楽しくない。理不尽過ぎてつまらないだけ。 時間足りない中で相手がミスしない限り絶対勝てない試合を延々とプレイさせられるだけ。 何も楽しくない、人が離れていく理由がわかる。

非常にわるい悪い 23/12/23

ゲームのバランスが わるく 悪く 、UIデザインもダメで、さらに じゅうよう 重要 なのは ぎじ 擬似 ランダムは まちがい 間違い なく てあし 手足 を うごかし 動かし たことがあり、31 れんしょう 連勝 した ご 後 、 わたし 私 は22 れん 連 うらて 裏手 を つかっ 使っ たことがありますが、 わたし 私 が つかっ 使っ ているデッキの うらて 裏手 たいきょく 対局 はすべて むずかしい 難しい ので、このことにはきっと もんだい 問題 があると おもい 思い ます

初心者にはお勧めできない 23/12/6

基本デイリーミッションはランクマッチやイベント。しかしそこでの対等マッチはなく、基本的に自分より格上と対戦することが多い また中級以降の相手は基本行動が長いので一試合が長い。負け試合があることは仕方ないが強いデッキを作るためにのジェムが必要なのに、そのジェムを得る為に格差マッチと長いランクマッチやイベントに初心者が赴かなくてはならない この手のゲームは仕方ないが少なくない時間を掛ける割に貰える報酬が見合っていない場合が殆どなので、カード時代からやっていた人間以外にはおすすめでこない

人が離れていく理由がわかる 23/11/22

強くなっても意味ない、課金しても意味ない。 時間と金使ってデッキと自分が強くなっても相手にハンデが適用されて自分のドローと手札にデバフ、相手にバフがかかり引きが超絶強化されるから何も楽しくない。理不尽過ぎてつまらないだけ。 相手がミスしない限り絶対勝てない試合を延々とプレイさせられるだけ。 何も楽しくない、人が離れていく理由がわかる。

序盤がとんでもないくらいきつい 23/11/15

個人的な評価は以下の理由から3ちょっと上という印象。 【良い点】 ・昔ながらやっているためゲーム性は良い ・無課金でもできる(時間をかければ) ・環境デッキは存在するが、自分の好きなデッキでも全然勝てる 【悪い点】 ・序盤が厳しすぎる(ジェムがなかなか集まらない) ・デッキを作成するのに時間がかかる(序盤は特に) ・ランクやイベントなどはか勝つことが難しい上に勇気の切断をされると報酬が無くなる

最高に出来の良いゲーム※ 23/11/2

良いところ ・イベント、ランクマッチの報酬が多いので、ある程度頑張れば好きなデッキを何個も組める ・バグがほとんどない ・仕事、学校があった日でもオンラインで友達とカードゲーム出来る 悪いところ ・遊戯王である ・シングル戦しか出来ない ゲーム自体の出来や報酬バランスは本当に最高なのですが、 遊戯王がカードゲームとして終わってる(しかもシングル戦しかないので余計にそう感じる)ので激しいストレスに苛まれます。

1デュエル先取なら適したレギュレーションにしてください 23/10/30

エルドリッチやドライトロンなどサイドデッキありの2戦先取だから許されていたようなテーマがランク戦では多く見かけます。 ランクマッチでマッチングするテーマの9割ほどが環境の3テーマほどでオリジナリティのない同じ内容のデッキしか見かけずにお世辞にも楽しいとは言えないです。 様々なテーマがあるなかで同じテーマしか見かけず決まった動きのソリティアを十数分見せられターンが回ってきても何もできずに投了です。もちろん巻き返せるカードも入れています。リミットレギュレーションなど最初から多少の調整を行なってリリースしても良かったのではないでしょうか?

何が楽しいのだろう 23/10/28

オワってるゲーム。「デジタルカードゲーム(笑)」といったバランスなのに何故サービスが続いているのか謎。レビューもサクラ雇ってるレベルで偏ってるし。4.9って(笑) ワンチャン生む反撃のカードもあるが、それすら先行に基本止められるし コンテンツとしてイラストはまぁまぁ、ゲーム「システム」はバグ無いので大したものだが ンなこと台無しにするほど肝心のTGCプランナーが調整下手すぎる。ユーザー名通報も今時ないってどうよ? マズいのはデッキにゴキブ◯を入れることから始めること。ビジュアル的にも最悪と思わないのか?(9割以上採用してるのをなんとゲーム内で発表済み) インフレさせないと売れない段階になったんだし、そもそも寿命だろ。

コイン裏率80%、割合の調整求む。 23/10/24

先攻なんてもらえないし先攻の展開がいちいち長すぎるしどう考えたってまくれない展開ばかり。環境デッキなんか関係ない、もはやジャンケンで勝敗を決めてるようなものです。後攻デッキを使えば先攻はロック展開、特殊召喚も効果すら使わせてもらえない。ひたすらコインが表になるのを願ってデュエルする現状です。友人も遊戯王はルールがよくわかんないし戦おうと思ったらなんも出来ずに負けたからすぐアンインストールしたと嘆いていました。初心者にはおすすめしません。 先攻と後攻が同じ割合で来るよう調整してくれたらホントに面白いと思います。遊戯王自体は大好きなので悔しくて仕方がありません。