長いし、バランス崩壊 23/3/28

まず先行ゲームです。 カード環境がエクシーズ、ペンデュラム、リンク召喚が主流になってから妨害デッキが目立ちます。 なので後攻になると妨害効果で場にカードを置く事が不可能になるのでサレンダーするしかないです。 ブルーアイズやブラマジなど初期のカードで勝つ事が不可能な環境。 後は、上記の召喚を使ってると時間を使い過ぎる。 こちらのターンになるまで5分程かかる事が当たり前のです。 中には悪意で持ち時間ギリギリまでゆっくりとプレイする人が沢山います。 持ち時間の調整を早くしてください。

先攻後攻を決めるコイントスが平等ではないです 23/3/28

このゲームを200戦ほどプレイして、先攻を決めるコイントスの勝率を全て記録しています。 結果、コイントスで勝てる確率はおよそ38%でした。 かなり偏りがあり、おそらくは無課金では不利になるように内部で設定されています。 遊戯王は先攻が非常に有利なゲームで、さらにマスターデュエルはBO1ルールなためコイントスで勝った方が圧倒的有利です。 確率変数すら内部で操作されており平等ではないため、対等に対戦できるゲームとしては期待しない方がいいです。

遊戯王全然勝たせてもらえないモンスターズ 23/3/24

遊戯王がデジタルでできると聞いてやってみたものの、もう出るわ出るわゴミの嵐、URの量!いいカードを当てさせる気のないガチャ!環境こそ正義のデュエル!アニメなんてただの運で勝ったんだよとしか言いようのないこのゲーム。ファンデッキに人権なんてないんですね!素晴らしい!さすが天下のKONAMI様!金に貪欲!星4.9とか嘘!ただ低い評価のレビュー消してるだけ!このレビューをいずれ消される!だから今書いておきます! このゲームの名は「遊戯王全然勝たせてもらえないモンスターズ」です!

コナミは無課金には厳しい 23/3/23

無課金で一年くらい遊んでますが、デイリーやイベントをこなしていればちゃんとしたデッキは何個か作れます。(環境デッキも作れます) ただ、ランク戦や今回のデュエリストカップなどで最後まで勝つのは少々難しい仕様になっています。 例えば、散々ソロモードやお試しドローなどで調整したデッキで序盤のランクは普通にプレイ出来ていたのに、ある程度高ランク(プラチナ以上)に上がると、今までと同じデッキを使っているのに何故か手札事故率が物凄く上がります。(モンスターが1枚も来ない等) コインも誰もが先行が欲しいのに殆ど裏で、仕方なく後行向きのデッキを使い出した途端に表が出たりとあからさまな調整が入ります。 これは相手がbotなどでは無い限り、ユーザー同士のデュエルになると課金額でコインの表確率が上がる調整が入っているのだと考えられます。 つまり勝ち上がりたいのであればある程度の課金は必須です。 食べログの3.6以上と同じシステムですね。 YouTubeに実況動画いっぱい上がっているじゃん!と思う方も居ると思いますが、あれは課金額が凄いからです。 試しに紹介されているデッキを作ってご覧なさい。ある程度は勝てるけど、ある時から事故率が増え、使いづらくなるから。

ブルジョワアプリ 23/3/21

シャドウ○ースとの比較 ○カード生成 マスターデュエル:レアリティごとに分解ポイントが分かれているので、URを引かないことには話にならない。つまり金がかかる シャドウ○ース:分解ポイントがレアリティで分かれてないので、どのレアリティのカードでも無駄にならない。つまり金がかからない ○環境デッキを組むのに必要なお金 マ:少なくとも3万円(50連)ではUR4〜8枚くらいしか出ない。それだけでは狙ったURが3枚揃うのは難しい。分解して揃えるにしても、3万円は見積もるか、無課金で3ヶ月くらいジェムを貯めれば作れるかも。その頃には環境は変わってる シ:普通にプレイしてポイント貯めて、以前使っていたデッキを分解すれば、環境デッキひとつくらいは組める。課金する必要を感じたことはない。好きなスキンを集めるには課金が必要だが天井があるので良心的。 ○環境の移り変わり マ:強いテーマが現れる→強いテーマが弱体化される→強いテーマが現れる……のループで環境が移り変わる。運営の独断でテーマに必須のカードが制限されて使えなくなるので、強いテーマほど、課金して揃えたカードでも使えなくなったり、弱くなる可能性がある。 シ:ローテーションというモードでは3ヶ月ごとに使えるカードプール自体が移り変わっていく。 アンリミテッドというモードや、マイローテーションというモードでは過去の環境のデッキで遊ぶことが出来る。 ○デュエルの駆け引き マ:先行では、ソリティアを延々と続けて相手に何もさせない盤面を作る。後攻では相手に盤面を作らせないためにゴキブリや幼女や隕石などの妨害を投げ付ける。それが引けてなければ負け。 シ:PPというカードをプレイするために必要なポイントがあり、ターンを経るごとにPPが増えていく。ターンを重ねてそれぞれ盤面を作ったり、相手のライフを削ったり、強いカードを使う準備を整えたり、様々な戦略がある。 だいたい勝敗がつくまで7ターン以上はかかるが、1ターンがかなり短いのでやり取りがある。基本は盤面のモンスターで殴り合う。 以上、ざっと比較。 遊戯王はもともと最高のカードゲームだと思うが、運営が台無しにしてると思う。 制限改定に際して何の説明もない。ユーザーを舐めてる。 デジタルコンテンツであり、紙のカードと違って資産は残らないので、もっと良心的な価格設定や措置があっても良いのではないかと思う。 環境で戦うには月に何万も課金しなくてはならないゲームだと覚悟した方が良い。 遊戯王は大好きだが、スマホのカードゲームならシャドウ○ースをするとか、月に1500円くらいのpcゲームを買うとか、マスターデュエルをやらない方が幸せになれると思う。

手札事故が半端なく起きると現環境について 23/3/18

バランスよく組んだはずなのに初手の手札でほとんどの確率でモンスターカードに偏ったり、魔法、罠に偏ったりしてまともに勝負ができない事があります。 ランクでこういう事が起きると負け確定且つランクは下がる一方なのでゲームにすらなりません。 次に現在の環境なのですが、はっきりいって先手取られても後攻取られても負け確定なデッキがわんさかいます。カードの入手のしやすさもあって誰でも簡単に環境入りしているデッキを組めてしまうためゲームバランスが不安定化しています。 ランク戦では同じようなデッキと当たり先行後攻の選択権を与えてしまえば(相手が手札事故を起こさない限り)負け確定勝負となるのも必然です。 もうちょっと気軽に楽しめるゲームにはできないでしょうか?

対応のはやさは良かった 23/3/17

iPhoneが壊れて電源がつかなかくなり、iPhoneを新しく変えてicloud上からバックアップしてたデータをとってきたらオレカバトルやイーフットは問題なかったが、マスターデュエルだけデータが戻ってこなかった データを戻してほしいとメールを送ったが、本人と確認できないのでできないと返ってきた、おかしい

悪いことは言わないからやめとけ 23/3/13

まぁ普通にKONAMIの小金稼ぎ…と思いきやその気があるのかすら疑わしい手の抜きよう 一周年記念という外してはならないイベントの開催するのかしないのかのアナウンスもなしで結局開催、挙句宣伝もほとんどしない。 ゲームのクオリティはある程度保証されているが、逆に遊戯王使ってこれ以下のクオリティなら相当ヤバい。 まぁこれやるくらいなら友達とOCGやろうな

運営が全ての原因 23/3/12

運営が悪すぎて本当に酷い 遊戯王ゲームとしての完成度は本当に素晴らしいの一言 ただ運営の対応が本当に酷い OCGで暴れ散らかしたカードに規制もなく環境に打ち込みゲームとしてのバランスを粉々にぶち壊す 初期の売上環境であぐらをかいて調子に乗ってしまったが故の弊害なのだろう 売上も大事かもしれないがユーザーがいなければ商売として成り立たないのだからもっとユーザーの意見に目を向けてはくれないだろうか まぁそろそろ来るであろうティアラメンツでキトカロスが禁止で実装されないのであれば流石にオワコンの流れですかね 今から始めようと思ってる人に忠告するなら 相手と同じデッキを作って同じ試合を毎日やるような賽の河原の様な環境になりかねないので それを覚悟して始めてください

復帰ライトユーザーには厳しい環境 23/3/12

昔のカードで戦いたい、最新のカードと動きには付いていけない、という自分からするとNPC等も出してくれると嬉しい。 対人戦になると、しっかりやり続けてるユーザーと闘うことになるので正直嫌。 この前も相手のソリティアを待ってる間、別のゲーム機で違うゲームをしてました、、 何してるのかよくわからなくなります

中国人のチーターだらけ 23/3/11

自分でデッキを組めないトライアル戦で判を押したように理想の動きをしてくるからチートで手札操作してるのがバレバレ 運営側もまともに取り締まっていないから無法地帯 そりゃ日本人プレイヤーが激減して外人だらけになるよなと あとターン決めのコイントスの成功率、今年から集計始めたけど現時点で1000回中59回しか表が出なかった どう見ても操作されてて草も生えない

放置を通報できないのですか? 23/3/10

遊戯王を1ミリも知らず、でもレビューの評価が高かったのでプレイしてみたのですが、ランク戦?で相手が負けそうになる放置しはじめて、快適にゲームをプレイすることができません。  通報機能も見当たらず(あったらすみません)、どうにもできなさそうでゲンナリしています。この問題を運営さんはずっと対処せずに放置してる感じなのかな? もしそうだとしたら、物凄く無駄な時間を取られるので、今から始めてみようと思う新規さんにはオススメできないゲームかもしれません。 あと何度かプレイし、同じ事が続くようならアンスコしたいと思います。

更新简中 23/3/9

能不能更新简中啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊

課金するなら楽しい 23/3/8

カードの生成は楽にできるし、パックを剥けばある程度は集まるから好きなテーマがあれば集めるのは難しくない 石集めるにはイベントかランク戦が主になるが、イベントは制限がかかることが多いため好きなカードで戦うのは難しい ランク戦は1試合が長い上にランクダウンもあるためゴールドより上にいくには環境デッキを使わないとかなり難しい 限定パックなどもたまにあるためある程度石を貯めておきたいが、イベントだけだと20回回せるかどうかくらいなのでやはり環境デッキでランク戦をした方がいいが、環境デッキは1ヶ月毎ぐらいで変わるため無課金でランク戦で戦うのはかなり厳しい

ソロが理不尽 23/3/2

基本的なゲーム性はとてもいいのだか一部ソロモードでの貸し出しデッキがNPCの使うデッキに対して弱すぎる。相手は比較的しっかりとした構築なので後攻ワンキルがよく発生するのに対して、プレイヤーのデッキはもはやデッキというよりただの紙束という印象。扱いの難しいデッキというならまだ理解出来るが強い動きがまず不可能というドM御用達の理不尽デッキであることが非常に多い。

プレイヤー差別ゲー 23/3/1

課金すれば手札事故起こさないように設定します!金ヅルになってください! 金稼げるのでスプライトは規制しません!スプライト使わない人はゲームやめてください! ルーンのURカード一切規制しません!今回の制限改定で証明しました! これからティアラメンツやクシャトリラや墓守がくるけど一切規制せずに実装します!金が払えない人はゲームやらないでください!

プレイヤーを差別するゲーム 23/2/25

10戦中8回初期手札が使えないカードばかり、10戦中5回敵初手でハーピィーの羽箒あり。 何これ?絶対にこれ吾輩を勝たせる気がないと見た!何これ!?このゲームはプレイヤーを差別するの!?そうじゃなかったらマジで仕事しろ運営!!

游戏平衡 23/2/22

増殖(ぞうしょう)するG(ジーー)を禁止してもらえませんか。このカードは隕石の位置を完全にすり替えており、このカードをなくして墓穴を捕まえなかった指名者と灰流麗はゲーム体験に影響を与えず、1枚のカードで対局の勝敗を決めることができるのは本当に合理的だと思いますか。もしあなたたちが新しいカードの強度を制限するためなら、あなたたちはこのようなアンバランスなデッキを出すべきではありません。神碑デッキのように、戦闘段階に入ることができない自粛、誰でも入れるデッキ、あなたたちは本当にカードを設計する心がありますか?神碑あなたは彼に「このターンは融合モンスターを特殊召喚するしかない」他のデッキを追加しないで、彼を勝手に入れてカードの差を稼ぐことができて、完全にゲームのバランスに影響して、今のゲーム王設計デッキは頭を持って設計することができませんか?後から出る珠涙の哀歌もあり、無条件に墓地を積み上げる効果もあり、しかもコスト堆墓ではありませんが、あなたは「光道援軍」というカードを本当に目にしましたか。この無脳堆積墓地の効果がゲーム環境に影響を与えることが多いことを知らないのか?

ぼくのかんがえてない最強のデッキ回し 23/2/22

ネットのデッキを丸写ししたデッキで延々とオ◯◯ーを見せつけられるゲームです。 とは言え、これに関してはマスターデュエルというより遊戯王自体が先行でシコシコデッキ回しをみせつけてドヤるカードゲームなので、 上記の要素が楽しめないなら、やるべきではありません。 ストレスに対して得られる+の要素がなさすぎる

なんでもかんでもURにし過ぎ 23/2/22

どうでもいいカードですらURやSRばかりでネタデッキが作り辛いゲーム環境にしている 一応無課金パックからは出るが確率なんざ低いからほぼ出ないも同然 だから遊びがなくガチデッキばかりになる と言うか下手な環境デッキよりもURやSRの要求数が多い イベントもこれが原因でエクシーズするデッキがないからエクシーズしないデッキを使うって選択肢になって来る なんせ有用なエクストラデッキのカードとかは大体URばかりだから イベントが終われば使わなくなるカードがNやRならまだしも貴重なURを割いてまで使う気にはならない

アップデートから表示崩れが起きる 23/2/21

ブラマジ新規などが入った大幅アップデートからデュエル中に表示崩れが頻発するようになった。 iPhoneで遊ぶ場合横向き表示で固定されるはずだが、急に縦向きに変わる事がある。 一旦ホームに戻り再度アプリに戻ればデュエルを再開できるが、これ以降はカードをタップした時の説明欄やチェーン演出が巨大化し選択肢や決定ボタンを隠してしまう。 この状態ではデュエルを継続することなど不可能でアプリキルするしかなく、通信切断扱いとなって負けになる。 これが原因で負けとなったのは一度や二度では済まないので早急に直してほしい。

先行で勝敗の2割が決まる 23/2/21

タイトルから分かると思いますがランダム要素でかなり勝敗が変わります。 そこでコイントスは本当に2分の1なのか気になりコイントスカードを詰め込んだデッキを回して見ました。結果、大体は2分の1だったと思います。 しかし、ヘッドジャッチングなどの一部のカードでは30分の1でしか効果が発動しませんでした。 おそらく、先に表か裏を選択できるカードでは効果の強さに応じて操作されていると思います。

バランス調整が絶望的に下手 23/2/20

新テーマ、スプライトが実装された事でランクマッチは地獄と化しました。なぜ負けたのかと言えば、誘発持ってないのが悪い、後手になったのが悪い、etc…(誘発が効くとはいってない) 要するに金と時間のかかるジャンケンです。さらにOCGと違ってシングル戦なのが運ゲーに拍車をかけています。 コイントスの裏が続くストレスに抗う覚悟を持ってインストールすることをおすすめします。

みんな同じデッキ 23/2/19

ただのソリティアゲーム。 昔子ども頃に手持ちのカードでデッキを作ったりカードを友達と交換して遊んだ頃の楽しさは一切なし。 先行取れるかどうかのソリティア作業ゲー  先行取れればほぼ勝てる仕様になってる

しっかり楽しい 23/2/15

デッキ枚数も某リンクスと比べて多くなり、ちゃんとデュエルを楽しめる感じはある。 ただ延々とカードを回されるパターンがあまりにも多く非常に時間がかかり過ぎる所がありかなりイライラする。 別に負け試合では無い時でも、敵のターンが体感3分ほど続くため面倒臭くなりサレンダーしてアプリを閉じることもしばしば。 1ターン1ターンに時間がかかりすぎるため単純に飽きる。 時間制限をもう少しシビアにして欲しいなと感じる。

操作乙wwww 23/2/15

数ヶ月前に書いたレビューが消えてるんですが図星つかれて証拠隠滅っすかwwwwwww スプライトとルーンが来たおかげでコイントスに勝てない人は人権がなくなりました、IDによってコイントスの勝率や対戦の初手&ドローカード果てはパックの引き具合が操作されているのでちょっとプレイしてみてこれはおかしいな?ってなったらアンインストールするか新しいアカウントを作成することをおすすめします コイントス勝てない人は裏が出た瞬間にタスキルしましょう自分が負けなのは変わらないので相手に勝ちを献上しなくて済みますwwwどうせ通報システムなんて機能してないので

まったり楽しむことはできません 23/2/14

ソロモードがほぼないに等しいので、ガチ勢がガチデッキで楽しむゲームでしかないです。 「多くのプレイヤーに楽しんでもらおう」ではなく、「このゲーム性についてこれる人だけ遊んで下さい」ってスタンスです。 ブルーアイズとかブラマジとかレッドアイズとか好きなカードでそれなりのデッキを作って自己満で楽しむ、という遊び方ができないのが最大の欠点です。 と言うのも石やポイントを貯めるためには対人戦をこなすしか無いから。 対人戦はガチデッキばかりなので、自己満デッキじゃ勝てません。 やっとの思いで自己満デッキを作ったとしてもソロモードは各テーマのデッキと戦えるだけで報酬は初回勝利のみ。2回目以降は何回戦っても何もありません。あくまでデッキの仕上がり具合を確認するくらいのレベルでしかないです。 「遊戯王カード懐かしいなぁ。ちょっとやってみたいなー」程度のユーザーはまず心が折れると思うのでやめた方がいいです。 せめてリンクスまでは無理としても何かしらソロのやり込み機能があれば面白かったんだと思いますが、残念です。

ゴミイベ&しょぼアニバ 23/2/14

1周年とは思えないレベルのしょぼさ。あのプロスピを運営してるKONAMIとは思えない。ロイヤル加工のカードが1枚確定?分解できないからいらないカードが来たらゴミ同然。イベントは規制が多くて使えないデッキが多すぎて無理。3000ジェム払ったらなんか買えるらしいけど、このゴミイベとゴミ配布じゃ無理ゲーですね。引退します

自爆デッキとそれと伴う初心者狩りの禁止をしてください 23/2/13

題名の通りですが、最近妙に自爆デッキを見かけるようになり不審に思い早速サブ垢を作り、ランクマッチをしたところ、明らかに初心者(ビギナー帯)が作れるデッキではない物(URやSRがふんだんに使われており、またカードの使い方が上手い)が出てきます。まだ一回だけなら今までランクをやってなかった古参の可能性はあるんですか、その試合の直後にやった試合ではまた同じデッキ、しかもプレイヤー名が同じ人と当たりました。また試しに1時間や1日など時間を置いてやってみても、当たったので初心者狩りだと思います。また自分はシルバー帯で自爆デッキに会ったことを考えると、複数のランク帯で格下を狩っている奴がいると思います。(ビギナー→ブロンズ→シルバーとなっており、とてもシルバーからビギナーに下がるのは時間的に辻褄が合わないので複垢か複数人数でやっているかになる) 自爆デッキに勝っても嬉しくないし、今回のような初心者狩りが起きているとなると、心が痛くなります。運営様も新規の顧客や課金者の数が増えて欲しいだろうし、折角ランクマッチやイベントをやると沢山のジェムが貰えたり初心者に優しい形になっているので、是非垢BANやゲームから追放するなど対策して欲しいです

都合の悪いレビューはひたすら消してますよね笑 23/2/11

自分は製作陣やプレイヤーに嫌がらせがしたいわけではありません。寧ろ昔思い入れがあって好きでやってたプレイヤーです。遊戯王、ができます。ですがカードゲームとしてはゲームバランスが酷すぎて0点です。何もできずに負けるなんて茶飯事です。普通の感性であればこんなもの受け入れられませんし、デザインできるわけがない。 自分は他のカードゲームで攻略サイトもなく、自力で作ったもので世界ランキング100桁代に載ったこともありますが、ここまで理不尽で不快感の募るカードゲームを僕は他に知らない。 原作アニメファンなので、製作陣やコナミ関係者や声優、原作家などが集まって度々デュエルしていたというのを見て微笑ましく思ったこともありますが、今ではそんなこと一切無いんだろうなと思います。 自分達も楽しめるゲームを考えた結果、こんなデザインのカードで溢れるはずがない。

好きな人には好きなゲーム 23/2/11

ルール等に関する説明はわかりやすく、いいゲームだと思います。 持ち時間が300秒(毎ターン)でなければ。 長々と展開にかける方が多すぎて正直げんなりします。 除外ってゲームから除外じゃなくて第2の墓地なのね!戻ってくるなら墓地でいいやん除外いらんやん、意味ないやん!そういうゲームと言われればそうなのでしょうが、私にはあいませんでした。 人のやるソリティア見ながら運ゲーする根性がある方におすすめです。 カードの絵は素敵なのでそこは素晴らしいです。

コイントス 23/2/10

裏の連続が 17回、15回、12回、11回それぞれ経験しました 表は最高で7連続までしかないのにおかしすぎますよね これだけなら運の問題と片付けられますが、1ヶ月単位でコイントス表の方が多く出た月が1回も存在しません リリース時からやっててこんなことありますか? 1ヶ月のうちにコイン表の方が多い日はだいたい2日か多くて3日です 裏率半端なく多い ランク落ちた後も5勝しないと元に戻れないのも意味不明だし、一番改善して欲しいのは降格戦でコイン裏だった場合はランク落ちないようにしてほしい こんな超絶ハンデ背負ってダイヤ1キープしてますが、さすがに萎える 直近でコイン裏連続回数多い方が表とかにすべき 平等性に著しく欠けている

遊戯王ができる 23/2/10

遊戯王の難解なルールやカードの挙動をゲームでお手軽に遊べるのがとても良い。星一の理由として、何の制約も制限もない状態で、空打ちでもないし発動条件があるわけでもないのに発動できないカードが複数種でた。 イビルツインを使っています。初動となるカードは40枚中13枚と多いのですが、何度デュエルしても初手にありません。楽しくないです

環境テーマを握って運でゴリ押すゲーム 23/2/6

先攻取ればほぼ勝ち 増G通ればほぼ勝ち カードプール10000種以上とか謳ってるけどまともに勝負できるカードは100種類程度 シークレットパックは一応最低保証はあるけどピックアップ確定って訳ではないので1億円課金しても目当てのカードが引ける保証はないおかしい仕様 ポイントで交換はできるけど一生パックから出ない可能性があるのは如何なものかと とにかく何をするにしても運が要求されるのでイライラが半端ないし健常者は離れていく

長い、、 23/2/4

基本的に文句ないけどプレイヤー対戦してると相手が環境上位のデッキ使うことが多い。それは問題ないんだけど最近のカードは効果が多くてかなり待たされるのが個人的にネックです。仕方の無い事なのは分かってるけど、友人が遊戯王を卒業していって周りにできる人が居なくなってここで楽しく当時使っていたデッキを使って他の人とプレイしたい自分にとっては相手の使うデッキ次第で2〜3分平気で待たされるのは微妙だなと思ってしまいましたm(_ _)m

シリーズでの差別がヤバい 23/2/4

責任者がZEXALが大好きでGXが大嫌いらしく、あからさまなZEXAL贔屓とGX差別がある。 主人公のエースで、ネオスにだけ召喚演出を付けないなんて序の口。 エクシーズやシンクロのイベントはやっても、融合のイベントは中々やらずに他のイベントをやった。 ZEXALのストラクはすぐいくつも出したのに、GXのストラクは全然出さなかった。 まだまだある。 「気に食わないシリーズは差別して良い」と思ってるような人を責任者にしている時点で、公式アプリとして駄目だと思う。 やってたけどもう無理。二度とやらない。

好きな人には好きなゲーム 23/1/31

ルール等に関する説明はわかりやすく、いいゲームだと思います。 持ち時間が300秒(毎ターン)でなければ。 長々と展開にかける方が多すぎて正直げんなりします。 そういうゲームと言われればそうなのでしょうが、私にはあいませんでした。 人のやるソリティア見ながら運ゲーする根性がある方におすすめです。 カードの絵は素敵なのでそこは素晴らしいです。

何が楽しいのこれ 23/1/30

4日でゴールドまで行ってアンインストール 先行取って5分かけて嫌がらせして相手に何もさせないだけのゲーム。海外マッチの遅延行為がイライラする、国外マッチはオンオフ選べて然るべき。教習所でもあるんかってぐらいみーーーーーーんな同じ紙束、無能運営1回ぐらい自分でもプレイしてみろ右見ても左見ても同じのしかおらんぞなにがあるばすだ見飽きたわ終わっちまえゴミゲー

とにかくイベントがワンパターン 23/1/27

大体禁止カードを増やした縛りプレイのイベントしかやらないのでせっかくデッキ組んでも基本使い道がランクマッチのみ 1年間で縛りプレイじゃないイベントが2回しかなかったので今後もこういう感じなんだと思います イベントのためにデッキ組むととんでもない出費になるのでイベントで帰ってくる石では赤字になります 使いにくいレンタルデッキか妥協に妥協を重ねた産廃で運良く勝利拾うのがコスパはいいですけどカードゲームの楽しみであるデッキを組むという要素はドブに捨ててしまう事になります カードゲームとしては面白いのでいい加減特殊リミットレギュレーションのイベントだけやるのはやめてください、普通に組んだデッキを使いたいです ランクマッチの報酬増える期間とか勝ったら新パックのハーフサイズが手に入るイベントにした方がみんな嬉しいんじゃないですかね…

いろいろとツッコミたい部分が多い 23/1/24

本日1/24に始めましたが、低レート帯のはずなのに、意味が分からないほど強い相手と当たる。 相手のカード効果すら確認出来ないうちにどんどん特殊召喚などが流れてしまう。 どこの国の相手と戦っているのか分からないが、相手の回線切れで上のレートに上げられる。しかも複数回。 初心者さんの人口が少ないから、現環境が分からない人でもやりやすい環境でない。 いろいろ修正したりする部分多いと思いますよ。 特に対人戦においての回線切れとか言語道断だと思います。

無限抱擁、時間 23/1/13

無限抱擁について 無限抱擁で無効になってる列は最初の演出だけでなくて、ターン中は常にハイライトされて良いのではと思う。手札から改めて魔法カード発動して無効の列だと接戦の時は萎えるし、逆に相手のこのミスで自分が勝っても少し残念。 時間について 時間も300秒だと事前にカードの効果を知ってないと、テキスト読んで考えてプレイするのが難しい。カードの効果を知っていても、接戦で良い試合になるほど時間が短いなと感じるのでもう少し時間を増やしても良いのではと思う。 もしくは、持ち時間は300秒のままで毎ターンの時間の回復を90秒でなく120秒くらいになったら接戦の時とかやりやすくなるのではと思う。

サクラでもいるのか?という点数 23/1/11

「遊戯王を遊ぶゲーム」としてなら納得。紙もバランス終わってるので。 ただ「カードゲーム」としては星すらつけたくないほど劣悪なバランス。 テンプレデッキでテンプレムーブするだけ。みーんな同じデッキ。倒せど倒せど同じデッキがまた相手。だがバランス調整はほぼしない。というか遅すぎる。 それ以外でも手札誘発を入れるところからゲームが始まる仕様。誘発無いならプレイ資格すら与えられない。 紙の先行実装でバランスもわかってるのに壊れカードをボンボン追加、シングル戦で対面じゃない、ダイナマイトDD事件で嫌われるだろうと予想できる状況でなお、ルーン実装でじゃんけんゲーにするのはもはや運営などいないのではないか?と言われて仕方ないだろう。 少なくとも今のレビューは明らかな操作を疑う。 遊戯王を遊びたい人にとってだけは、正確な処理から高評価になるだろうが。(新規が全滅してレビューが遊戯王ユーザーだけになったのか?)

運営にやる気のなさを感じる 23/1/3

規制があまりにも緩すぎる。  ブロックドラゴン制限は全く意味がありません。先攻では今まで通り止めるのが難しいまま。  スターヴヴェノム制限するならまずアナコンダ禁止にしようよ。デスフェも普通に暴れてるし紙と同様に禁止でいいでしょう?なぜURには全然規制をかけないのか。  烙印融合も制限でよかったでしょう?  ふわんだりぃずに関して言えばなぜ規制が全然かけられないのか本当に理解できません。アトラクターと謎の地図に規制をかけるべきです。  グリフォンライダーも紙では禁止なのに一向に禁止される気配がありません。  ルーンにしても規制をかけられるのは汎用カードだけでテーマ内のカードには一切触れない。泉は規制をかけてもユーザーは誰も文句を言わなかったと思いますよ?そういうレベルでおかしいカードです。そして周りにいた命削り真竜などのマイナーデッキも被害を受ける。規制の方向性のおかしさにいい加減気づくべきです。  まあこんな運営の仕方をしていますし、今後実装されるスプライトにもティアラメンツにもクシャトリラにも事前に規制もかけずに実装するんでしょうね。紙での実績や暴れっぷりなんか知らぬ存ぜぬで目先の利益だけを追い求めていくんでしょうこれからも。URには是が非でも規制をかけないし、ハリファイバーもVFDがなければ今のカードプールでは大して暴れないのに禁止、オリカがあるわけでもないのに見立てが甘すぎる。使用率だけ見て規制を考えているのでしょうが、いい加減あまりに強すぎるカードを使うのがつまらないからランクマでの使用率が控えめになっているのに気づいてください。今の環境が群雄割拠っぽくなっているのはユーザーが使うのを控えているからです。  総括ですが、今のこのゲームにやる価値、始める価値は"一切"ありません。使いたいデッキを使っても結局パワカまみれの誰でも使えるデッキに負けるだけの本当につまらないゲームです。利益が重要なのもわかりますが、このままでは利益を産むユーザーすらいなくなります。現にルーン実装からユーザーの不満は高まっています。本当に規制をしっかりかけて欲しいです。つまらなすぎます。

遊戯王のためにも棲み分けが必要 23/1/1

1-2ヶ月程度遊んで、ダイヤモンドランクまで到達して先ほどアンインストールしました。 課金額は3万円前後だと思います。 ゲーム歴はリンクスも1-2ヶ月で最上ランクまで一度到達、OCGはシンクロ世代まで。 【評価すべき点】 ①ほぼ最新の環境で遊べる ②レアカードが集めやすい ③いつでも対人戦が可能 【改善・導入してほしい点】 ①1プレイの時間短縮 ②対戦相手の持ち時間表示 ③過去環境のランク戦導入 このアプリ自体の完成度は間違いなく星4-5に値しますが、星3になった原因は今の遊戯王のゲーム自体にあるのだと思います。 召喚方法や効果のバリュエーションが豊富になるにつれ、一ターンあたりのプレイ時間は確実に昔よりも増えています。それが私も含め多くのユーザーのストレスに繋がっている気がします。 個人的な体感としては、①あと100秒ぐらい縮めつつ(細かいエフェクトの確認を減らすなど、UI・UX的にももう少しシンプルに)、②相手の待ち時間があとどれくらいなのかを見ることもできると、現環境のままでもストレスはかなり低減できると思います。 また別の視点で、もしも新規ユーザーの獲得・継続を望むのであれば、③過去世代が遊んだ当時の環境を用意した方が確実に敷居は下がりますし、友人にもレコメンドしやすくなります。 遊戯王は今の20代-30代男性はほぼ全員が経験あるようにおもいますが、現環境で遊ぶこと自体には興味はありません。あの頃の遊戯王を楽しみたい層も一定数いて、そこを救いあげることもターゲットの考え方の一つだと思います。 そのようなライト層は自分でルームを作ることもありませんし、皆にSNSで拡散したいのですから、やはり運営側として共通の環境を用意するのがベストだと思います。 私は現環境も好きですが、ミラフォやマジシリでわーわー言っていたときのビートダウンの遊戯王が一番好きです。 いかんせんビジネスなので、今のやり方が一番収益を得やすいでしょうし、課金をしないライト層のMAUを闇雲に増やすことは筋の悪い戦略なのかもしれませんが、鎖国的な文化になるよりは長期的にみればプラスだと思います。 私たちは遊戯王で遊びたいのです。

ストーリーのレンタルデッキ弱すぎ 22/12/31

題名の通り、レンタルデッキでストーリーやる物が難度がおかしいです。やればやるほど強くなるのは分かりますが、明らかに相手のカードの引きが良かったり、そもそもろくなカードがなかったりで勝てません。自分で組んだデッキならいくらでも改善出来るが、レンタルデッキはそれが出来ないのでクリアが出来ない物が出ます。何回かやって敵のカードの引きやAIレベルが弱るのを待ってようやく倒せるレベルです。下手したら日を改めてやらないと行けないので、せめてカードの引きを良くしてください。

環境偏りすぎてつまらない 22/12/29

バランス良い環境だったのに運営が烙印売りだしてから環境が崩壊した。 毎回同じ相手同じ動き…PvPやっている意味がない。1枚の魔法カードでロンゴミアント出してくるし、ゼアルウエポンからロンゴミアント出てくるし単純につまらない。 レギュレーションも微妙な調整だし数少ないファンデッキやテーマデッキを殺したせいで環境偏りすぎるようことになっている。 ストレス溜めたい・忍耐力つけたい方にオススメ。

ゲームとしては悪くないけどエンジョイ勢に厳しすぎ 22/12/29

無償ジェム上限9999は少なすぎ ジェム数を5桁に対応させるようにアップデートしてくれよ パックの時期に合わせて貯めたいユーザーもいるんだから カードが多いのはいいのだが、そのせいで所持カードの整理が困難 タグを増やすなどして整理しやすくしてほしい もっとエンジョイ勢のためのデュエル環境を作ってほしい 最近はランクマで上の方に行きたくないって思ってるんだもの…これじゃ本末転倒だよ イベントもガチ勢専用のばっかりでつまんないし… こんなんじゃ新規勢なんか誰もこないよ… ほのぼのイベントが欲しい…

運営にやる気のなさを感じる 23/1/3

規制があまりにも緩すぎる。  ブロックドラゴン制限は全く意味がありません。先攻では今まで通り止めるのが難しいまま。  スターヴヴェノム制限するならまずアナコンダ禁止にしようよ。デスフェも普通に暴れてるし紙と同様に禁止でいいでしょう?なぜURには全然規制をかけないのか。  烙印融合も制限でよかったでしょう?  ふわんだりぃずに関して言えばなぜ規制が全然かけられないのか本当に理解できません。アトラクターと謎の地図に規制をかけるべきです。  グリフォンライダーも紙では禁止なのに一向に禁止される気配がありません。  ルーンにしても規制をかけられるのは汎用カードだけでテーマ内のカードには一切触れない。泉は規制をかけてもユーザーは誰も文句を言わなかったと思いますよ?そういうレベルでおかしいカードです。そして周りにいた命削り真竜などのマイナーデッキも被害を受ける。規制の方向性のおかしさにいい加減気づくべきです。  まあこんな運営の仕方をしていますし、今後実装されるスプライトにもティアラメンツにもクシャトリラにも事前に規制もかけずに実装するんでしょうね。紙での実績や暴れっぷりなんか知らぬ存ぜぬで目先の利益だけを追い求めていくんでしょうこれからも。URには是が非でも規制をかけないし、ハリファイバーもVFDがなければ今のカードプールでは大して暴れないのに禁止、オリカがあるわけでもないのに見立てが甘すぎる。使用率だけ見て規制を考えているのでしょうが、いい加減あまりに強すぎるカードを使うのがつまらないからランクマでの使用率が控えめになっているのに気づいてください。今の環境が群雄割拠っぽくなっているのはユーザーが使うのを控えているからです。  総括ですが、今のこのゲームにやる価値、始める価値は"一切"ありません。使いたいデッキを使っても結局パワカまみれの誰でも使えるデッキに負けるだけの本当につまらないゲームです。利益が重要なのもわかりますが、このままでは利益を産むユーザーすらいなくなります。現にルーン実装からユーザーの不満は高まっています。本当に規制をしっかりかけて欲しいです。つまらなすぎます。