他のゲームと比較して 24/5/7

他のゲームに比べて、デイリーやウィークリー報酬のこちらだとマナ石が少ない。 SSR全然出ないし、課金させる気見え見え。 頻繁に来るイベントガチャにも間に合わないし。 不具合のお詫びって来るけど、ここの運営はお詫びのマナ石とか全く無いんだって思った。 本編ストーリーの更新クッソ遅いし。 イベント出来るんだったら、早く本編追加してほしい。 キャラクターが好きだからやってるけど、運営に不満が溜まる一方。

ストーリーは面白いけどゲーム性は微妙 24/5/6

メインシナリオライターが別のゲームで好きになったのではじめました。 リリース後3ヶ月くらいしてから始めたと思います。 ストーリーも面白くて、イベントもたくさんシナリオもたくさんで飽きさせないような(むしろ忙しすぎる)工夫がされていると思います。 始めたてはイベストもメインシナリオライターが書かれていましたが最近はめっきり。周年ストもメインじゃないライターが書いてない年もありました。ライターは悪くないけど、その時に運営に対してはすごくガッカリした覚えがあります。 メインシナリオライターが忙しいのか、メインストーリーの更新はゆっくりです。 ゲーム性は最初は工夫されていて面白いなぁと思いましたが、慣れてくるとやや億劫になります。 とにかくスキップができない仕様になっています。せめて育成時のスキル発動の際にタップしたらスキップできるとか、そういうのつけて欲しい。カットインにかける時間が長すぎてしんどい。ボイスも1種類しかないので聞きすぎて飽きてしまいます。 厄災討伐や訓練も、ヒントのカットをなくしたけど場所の提示の際に前はタップしたらスキップ出来たけど今は出来ず、サクサク感が消えました。訓練も戦闘のスキップが出来ないので面倒くさくてやらなくなりました。賢者クラス10にさせる気がないですね。ハンコを押すシーンとかマジで飛ばさせてくれ。 スキップ出来るものはスキップ出来るようにしてほしい。ただ、スキップ出来るか出来ないかはこちらで選べるようにしてほしい。わがままです。この思いの背景としては、ヒントのカットは各キャラのセリフも着いてきて面白いなと思っていたので、なくさなくてもただヒントありなし選べるようにすればよかったのでは?と今でも思っていることがあるからです。 これまでに1回だけアンケートを実施しましたが、周年ストをメインじゃないライターが書いたあとの時期だったと思います。よほどブーイングが酷かったのでしょうね。しかしながらそれ以降のアンケートは記憶の限りでは一切やっておらず、顧客意識はあまり感じられません。メインシナリオが好評だった分あぐらをかいているようにしか感じられません。 運営は作るだけ作って一切遊んでいないのでは?と思うくらいです。作ったあとに遊んでますか?作ったらその分忙しくても遊び続けたいと思えるようなゲームにしてください。 メディア化もしていて色々な方向に手を伸ばしてもらってますが、原作も大事にして欲しい。 色々と意見書きましたが、ストーリーは本当に面白いしイベストも豊富なので迷っているなら1度インストールすることをおすすめします。 育成や厄災討伐なんかも本当に面白いです(無駄をスキップできないだけ)。毎回特攻を作るのは大変ですが、それも醍醐味だと思います。 慣れるまでは悪戦苦闘しますが慣れたらこうやって攻略していこう、とかある程度型も決められます。 今のところ育成やイベント走るのは社会人向けではないかな、とは思いますがメイストやらイベスト自体は高頻度で解放されているので、とりあえず、それらを読んで決めるのでもよいと思います。

正直星1で迷った 24/3/6

アーサーのビジュがとても好きなのとシナリオがいい!と聞いて始めてみたオタクです キャラのレベル上げとランク上げしまくって一気に1部と1.5部のメインストーリーを読んだんですが正直めちゃめちゃよかったです、キラキラした背景や世界観と裏腹に人間と魔法使いとの対立や不穏な空気感があり、ハラハラしながら読むことが出来ました。 どのキャラも関係(恋愛的な意味では無く師弟関係や友情関係)があって21人全員を見守りたいと思えるストーリーって感じです。 1部と1.5部だけだったら星5ですし、キャラもイベントもゲーム性も星5で評価高くつけたかったのですが… 2部が1と1.5と比べて話がまとまっておらず、賢者(主人公視点)がめちゃめちゃ泣き虫で猫好きキャラになった事で感情移入が全く出来ないというか…なんだこいつめんどくさ…って思うことが多すぎてストーリーをところどころ飛ばし気味に読んでしまいました、1と1.5の時はまだゲームのコンセプト、魔法使い達を見守っている感じがしたのですが、自我出しすぎててこっちが見たいのは魔法使い達だわって思わずツッコミたくなりました。 しかも4周年のゲームだって言うのにストーリーが1部と1.5部、2部の3つしか無いことにも驚きました、メインシナリオライターが忙しいのでしょうか…それにしてもシナリオを売りにするゲームとしてはどうなんでしょうか…? だからこそユーザーが減っているとか色々噂されるのかもですね…でも1部のキャラ関係やストーリーが良かったのは事実なので星2にさせていただきます。

ガチャが渋くて萎えた 24/1/27

始めてから1週間程度、ストーリーが面白くて2部まで読破したけど1部や1.5部に比べるとストーリー展開がややあっちこっちしすぎなのと、ラスト駆け足気味の着地点が微妙にズレてる気がした。 あとイベント復刻でピックアップ90連すり抜けのみで完全に足が鈍った。 噂には聞いてたけどここまでガチャが渋いと課金しようとは思えないし、欲しくて一生懸命デイリーとか走ってるのにすり抜けピックアップ0はうんざりしてしまう。本当に残念。 出鼻を挫かれた感じでやる気が無くなったので3部までログボのみ貰って即ログアウトでいいかな。 あと4周年終えたばかりなのにレビュー数2万いってないってヤバくない? ユーザー数が激減したって本当だったんだね

キャラとストーリーだけ良い 24/1/3

ガチャストレスが溜まりやすい人には絶対に勧めません。 まず石が全く貯まらないです。様々なゲームをやってきましたがここまで溜まりにくいのも珍しいレベルです。その上SSRの排出はかなり低確率です。昔からのプレーヤーですが、特定のキャラだけ一枚も出ません。出るキャラが固定されてるのか?ってレベルで毎回同じのしか来ませんので、基本課金の覚悟できる方に勧めます。 ちなみに周年や正月といったイベントに期待はしない方がいいです。他ゲーと違ってマジで石配りません。 ガチャはゴミですが、ストーリーはとても良いです。

ストーリーは良いけど… 23/11/20

ゲームとしては面白いと思えない。周回中のキャラの反応もボイスも魅力的に感じるのは最初の方くらいで、あとは周回を遅くする要素でしかなくなる。 特にイベントのボス戦が放置周回を妨げてて、ちょこちょこスマホを確認しないといけないのが地味にストレスになってる。加えて、全てのイベスト回収にえらい時間がかかるのもモチベの妨げになってる。 ゲーム性を売りにしてないわけだし、いっそのことバックグラウンドで周回ができるようになってくれるとありがたい。 追記: 厄災討伐も手動でなく自動でできるようにしてほしい。

メインスト二部は読まない方がいいです 23/9/27

リリース後半年頃から毎日ログインしていましたが、二部完結(とは認めたくない終わり方でしたが)を受けてアンインストールしました。メインスト1部、1.5部および大体アプリ2周年くらいまでの各イベストは非常に楽しく拝読しましたし、キャラクター21人全員大好きでした。しかしメインライターに関しては2周年のイベストから、またサブライターが担当する普段のイベスト、カードの絵アドなど各所に劣化と言うしかない品質・熱意の低下を感じました。メインスト二部に至っては問題をばら撒くだけばら撒いて何も解決せず、伏線も拾わず、出てくるキャラクターの偏りも激しく、他の方も書いていますが俗に言う夢と腐の要素が強すぎて読後感がかなり不快でした。純粋に物語を楽しめるようなストーリーを書くことはもうこのメインライターには出来ないのだと感じました。製作陣とキャラの組み合わせの好みが合わないのであれば不快になるだけなので、今からのインストールをお勧め出来ません。好きなキャラが出来てもストーリーが進むにつれ性格が改悪されるか、雑な描写しかされずに悲しくなるだけだと思います。星2つにしているのは2周年手前までのコンテンツはとても良いからです。そこだけピンポイントで読んでそれで終わり、にすると割り切れるのであればまだプレイする価値はあるかもしれません。

一般向けゲームを名乗るな 23/9/22

ただのBLゲーです。 メインストーリーを楽しんでいた頃はBLとかじゃなくもっと根源的な人と人の繋がりの物語〜みたいなことを考えてついていけていましたが2部で評価がひっくり返りました。 一部の称号ペアは完全にゲイカップルとして描かれていますし、運営さんのお気に入り以外のキャラの扱いが杜撰すぎて時間を返してほしいくらいです。 高評価なのも1部の出来が良かったから、それだけのことです。1.5部〜2部は壮大な物語のフリをしたただの公式BL同人小説にしか見えません。 メインライターと偶然推しカプが被った幸運な腐女子の方々以外は始める価値もないので、先にpixivを覗いて合うかどうか確かめた方がいいでしょう。 非腐や単推しの方には絶対にお勧めしません。自分のように時間を無駄にするかその上で傷つくだけです。

ストーリーは良いけど… 23/9/20

ゲームとしては面白いと思えない。周回中のキャラの反応もボイスも魅力的に感じるのは最初の方くらいで、あとは周回を遅くする要素でしかなくなる。 特にイベントのボス戦が放置周回を妨げてて、ちょこちょこスマホを確認しないといけないのが地味にストレスになってる。加えて、全てのイベスト回収にえらい時間がかかるのもモチベの妨げになってる。 ゲーム性を売りにしてないわけだし、いっそのことバックグラウンドで周回ができるようになってくれるとありがたい。

腐女子向けならそう書いておいて欲しかった。。 23/9/4

楽曲が大好きな「mili」さんが担当しており、 雰囲気も魔法使いものがとても好きな私としてはワクワクしながら始めました。 恋愛要素なしというのも、世界観に徹底してくれるからこその設定だと思っていましたが、ストーリーを進めていくにつれ、明らかに男性キャラクター同士のそういった描写が目立つように。。。 「魔法使いと心を繋ぐ物語」という素敵なキャッチコピーにもかかわらず、繋ぐのは、人間と魔法使いではなく、ほとんど魔法使いと魔法使いの心を繋ぐ物語。。。(しかもほとんど男同士) 男性キャラクター同士での絡みがありすぎて、申し訳ないですが気持ち悪く感じてしまいました。 そういった関係性を好む方がいるのは存じていますが、好む方もいれば苦手に思う方もおります。 腐向けが苦手な方向けにわかるよう、きちんと明記していただきたかったです。

シナリオライターが人気なだけ 23/8/3

リリース当初こそ盛り上がりましたが、今は完全に運営の過ちにより下火となってしまった。 3年経過してなお驚くのは、運営がこのゲームの人気の根幹がシナリオライターにあるということを一切理解していない点です。 ゲーム性はグダグダ、メイン以外のストーリーは二次創作よりも低クオリティ、3年間の間に解決したもの0、アップデートする気なし。 一周年当時の盛り上がりを台無しにしたのは全て運営です。 誰がどう見ても一番力を入れなくては行けない時期に別のアプリ開発に注力し、結果的にどれもこれもダメにして3周年を目前にやっと第二部。 シナリオライターが既に他アプリで人気を確固たるものにした人で良かったですね。 だから胡座をかいているんでしょうが。

メインストーリーだけはいい 23/7/21

リリース当初からやっています。メインストーリーはソシャゲの中では一番面白いし、ソシャゲという枠組み以外の漫画やアニメを含めて考えても、かなり面白い部類に入ります。 ただ、その他はひどいです。メインストーリーは今こそ月1で更新していますが、リリースから3年近く、一切更新がありませんでした。今も2部にはボイスがついていません。イベストも本来ならソシャゲとして考えればレベルが高いし、メインストの更新の合間に挟まれば楽しめたはずです。しかし、更新のない3年の間、イベストでは物語の核心に触れられず、関係性も進展せず、擦るところがなくなり、苦し紛れにオリキャラモブの話で回すようになりました。もうイベストは読んでいません。 今やっている2部が終わったら、3部はまた3年後なのでしょうか? また、ゲーム部分を改善しようというやる気が感じられません。育成にスキップも倍速も実装しません。育成オート1周15分はどうかしています。フレンドのレンタルのソートもろくにできません。全てに時間がかかり、やる気を失わせます。 ガチャは渋いです。SSRが出る時間と出ない時間の差がすごいです。

ゲームは素晴らしいですが…. 23/6/15

皆さんが明らかにそれを削除したので、私は再び私のレビューを置きます。批判を受け入れることを学んでください。 マホヤクはこれまでで優れたストーリーテリングを持っており、ある時点で非常に心が痛むものでした。このゲームでの私の唯一の問題は、物語の中の性的なほのめかしです。ゲームにその要素を追加することは本当に不快で、まったく不要でした。大人の白とのティーパーティーイベントと大人の雪との七夕イベントは本当に我慢できず、しばらくゲームをやめてしまいました。私のようにそのような要素に非常に不快な人がいるので、経営陣と作家が物語の明らかなほのめかしを最小限に抑えることを願っています。また、ゲーム内のティレッタの特徴付けもかなり女性蔑視的であり、それが彼女がゲームで育つたびに私が不快になる理由です。他のイベントやメインストーリー2でこれまでに紹介された女性キャラクターは、ミソジニー的でひどい性格付けのためにそれほど素晴らしいものではありません。これが続くと、ゲームを完全に落とすかもしれません。

ゲームは素晴らしいですが…. 23/6/14

マホヤクはこれまでで優れたストーリーテリングを持っており、ある時点で非常に心が痛むものでした。このゲームでの私の唯一の問題は、物語の中の性的なほのめかしです。ゲームにその要素を追加することは本当に不快で、まったく不要でした。大人の白とのティーパーティーイベントと大人の雪との七夕イベントは本当に我慢できず、しばらくゲームをやめてしまいました。私のようにそのような要素に非常に不快な人がいるので、経営陣と作家が物語の明らかなほのめかしを最小限に抑えることを願っています。また、ゲーム内のティレッタの特徴付けもかなり女性蔑視的であり、それが彼女がゲームで育つたびに私が不快になる理由です。他のイベントやメインストーリー2でこれまでに紹介された女性キャラクターは、ミソジニー的でひどい性格付けのためにそれほど素晴らしいものではありません。これが続くと、ゲームを完全に落とすかもしれません。

腐女子向けが発覚しトラウマを植え付けられた 23/6/14

個人的にハウルが好きだったこともあり、ルチルというキャラのビジュアルが気になりゲーム開始。ところが他の不眠な男キャラに添い寝するキャラだと発覚し呆然。 やがて料理で親愛度を高めて親愛ストーリーが見られるシステムが実装され、がんばってルチルに料理を振る舞うも、そのストーリーには不眠男が出ずっぱり。高めたのは賢者との親愛ではなく不明男との親愛だった(当方、不眠男には全く関心なし)。 その後発覚した上場資料での腐女子向け表記。ショックすぎた。腐女子向けの表記は最初からして欲しかった。 他にもオッドアイのキャラが二人いるが、それぞれの片目を交換しているというおぞましい設定もあった(うち一人は髪で片目を隠しているのでオッドアイという事も最初わからなかった)。 多様性やジェンダーフリーという都合の良い言葉を利用し、同性愛に興味がなかったり嫌う人にも腐を押し付ける傾向にある昨今をよく表したゲームだ。まるで身体男性のトランス女性が女子トイレに入り込もうとするように、一般向けと称してBLをねじ込む腐女子運営。 そういったものを嫌うことも多様性のうちだし尊重して住み分けてくれと思う。 しかもどこかの媒体で運営が多様性を主張しつつ「昔ながらの男が女を守るものはダサい」と言っていたらしいが、その男が女を守ることも多様性のうちでは?と思ってしまった。 おまけに漫画も舞台も男賢者ばかりとのこと。何が多様性だろうか。結局女を排除したい昔ながらの腐女子でしかない。システム上、女賢者も選択できるのは女性向けジャンルとするための都合でしかなかった模様。 このゲームのせいで別アプリをやるときもサイレント腐女子ゲームではないか?と警戒するトラウマが出来てしまった。

ほぼ引退 23/5/19

サービス初日からしていて、考察などのために図書館に通ったりした当初が恋しいです。 当時の熱がなぜ冷めたのか考えたところ、 ・イベントでのミニゲームが作業ゲーすぎる ・メインストーリーの更新がちまちましているので、更新されるたびに読み直すのがめんどくさくなった。(一気に公開されていたら、「ここのセリフ、あの章の!」とか、細かく覚えているから考察しやすい。今のちまちま更新だと、伏線とか細かいところは忘れるから考察しにくい。周年での前半中盤後半みたいな分け方ですら、今覚えばちょっとめんどくさかった。) ・頻繁にあるイベント復刻が、かなり要らない。すでに走ったイベントだった場合は、初めて走る人より豪華だったりしないのが…。新規優遇、古参は少量の石のためだけに作業ゲーしてろってこと?メリットがないし、時間の無駄。課金したほうがよほど良い。復刻イベの時はログインもしなくなった。そして、普通のイベントも季節イベも復刻そのうちするし、と思ってログインしなくなった。 こんな感じ。 そこに追い討ちをかけるように、課金を露骨にさせようとしてきてる。 そんなことしなくても、今まで毎月何万も課金していました。まほやくというコンテンツを育てたいという思いがあったから。育った結果がこれ? 今じゃみんなの誕生日にだけログインして、セリフだけ全員分聞いて終わり。 それすらももうそのうちしなくなる気がしてる。 推しと二推しはカード全部揃えてたけど、もうそれもしてないし。 惰性で課金していたけど、自分の求めている成長をしてくれないのでもう無駄かなあと思う。

賢者様の存在意義 23/5/10

なんの役にも立っていないし、いなくてもいいのでは? ストーリーも多過ぎるからオートにしてみたけど肝心の賢者様とやらのボイスがないから結局文字を読むハメになりかったるい。 1.5章の戦闘シーンもだらだらだらだら長いし、いちいち敵の叫び声が終わるまで画面が動かないとか数秒だけど無駄な時間が多い。何回も同じ呪文繰り返してるし魔法使い様とやらあれだけ集まってて弱過ぎないか? なんかストーリーが素晴らしいって言われてますが私には全然刺さらず長ーうざーで終わってしまった。 他に何を楽しめばいいんだろ。成長もオートに出来ないの多くてだるいしイベントもこれまた全クリまでがダルすぎ。ポチポチタップするだけのつまらないゲームでした。 キャラ絵は綺麗だし声もあってて良かった。もっといろんな着せ替えできたら良かったけどそれを集めるまでが面倒なのですぐ飽きた。

惜しい 23/4/29

ストーリーが良いとレビューに多く書かれていたので、そこに期待してインストールしましたが、ちょっと期待外れでした。 たしかに女性向けゲームの中では高品質なほうですが、不自然な説明台詞が多いのがすごく気になって物語に集中できません。 魔法使い達の描写は良いだけに惜しいです。 あと個人的に意味がわからなかったのが育成・強化まわりのシステムです。 驚くほど複雑な育成方法(ウ○娘に似てるがあれより更に色々ある)、 纏まりが無く分かりにくさを助長させるUI、 何より20種類近くも育成場所があり、育成のためのミニゲームも20種類あるということが衝撃でした。覚えきれません。 そもそもキャラ育成のことがゲーム内で「覚醒」と呼ばれているのも紛らわしくて困りました。 私にとっては長く続ける可能性が低いゲームですが、合う人はドハマりするゲームなんだろうなと感じました。 Live2Dが豊かに動く点などは私も好きで、また自分の中での評価が変わるかもしれませんし、とりあえずもう少しメインストーリー進めてみます。 2023/04/29追記 すっかり引退してしまいました。そもそも私はターゲット層ではなかったのかもしれないと割り切ります。ありがとうございました。

もういい 23/4/22

絶賛する人は一定数いる。 けれどプレイヤー主人公の男女分け別で何か変わる訳でも無ければ、意味も感じない。性別不詳でよかったのでは? と、思っていたらこの会社の公式で「腐女子向け」のカテゴリに入っていて笑った。あぁ、そう言うことねと。そう言う目的なんだねと思うと偏見は特別無かったけれどスッと熱が冷めた。 あとガチャが渋い。 結構貯めて引くタイプだけど全敗。100連でも出ない。ピックアップ信じれない。 本編のストーリー、オープニングは共に良い。ここが評価点。 けど腐女子向けなんだね………。プレイヤー=自分の目線だからここがどうしても引っかかる。自分も腐女子兼夢女子だけど自分が居てほしくないんだよそっち目的なら。キャラ以外の男性プレイヤーはいらない。 盲目に良いと言うプレイヤーが居ると尚冷める。 信者は人の意見聞く気ないからな………

熱は冷めました 23/3/4

3周年くらいまでは毎日ログインして楽しんでいました。 メインストーリー第2部の月一更新(1章分のみ)(これいつ完結するんですか?)&第2部を読むために必要な、ユーザーランクとは別の「ユーザーランク経験値」という謎の仕様にモヤモヤしていてはいたものの、メインストーリーのためにと目をつぶっていました。 ところが3周年辺りに育成UIが改悪され、記念すべき3周年ではまさかのメインライター不在のアニバスト(1度読みましたが内容はもう記憶に残ってないです)、詐欺と思われても仕方ない表記の曖昧な課金アイテム、今まで無かったのに課金しろと言わんばかりの時限式ポップアップ、全く面白味のない新イベントなどなど…。がっかりすることばかりで今はログインさえサボっている現状です。 キャラとメインスト第1部、1周年アニバストが大変よかったのでこのクオリティで長く続いて欲しいと思っていましたが、期待するだけ無意味だなとようやく察しました。 以前運営のやらかしで引退する人をたくさん見ましたが今回3周年でじわじわ離脱する人もたくさん見ました。お菓子屋さんよりまほやくをどうにか挽回させることを優先したほうがいいと思います。2.5次元メインでアプリを運用したいんだろうな、というのがチラ見えするのも個人的にはすごく嫌です。 1&2周年の盛り上がりを経験していたせいか、余計3周年のあれこれにがっかりしてしまったのかもしれません。新しくまほやくをプレイするのなら、少なくとも最初は普通に楽しめると思います。

3周年以降は酷くなる一方 23/2/5

1周年の少し前あたりから遊び続けてましたが、3周年を機に運営の人員を総入れ替えしたのかと思うほど遊び心地の悪いゲームに変わってしまいました。特に3周年イベント限定の課金パックで優良誤認騒ぎを起こしたり、期間限定の事前告知なしで販売開始したり、運営に対する不信感で課金を辞めました。イベントシナリオも内容が薄くなったと感じますし、なぜかメインライターの都志見さんはサブシナリオやログインストーリーしか担当しなくなりました。 ユーザーアンケート実施で改善を期待していましたが、改善するどころかイベントまで課金圧が強く報酬がしょっぱく走るのが面倒くさい新システムが実装され、完全にやる気を失いました。現在はログインすらしていません。 結構課金していましたし、世界観とキャラクターは魅力的なのに非常に残念です。

全体的に面白いのだけど 23/1/31

絵もストーリーも面白いと思います。 育成のマップ事にある特殊なスキル?みたいなの、必要ですか? やり込みたいって人ならあれ無くてもやると思うんですけど。 星3の理由はログボがケチだからです。 ガチャ回すのに石300必要なのにログボで貰えるの2つとかやる気無くなります。 他のゲームだと10個~100個ぐらいあると思うのですが。 今はとりあえずガチャ回せないし飽きたので放置してます。

新イベ形式嫌いです 23/1/23

運営に消されるかもしれませんが一応。 イベントは魅力的なストーリー(欲を言えば都志見氏の書いたもの)と、好きキャラの美麗なSSRカードだったのに、そのどちらも運営は捨てたのですね。 今回から始まったカウリスイベントは、ほぼ説明口調のストーリー(笑)が3話、新規SSR1枚だけ。 運営さんは3周年からタガが外れたように本格的におかしくなりましたね。 売りだったはずの都志見氏のシナリオは最低限の本編分とログスト少量のみ。 colyの業績悪化故の課金ゴリ押し&優良誤認...... 課金はまあまあしていたしグッズも集めていましたがこのままでは引退になりそうです笑

重めのストーリーでした 23/1/11

個人的な感想になりますが 夢でも腐でも無いけど、只々陰鬱としたストーリーだなと思いました。 ゲーム内容はウマ娘男版って感じなのでウマ娘が好きなら面白いです。 ただ、その性質上キャラ愛が無いと嫌になる(或はキャラが好きになる)にも関わらず、どのキャラを見ても暗い話が付き纏います。 最後にはハッピーエンドだとしても、メインストーリーは量の割には内容が無く進まないのでずっと辛いです。 イベントストーリー出せるならさっさと地雷伏線回収しちゃって欲しいけど、下手すると完結しないので、鬱耐性ある人しか無理。 モブも出張るし、推しは辛い目に遭うし、主人公のグラは選ばせる割には全く出てこないし、触媒にしかならない主人公要らなくないかな… 何にせよストーリーには地雷だらけです。 (夢、腐は薄い。というか主人公は出てくる割に関係性は薄い。モブ夢もうっすらある。設定矛盾もちらほら。確実なのは鬱要素のみ) 最初はストーリースキップすれば良いと思っていたけど、キャラ自体にどうしても付き纏う鬱要素に精神的にキツくなってきたのでもう辞めるしか無さそうです。 ちなみにガチャはかなりキツいのでお金持ちでなければ最初の引き直しで粘って後は無課金にしましょう。最初の引き直しサボると推しには会えません。実装数が多い割に凸式なのでこの数ならレアガチャからRは出ない様にして欲しいところ。カードストーリーやイベントストーリーは薄いです。 あとガチャ更新をイベント扱いするゲームに碌なのは無い。 メンテナンスも多すぎる。キャンペーン期間中の真っ昼間に6時間もメンテしてガチャ更新って舐めてますね。 最後に、もし欲しいデザインのカードがあったら、フレンドの画像をタップすればアップで見られます。無理に当てなくても持ってる人に見せてもらいましょう。そこだけは良い点ですね

惜しい 22/12/14

ストーリーが良いとレビューに多く書かれていたので、そこに期待してインストールしましたが、ちょっと期待外れでした。 たしかに女性向けゲームの中では高品質なほうですが、不自然な説明台詞が多いのがすごく気になって物語に集中できません。 魔法使い達の描写は良いだけに惜しいです。 あと個人的に意味がわからなかったのが育成・強化まわりのシステムです。 女性向けとは思えないほど複雑な育成方法(ウ○娘に似てるがあれより更に色々ある)、 纏まりが無く分かりにくさを助長させるUI、 何より20種類近くある育成場所によってミニゲームが変わるということが衝撃でした。覚えきれません。 そもそもキャラ育成がゲーム内で「覚醒」と呼ばれているのも紛らわしくて困りました。 私にとっては長く続ける可能性が低いゲームですが、合う人はドハマりするゲームなんだろうなと感じました。 Live2Dが豊かに動く点などは私も好きで、また自分の中での評価が変わるかもしれませんし、とりあえずもう少しメインストーリー進めてみます。

運営がダメ 22/12/12

3周年当日に「3rd Anniv 奇跡の招待状」というセットを1万円で出すことを発表。しかし3周年カードは入っていなかった。勘違いして課金しちゃう人続出。というのが3周年当日にありました。本当に最悪です。勘違い課金で潤いを持たせる運営本当に許せません。 また、本コンテンツは腐女子向けコンテンツとして作成しているそうです。腐女子が盛り上がりそうなエピソードを入れています。 しっかりとしたストーリーを楽しみたい方、金銭的に厳しい人にはオススメしません。

運営がダメ 22/12/12

3周年当日に「3rd Anniv 奇跡の招待状」というセットを1万円で出すことを発表。しかし3周年カードは入っていなかった。勘違いして課金しちゃう人続出。というのが3周年当日にありました。本当に最悪です。勘違い課金で潤いを持たせる運営本当に許せません。 また、本コンテンツは腐女子向けコンテンツとして作成しているそうです。腐女子が盛り上がりそうなエピソードを入れています。 しっかりとしたストーリーを楽しみたい方、金銭的に厳しい人にはオススメしません。

立ち絵がいい 22/12/7

シナリオも悪くはない。主人公に人格があって喋るのも小説やドラマみたいに一歩下がったところから見られていい。 ただ、戦闘の迫力がない。シナリオの中に街や城がぶっ壊れるような場面、人が傷つく場面もあるし、メインに残酷さや粗暴な性格を前面に出した人物もいるが、立ち絵のドラマやかわいいSEのバトルシーンだけでは説得力がないように感じる。

思ってたんと違う。 22/12/2

まほやくって腐女子向けゲームなん? 男キャラ同士の関係が深すぎて主人公(自分)空気になってることあるし、Googleとかでキャラの名前だけ検索しても一番上にカプ名のサイトが出てくるし、正直もやもやしてる。 こういうBL要素みたいなのがほとんどなくて、どちらかと言うと男キャラと自分っていう夢系かと思ってアプリ入れたけど、なんかうーんって感じ。 ストーリーは面白いし、男キャラ同士が仲良いのはいいけど、自分が求めてたのとは違う。 分かりやすく言うと、『男キャラ達×自分』っていうのではなくて、『男キャラ×男キャラ×(自分)』みたいな感じ。 自分はあくまでモブキャラとして男キャラ同士の絡みを見てるみたいな感覚に陥ることがある。 自分は夢女子×腐女子(夢女子要素の方が大きい)でどっちもいけるけど、もし完全なる夢女子が夢系アプリかと思ってプレイしたらどうなるんだろうか。。まほやくをプレイしてる女性で、夢女子か腐女子どちらの方が多いのかも気になる。 夢女子の人は自分が男キャラからチヤホヤされるとか期待しない方がいいです。そういうゲームじゃない。大人しくイケメンシリーズのアプリでもやってることです。 おわり。

もういい 22/11/27

絶賛する人は一定数いる。 けれどプレイヤー主人公の男女分け別で何か変わる訳でも無ければ、意味も感じない。性別不詳でよかったのでは? と、思っていたらこの会社の公式で「腐女子向け」のカテゴリに入っていて笑った。あぁ、そう言うことねと。そう言う目的なんだねと思うと偏見は特別無かったけれどスッと熱が冷めた。 あとガチャが渋い。 結構貯めて引くタイプだけど全敗。100連でも出ない。ピックアップ信じれない。 本編のストーリー、オープニングは共に良い。ここが評価点。 けど腐女子向けなんだね………。プレイヤー=自分の目線だからここがどうしても引っかかる。自分も腐女子兼夢女子だけど自分が居てほしくないんだよそっち目的なら。キャラ以外の男性プレイヤーはいらない。 盲目に良いと言うプレイヤーが居ると尚冷める。 信者は人の意見聞く気ないからな………