近年で最低のゲーム 24/1/9

端的に既存物の女体化という二匹目のドジョウを狙った上、あまりにも寒すぎる自虐ネタと高難度 これだけならまだ星2で済むが、このゲーム、他社のIPをぞんざいに扱った上でリリース時点で失敗するのが見えてたので、メタネタで(しかも他社IPを元凶にして)この世界の終わりを早々に宣言させ、そしてサービス終了後のあの終わり方 横尾太郎が好きな人はたまらないだろうが、あまりにも救いがない上に取り返しのつかない要素なので不快すぎる どうも横尾太郎作品で似た名前の作品が近日公開らしいが、もしかしたらその布石のために他社IPを踏み台として使った… なら許されんぞ

本当に404になるやつがあるか! 23/12/26

艦これで言う艦娘、ウマ娘で言うウマ娘みたいに擬人化する理由が弱かった。 だから、感情移入も出来ねえ。もっと言うとそもそもコンシューマーゲームでもなく、見慣れないアーケードゲームの擬人化だからより感情移入出来ねえ! いわば『ゲーム博物館の美少女化』みたいな感じだ! 言っちゃ何だけど、よくこれで出そうと思ったなと感心してしまった。ニッチ過ぎると言うか、よく行けると思ったなと言うか。

みんな同じような声でがっかり 23/11/2

サービス終了する記念で始めたが、どのキャラも低い声で棒読みのような喋り方をするのはどうなのか。 プロフィールに明るいキャラと書いてあるのに元気のない低い声なので、違和感がすごい。 せっかく色々な声優を使ってるのに、アテレコ担当のせいで全員同じ人が声を当てているのかと思うくらいひどい。これもサービス終了する一因にはなっただろう。

うーん 23/10/30

ユーザーがハマる前に逃してしまってるゲームという印象 もっと課金石ばら撒くなどして人を集めてはどうか? 結局ソシャゲなんてガチャ目当ての人が大半で、タダ石で強くて希少価値の高いキャラが出たらやってみようかなとなる人が多いのではないかと思う その視点で見るとこのゲームはユーザー逃がしっぱなしだとおもう あとやっぱり作業感が強いので作業部分は少なくして一瞬で終わるようにしていいのでは?

PR=キャストレベルの縛り 23/9/23

PRが25超えた辺りから上がりにくくなり、石でスタミナ回復するしか手段が無い。その上最高レア2%の排出で石もそこまで貯まらず、戦力も止まる。グレードアップ素材集めるにも何するにもスタミナが必要でほんと厳しい。SEGAさんアーケードはコロナも原因だが、1プレイに100円以上払うのが阿呆らしいからとかあると思うんだがね。 時代の変化に全く追いついていないの理解してね キャラだけ可愛くてももう売れないんですよ

提供割合とは何か調べてからゲーム作って下さい 23/9/13

内容以前の問題 このレビュー書くまでに高速リセマラ30回致しました 星3キャスト排出時の良くあるレビューするかポップアップです 30回と言ってもチケット40枚+石での10連合計で1体しか出ませんでした。 プレイ続行など考える余地すらありません 現在ぷよぷよキャスト実装ですが、可愛いだけで安易にな課金は控えた方が良いです

まともにゲームを触る前に撃沈 23/9/2

他のレビューでも殆どが言ってるけどガチャ周りがどう考えてもおかしい。 ガチャの最高レアリティは星3なのに10連ボーナスでで確定するのは星2がようやく一つ。 リセマラするとわかるけど10連では星2一つで残りは星1なんて当たり前。 今はキャンペーン含めリセマラ1周で40連出来るけど星3が引けるのなんて4〜5周して1回くらい。 たぶん星2確定ボーナス無かったら星1オンリーの周も普通にあったんだろうなって思う。 ちなみに10連相当の石の値段は3000円。 例え40連12000円払ったとしてもゴミしか出ないのがほとんどだと考えるとセガの金銭感覚にぞっとする。 それともメインターゲットに石油王クラスのお金持ちを見込んでいるんだろうか? 数万円払っても目当てのキャラが引けない可能性が高いって考えたらゲームを始める前にアンインストールしてた。

なぜ 23/8/5

クエストを技術開発クエストみたいにキャラが全員出て撃ち合う仕様にしなかったのか••• クエストで先頭以外はキューブて😓 しかも自分で順番入れ替えられないし あとリセマラでスト2のベガ引いてイベのパネル開くまでやって⭐️3確定ガチャチケでリュウ貰ったのに同じスト2というせいで編成に両方入れられなくしたのか••• キャラデザはいいと思うけどそれだけですね!

発想はいい、中身はダメ 23/8/4

昔のゲームをデフォルメしたキャラクターで戦う この発想はすごくいいと感じた。 昔のゲームの再発見にも繋がるしリメイクされた懐かしのゲームbgmの面影を感じられるのは非常に良かった。 肝心のゲームの中身がダメ。 シューティングのはずなのに直撃寸前にスキルカットインで避けれたはずの攻撃が全部当たって負け。 背景はオシャレにしようとしているのが感じられるが、逆に見づらく避けゲーのはずのシューティングの良さを全て台無しにしている感じがしてしまう。 さらにUIが見づらい、わかりづらい。スマホを開いても文字が小さく読みにくい。 そもそもスマホを開かないとメニューすら見れない。手間。 いちいち入るチュートリアルも最後に説明のホップアップが出るなら必要ない。 同じ内容を何回もやらされるのも腹立たしい。 石の配布量が少ないのはターゲットを課金者に絞っているのかもしれないが1500個集めないと引けないガチャに配布される石が5個。 ユーザーの大半を占める無課金、微課金の方からすると途方もない時間がかかる作業に感じられてしまうためバット。 さらにパネルミッションの項目は特定クエストクリア。 10クエストクリアして100個のみ。 何もスタートダッシュ感がない。 そもそもクエストをクリアするためにガチャを引きたいのにそのガチャが引けない。 頑張って貯めたとして星3が出ない。

シューティングじゃなければ良かった 23/8/4

シューティングゲームのカタルシス(気持ちいい部分)って、撃たれずに撃つだと思うんですよ。 弾幕を避けて撃つのが楽しい。 でもそれだとプレイヤースキルによっては無課金でクリアされちゃうわけですよ。それだとソシャゲとして集金できないから、ただ撃って撃たれて能力が高いやつが勝つ撃ち合いになる。 これだと全然シューティングの気持ちよさが無い。キャラとかはいいからRPGとかで作って欲しかった。

おすすめしません 23/7/10

盆栽ゲーがやりたいなら他のゲームをやった方がよっぽどマシ カットインでテンポロスしつつ全体攻撃で吹き飛ぶSTGをやりたい人っているんですか?ちょっとわからないんですが キャラ配布イベントで毎月5〜6000円払って星5が作れるのでどんどん課金しましょう⭐︎ 無課金のあなたには星3をプレゼント! すまん別ゲーやるわ

回避不能攻撃が多い、難易度調整が極端すぎる。 23/7/4

以前、まったり遊ぶには良い、と書きましたが、他の方の回避不能攻撃が多いとレビューも見て、確かにその通りだと思い、書き直しました。 ざっくり言うと、難易度調整が極端すぎるように感じました。 結論:理不尽な攻撃へのストレスを気にせず、新キャラ、新装備のために課金も惜しまない人なら楽しく遊べると思います。 2023年07月現在、開催しているデイトナUSAイベントや、メインストーリー6章のボスなど、 回避不能で大ダメージを受ける攻撃が、リリース直後より多くなったな、という印象です。 一応、ガチャで排出される最高レアキャラを凸させて、装備も整えた状態です。 肝心の難易度ですが、開催されているデイトナイベントのボスは、連続ダメージ地帯設置→雑魚召喚→回避不能な横並びの弾を発射→ボスの必殺→連続ダメージ地帯設置… とループするので、 こう書くと「必殺前に回復したり、雑魚処理すれば良いのでは?」と思いましたが、そうは行きませんでした。 行動パターンの横並びの弾と必殺が回避不能、編成キャラ全員にダメージなので、 雑魚処理やボスへのダメージソースである、アタッカーのキャラがすぐにやられます。 結果、雑魚処理ができず、ダメージを稼げないバフ役や、タンクのみが残り、ジリ貧になって勝てないという事態が多くなってます。 メインストーリーのボスも同様です。 回避不能攻撃で削る→ボス必殺で、こちらのメンバーを減らされる、といった行動パターンが 多く、レベルを上げて、適正戦力を3000〜5000ほど上回ったとしても、 ダメージ量編成キャラのHPなので、 かなり厳しいです。 このゲームを始めるなら、正直課金しても問題ない経済力の人でないとろくに遊べなくなりました。

ゆる〜く遊ぶにはいいと思う 23/6/29

サービス開始頃から、2023年6月現在(アノードゼビウス追加)まで遊んでみた感想です。 ・シューティングステージ中のスキル発動パネルの位置を左右に変更できるようにしてほしい ・ストーリーモードで要求される戦力が高すぎる このゲームは、横画面で遊ぶんですが、 指でなぞって移動、敵を一掃したり、回復とかバフを貼る時に、スキルパネルを押すんですが、 左手操作だと、結構押しにくいです。 操作してる左手を離す→その間移動できない→スキルボタンを押せる みたいな流れが結構あるんですが、 それがちょっとモヤッとします。 一応オートでスキルのみ発動もできるんですが、 好きなタイミングに発動ができないので、 スキルパネルのUIを、左か右か設定できるようにしてほしい。 ストーリーモードは2023年6月現在、 6面まで開放されてるんですが、 ガチャで星3キャラをリセマラして、2〜3体ほど確保して編成すれば、 3面の最後くらいまではサクサク行ける感じです。(要求戦力12500くらい。星3キャラを2〜3体入れて、残りを星2とかでも行けるくらい) でも、4面の終盤あたりから、 要求戦力が5000くらい一気に上がります。 キャラの自身のレベルだけじゃなく、 装備などもフルに育成、星3で排出されるキャラが少ない場合、 低レア度で排出されるキャラを凸してやっと行ける感じです。 1面またいだだけで、結構難易度の上昇が激しく感じるので、まったり遊ぶには、良いと思います。

面白いけど不親切&メンテナンス多すぎ 23/6/12

コンセプトは面白いのだけど、いろいろ行き届いてない感がある。 いろいろ専門用語がある割に説明不足な為にそれが何かわからず、細かいクエストが達成できない。いきなり「スキル素材クエストが解放されました」といわれるが、それが何処の何なのかわからない。 シューティングゲームなのに、玉を避けようと動いた瞬間に演出が入って動けず被弾。 クリア時の星の付与条件が不明(かなり優勢にクリアしたにもかかわらず星2つとかざら)。 もうちょっとどうにかして欲しい。 いろいろ惜しい。 あと、メンテナンスで報酬貰えない事が多すぎ。

もったいない 23/6/10

どうしてこんな中途半端なまま出してしまったのだろう?戦闘クリア時の爽快感が全然無い。UIのボタンが小さくて使いづらい。声に個性が無い。戦闘中のレベルアップアイテムが降ってくるのが遅くてイライラする(こういうのって迎えに行ける物じゃないの?)。そもそも弾幕がバラバラに発射されるから戦闘がスムーズに行かない。 世界観で押すのはいいけど、ソシャゲが世界観で押し切れるわけがない。せっかくのアイデアがもったいない。 これじゃガチャ2%に課金する気なんて起きないよ。ビッグタイトルも出るか怪しいのに。

国内メーカーのアプリってこうだよね 23/6/1

メインシナリオを進めている途中だろうと解放されたクエストに強制的に飛ばされキャンセルできない。 メインクエストのやる気が萎えるね。 周りたい順番ってあるじゃん? 話の腰を折るような進行はやめて欲しいね。 チュートリアルもいつまでもgdgdと割り込んでくるし。 そういう所が伸びない理由だと思う。 正直、マスコットキャラ的なリボンって子がウザくさえ感じている。

全体的に 23/5/29

ストーリー 操作性 オート機能性能 ガチャ確率 どれをとっても酷い、、、 キャラデザはすごくいいのに中身が伴ってないです、、 過去の自社ゲームが題材ならもう少し気合い入れて制作してほしかった、、、 ソニックとかキャラで出たらどうするんですかね そもそも金稼ぐだけの捨てコンテンツなら普段から真面目にゲーム作って欲しいです、、、、

カメラの設定を変えてください。 23/5/28

キャラデザが良いです。 かわいいキャラがいっぱいいます。ただ今回のイベントはつまらなかった。 意味がわからなかった。それからカメラのアングルが変えられるのは良かったけど前衛のキャラ一体が自動で固定されて表示されてしまうのはどうなのかな?って思います。毎度推しキャラじゃないキャラが固定で表示されてしまうので見ててつまらないです。

引退決意 23/5/20

キャラデザインが好きで続けていたのですがストーリーや世界観がつまらなく飽きたので引退を決意しました。 ゲームとしてもシューティングと謳っておきながらオート進行が出来るため基本何も操作する事が無く無駄に長い時間を眺めているだけで、ゲーム自体とても重いからかバッテリーの消費が異常に激しい上にそこそこの頻度で落ちました。 ガチャではキャラと装備の2種類あるのですがイベント毎に新キャラと新装備が早いペースで実装されます、ただ石の配布率が非常に悪くある程度の課金は必要かもしれません… キャラデザインが好きで始めてみたもののやっぱりいつも通りのSEGAといった感じで課金圧が強くゲームとしてはイマイチ盛り上がらない感じがしました、画面UIでもプリコネを丸パクリしたところが感じられ石の配布率も真似すればもう少し様子見できたけどなと勿体無さも感じつつ、今の感じではシンクロニクルと同じ運命になりそうなので早めに引退を決めました。

全体的に残念 23/5/20

課金要素、シナリオ含めた世界観、キャラ設定、ゲーム性いづれも厳しいと言わざるをえない。 課金要素はガチャ用の石や有利に進められるバフ、スタミナ回復にアイテム付き石などだが、重課金しないと満足なプレイは不可能。 無課金でガチャの天井を叩こうものなら今の無料石の入手具合だと半年はいるんじゃないかレベル。その上ガチャで出てくる最高レア以外のキャラはともかく、装備は最高レアと比べると使い物にならない。 バフ無しではイベントでアイテムを集め切るのに膨大なスタミナが必要。 そのスタミナは購入可能なレベル制限のある課金パックを買ったり石を砕かないととても足りない。 アイテム付き石は通常入手不可能なレベルの物や量が目白押し。 Pay to Winが露骨すぎるといったところ。 シナリオとキャラは一括りにさせてもらうがどちらも薄っぺらい。レトロゲーで成功したのはわかるが、その当時のゲームプレイの面白さがシナリオや世界観の面白さや深さに反映されているとは言えないし、キャラもレトロゲーのそのゲームらしさがあるかと言われると…。正直シナリオ、キャラストともに滑っている内容が多い。単純に面白くなく、魅力が無い。 ゲーム性も結局は札束で殴れば強いバランスなので論外。シューティングゲームでありながら、ギリギリの戦力でボス戦するわけで無ければバンバン被弾するフルオートでも普通に勝てる程度のゲーム性。 正直このままなら重課金者に飽きられれば1年程度でサ終しかねないでしょうね。

10年前なら… 23/5/20

ヨコオタロウさんが関わってると聞いてプレイしたものの… 世界観は斬新だと思いましたが、ストーリーやキャラクターが今一グッと来なかった。 ゲーム性も特別変わったところがないシューティング。 クエストを周回して強化素材を集めてキャラクターを育成するよくあるヤツ。 ガチャの確率もシブい、クエストに必要なスタミナもすぐ切れる。これらは課金すればある程度解決するが、課金したいと思うほど面白いゲームかと言われると微妙。 ミニゲームのRIBBON RUNという横スクロールのアクションはシンプルで暇つぶしには良かった。

初イベント「GWイベント」を終えて 23/5/19

まず無課金ではイベント完走できませんでした イベントパネルの最後はイベント配布の⭐︎1バーチャファイターを⭐︎5まで上げる 1日に1回挑戦できる高難易度クエストの中でも最高難易度のクエストの討伐タイムアタックとか言われても無理ゲー クエストは時間制限(基本は3分)がある為に属性一致か不利な属性以外の高ステータスキャラでゴリ押しする必要がある 属性一致についてはリリース直後の為かそこまでキャラが揃っていない為に難しく 基本ステータスが高いガチャ排出で最高レアの⭐︎3編成でゴリ押しの方が早いが排出率は2%と非常に渋いのと アソード、カソードと分けているが同じキャラ名は同時編成できないので、それによりクエスト攻略難易度のハードルを上げている 一応公式が難易度の高いクエストを「⭐︎1とかの低レアキャラ編成でクリアできます」と出していますが よく見ると編成キャラのレベルが高いので実質無課金者には時間がかかりすぎて無理だとわかる リリースからプレイしているが、重課金を促すのではなく重課金を強要しているシステムは非常に珍しい TwitterのRTキャンペーンも「1000以上」とリリースして間もないのに非常に少ない数に設定している事からプレイヤーが激減しているのがよく分かります

プレイヤーの技量がほぼ無関係 23/5/17

まずゲーム中に止まってしまうバグを何とかしなさい。 あとはソシャゲなので仕方ないと言えばそれまでだが、シューティングっぽいゲームだけど置き弾もできないしキャラが予測射撃もしてくれないので『お前それでもゼビウスか!出直してこい!』とか思ってしまう。キャラの強さで勝負が決まるキャラゲーなので仕方ないけど、レベル上がるとその辺強くなるとかいうフィーチャーがあったら良かったと思う。

一言で面白くない 23/5/17

事前登録から始まりサービス開始と同時に始めましたが面白さを見出す事ができませんでした。 スタミナの消費が激しくすぐにやることがなくなる、作品名とキャラクターを見ても全然ピンとこない、ガチャも確率が低くもらえる石も少ない。 じゃぶじゃぶ課金をすればある程度快適になりそうですが、課金をしようと思わせる様な楽しさが無課金の状態では見つかりませんでした。

いい所ある?このゲーム 23/5/16

ガチャは渋いし、かといって石が多いわけでもない。その上、フィギュアも出さなきゃ強くなれないという。 ゲームもつまらないし、キャラに魅力もない。 おまけにバグでやたら止まるわでいい所がまるで無い。 NI⚪︎KEというゲームを無課金で流す程度でやっているが、石は少なめだけどキャラはそこそこ当たるし、魅力もある。ゲームは…だけどそっちのがまだやる気はあるよね。

無駄にポチポチするのが辛い 23/5/12

運営はとにかくボタンを整理して。 スタミナ消費、1日回数制限、報酬、イベントの4つをグループ分けして、メイン画面から1発でゲーム開始できるところまで飛べるようにして欲しい。 スタミナ報酬はプレゼントボックスに統一して。デイリーから10〜15くらいのスタミナが貰えるせいで、1日2回デイリー報酬ページに行かなきゃならない。 総じて無駄に画面をポチポチ押す事が多い。押し間違いでページ閉じたりするのもストレス。毎日ちょっとづつイライラするゲーム。

やらない方がいい! 23/5/11

ログイン出来無くなってカスタマーに連絡したら無視! パケ放題だと言っているのに何度も通信制限を確認しろと指示してくる。 ローディング中に時間かかるんでは無くローディングの処に行けずに手前でかたまっていた。 連絡してから11時間後に初期ダウンロード並にデータダウンロードしてログインできる様になって、個別設定全て初期化されていて、うちは個別に対応してませんからそちらの問題ですと返答してくる。 ユーザーの設定とかログインしてない時に好き勝手に触る運営です。

単なるインチキガチャゲー 23/5/10

リセマラすれば分かります、酷い時は20連でキャラ全被りしますよ、20連連目でキャラが全部破片になる滑稽さを何千連引いてるので何度もお目に掛かってます、今迄色々なゲームやって来たけど、20連でキャラ全被りするゲームは見た事が無い、ほぼ皆リセマラして始めるだろうから、こんなあからさまな挙動にしたらバレバレなのにね、頭使えないのかな?この企業、不正テーブルガチャなのでスクエニ辺りと同じ、不正ガチャです、まぁガチャもあんじょう不正だけど、肝心なゲームも、素人が作った方が面白いゲーム作れんじゃ無いのって位褒める所が見当たらない、まぁ半年しないで、お得意の収益が見込めない為ーって言い出して畳むんだろうな、さっさと潰れてどうぞ、まともなゲーム作れなくなったなら無理に特殊詐欺しようとしないで業界から消えてくれ。

コアなファンには刺さるだろう 23/5/5

人を選びます 絵はゆーげんさん なのでRPG好きならヘブバンでいい 対人あり 対人苦手な人は敬遠しちゃうかも シューティングあり フルオートにしつつ移動もできるので妥協はある程度可能 スタミナ回復あり スタミナ概念は本当にいらない メイン無限の 他は1日の回数管理(追加は課金)だけでいいじゃない 3Dなので色々と動く PCゲームでVRでやりたいですね っと色々と人を選ぶゲームです 広告だらけのゲームとかよりはストレスオフですし、全く面白くないわけではないので、時間ある時にチャレンジしてみて欲しい この手のゲームによくありますが、ほぼ初期キャラ縛りでも結構サクサク進めます(属性や弾種類概念あるのでアタッカーは結構コロコロ変えます)

正直に言うとつまらない。 23/5/5

当方30代だが、知らないキャラばっかりで キャラに対して全く愛着が湧かない。 知ってる人にしか需要がなさそう… おまけにストーリーや世界観もよくわからんし バトルは単調すぎて全くおもしろくない。 相当な気合いを入れて制作した姿勢は賞賛するが いろいろと空回りしてる感が否めない。 寿命半年持つかどうかってところかな。

今どきロールバックするゲームはヤバい 23/5/5

なんだかんだ初日からやっていますが、不具合でロールバックは草も生えません。 アプデ前やイベント前に確認もしないでリリースしてるんですかねぇ… まああんまりユーザー数多くなさそうなので、影響は少なそうですが。 ついでに内容の評価差し上げますと、総じてつまらない部類のゲームに仕上がっていると思います。 私的に1番の理由はキャラ設定自体は個性があるのに、キャラが全く立ってない。 全員同じトーンでボソッと話して戦闘開始、自動戦闘も良いんだか悪いんだか分からない動きして、スキルも華々しくなく、勝利しても嬉しそうでもなんでもない。 製作者が落ち着いた雰囲気が好きなだけ?なのか、開発チームの嗜好性が万人受けすると思っている悲しいゲームなような気がします。 消費者に満足行く作品を作る事から初め、少しずつ会社としての個性を浸透させて行った他社とは違い、SEGAは作りたいもの作って衰退していったイメージが強い。というか他社の後追いでしか物を出せないイメージが有ります。 もうちょっと本気だしてSEGAブランド躍進させて欲しいです。現時点ですでにSEGAっぽいと言えばそうなのですが…一応世界に誇れる程度には有名なんでしょうし。

このゲームはRPGである 23/5/4

公式サイトでもRPGになってる。 タンクを前に、ヒーラーを添えてバフデバフをかけるサポーターがいてアタッカーがダメージを与える。 それぞれは装備品により強化されるし、レベルが上がると能力も向上するし、奥義や必殺技も備えている。 RPGの戦闘部分をシューティングにしただけだ。 ノーダメとかそんなものはRPGには不用だ。 なんとなく、アドベンチャーゲームなのにシューティングゲームと勘違いされたシドニアの騎士と被る扱いで、不当に評価されている気がする。 しかし、以下だけは意見一致だ。 美少女ゲームにした事で全て台無しだ。 どうせなら各ゲームのキャラクターを出したら良かったじゃない。 例えばバーチャファイターならサラやパイがいるし、獣王紀なら獣人(男)の方がファン心に刺さると思う。 ペンギン出しても構わないし、ディグダグだって特徴的なキャラだ。 いや新しいキャラクターでも良いんだよ。 でも、過去の作品をもっとリスペクトしてほしかった。 また、RPGとしてもストーリーの見せ方が悪い。機械的に章立てするのではなく、RPGなんだから、架空の街でも良いし、30駅ある山手線を巡っても良いし、48都道府県の県庁巡っても良いし、10路線ある新幹線の駅巡りだって良い。 時間軸の修正なんだから、年代を移動しても構わない。 開発部からの出張で各地のストアで買物するとか、特に秋葉原、大須、日本橋で買物するとか、セガファンなら刺さるイベントができたのに。

バグ修正希望 23/5/4

まだ始めたばかりだが ・カソードは悪堕ちというよりキャストの別側面感が強い どちらがアノードでどちらがカソードなのか分かりづらいキャラもいる ・環境のせいかバグが頻発(スキルカットイン後ゲームに戻れない、ボスを倒したタイミングでタイトルに強制送還等) ・キャラの演技が全体的にダウナー寄り 等が良くも悪くも気になった点である ゲーム部分は現状可もなく不可もないといった印象である バグに関しては他環境でも頻発するなら早急な修正をお願いしたい

見た目は凄く良いのに… 23/5/3

懐かしいゲームを擬人化されてて 各キャラ凄くイラストや3dキャラにも 気合いが入っている事もよくわかる。 広告みて、セガの気合いが伝わったので DLして、5日間ほどプレイしました。 プレイした感想として プレイヤーにどう楽しみを伝えたいのか よくわからんなと思いました。 上にも書いたけどキャラ気合いが感じられる。 しかしメインとなるシューティング? になると、キャラは1人だけ。 他キャラは箱に変化。 シューティングみたいだけど、 避けられる範囲狭い。 どうしても、タッチ操作で指が邪魔になるし。 更に、視点角度が変わるから タマの間の空間がどう開いてるのかもわからん 場合もあるしボスキャラが確定ダメ与えてくる。 うーん。なんかストレス。 こんなの避けられたー。とか ノーミスだー。とか 何も無し。 なんか爽快感?達成感感じないし ハラハラ感も無い。 ハードモードに なると、ダメージ与えられ辛くなり タイムオーバー。 ガチャ要素について ガチャ石が10連で1500個必要。 1クエを、3つの条件全てクリアして、 50石…。 うーん。回させる気が無い。 イベントクエストについても 周回を、求めてる感じなのに 1クエのクリア回数3回までとか 決まってるし…。 あと、渡すものが無いのか スタミナだけバンバンくれる。 肝心のシューティング部分が 全然面白く無い…のにこんなに スタミナばかりあっても… 周回するのも苦行でした。 なんか、トップ画面でのキャラを 愛でてても時間の無駄って感じだし…。 感じの部分が、イマイチ過ぎて 削除致しました。 もう少し、片手でやる事や爽快感を 意識したゲームを提案した方が良いと思いました。

ウワサ通りのセガクオリティ 23/5/3

セガのソシャゲはかねがねダメだと言われていますが本当でした。 驚きなのがサブクエストのスキップ条件が「特定のガチャキャラを編成する」であること。こんなソシャゲ今まで見たことないです。 見た目は運営のヨコオタロウ信仰から、画面が全編灰色のトーンで占められており、これが雰囲気のみならずUIの視認性も悪いという実害をも生んでいます。 シューティング(ライク)ゲームとしても、ステージもボスも灰色で声優のボイスすら変わり映えがなく、次のステージに行くのに何の楽しみもありません。 メーカーロゴでメガドライブの起動音が再生されますが、これならメガドライブのゲームで遊んだ方が面白いです。 あとAPP Storeは改行反映しろ

根本的なところが… 23/5/3

古いIPを掘り起こすならそのリメイク、リマスター作ればいいだけで、それが売れないと分かっているなら掘り起こさなければいいだけ 擬人化したとて古いIPやるかーって気持ちにはならないし、モノもないので繋がる先もない 何がしたいのかわからない 戦闘 キャラの順番が固定され、先頭キャラしかフィールドにだせず、ずっと変わり映えしない戦闘がずっと続く。苦痛だよ。 キャラ モデルはいいけど、無個性、記憶に残らない 育成 素材がきつい、スタミナきつい 育成素材が多種多様すぎていろんなところに散らばっており、切替が面倒 エラーゲームリセットでないとこの面白さを体験できないというのが何もない、だからやらなくていい、それが今の結果に帰結する

時代遅れで何が面白いの⁇ってゲーム 23/5/2

このゲームに課金する輩がいるの?ってゲーム こんなゲームならば遥かにシンクロニクルの方が遥かに増し‼︎ こんなゲームに企業も金かけるなら シンクロニクルにその分の金掛けて 続けて欲しかった。 Pがヨコオ氏とただ仕事をしたかったという 独断で作ったゲームなので 直ぐに終了すると思います。 これから始める方々は絶対止めるべき!! 課金もしたらまさにドブかわに金を捨ててるだけの行為なので 課金するならば よっぽど、募金活動してた方がヒトとしてまともです!

ゲーム内容はそこそこ面白い 23/5/2

数日進めた感想 STGなのに苦手な人用にオートもあるし、倍速機能もあってストーリーも面白いと思う リリースキャンペーンやってる割に難易度がガチャ有りき ある程度キャラを揃えて属性毎のPTが作れないと詰まる リセマラ必須でレア度も大事だけど数も大事 被りで多少限界突破アイテムがあるので低レアでも何とかなるかも 途中からゴリ押し辛くなるのに、強化アイテム等は不足しがち ガチャ石もストーリークリア等で貰えるが微々たる量で、まだ数日で周回してスタミナ消費と強化アイテム回収するだけのつまんないゲームに成り下がり キャンペーンやるなら対象ステージまでは簡単にして欲しかったな コツコツ系が苦手な人には向かない そしてコツコツじゃキャンペーン報酬期間に間に合わないと思う

スタミナ設定おかしいのでは? 23/5/1

とにかくスタミナが、足りない。 イベント内ガチャもポイント遠すぎる。 ログインして、ハードスキップ周回したら、もうスタミナ切れ。 ガチャ渋い上に配布石も渋いから、まさかスタミナのために石割る人も居ないだろうから、ログイン時間激短。 懐ゲーのアレンジ音楽以外に楽しみのない数回ポチ作業ゲーと化してる。

星3です 23/4/30

歴代アーケードゲームを擬人化させセガと戦わせるという発想自体は斬新ですが、肝心のシューティング部分が余り面白くなかったです。動ける場所少ないし爽快感も余りないし、シューティングゲームでは当たり前のキャラ毎の弾幕の個性もないのが面白みがなくて残念です。例えば元ネタのゲームのボイスや効果音を攻撃時に鳴らすとか、弾のドットや弾幕パターンを使ってみるとかすればニヤリとしちゃうんですが、そういう遊びの要素も少ないんで微妙です。一方音楽や画面演出、キャラクター造型や設定はかなり凝ってる…というか凝り過ぎて一見してもわからない位です。例えばアルカノイドの胸のPC030CMという文字列は元のゲームのアーケード基盤で使われていたICチップを元にしてます。音楽もアウトランのBGMやタイトーのメドレーなんかを使ってるので、あの年代のゲームが好きな自分にはかなり刺さりましたね。その辺りの小ネタを探すのは非常に楽しいですが、明らかに力の入れ方が間違ってるというか…昔のセガらしいです。 ただゲームの使用上キャラデザが戦闘パートでは小さく見えてしまったり、1人しか表示されないのはもったいないです。ガチャも星3が2.0%ときつめの割には配布も多くはないので、完全に若い人達よりも金持ってるおじさんユーザーを狙って対象にしてるなと思いました。一応レトロゲーム好きだし推しのゲームのキャラやこれから出るだろう新キャラやコラボ先を夢見て私はぼちぼちやってはいきますが、マニアック過ぎて流行らないだろうな…。

声優の演技の違和感が酷い 23/4/30

棒読みというか無感情というかそんな感じ聞こえる、全員に同じような要望を出して声を収録してるのかな? そこまでしなくて良いのでは?テンションが似たり寄ったりで声優のそれぞれ違う声の個性、キャラの個性が死んでるとしか感じられない。意図があるのだろうけどゲームしててなんか楽しくないから駄目なのでは? あと操作キャラが前衛一番前のキャラだけというのも無理。他はキューブみたいなのなって見えないしさ、好きなキャラが後衛だとやる気なくなるでしょ。 まずは面白いゲームがしたいかなぁ

サクラ革命から何も学んでない 23/4/30

SEGA好きですが、ゲームが全般的にレトロすぎる。40,50代ターゲットするならこんな可愛いキャラいるのだろうか。 仮に20,30代ターゲットするにしても、現実と妄想が入り混じった中途半端な世界観でプレイヤー置いてけぼり。 サクラ革命の時とほぼ同じ過ちを犯してるのが情けない。愛着あるキャラに懐古できても、オリキャラや名前だけのキャラに思うところは何も無い。

面白いけど不親切 23/4/30

コンセプトは面白いのだけど、いろいろ行き届いてない感がある。 いろいろ専門用語がある割に説明不足な為にそれが何かわからず、細かいクエストが達成できない。いきなり「スキル素材クエストが解放されました」といわれるか、それが何処の何なのかわからない。 シューティングゲームなのに、玉を避けようと動いた瞬間に演出が入って動けず被弾。 クリア時の星の付与条件が不明(かなり優勢にクリア下にもかかわらず星2つとかざら)。 もうちょっとどうにかして欲しい。 いろいろ惜しい。

素材は素晴らしい 23/4/29

もう少し遊んで見た感想 ・クォータービュー見ずらいなと思ったらカメラ位置固定あった 固定すると縦シューになるから良いけど弾が見ずらいのが気になる。寒色の背景に青の弾って… ・シューティング場面もイベントの入りも相変わらず画面がうるさい。 ゲームしてる最中に哲学は押し付けるな、マウント取りに来る人とスタンスが同じで窮屈なんだよ ・個別のストーリーやイベントのキャラの素の感じ…それだよ!何故そこを紙芝居にした!? ボイスが一切ないし、口パクもしないし… 某馬ゲームのように一人一人のタレントをもっと大事にして欲しい --- もしドリームキャストが世界を取っていたらの世界線 そんな事はあり得ないの分かりきった話だが、もし仮にセガガガの延長線上であれば出来たかもしれない世界の話 さて、ゲーム自体は 令和版の某パロシューティングシリーズの乙女版をクォータービューにした様なゲーム シューティング自体は好みが分かれるから仕方ないけど…正直つまらない これ面白いと思って作ったんだろうか? ストーリー自体は全体的に暗い感じはするけど要所要所でセガみを感じて嫌いでは無い 流石SEGAは馬鹿だな言える破天荒さは垣間見えるが、いかんせん雰囲気が暗すぎる キャラクターの演技も全体的に暗い… キャラクターデザインは良い 可愛く魅力的に描かれているの見て取れる ただゲーマーの心にいまいち刺さらない擬人化 リスペクトを感じない これだけの素材がありながら、某動物擬人化ゲームの時に感じた某漫画家のアレンジ力にに遠く及ばない 総評としては、他社を巻き込んで作りたかったのはこれなのか?と言う出来 素材は良いだけにゲーム性とバランスが取れてない 結局ターゲットはどの層なのか迷子になってる 何年ゲーム作ってきたの?という感想 SEGAが好きなだけに厳しく見てしまう

復旧問い合わせについて 23/4/28

アカウントの復旧について問い合わせ項目に記入しようとしたら… 所持ジェム数 所持セガクレイド数 引き継ぎID 最終ログイン月日 最後にプレイしたクエスト レベル強化したキャストと日時 スキル強化したキャストと日時 メインクエストのデッキ構成 Lv強化したフィギュアと日時 上限突破したフィギュアと日時 グレードアップしたフィギュアと日時 復旧したいのに、こんなん全部覚えてるやついるか!🤣🤣🤣

オート機能がゴミ 23/4/28

まず最初にこのゲームは500円の価値もない。 Switchでインディーズゲーム買った方が100倍マシだと言っておく。 オートで進めるともちろん自動で攻撃、弾幕の回避、スキル使用をしてくれる。が、弾幕(あるいは敵機)を避けきれないと判断すると何を血迷ったか敵弾(敵機)に突撃して最悪の被害を出す。普通は最小限の被害に留められるよう判断するような状況でも全弾に凸して体力の5〜6割を一瞬で削られる。本当に意味が分からない。これを面白いと思って作ってるSEGAが理解できない。 3-10のボスが理不尽過ぎて推奨戦力を2倍以上にしてもオートではクリア不可能。こんなので面白いゲームとか思ってるから覇権取れなかったんでしょうねSEGAさん。

日本のゲームの悪いところ満載 23/4/28

とりあえずやってみてください。 金の亡者の、セガさんならではのやり方たっぷりです。 ガチャは本当頭悪いのでまともにやりたいなら絶対課金必須クラス。 石はびっくりするほど配らないので貯まりません! 課金しないならセガゲーはやらない方がいいかも…. シューティングRPGでも結局オートで見学ゲームなのでいつものよくあるゲームとなんら変わりません。 とりあえず3日やったのでもう辞めます。

擬人化とはいうけれど… 23/4/28

ゲームがなぜその絵になったかがピンとこない感じ。一言で言えば擬人化が雑。ゲームのどこを拾い上げて擬人化するかなんてのは難しいんだろうね。絵師さんというよりは発注者の責任とおもう。 声優さんの演技については、どれだけの情報とともに依頼されてるのかがわからないからなんとも言えない。立ち絵ができる前に依頼とかするのかな。だったらなんとなくのチグハグ感も分からなくもない。全キャラ出したわけではないけど、最初に気になったのはペンゴかな。 ガチャの率とかスタミナ周りに文句言ってる人もいるけれど、そのあたりはどうでもいい。昨今の国産ゲームってそんなもの。変わるわけがない。 ガッツリやろうと思うからそうなるわけで、1日に1時間だけ遊ぶとかだったらほそぼそと続くかもしれない。 戦闘はシューティングに見えるだけで、実のところ推奨戦力超えるまでキャラを鍛えてオートでパパッと終わらせる感じ。推奨戦力超えてるのにクリアーできないという声を見たけど、自分は未確認。まあ動ける範囲が狭く決められている時点で、ガチの弾幕シューを求めるというのがそもそも無理な話。オートの弾避けを見つつ応援するのが正解。 ストーリーの変なご都合的な感じは往年のセガって感じはするから、そこは好意的に受け止めてます。

印象に残るのは歴代ゲーム音だけ 23/4/28

描写は428っぽかったけど、多数のゲームタイトルを取り入れたせいで、緊張感のない現代の異世界転生みたいな、印象に残らないストーリー。 クエストも操作する指が邪魔になる狭い範囲での時間制限シューティング。せめてスペースハリアーを主人公にして立ち向かうアベンジャー要素とか、過去の名作を登場させてるんだから各種ミニゲームスタイルでも良い気がするんだけど? そこにSEGAらしい高難易度のモード選択で競うやりごたえがほしかった。 キャラも中途半端な女性擬人化…SEGAなら獣王記よろしくのゴリゴリ野獣男子でしょ! この内容でコレクション展示に喜びを感じるのは難しいし、懐かしむなら各ゲームの動画配信を見た方がましな現状を超える本気度を見せてほしかった。