モンスターファームは初代を遊び倒した世代ですが、育成も楽しいし、懐かしい相手モンスターたちも出てきて面白いです。 毎日デイリーをこなす程度に遊んでいますが、楽しんでいるからこそ是非とも改善の検討をして頂きたい点がいくつかあります。 1.不自然に読み込みが長い所が結構あります。育成中のトレーニング決定時や育成完了ボタンを押した時など、5秒ほどフリーズすることがよくあります。 2.それと関連してエラーとなるところが他のアプリに比べて多い印象です。遠征の不具合は修正していただいたので問題なくなりましたが、その他のエラーが多すぎます。エサやりでエサを押しただけでフリーズ▶︎再起動、デュエルカップで負けたらその状態でフリーズ▶︎再起動、あげく再起動したらホーム画面を読み込めずフリーズ▶︎再起動、などなど、20分ほどのプレイで3回も再起動となっています。この状態ではまともにプレイできません。 3.デイリーミッションをすべて完了した時に、報酬を全て一括でもらえるようにして欲しいです。イベントごとに受け取らなければいけないのもそうですし、特に各デイリーイベントの最後の「イベントデイリーミッションをすべてクリア」だけ別で受け取るボタンを押すのは少し煩わしいというか、一括なら楽だなと思います。
★追記★
4.やはり他の方が言うように試合での確率はストレスですね。まぁそんなもんかと我慢してきましたが、バトルはコンピュータ相手なんですから、ある程度の爽快感も必要じゃないかと思いました。ただ、回避を育てる意味が無いみたいなレビューがありましたがそれはさすがに大袈裟で、やたら回避だけ育てても結構使えたりします。
それより大事なのは命中ですwこちらの攻撃は本当に当たらないです。体感的には表示確率の半分といったところ。
5.ミッションで「間合い適性[零]をAで育成」等がある割には、育成の際に受け継ぐモンスター選びでその伝授の星が多いモンスターで並び変えられないのは1番のストレスです。1匹ずつ長押しして確認しなきゃいけないのはさすがにどうでしょう?今のところ対策として、育成完了時に適正の星2以上が出たら、モンスターの名前を「火山2ハム」みたいに変更して、必要な時は名前でソートしてます(笑)これホントに何とかしてください。
3ヶ月プレイしました。
システムはさておき確立やステータスはとても数値通りとは思えないです。
こちらの命中率70〜80%→3連続ミス
あちらの命中率30〜40%→ほぼ必中
スパ◯ボだってもっと当たるし避けるわい。
最新のアプデ後はこちらのちからの数値に対しても以前に比べるとダメージが入らなくなったように感じ、あちらのダメージがやたらと痛いように感じます。
要するに内部の値をいじってる気がしてなりません。
あとガチャ。
いろんなゲームやってきましたがここまで当たり引かないのは初めてです。
例えばピックアップガチャも10連3回も回せば2個くらいはピックアップ手に入るようなゲームを知ってますが、このゲームは100回回しても全然引きません。
まるでお祭りのくじびき、景品表示法違反だろと思うほどの低確立。
レビューの高さに違和感です、何もかも数値操作してるんじゃないかと思うほど。
荒れないのが不思議ですが、ストレス蓄積の原因になるので私は辞めました。
こんなん人にもオススメできない。
ガチャが渋すぎる。 夏限定のピーシィーガチャなんて、天井行かないとまず出ない。 そもそもSSRが一枚も出ないのがおかしいよね。 6万使って天井いってやっと一枚。 金儲けのゲームに成り下がってると思いますよ。 トータル250連してピックアップキャラとピックアップSSR0枚 どうやって完凸すんだよ。 って思うゲームです。 育成機能等はウマ娘ですね。 モンスターファームが昔から好きだったのでやってますが、運営さん金儲けばっかだとユーザー居なくなりますよ。
評価4.6は信じられない。
このゲームで表記されている確率は全てが間違っている。
日本人の誠実さなんて物はこの会社にはない。
過去1番ストレスの溜まるゲーム。
レビューもゲームも嘘で固められたゲーム、まるで自己愛性人格障害と同じ不快感がある。
この制作会社がモンスターファームに出会ってしまった事がただただ悲しい。
トレーニング、修行、大会での攻撃などの%表示です。
トレーニングは100%以外は失敗の可能性があるとはいえ、1〜9%の1桁あれば、20%以上は失敗する。17%くらいあれば、40%超える。40%くらい、字の下が茶色になってれば、80%くらい失敗する。
修行も80%超えてても余裕で失敗する。
大会は、相手の攻撃は30%くらいでも2連続でくらったり、こちらは70%超えてても2連続で避けられる。
イライラします。
こういうこと感じるくらいならこのゲームやるなってことですかねw
少し前のアプデで多少は改善されたのは認めるけどいまだに時間がかかり過ぎてストレス
「重すぎる」動作が「重い」くらいになっただけで運営は満足してるのか?
新キャラだ何だの金稼ぐのも大事だが、ユーザーのストレス軽減を最優先でアプデしてほしい。
敵キャラだけ好き勝手な間合いで技打てたり、ストレス部分放置しすぎてイライラする
モンスターファームの良さがアプリ版だと半減されていてもったいない。色々とかけなくていい制限が多くストレスを感じる。(配合できない、自由にモンスター再生できない、技を登録しないと覚えられない等)これらの要素で面白さが減っている点が残念。またガチャ等で何回も同じモンスターカードやモンスターが出るのも萎える。
この内容で星4.6は信じられない
モンスターファーム2でハマった人が多いと思うが、そのユーザー達がこの内容に満足するとは考えられない。
名前だけ同じでステータスがバグったかのようにただ高いだけの4大大会の相手
バトルの操作性も悪く間合い関係なく技が発動するバグは仕様としてずっと放置
距離がバグって接近ボタンを押してるのに何故かその場でガクガクして動かなくなる
そしてやたらと重い
バトルも3回までしか再戦できないため、対戦相手がモストよりも強い相手が出てきたらお祈りゲー

ただただストレスが溜まるだけのアプリなので携帯の負荷低減のためにも削除推奨
ブリーダーマッチの参加人数の少なさからもプレイ人数の少なさはお察し。。。
改善されるかと期待して最高段位になるまで続けてみたが一向に改善されないのでアンインストール
懐かしいモンスター達、可愛かったです
しかしもう起動してません
1.モンスターがガチャでしか出ない
昔は血統がいなくても合体してサブから出してみたりして楽しめました
2.寿命などもなく同じルートの育成がつまらない
どのモンスターも同じやり方でしか強くならないので、つまらない
3.レアリティをあげないと強くなれない
全然あげられない。ずっと星2くらいのモンスターばかり
4.個人的にレシオネ出して欲しかった
以上です。
Switchの元祖ゲーム移植やった方が楽しいよ!
あてにならない。
命中率もモンスター排出率も
なにも信用出来ない。
あてにならん確率上げるぐらいなら
上限減らしてくれ。
100回ガチャして星3モンスター無しで
ボーナスで出る星3モンスターが
かぶりとかマジでやる気なくなるわ
とりあえず課金しないと強くはなれんし
課金額も他のゲームと比べて
何倍もかかるから
無課金の方にはオススメできないです
モンスターファームは初代を遊び倒した世代ですが、育成も楽しいし、懐かしい相手モンスターたちも出てきて面白いです。 毎日デイリーをこなす程度に遊んでいますが、楽しんでいるからこそ是非とも改善の検討をして頂きたい点がいくつかあります。
1.不自然に読み込みが長い所が結構あります。育成中のトレーニング決定時や育成完了ボタンを押した時など、5秒ほどフリーズすることがよくあります。
2.それと関連してエラーとなるところが他のアプリに比べて多い印象です。遠征の不具合は修正していただいたので問題なくなりましたが、その他のエラーが多すぎます。エサやりでエサを押しただけでフリーズ▶︎再起動、デュエルカップで負けたらその状態でフリーズ▶︎再起動、あげく再起動したらホーム画面を読み込めずフリーズ▶︎再起動、などなど、20分ほどのプレイで3回も再起動となっています。この状態ではまともにプレイできません。
3.デイリーミッションをすべて完了した時に、報酬を全て一括でもらえるようにして欲しいです。イベントごとに受け取らなければいけないのもそうですし、特に各デイリーイベントの最後の「イベントデイリーミッションをすべてクリア」だけ別で受け取るボタンを押すのは少し煩わしいというか、一括なら楽だなと思います。
これに限らずソシャゲはガチャ要素を含めて基本運ゲーではあるが、これちょっと酷いわ。
トレーニング・修行・大会、育成は全て運!
序盤は上手くいったのに、終盤で格下相手に技が当たらず負けて微妙な結果になることばかりでイライラしまくる。
遠征や対抗戦のテンポもわるいし、よくゲームが落ちる。
原作のモンスターファームも確率が左右する運ゲーだけど、ロードできる救済措置があるし、それを補う遊びやすさがあるからファンもたくさんいて長年愛されているのに、、、
LINE連携してモンスター再生できるのは新しい試みではあるが、ゲーム性が擁護できないほど改悪されている。
こっちの70-80%はポンポン外れるのに対し相手側は20%でもガンガン当ててくる。
触ってて思ったのが、ピクシー種、ライガー種を優遇しすぎ?
明らかにこの2種の戦績が良い
ゴーレム、ケンタウロス、ガリは命中率なんて存在しないが如く全て当たらず負けてしまう。
今からでも見直しができるのであればしてほしい。
好きなモンスターを育てて大会に勝つ、大前提としてコレがまず出来ていない。
CDからランダムに生まれたモンスターを育てて勝つのも、合成して次代のモンスターを育成するのもモンスターファームの醍醐味なのにそれが出来ないのは最悪。
ガチャ、というアプリであるからには課金を促す必要があるのは分かる。百歩譲ってアシストカードというシステムを入れたのも分からないでも無い。とはいえモンスターにまでレア度つけてガチャで集金させるのは流石にやり過ぎだわ。モチベも上がらん。
どれも見かけの数字とは異なると思って差し支えありませんね 命中率に関しては敵味方のガッツ所有率が多い方にプラス補正がかかるようで、工夫すればどうにかなります トレーニング成功率も、おそらく育成中の隠しパラメータにあたる機嫌の問題だと思われます 「あそぶ」「休憩」を駆使して成功率100%を保ち続ければ安定してステータスの上昇は可能です しかしながら、ガチャのピックアップモンスター排出確率についてはひとつも擁護できません。 他ゲームの1.5%と本ゲームの1.5%にこれほど違いがあるのかと思うほどアテになりません。 そして、このゲームには天井はありません。 同一ガチャを780連ほど回しましたが、ピックアップモンスターは1体のみ。 現状このゲームのガチャはプレイヤーを食いものにしているだけです。 楽しんでいたのに残念ですが、これ以上遊び続けることはできません。
まず他の方も指摘がありますが、試合中の命中率について実際の表記と体感がかなりかけ離れます。しかも相手の技は低い命中率でも異常なくらい当たるの四大大会など、ただでさえステータスに差がある中で試合が物凄くユーザー不利です。
負けたやり直しも1育成に3回までと縛りがあるので前半の大会で負けてしまうとそこで育成が頓挫しリセットを求められてしまいます。
アイテムで再試合ができるなら、回数の縛りはせめて無くして欲しかったです。
またアシストカードの更新が同じのが来るのが多く、必要なカードになかなか辿り着けず育成開始までだらけるのも不満でした。
新規シナリオも無いようなので段々と飽きてもういいかなってなった次第です。
この内容で高評価なのは流石モンスターファームといったところでしょうか。
面白いかどうかで言えばまず面白くはないです。
能力の上昇にトレーニング以上に重要な修行効果を高める修行効果アップ40%を付与するには最高レアのアシストカードを複数枚引く必要があり、全部のオーラ色を揃えるには重課金必須
モンスターも

3で生まれないとまともな技もなければ数も少なく、相当な時間をかけないとまともなモンスターに育たない
毎回総合力12000以上にするのは決められた大会、修行、休養などを行えばアシストカードレベルと数少ないトレーニングの時に効果を高めるアシストカードが固まればそんなに難しくもない。
ただ、突破すべき大会5つのハードルが高い
モンスターダービーと四大大会は当たるモンスターと命中率通りに当たらない技が当たること、忠誠度60を超えても2.3回発生してもおかしくない意味不明な行動が出ないことを祈らなければならず、かなりのストレス
イベントも中身のない育成で得られるポイントを集めるか、指定モンスターと戦うだけですぐにやることがなくなる。
カードミッションも全てコンプリートしたが、やる事は単純でやる事はほぼ一緒
一番上のランクまでいって今のところやることはSグレードのモンスター育成のためにアシストカードのレベル上げとモンスターのハート集めです。
ゲームというより作業に近いです。
広告かなんかで知って、学生の時やってたから、始めたんですが。
不満は皆同じようなとこですね。コメントいくつか見ましたが。
トレーニングで、失敗4%で失敗するとかありえん。
100%以外は失敗しやすすぎる。
17%くらいは高確率で失敗する。
修行も86%で当たり前に失敗するし、その変はかなり不満あります。
星2は技が少ないから技覚えたら修行いけなくなるので、技ランク高い30%くらいのやつを先にしたら成功して覚えるし、イラつきます。
星1とか必要ないと思う。
どのゲームもそうだが、使えないやつがいるのはなんでだろうか。
消されたので何度でも書きますが 仕様変更を不具合と虚偽の内容で行うアウトな運営なので課金だけは絶対に止めておいて下さい。 ゲームそのものは改善点は多くあれど素体は良いです……改善出来るまでこのサービスが保てばですが
少しだけまともになるのかと思えばリアルタイムを使う遠征に致命的なバグが発生してもメンテナンスすること無いので単純にバグの影響受けた人とそうでない人が生まれる事を平気で放置しています。出来ないではなくやらないタイプの無能です。
遠征のカウレア火山がバグって正しく表示出来なくなりました。
PS版にドハマりした世代です。TPMを購読したり、円盤石再生し過ぎて起動出来なくなって買い直したくらい好きでした。 PSと比べるのも難ですが、画質やキャラクターのディテールが格段にキレイで可愛くなった点とiphoneでいつでも遊べる点は良かったです。 あとは当時のファンとしては残念ポイントが目立ちます。 アプリゲームとしては仕方ないのでしょうけど、ガチャでサポートカード引くシステムは原作の醍醐味である図鑑集めのために試行錯誤したり、強いモンスターを育成と合成を繰り返してじっくり育てる楽しさが完全になくなってしまったと思います。 課金前提のゲームにするなら寧ろおかわりチケットを有料+単価を高めにしてフレンド再生や言霊再生のモンスターを充実させて欲しかったです。 育成についても種族や育て方によって寿命が変わるから早熟・晩成の違いが面白かったのに2年キッカリで終わりなのでガッカリでした。 従来の寿命や死亡のシステムが踏襲されたシナリオが追加されないようなら新しいシナリオ1周して次のシナリオ追加まで触らなくなりそう。 大人がPS版を懐かしんで遊ぶなら画質の荒さを妥協しても落とし切りでプレイできるアプリ移植版のほうが良さそうかなと思いました。
評価低いからってリセットする最低な運営 システムがまんまウマ娘だしウマ娘で育成が長いって言われてたから1回の育成を短くしたのかもしれないけど短過ぎて好きなモンスターに愛着が出る前に育成が終わる。寿命もないし1匹のモンスターを大事に育てる感覚にはならない。 懐かしさでやってみる人はいてもps時代のモンスターファームが好きな人は続かないと思う
懐かしくて始めてみて、パワプロのサクセスみたいな感じで楽しいけど、操作性が悪い。 タップしてからの反応が他のアプリより遅くてイマイチ遊びにくい。遠征とか何個も送り出すときにタップが重くていちいち操作してられず、結果少しずつアプリ内でやらないことが増えていく… また、戦闘は最もストレスが溜まる要素。
・動かしてない方向に動き続ける。おそらく攻撃の前に動かしていた方向にそのまま動き続けているのだと思う
・タップに対する反応が遅く、タップ後にモンスターの距離が変わると変わった後の距離での攻撃になる
・命中率が実感とかなり違う。数えてみるとこちらが命中率8割の攻撃8回に対して実際に当たったのは2回、対して敵の命中率2割の攻撃は半分くらい当たって負けたりする。1回の戦いでの話ではなくだいたいこれくらいで不当に難易度が操作されているように思う(一回だけこれならたまたま0.1%くらいの確率が来たと思えばいいけど、毎回だからなにか操作しているように思う)
追記
命中率カウントしてみたらあまり表示と関係ないような気がする。
プレイヤー側は命中率80%でも5割でも実際に当たるのは4-5回に1回くらい。なので20%固定くらい。とくに連続で攻撃をタップすると絶対に当たらない仕様になっている。
相手側は60-70%固定になっていると思う。命中率30%の攻撃も80%の攻撃もざっくり3回中2回くらい当たる。
とにかくストレスがすごい。わざとこうして日本人ハゲさせようとしてる
育生するのいいが運営的処置か知らんが駄目コース入ったらとことんひどい。大会勝てない技覚えないわでひどすぎる。闘い中もパーセンテージもおかしい。
強すぎる大会に挑んで大体負けるって今のゲームとしてはハードコア過ぎると思う。ガチャもアシストカード大事だがモンスターが出なさすぎてひどすぎる。
(これは本当にひどい)
課金者をなめすぎ
ゲーム性としては飽きやすい。
モンスターの合成とかあればいいけどガチャが渋いとなるとワンパターンすぎる。面白くない。
2日くらいゲームの通信のせいでログインできなくて回答はあったがただそれだけ。
登録者が多いからなのか対応がひどい。
モンスターファームのゲームを昔やっていてリリースを楽しみにしていたアプリゲームであったために初日から遊んでいます。
リリースの遅れから始まり、数々の不具合、謝罪の文面もなんだか誤魔化しているような感じが多かった。モンスターファームのブランドがなければとっくにサービス終了してるであろう非常に残念な運営を除けば楽しいゲームだと思います。
移植ではなくアプリゲームとして新しく作っているため賛否両論ある仕様ですが私はその辺は問題ないと思っています。
ただ、表示されている確率と実際の結果が伴っていない場面はストレスがすごいです。この点においてはオリジナルの元の作品にも言えることでしたがそんなところは再現しなくて良かったと思います。
99%のこちらの攻撃が外れた後に16%の敵の攻撃が普通にヒットしたり、60%ごえのこちらの攻撃が何度も外れたり、にもかかわらず10%の失敗率でトレーニングを失敗するなど、ゲーム自体壊れてんじゃないかと思うほどです。
そのため回避のステータスは育てる価値はゴミレベルです。鍛えても普通に高確率で食らうんですから攻撃を。
忠誠度に至っては50を超えるまでは意味不明ばかりで大会に出るメリットより負ける可能性が高いデメリットがデカすぎます。
こんだけ書いていても運営は多分動くことはないと思うほど残念なことが続いているゲームです。
モンスターファームへの愛が深い方なら続けられるし、そこにお金をかけられる方なら課金もありです。価値観はそれぞれです。
でも、そうでもないとかあまり知らない人が始めるのであれば上のことを覚悟した上でゲームのプレイや課金したらいいと思います。もちろん上記のこと以外にもネガティブな要素はチラチラあります。
よく言えば伸び代だらけのゲーム。
本当のモンスターファームを楽しみたければ元のモンスターファーム1.2をプレイすることをお勧めします。
モンスターファームのブランドが好きである程度残念なことに目をつぶれるならこのゲームでも良いと思います。
私的には少しずつ楽しみますが課金はできない程度のゲームだと思っています。
課金されている方のおかげでモンスターファームをアプリで楽しませていただいているので課金勢の方には本当に感謝しています。
BGMなどが元のままなのは個人的には好印象です。
チープな面白みのないバトルをくっつけただけの、モンスターファームのガワを被ったウマ娘。
ガチャは愚かバトル・育成面での確率も表記とあまりにも違いすぎる。殆どのユーザーに気づかれてるけど、バレたところで証拠なんて出しようがないから詐称し放題ですもんね。
モンスターファームというブランドに胡座をかきすぎではないでしょうか??ずぼらな運営体制をいい加減なんとかしないと、また何かしら炎上起こすのも遠くないですよ。適当に作られたウマ娘ファームなんて誰も求めてないんです。
モンスターごとに初期レアリティが設定されているので好きなモンスターのレアリティが低いとどれだけ手間をかけて育てても強い技を覚えられないので雑魚になります。
また、このゲームがシステムを流用しているウマ娘と違い、アシストカードガチャを10連引いた時の「オマケ」としてモンスターが1体(稀に2体)獲得できるという仕様なので、モンスターを手に入れるハードルが非常に高い。
ウマ娘みたいにモンスターガチャとアシストカードガチャを完全に分けてしまった方がマネタイズ的にも良いのでは?と100回以上思いながらプレイしてます。
早く修正してほしい。
あと星1レビューを運営が内容も見ずに削除してるようですが、自浄能力がないですよってアピールにしかならないのでやめた方がいいと思います。
正直☆が0でもいいくらいの評価です。
このゲームの表示の確率と実際の確率が違い過ぎてゲームになりません。
50%なら2〜3回中、1回当たれば良いかなくらいだとは思いますが、実際には10回中1〜2回程度しか当たらない。
なので確率で言うと実際には10〜20%程度の命中率しかないです。
現在40体ほど育ててみてだいたい同じような確率でしたので、“たまたま運が悪かった”とかではない印象です。
ただし相手側の命中率に関してはほぼ表記通りの確率のような感じでしたので、故意にプレイヤー側の確率が下げられている、そんな印象を受けました。
また、他の方のレビューも命中率や成功率がおかしいと言う意見が多く、実際にプレイしてみて本当にその通りだと思いました。
もしこれがバグや不具合ならば早急に直して頂きたいです。
このままだと本当お勧めできないゲームです。
LINEモンスターファームって昔みたいにCDじゃなくLINEフレンドからモンスターが生まれるから誰からどんなモンスターが出るか楽しみだしやり込んで全部確認したいと思ってたんですよ、1日に再生出来るのは3回だけたがら毎日やってフレンド再生が1つの楽しみだったのに突然のリセット、毎日3人からコツコツ再生したリストが初期化、再生されるモンスターが変化したのかなとか思って再度再生したら変化無し、サポートに問い合わせるとまたある程度再生したらリセットかけます、モンスターは変化しなくても初期化します、リセットのタイミングは攻略情報なので公表しません。
、、、やり込みしてフレンド再生リストを全部埋めたかってのにサポートのこの回答ったら大好きなシリーズだけどマジで冷めた全然やる気無くなった、どんなにやっても運営の都合で突然リセットされるならやる意味ないしやる気もなくなるわ
ホント、コンシューマーじゃないMFシリーズはいつもまともに続かないよね、ラグーンもオンラインも一瞬だったし
アップデートの改悪どころじゃない 育成、どんな育成をしても自モンスターの長所を潰しにくるNPCモンスターが対戦相手、攻撃が当たりにくいから命中を鍛えればそれを遙に上回る回避パラメータのNPC、回避を鍛えれば圧倒的な命中パラメータのNPC、ちからやかしこさ等の攻撃力を鍛えれば丈夫さやライフがすごい事になったNPCが相手何をどんなふうに育成してもNPC相手なら全部一緒、全部無駄ただのストレス LINEフレンド再生は毎日の3回の再生の他にアイテムも利用して再生してたのに突然リセットされて振り出しに戻されておまけに再生されるモンスターは変化無し、、、しんどい
育成はコケたら全部時間の無駄でアシスト効果も運しだい。戦闘は古参からならまぁいつものMFなんだけど流石に位置ズレ起こして相手の都合のいい予期せぬ技を発動される。
ホームやイベント情報もクソで育成モンスターを脅迫させるような内容ばかりでつまらないしレスポンスがとにかく悪い(ミッションクリアに何秒取っているんだ)
それとガチャもとにかく渋く感じる。ピックアップされているのかと思うくらいに既存キャラばかり出てくる(しかもすでに持っているキャラ)
同じようなモンスターを同じように育成すれば同じような結果しか見えないこのゲームを時間がかかりすぎる作業ゲーとしか見えない。1育成のスキップをもっと早くして欲しい。
修行成功率は90%で失敗が当たり前。
試合での命中率は90%で4回連続外れて、相手は20%を3回連続クリティカル。
レビューで確率について酷評されまくってるし、多分問い合わせも入ってますよね?
なのに一切修正しない。
もはや何かしら意図があってやってる?もしかしてユーザーのストレス蓄積が目的?
確率以外のところは気に入っています。
本当に勿体無いので、早く修正入れてください。
バージョンアップの度に改悪が入ります、開始直後からどんどん操作性が悪くなっている気がします。
現状画面上どこか触っていると他のタッチ無効になります。
シビアな操作性を要求される場面もある中これは致命的、イマドキこんな仕様ほっとくとかどうかしてる。
それと運営に問い合わせても見ましたが、どうやら命中率は正しく表示されていない不具合があるそうです。
こちらの70%は4連続で外し、相手の30%は何回でも当てられます。
てことは表示だけ信じても裏で調整されていれば納得の「命中率」ですね。ほんとふざけた回答でした。
つまりガチャが渋いのも同じ理論ですね。
他の方も言ってますがこのゲームにおける10連ガチャは本当ロクなものが出ません。
他のゲームと比較して、ピックアップ引けるのが体感半分程度です。やるだけ無駄、引けたとしても強くできる環境が整ってなさすぎ。
極め付けは強いモンスターの種類が決まってます。
バランスとれていないです。
ガッツ溜まるの早いうえに消費も少ない方がDPSは上がりますが、大抵命中高めに設定されています。
逆でガッツ溜まるの遅いのに消費も多い、なのに命中低い等、ちょっと考えたら改善できるところも何も対策してくれません。
結果育成するのも有利不利が明確なので晩成型の存在意義は今のところありません。
これでは好きな見た目、技のモンスターがいたとしても性能面が劣れば育成してるだけストレスです。
一言で片付ければ、運営ちゃんとプレイしてみたのかな、と疑問に思うゲームです、頭おかしいんじゃねーのか。
モンスターファーム世代で進められてやり始めました。最初の頃は楽しかったけど、すぐに某ゲームの様にサイレントでデバフ修正入れてきたり、炎上騒ぎ起こしたりで他のゲームの悪い所とか何も見ていないんだなとわかるくらいに作り手がブランドでしか戦ってないのが見え見え。モンスターファームは悪くない。このアプリの製作に携わっている方々がユーザーの事を考えていなさ過ぎ。
モンスターファームどハマりしてたのでやってます。
無償でも結構楽しめる。バトルはやりにくいけどスマホだし充分なんだと思う。
もうちょい長く育成期間欲しい。
融合機能はさすがに実装されないのかな…
融合もモンファーの醍醐味だと思うんだけど。
ガチャにしても、再生にしても、同じモンスターばかり再生されるし、カードも被ることばかり。
機種によって、再生されやすいモンスターが決まってるのかな?
ディノ系とゴーレム系は全然出ません。
カードもまだそんなに種類持ってないのにSR以下はほとんど被る。
有償ダイヤ買わない人にはそういう仕様になってるのかな?
皆さんのレビューでも多くあるようにヒット率がひどい
運営に届け!
命中率20〜30%の攻撃を何度も受けることや、80%が当たらないことには多少慣れてきたw
今、命中率1%の攻撃を受け、続けて7%の攻撃を受けトドメを刺された
↓
大会後、大ケガをして
↓
育成中断
あー時間の無駄
これは改善できないのか?
ユーザ有利のバグは光の早さで修正するのに、おそらく多数きてるであろう改善要望には放置する運営に失望しつつあります。
令和になった今の世代で、新しいMFファンを獲得したいようですが、
①MFシリーズをがっつりやっていた。
②MFシリーズをちょっとやっていた。
③MFシリーズをやったことがない。
上記③のユーザを取り込むどころか、②のユーザすら本アプリをやるような価値は感じることができず、①のユーザ離れも時間の問題かと思います。
(某◯マ娘は、上記"MFシリーズ=競馬"に置き換えて全ユーザを取り込むことに大成功しているかと思います。)
●良い点
・モンスターのグラフィックはとてもいいです。放牧中のモンスターの挙動は見てても可愛らしいです。SDキャラもかわいいのですが、某◯マ娘のように育成中のトレーニングや修行モーションも3Dで頑張って欲しいですね。
・ネンドロ×ケンタウロス、ウンディーネ×ネンドロのように派生が増えたのはとても良い。
以上
●悪い点/不満
・テンポが悪いです。ボタン押した後のレスポンスが遅すぎます。ブリーダー対抗戦ももっと早くスキップして欲しいです。
・戦闘がかなりやりにくいです。タップしても技が出ない時があります。中距離から近距離に移動して技を出そうと前進し、近距離に入った瞬間に連打しても零距離に入ってしまい零距離技が出るということが多々あります。
・技の命中率の表記がおかしい。高確率の技を避けられ低確率がかなり当たります。体感こっちはマイナス20%、敵はプラス20%って感じです。
・アシストカードの絆ゲージが青→緑→黄→MAXと段階表示ですが、応援発動となるのは黄色ゲージからかと思いきや、黄色になってもう1回分くらいゲージが溜まった状態から応援発動という仕様なので意味がわかりません。ピッタリ黄色から応援発動で良いのでは?
・一部大会の敵が強すぎる。特にモンスターダービーは序盤の大会ゆえ意味不明というリスク、大会までに堅実な技の習得必須、格上相手で、体感的には四大大会より難しいです。モンスターファームというコンテンツにおいて、レジェンド杯>四大大会>その他大会のヒエラルキーは遵守してください。モンスターダービーは雪月花賞くらいの難易度で良いかと。
かくいう四大大会も一部敵が強すぎます。アスタウンドがちからに次いで回避、命中が高いのはMF2ユーザーから見たら違和感しかありません。
・上記の堅実な技習得にも関わるところなので、ニアファイトやロングレイルの大会はジュニア期前半にも1つ配置すべきです。
・コイン、アシストポイントの配布量が少なすぎます。デュエルカップやイベントバトルにはAランクSランクを実装できるのになぜデイリーバトルはBランクが最高難易度なのでしょうか。簡悔精神が見え見えです。
・技を全て習得しても修行に行かせて欲しい。ただでさえ不遇の星1、2モンスターがさらに育てにくいです。
・砂時計での再戦時、対戦相手も再抽選して欲しい。回避カンストの敵とか命中を極めて無いと勝ち目がありません。
・システムの説明が足りない。1つのアシストカードに"「オーラ修行アップ(重複不可)」を2つ持っている"という状態が日本語として違和感を感じます。ゲーム内でちゃんと説明が欲しいです。
●ユーザに影響は無いけど…
・合体システムが無いのに派生系モンスターがいる世界観に違和感がある。
・大会のトーナメントで自分がどれだけ弱くても必ず決勝まで行けるのが可笑しい。
・アスタウンド、ブリガンディ、シエラはデュラハンを実装してから満を辞してラブレスと一緒に大会に出してほしかった。
・ジョーカーの技名は「デス◯◯」で統一して欲しかった。
前回は星2を付けましたが、残念ながら星1とさせていただきます。
あまりにも確率が低過ぎる。
⭐︎3モンスター、SSRが来ないと話にならないゲームなのに、全くと言っていいほど出ない。
20連しても、ガチャからは☆3/SSR共に出ず、というのが数回あった。
金を出しまくり、目当てのキャラを当てに行ける人なら面白いかもしれないが、微課金程度では満足に遊べない。
育成自体は面白い。
課金したくなるような設定にしてくれ。
4大大会に出てくるアスタウンドの命中率が詐欺と思われます。 あの命中率は不正としか言いようがありません。 企画力、レベルデザインの低さが滲み出る近年稀に見る酷いゲームです。 少しでもチェックしていたら気がつくしょうもないバグをよく出します。素人ですか?
●0527追記
命中率が本当に狂ってます。この不愉快なコンテンツに時間を浪費した自分が悔しくてなりません。
言葉では言い表せないくらい不愉快な気分になったため早期に終了することを願います。
MFをプレイしてた人なら楽しめると思いますが
ガチャが鬼畜すぎる!期間限定が嵐の如く出ています。課金してますが全然追いつけません。ピックアップの出現率は低く、限定モンスターはアイテムで星を上げれないのも最悪です。限定ガチャはガチャチケ使えないのも微妙です。
ゲームは面白い!ガチャは最悪って感じです!
バトルが本当に理不尽
こちらの技50%の確率は実質0〜10%ぐらい、相手の30%は実質95%ぐらいの確率で当たります。
97%だろうが当たらず残り秒数3秒とかで逆転負けなんてザラです。
そして貴重な育成アイテム使用時は必ず育成失敗します。技が覚えられない、大会で勝てない、大怪我必須。
ガチャも渋いし育成意外にやる事も無い。
モンファーが本当に好きだったので今だに続けてしまっている自分も悪いのですがストレス溜まります。
ps時代はセーブしてロードなど出来る使用だったので苦に思わなかったですがオートセーブだとここまでの理不尽さに何考えて作っているんだろうと思います。
自分の持っているCDでレアが出るかもしれないワクワク感が醍醐味でしたが、フレンド再生でレアが出る事はほぼ無い&決まったモンスターしか出ないのでいっそ無くした方が良いと思います。
他のゲーム同様ガチャでモンスターを引けるようにした方が余程ワクワクするでしょう。
モンスターを育てるゲームなのにモンスターが引けない斬新な使用。
レビュー4.6は正直自作だと感じています。
酔ってる時にプレイするのはオススメしない。自分はスマホをかち割りそうになったのでレビューしている。
モンスターファームが好きだったので始めた。懐かしのシステムはウマ娘よりはるか昔に確立されているのに(パワプロとかダビスタが初かもしれんが)、パクリうんぬん言われてるのは面白いなぁと思う。
さて、何が気に食わないかと言うと、確率操作である。もちろんガチャの話ではない。当たる奴は当たるし、当たらん奴は当たらん。そんなことはどうでもいい。出るまで引け。SSR入手率100%だ。
このゲームは因子周回が重要である。元ゲーでは寿命が尽きるまで育成でき、それもアイテムで延命させることが出来た。コールドスリープにより、高額大会の度に起こされて賞金を手に入れ、再度眠らされた初代ディノを思うと涙が止まらない。しかし、スマホゲーにする上で無限コンティニューはできない。限られた期間でどう育てるか、それにより次世代に有利な継承因子を手に入れられるか。それには、大会に勝つことが前提条件である。その実現のために良いカードやキャラを引かせる。それは良いんだ。
ここで問題になるのは攻撃の命中確率である。どう考えても敵と自分で確率が偏っている。
敵は20%〜30%の確率の攻撃を3連続で当ててくる、こちらは60%の確率を3〜5連続で外すなどざらである。そんなところまで元のゲームを再現しなくて良いんだよ。
誰か、表示確率と実際のhit率を敵と自分で比較して欲しい。絶対偏ってる。
腹が立ちすぎて星1でレビューしたが、MF自体はとても良いゲームであることは伝えておきたい。CD全盛期にゲームや音楽CDを使ってモンスターを生み出す発想は革新的だったし、永く育てたモンスターとの別れや、確率とはかくも当てにならんのかという経験を植え付けてくれた良ゲーであった。今作もスマホゲーにモディファイされた結果、パワプロやウマ娘のパクリと言われているが充分良作だと思う。(思い出補正はあるとは思うが。)
運営さん、もっとサクサクデイリーこなせるようなスキップ機能(対戦や遠征のスキップが長すぎ。一気に結果表示してくれ。)のブラッシュアップと、確率詐欺の修正(お互いにおかしければいいんだけどね。)、そして意味不明なバグ(大会をスキップした際に最後の攻撃がレビューされるが、自分の攻撃で自分がダメージを喰らったり、避けているのにダメージを喰らったりしている。他にも沢山あるがこれが一番不快。)の修正を早急にお願いしたい。
長文になってしまったが、何が言いたかったかと言うと、面白いので皆やろうぜってこと。
ほんとにおもんなかったら、わざわざレビューもせんよな。
とにかく高難易度の大会に出てくる相手側のモンスターのステータスが高すぎる
モンスターファーム2の時のように合体を繰り返して序盤から伸びやすい能力が400以上とかになるならともかく、このゲームでは相性が良くても引き継がれる能力が低すぎて話にならない。
結局自分で操作して相手の苦手な間合いをキープしつつ、当たらないことを祈る運ゲー
運ゲーに持ち込めるステータスにするのもよほどカードレベルが上がっていてトレーニングの際にアシストカードが複数重なるとかないと無理
バトルはラグで間合いがズレたり急に詰められたりするのでそこも祈りが必要
後ちょくちょく落ちます
大会予想も適当で総合力が出場モンスターの中でトップでも苦戦と出てくる始末
人気が高かったモンスターファーム2をやりこんでない人が開発してアプリ用にサクサク出来るように短いターンでの育成を目指したらこうなって感じの中身のないゲーム
ストーリーは1つしかなく、後は中身のないチャレンジをチマチマクリアするぐらいしかやる事がない
同一モンスターをガチャでひいた時に貰えるハートを相当数集めないと能力の限界値を上げられないため、星4以上になった数少ない同じモンスターを何度も育てるだけになるので、すぐに飽きます
星2のモンスターだと能力の限界値が700しかないため育てる気になりません。。。
モンスターファーム2のように成長タイプや相性による能力の引き継ぎなど作り込んで欲しかった
一回あたりの育成時間を増やしてじっくり育てられるように改善して欲しい
今のモンスターファームはパワプロ、ウマ娘の育成方法のパクりで、非常に面白く無い。
合体や円盤石の再生して新たなモンスターを育てるのが好きでした。
だんだんレアモンスターの解放していくのがよかったのに…今作は残念なことにパクリゲームになってしまったので2度とする事ない。
KONAMIからこのモンスターファームも訴えられたらいいと思います。
みなさんが言っておられるように詳記されている確率と実際の確率が明らかに違います。
こんなにも確率に関する不満声がたくさんあるのに一切直そうとしない運営に疑問を感じます。
当たるようにしろというのではなく表記通りの確率に直して欲しいだけなのに何か不都合な事でもあるのでしょうか?
そこが直れば普通にソシャゲとして楽しめるゲームだと思うだけに残念で仕方ありません。
ミント推しの者です。ミントに限りませんが才能レベルを上げるのに必要なモンスターハートの数がどんどん増えるのは仕方ないとして、モンスターハートを手に入れるのに必要なハートメダルのレートまで増えるのは勘弁してくれませんか……?
もっと色んなモンスターを育てたいのに、これではハート集めるのが億劫になってユーザーが離れる原因になります。
ぜひ今からでも調整のほどよろしくお願いします!
確率がおかしい! プレステのモンスターファームでは99%が連発でミスる。1%が連続でアタるのが当たり前でしたが、今回もそうした仕様であり確率なんだから30%が何回ミスるそうが確率と納得できる方のみお楽しみいただけると思います。俺は確率は確率で当たって外れて欲しいと思ったので退会しました。運があるとか勘違いしてるやつは初めてからストレスで泣くなよ!確率だからw
新しくアプリゲームがしたくなり、ここ1カ月ぐらいプレイしました。
結論を言うと、シビアな運ゲーです。
○良い点
スエゾーなどのMFキャラが育成できて
一応優勝を目指していけます。
システムは完全に馬○のアレですが
私はどちらかと言えばラクキンが頭に浮かぶ
●悪い点
・ガチャは酷めです。
SSRが出る率は仕方ないんですが、一枚出たからと言って性能が完全に発揮されるシステムではないから、複数枚いる上にレベルも上げる必要になります。
やり込み要素にはなりますが、無課金には厳しい上にSSR出てもあんまり嬉しくない。
更にモンスターも星3がほとんど出ない
これも重ねるシステムになっており、星3がようやく平均よりやや下の性能。
何とかグッドエンディングまで見れますが、それ以上はかなり運次第。
・修行が酷すぎ
修行は大会に出てようやくもらえるチケットを消費する行動で、新しい技を習得します。
しかし、これの習得率が酷すぎる。
80%超えていても連続失敗することはザラ
90%超えでも連続失敗ありました。
ステータスを上げれば修行率も上がっていくのですが、高いステータスを得るには高いレア度がいる。要は全て同線が課金ですね。
さすがに無いと思いました。
何回か育成してまだ消してませんが
多分消すと思います
ウ◯娘やパ◯プロのような育成ゲームですが、育成中バトルで勝つという結果が求められる以上、前者のゲームよりもだいぶ内容がシビアです。ランクAのモンスターでも勝ち目無しの試合が多いので、コンティニューに回数制限があるのはモンスターファームでは無理があると感じます。
初代発売当初から命中率はあってないようなものなので、ここはやり直しができないと本当にゲーム性が損なわれると思います。他のレビューの方がイライラするのも無理ありませんし、初めてモンスターファームをする方からすると全く理解出来ない部分だと感じます。
緊張感通り越してイライラ→どうせ勝てないからつまらない…という感じです。
アシストカードはSSR完凸を複数枚キャラに合わせて完成させましたが、だから何?って感じで恩恵を感じません。それはトレーニング回数が極端に絞られている為です。やればわかります。本当にお金の無駄でした。
秘伝やイベントでの能力の振れ幅が大き過ぎるため上の大会の秘伝を集めるのにストレスが多く、秘伝の抽選も一回の育成につき一回なのでイライラします。 せっかく楽しいコンテンツなのに、原作のように上の大会に何度も挑戦は出来ないので半分も楽しめてない感じがします。
ゲーム内容は大幅な改善の必要がある段階だと思います。レビュー詐欺をしている可能性もありますし、運営の評判が良くない為サービス終了が早いかもしれません。
5/8
・悪い点
1.ガチャ仕様が鬼畜でピックアップ回しても当たらない事が多い。
また課金誘導は運営戦略であるから良いとするが露骨だと感じる。
2.戦闘での命中、回避率の不利
命中力が80%超えてもこちらの攻撃は当たらず相手は命中力20%でも攻撃があたる。
また技を使う直前(コマンド入力後)でこちらの命中力が低下する。
育成初期は再戦チケットを使わないと基本的にこちらの攻撃は当たらない
3.バグやアップデートが多い
4.データ更新時間が4:00に対して新規ミッションの開始が15:00とアンバランス仕様
5.余った修行チケットは覚える技がないとゴミアイテムとなる。
6.アイテム交換場の価格がハードル高い
7.アイテムの使用期限が短い
・良い点
1.グラフィックが綺麗
MFをプレイしてきて映像が綺麗になったのが最大の良い点
2.昔ながらの戦闘システム
3.アシストカードによる各パラメータの補助
・自分命中70%3回連続で外す。
・相手の命中30%3回連続で当たる。
・育成時間が掛かりすぎる
・アプリアップデートが入ると設定が全てリセットされて再選択が必要
・バトルでのモーションにバグ多い
・育成が毎回単調
・トレーニングの失敗10%を高確率で引く
・確率を表示してあるがプレイヤー側に悪い方向への明らかにその数値じゃないくらい高い。
シリーズのプレイ経験があり懐かしくてやってみました。 階級は1番上のマスター、ブリーダーランクは名人4までやった感想を書きます。
細かいことは後述しますが、リリース当初に比べて23年4月のアプデで戦闘関連のバグやUIは多少改善されたものの、依然としてガチャ周りの仕様がかなりキツいため総評としては友人に勧められるものでは無いという感想です。
ゲーム体験が快適とはとても言い難く、逆にストレス要因が多いです。
私自身、懐かしさで最初は楽しくプレイしていましたが、このゲームに時間と金をかけるのが急に馬鹿らしくなりアンインストールしました。他の用途に使った方が良い。

戦闘:
基本的には従来のモンスターファームを踏襲しています。
オート戦闘機能は便利ですがAIの作り込みが浅いので同格以上は手動推奨。
オート戦闘にすると「ガッツが余っている&劣勢&残り時間少ない」といった状況なのに棒立ちしたまま負けたり、設定した作戦を無視した技を使ったり…
なお、リリース当初から発生していた手動操作時の移動バグはアプデで改善されました。

育成:
ウ○娘やパ○プロと同じです。 6枚のアシストカードでデッキを編成して、その恩恵を受けながら決められた期間内で各種トレーニングや修行、大会出場をこなすといった感じです。
従来のモンスターファームのような寿命や死亡システムが無い本作の仕様上、大会に向けてトレーニングするのではなく、ひたすら大会に出すハードワークの方が強くなれます。
ただし、重要な大会には設定ミスを疑うほどメチャクチャ強力なパラメータの敵が出てくることがあるため注意が必要です。
大会敗戦時のコンテニュー回数が限られているため、終盤に育成を諦めることになる場合もあります。
真面目にやると1体育成するのに1時間ほど。デイリーミッションをこなす場合は1日3体育成する必要があり、かなりの時間を浪費することになります。
正直、他にやる事がない人、私生活においてゲームの優先度が高い人にしか不可能と思います。

合体、再生:
MFと言えばモンスター合体! ですが今作にはありません。
ガチャでモンスターを排出するソシャゲなので仕方ないですが…
LINEのフレンドからモンスターを再生する機能がありますが、レアモンスターは数種類しかおらず、また、同じフレンドからもう一度同じモンスターを再生することはできません。
容易にレアモンスターを複数入手出来ないようにするための仕様でしょうか。
そのため、某匿名掲示板では知らない人のLINE IDが掲示されたりしています。ヤバすぎ。ユーザー側のリテラシーの問題とは思いますがこのゲームの仕様がそれを誘発しています。
フレンド再生で入手出来るモンスターは限られているため、それ以外のモンスターの再生は後述のガチャ頼みとなります。

ガチャ:
育成で使うアシストカードとモンスターをガチャで入手できます。
この手のソシャゲの例に漏れず、重複させて上限突破するシステムがあり、このゲームの最もキツい要素です。
アシストカードは上限突破しないと性能がイマイチですが、最大強化には同一カードが7枚必要です。類似システムのウ○娘は5枚だったので、地味にユーザーに厳しい方向に調整されているのが気になる所。
ポイントを貯めて特定カードと交換するようなシステムも無いので狙ったカードを上限突破させるには相応の金•時間•運が必要です。
コスパはかなり悪く、課金する場合は10連1回でおよそ3,500円程(まとめ買いで多少変動します)。
また、アシストカードの10連を回すとモンスターが1体(極稀に2体)排出されます。
低レアモンスターは仕様上、滅茶苦茶コストをかけないと使い物にならないため、基本的に高レアモンスターの入手を狙っていくことになります。
イベントガチャでは時々強力なモンスターがピックアップされますが、ピックアップモンスターは大体排出率2%で設定されているため、もしそれを狙う場合は実質、単発3,500円のガチャで2%のアタリを狙うことを意味します。
35,000円かけて100連(モンスター排出10体)しても入手率は18%程でしょうか。ピックアップといっても極々わずかに確率が上がっているだけでほぼ出ません。
また、上記の通り上限突破システムがあるため高レアモンスターを1体だけ入手してもそのままでは弱く、複数入手が望ましいです。
この排出数ならピックアップの確率が10倍(20%)くらいあっても良いと思えます。

全体:
23年4月のアプデで劣悪だったUI周りが多少改善されました。
遠征や各種バトルのレスポンスが向上し、スムーズに終わらせることが出来るようになりました。
しかし、ビンゴやイベントなど多数のミッションが追加されたにも関わらずミッション報酬の一括回収が出来ないなど、不便通り越してストレス要因となるものがまだまだ多いです。
アシストカードやモンスター強化については素材入手がメチャクチャ困難です。1日3回挑める強化素材入手バトルは初回報酬を貰った後は微々たる量しか入手できません。
カードやモンスターの強化にはかなり長期間のプレイを必要とするため、全体としてサービス延命のためにひたすら時間が掛かるよう質を落として薄く伸ばしているような印象を受けてしまいました。
課金する場合は、従来のモンスターファーム以下のものに従来のモンスターファームを購入する数倍、数十倍またはそれ以上のお金、あるいは相応の時間をかける覚悟が必要。
キャラデザが可愛い点、最近の改善傾向を評価して星2。