運営の対応が酷い、ゲームは好き

ツムツムのゲーム自体はそこそこ面白い。 ただそれ以外のシステムはストレスが溜まるばかりで最終的には不快な気分になるだけのゲーム。 これ以上に面白いゲームが沢山ある中で何故未だにやる人がいるのか、それは単に「ディズニー」の名を借りているからに過ぎない。 ツムツムの事で運営にお問い合わせをしたのですが、正直今まで色んなゲームをした中でここまで対応が酷いゲームは見た事がありません。 ユーザーの気持ちを全く考えない運営のやり方に不満を持つ人は多く、 それが積もり積もった結果、有名ゲームにも関わらず星3と言う異例の評価になっています。 恐らく他に低評価をつけている人の中にも運営にお問い合わせした結果、酷い対応をされてゲームをやめたという方が沢山いるのではないでしょうか。 評価が高い人気ゲームを見ればわかりますが、 良いゲームは面白いゲームと言うものが最初にあって、 そしてユーザーの不満があればその対応も早い。 それは運営がゲームはユーザーありきであると理解しているからです。 ツムツムをプレイしている時に感じるのは金の匂いだけです。 勿論全ての不満を解決する事はできないでしょう。 しかし最近ユーザーに寄り添い、不満を出来る限り解決した果てに最初の微妙なユーザーの評価と打って変わって神ゲーと評されるモンスターハンターライズと言うゲームがあります。 最近ウマ娘も新シナリオの仕様で炎上したがすぐに仕様が変更されたと聞きました。 それが今の時代のゲームです。 ユーザーの不満から目を背ければそれはだんだん大きくなってゲーム自体が潰れる。 ゲームだろうがなんだろうがサービスは信頼関係の上で成り立っていて、どこかで信用できなくなったら終わりです。 ツムツムはこれからどんどん信用を失っていくと思います。 このアプリの評価も下がっていくのではないかと思います。 そしていつかはサービスを続けられなくなり、 ツムツムは終わります。 その時ユーザーがツムツムに費やした時間は全て無駄になるでしょう。 あ、でもやっぱツムツム好き!!!

リセマラができないデメリット

スコアは無課金でも地道にコインを貯めてツムを集めれば高スコアを出す事は難しくないが、楽しいのかと問われると暇潰し程度には楽しめるのでは無いかという仕様 ▫️機変の壁▫️ ・iPhone/Android共通 ①LINE連携後はリセマラ不可能。新しくLINEアカウントを作成するしか方法がない ・iPhoneの場合 ②ゲストプレイが出来るが、LINE連携せずに始めても一度も連携した事がなければプレイデータをLINE連携する事でデータ移行は可能。しかし、一度でも連携した事がある場合は『連携解除』をしてもログアウトするだけにより、同じLINEアカウントでゲームにログインした場合、ゲストプレイデータが初期化され、連携してあったデータでのプレイとなる 結果、①と同様にLINEのアカウントを変えるしかない ③リセマラ対応等、何かの理由によりLINE連携をせずにゲストプレイをした場合、ゲストプレイのデータ自体を機変時に移行不可。引継ぐ場合はLINE連携必須。但し、①②と同様に一度連携するとデータリセットは不可 注:LINE連携をすると、課金アイテム等の引継ぎは可能だが、ゲストプレイデータの引継ぎは不可能な為、機変や故障等が起きた場合、ゲストプレイは課金をすればするほど損をするシステム 【総合】 Androidではゲストプレイが無いため、リセマラが出来ないと言うデメリットだけだが、iPhoneの場合は加えてゲストプレイデータの引き継ぎ不可、課金した場合はそのデータも消失と言うデメリットの塊でしかない iPhoneでプレイをするなら無課金、若しくは「このデータで始めたらリセマラは諦める」と言う妥協で始めないと損しかしない こんなゲームはどうなのだろうかと思う