シーズン2で悪化 23/3/9

勢力ごとに人数バランスがシーズン2になって悪化。 開始時のログイン戦争により負けて人気のない大名を選ぶしかなかった人は蹂躙される未来がその時点で確定した。 大名家システムのため、シーズン中は移動ができず、挽回の目はまずない。 開始一週間は様子を見ていたが、あまりにも差がひどすぎるため引退を決意。 その他にも、1つの鯖に多くのプレイヤーをまとめたせいで、動作が重いなどの問題も深刻。 維新旗や軍令の減少、課金者限定の5部隊編成などバランスを壊す要素が盛りだくさん。 シーズン2と比べれば、さまざま問題を抱えていたシーズン1が天国のようにすら感じたほど。 遊んでいて、楽しいよりも辛さが勝っていたので、引退のタイミングがもらえたようでむしろ良かった。

即引退しました。 23/3/8

配信待ち遠しく、配信された後微課金しながら楽しんでいましたが、大事な時期に当主交代が起き、その当主もインしないまま時間だけが過ぎ、結局軍団はぐだぐだになり解散。 課金したのが馬鹿らしいくらいでした。 問題は、アカウントの複数持ちと、そういう人の先読み対策ができてない事。 光栄ゲームは初期の信長の野望から全てやっているので、もう少し誰でも楽しくやれる様に考慮してから行ってほしい。

仕事、学校がある人はきついかも 23/3/7

やり込み要素が多くあり飽きることはないと思います。無課金ですが最初から10連ガチャ引けたり、券も貰えるので無課金でも苦しみません。【しかし、いつどのような時でも領土や里が攻められる可能性があるので、日中に用事をこなしていたらいつのまにか里が陥落しているということがあります。】(休戦用のアイテムもありますが)  なので、領土争いしている相手が一日中ゲームを行なっている場合かなり不利です。それ以外は全部面白いです。特に自動編成が有難い。そして施設強化には時間スキップ機能がそこまでないのでかなり時間がかかります。コツコツやっていくのも楽しいですよ。

バランスが悪すぎる 23/3/6

大名の人数差がひどすぎる 人数が大事なゲームで圧倒的な人数差を付けるのか分からない。 十数万課金しましたが、人数差があると簡単にやられます。 シーズン2になってめちゃくちゃひどくなった。 改善する気もないようなのでこのままゲームを続ける気も起きません。 人数が少ない大名を選んだ人は3ヶ月間蹂躙されるだけのゲームなので、すぐに辞めましょう!

消耗が激し過ぎる。 23/3/4

24時間戦闘状態の為、長時間放置できない。 どれだけ領地を持っていても深夜や勤務中に攻め込まれると手の打ちようもなく、運営も全く手を打たないし、打つ気もない。 課金しないと強くなれないが、したからと強くなれるわけでもなく、ただやめにくくなるだけ。 それでもリタイアする人は多く、城の周りは墓場のよう… まともにプレイしようと考えると、経済的、体力的、精神的、社会的負担が大きいです。 他のゲームでは運営が考慮、対応してくれましたが、期待するだけ無駄なようです。

微課金でも強くなれない廃課金の為のゲーム 23/3/4

シーズン2が始まってから微課金では全く強くなれません。 5部隊編成に2万も課金しないといけない。 領国銀で購入できていた物も小判で購入しないといけなくなった。 強くなるには微課金では廃課金勢との差がどんどんひらいてしまう一方です。 旗の数もリセットされたので旗が少な過ぎて全然攻めれず廃課金勢が旗を沢山持っているため取れる資源地が少ない。 今は頑張って武将のレベル上げていますがこれ以上課金しないと強くなれないなら引退も間近な状態です。。

辞めた方がいいです 23/3/3

三国志真戦の時でもそうですが課金したのにアップデートした時にログインできなくなります。 問い合わせるとこうしてくださいああしてくださいとなります。 そうなるとバックアップもできませんアンインストールしてやり直したくてもどうにもなりません。 コーエーテクモ最悪です。 金になるからソシャゲに力入れて詐欺行為して信長の野望、三国志、無双シリーズの続編を作らずに最悪の詐欺集団です。 特殊詐欺で有名になったルフィです。 そう言えばワンピース無双には力を入れてたなぁ。 それも最近集英社に見限られて…。 このアプリってよりコーエーテクモが詐欺集団です。

不具合の発生が日常 23/3/2

不具合の発生はもはや日常。シーズンが変わる時はシーズン1→2に行く時はメンテナンスが予定(8:00~18:00)より3時間遅れた(21:00終了)上にアクセス集中で個人差はありますがログインできたのが23:30分頃で、私は友人と新大名家の松永行こうと約束していたのですが、ログインした頃には既に過密状態になっており、泣く泣く他大名家行ったら、深夜に大名家の人数制限増やしたと言われ、もう他大名家に行ったために大名家も変えれず、本当に不快以外の何でもありませんでした。大名家を決めるためにアクセスが集中することくらいは分かりきったこと、それを対策していなかった(もしくはしていても功を奏していなかった)し、 それの詫びも、たったの小判500とかいうはした補償で、ユーザーをなんだと思っているのかなと思いました。シーズン3の時はこんなことにならないように切に願います。あと詫びとか大名家のこととかちゃんと生放送開いて直々に説明しないとユーザーは納得しませんよ

想像以上に金と時間がかかって何も残らないゲーム 23/3/1

シーズン2まで参加してそこそこ課金しましたが、引退しました。 引退した理由 ・ガチャだけでなく、領土戦のため里移動に金がかかる ・頻繁に参加しないと領土をすぐ取られる ・ローディングが長すぎて、思うようにゲームできない ・課金ユーザには1対1では勝てない。 ・アクティブかつ課金ユーザには、やりたい放題される ・部隊の枠を一つ解放するのに3ヶ月毎に2万円以上かかる。無課金は不利 ・一門が仲良くなっても、シーズンごとに分断される。 ※大名選択時にサーバが重く、行きたい大名選べない。 なので、あまりやる意味がないゲームです。 子供の頃から信長の野望ファンでしたが、このゲームでファンもやめたくなるような搾取ゲームです

シーズン2の開始は酷すぎる 23/3/1

8:00-18:00からのメンテ後、延期のお知らせは18:00直前。その後19:30近くになって開始は21:00と再お知らせ。でも21:00にはインできず。サーバーにアクセスできません、と画面上お知らせ。その後もサーバーに入れるのはランダムで待機が多すぎるのに領土とか建築が先に入った人たちから勧めらてる。 完全に不平等でのスタート。

反社の人間が作られているゲームです 23/3/1

あまりレビューとか書かないのですがあまりにも運営の傲慢怠慢詐欺ギリギリの課金システム。ログインすらまともに出来ないゲームの出来映え。一言で言うとチープです、その癖課金圧に関しては驚きを隠せません。サービス開始からまだ3ヶ月ですが1年続くのでしょうか? 昔のモバゲーやグリーの感覚でゲーム作りをしている様子なので現代には合っていない一作です。

ソシャゲーだから仕方ないけど、、、。 23/3/1

1日1時間と思いゲームを夜にするが、気づけば3時間以上が続く。 気を抜いたら、領土を奪われるのが主因。 ソシャゲーだから、色んな生活スタイルがあるわけで、、、。 深夜遅くまでゲームをする人もいる。 だから、そんな人の相手をしていたら、 次の日の仕事に支障がでる。 もしプレイするなら、かなりの自制心が必要。 忙しい方は現実世界に支障がでるだろう。 課金を沢山する前に、辞めるか続けるか選ぶべき。 よく言うと“ハマり過ぎる” という事だ。せめて、領土争いの緩和があればと思う。 コーエーさんを個人的に応援しているので、マイペースに続けようと思ってはいます。 最後に、 信長の野望シリーズは色々あるから、冷静に自分に合ったゲームを選ぶべきだと思います。

新規サーバーほど続かない 23/2/28

初期にプレイして引退し、久々に新規サーバーで復帰したのですがアクティブユーザー数と治安が非常に悪くなってて不愉快な思いをする事が多くて辞めました。 難しいかもしれませんが新規サーバーができる度に特典などをかなり厚めにして、既存サーバーのアクティブユーザーを呼びこんだ方がいいと思います。新規が開設されても他のサーバーで戦力にならなかった人やろくでもない人しかおらず、続ける事がかなり難しいです。 既存アクティブユーザーも飽きてる人がいるのでwinwinになると思います

ダメだな 23/2/25

廃人相手でも序盤はいくらでも立ち回れるけど終盤の戦力差は致命的、絶対的な防衛ラインである大名の城が固定されてる時点で逃げれない。マスが少なくてぎゅうぎゅう詰めでどこに行くにも気を使う。敵のサブ垢くさいやつは野放し。一門の人員がスタート時点が少なすぎるマスが少ないからか?いつまでも夜襲推奨、3ヶ月寝るなと?時間が腐るほどあって、かつ重課金、あとはサブ垢複数用意して並走出来るならおすすめしよう。社会人は無理

ソシャゲーだから仕方ないけど、、、。 23/2/24

1日1時間と思いゲームを夜にするが、気づけば3時間以上が続く。 気を抜いたら、領土を奪われるのが主因。 ソシャゲーだから、色んな生活スタイルがあるわけで、、、。 深夜遅くまでゲームをする人もいる。 だから、そんな人の相手をしていたら、 次の日の仕事に支障がでる。 もしプレイするなら、かなりの自制心が必要。 忙しい方は現実世界に支障がでるだろう。 課金を沢山する前に、辞めるか続けるか選ぶべき。 よく言うとわ“ハマり過ぎる” 信長の野望シリーズは色々あるから、冷静に自分に合ったゲームを選ぶべき。

結局、、、 23/2/23

同じ一門の領土内に入って、他の領土を攻撃できない為、他のプレイヤーと戦うなどのことがほぼ出来ません。さらに、運良く敵領内に入っても、すぐにとても強いプレイヤーがやって来て、一方的にやられ後方に飛ばされます。同じ一門の領土を自由に移動できる、同じレベルのプレイヤーでなければ戦えないなどの対策を取らなければ、一部の人のみが遊べるだけのゲームになるでしょう。

廃課金の野望 23/2/21

月に10万使える方なら楽しめるかも。微課金でプレイしようと考えているなら、マジで金の無駄です!少し金を使った位では、何もできません。無課金の方がまだマシです。なぜなら迷わず即引退できるから。 光栄のゲームは、昔から好きだったので、こんな集金至上主義みたいなゲームを世に出すのは悲しいですね。 使う金額がぶっ飛び過ぎ。金持ちしかやれないよ、こんなゲーム。 ゲームの内容自体はつまらなくはないから、勿体ない。運営さん、これは引退者続出してもしょーがないですよ。 2度と光栄のゲームはやりません。

リアルにまで悪影響をら与えようとするプレイヤーを止めない運営 23/2/19

運営は迷惑行為を放置しています。「個人を特定して、訴訟起こして、生活を破綻させる」って脅迫して、ゲーム内で周りを従わせようとするひどいプレイヤーがいるんです。驚くべきは、動かない運営です。多数の人が何度も被害を訴えているんですが。まあたしかにその迷惑な方、高額課金者ではあるんですよ。儲かれば良いんでしょうかね?

序盤は良いが・・ 23/2/18

他の一門との力の差があまりないシーズン序盤までは一門での集団戦が楽しい。しかし情勢が固まってくると多額課金者のいる一門が優位になり、一方的なゲームになっていく。 不利な家・一門は脱落者が増え、ますます不利になり、何のためにゲームしているのか分からなくなる。 多くの人が長く楽しめるようにするために改善すべき点は以下。 ・課金に上限を設ける ・複数アカウントを禁止する ・家の存在が意味をなしていない。家を動かす実体(人)を設けるべき ・家単位での戦略を立てやすくする ・家単位での交渉を行いやすくする ・シーズン終了期限を最初から明確にする 以上です。

孤立した相手を数の暴力でいたぶるゲームかな 23/2/18

6日間で飽きたゲーム。てか展望なさすぎて萎えた。サーバーが立ち初日に入らなかったユーザーはまず楽しめない。それだけ1日で戦力差がでる。途中ユーザーは課金して戦力差を埋めるしか無い。強い一門に入らないとゴミのように潰されるだけです。そして2日目には各大名の勢力図は決まってます。陣取り合戦なんで端の大名が圧倒的に有利。それが全て。信長とか史実は強いけどガチャでなんでも取れるからぶっちゃけ関係無い。そして課金者とイン率が高い暇人が制するゲームです。攻められてる大名のユーザーがリスタート地にかき集められてるのを見ると心が荒みますよ笑。皆ゲームを辞めてるでしょうね。 シーズンが切り替わるタイミングで武将レベルなど初期化されるため各ユーザー実力差なく楽しめるとの触れ込みですが全くの嘘。シーズン中は課金者が好き放題やって、シーズンが切り替わっても無課金者が楽しめるのは数日だけです。で、そのシーズン切り替わりっていつ?

課金者が牛耳るゲーム 23/2/14

リリースしてから2ヶ月経ちますが、課金者は当たり前のようにどんどん強くなり大名家のトップクラスとなればやりたい放題のゲーム。停戦中だからそこはダメ、俺たちは寝ずに頑張ってるんだから領土を取るな、だからなぁに?と言った感じですね。城攻めとかは中々面白いのですがゲーム内のコミュニケーション能力については欠けてますね。大名家チャットとかを封鎖して一門同士のチャットだけで良いと思います。変なストレスが溜まるゲームです。

お金がかかり過ぎる 23/2/14

システムや作り込み度などのゲーム性はとても面白く、できれば長く遊びたい。  ソシャゲなので課金で強いカード(武将)を多く引けるのは仕方ない、でもシーズン制にしている癖にお金を搾り取り過ぎ。  PCゲームを例えに出すべきか判らないが普通シーズン制のゲームは課金で買えるのはスキンなどの強さに関係ない物ばかり、他には強さに直結はしないが有利にはなるシーズン経験値くらいなもんで、月数千円も出せば十二分に楽しめるゲームばかり。  せっかく面白いのに銭ゲバ過ぎて辞めざるおえない状況も間近。1番ひどいのは戦闘をするゲームなのに、戦闘する為の移動にリアルタクシーワンメーター位のお金がかかる。  戦闘を楽しむゲームだ戦闘を楽しむためには何度も移動しなくてはならず、酷い時は毎日数千円移動するだけで消えていく、ガチャ何てやる金は無いw  移動できなくなれば戦闘に参加できないだけではなく農民プレイすら不可能になります。  いっときの多額な集金でゲームを潰す気なのか、コーエーの看板さえあれば次から次に新タイトルを出せば集金できると思っているのか、とにかくこんなにお金をかけないと「普通に」すら遊べないゲームは初めてです。  ゲームは面白いのでガチャ以外の各種値下げを切に願い希望を込めて星3です。  このままシーズン終了まで銭ゲバを続けるなら間違いなくただの集金ゲーなので星1つもつけたくないレベルの星1にします。

酷いところもあれば良いところもある 23/2/13

無課金です! まず自分の好みの大名家を選択するときに、どの大名家の勢力がどこまで広がっているかがわからない。どうしても一極集中な状態になってしまう。そしたら他の大名家は他鯖へ移行。 そして人が少なくなり、最終的に廃課金しか生き残れなくなる。 ガチャは鯖によってまちまち、無課金でも天賦900の武将が数体出たし(始めて1ヶ月の鯖)それは運が良かったと感じた。 しかし、VIPシステムで威信旗と呼ばれる領土占領するためのものが増えるので廃課金たちが集まる一門だと対抗できなくなる。VIPシステムで威信旗を廃止してもらいたい所存。あと、無償の小判でも名将登用をできるような月一イベントが欲しい。そうすればみんな楽しめると思う。 このゲームをやる人はリアルで忙しくない人がおすすめです。一日中入っているような廃課金の人もいるので、仕事や勉強が忙しいひとはやらない方がいいです。

リリースから2ヶ月半。過疎化と不戦同盟だらけ。 23/2/11

リリース日から遊ばせてもらってます。 この2ヶ月半の間でも、つまらなくなってログボや武将ガチャを引くだけの期間が多々ありました。 システム変更は多少あったものの、毎回絶妙に足りない中途半端な仕様変更。やる気がますます落ちます。 【2023.2.12現在】 ・同じ大名家の領土なら、所有者がいなければ飛べます。(→大きな一門が他大名と同盟を組んで、境界線を固めてしまえば、大名領土を広げられないどころか飛べない) ・他大名との闘いでは、あちらは里を攻撃できるのに、こちらからは里を攻撃できないことがあり、里を狙われたらもう終わり。(相手の里がある領土が休戦の場合は、飛ばされるのが目に見える遊撃と待伏という駐屯兵のみ) 三国志覇道もプレイしているので、どうしても比べてしまうのは、 ・農民をするにしても、自領地や所属一門領地しか採集できないので、領地がなくなり動けなくなると、農民にすらなれません(⇒同大名家なら採集できるようにしてほしい。せめて他一門が採集していない時は…) ・資源は内政でしか使用しないので、農民もすぐ飽きる(→兵器や武器の補修とかにも使えたら、より農民作業にも意味が持てるのかなと) 過疎化してきたからなのか、同大名家と組むメリットが少なすぎるからなのか、大きい一門同士で他大名家と同盟を組む一門が頻出し、"領土や城の取り合い合戦"という、恐らくこのゲームの醍醐味部分が全く機能しなくなっているのが現状です。

面白いのですが 23/2/11

個人的には非常に楽しく遊ばせてもらいました。一門で力を合わせて戦いを進め、楽しく語らいながらやっていましたが、大名家同士の対決になり、こちらが滅ぼされかけたら何をやってもダメですね。 3万、4万くらいの課金では対応できず。 他の大名家を含め、1ヶ月くらいで引退になる確率が高いと思います。 比較的課金している私がこう感じるので、厳しい人にはもっと厳しい シーズンが変われば新たな環境になるわけですが、負けた大名家の人間がただただログインボーナスなどを引いて次に備えるわけないだろうと思います。 せっかく面白いゲームなのに戦争が進んだ後のフォローを何もしなかったことに対しての評価です

運営さんなんとかして? 23/2/10

最初の1週間くらいは面白いです。2週間経ったくらいに上位3勢力くらいに居ないとその後は楽しめません。楽しめないから下位大名に居たアカウントは新規サーバー移転で更に楽しめなくなります。但し、他の方が書かれているように課金で無双は出来ません。アクティブな人材をより多く集めた一門、大名家の勝利に繋がる良いシステムとは思っています。 運営さん、下位チームで頑張って続けているアカウントにどうか御慈悲を…

微課金、無課金の方は止めとけ〜 23/2/7

このゲームはほぼ廃課金者専用ゲーム。そもそも部隊戦力か廃課金者と3倍以上の差があり微、無課金数人で攻めても勝てない。廃課金しか有利は仕方ないがこの差は余りに酷すぎる。コーエーさんは武将画像なんかはTVゲームの使い回しだから開発費なんかはあまりかかってないだろうから序盤で回収して収益があまり無くなれば閉めちゃえば良いと思ってるかも知れないけどコーエーさんの格を下げたのは確かだろうけどね。 もうちょっと微、無課金の人も大事にしてやって下さい。チリも積もれば山となるで無課金の人も少しは課金しようと思うかもしれないし。 微、無課金でも楽しめる様に部隊戦力の改善お願いします。

ライトユーザーに厳しい 23/2/6

イベントガチャで小判をゲットした時は、楽に出来ますが、攻守に重要な自分の里を移転するアイテムがまあまあ高めなので小判は必須。ミッション報酬で獲得できるが、そんなの焼石に水。 運営さんは課金してもらいたい気持ちもありましょうが、ライトユーザーでも最低限楽しめるようハードルを下げる必要があると思う。過疎化が進みますよ。 せめて、獲得した自領から得ることのできる自領銀で購入できるようにして欲しいと思います。 当初と比べて遊びやすくなってきてるので、もう一歩、必須アイテムの入手方法の追加をしていただきたいものです。それ以外のアイテムや武将で儲けて欲しいですね。 バランスが整ったら星5つをあげたいです。

サーバーを分けて 23/2/5

1ヶ月ぐらい無課金プレイしました。大名の選択や威信旗による領土拡大等、ゲームの仕組みは面白いと思いました。ただやはり課金者の強化された部隊や一門には全く歯が立たず、砦や城攻めもまともに出来ません。課金者が多数いることでゲームバランスが崩れているのは確実にあると思います。なので、サーバーに無課金者専用を選択できるようにしてもらい、無課金者同士であれば同じぐらいのレベルの強さで競うことができゲームバランスが崩れることもないと思います。(課金サーバーで微課金者は辛いと思いますが…) あと不満点として無課金で天賦900キャラは出ないんじゃないかと思うほどのガチャ仕様になってませんか?一部の人は天賦900で将星MAXになってる方もいますが、やはり課金の力なんでしょうね? それから非戦闘推奨時間帯は領土線も含めて欲しかったです。(寝て起きたら全領土がなくなっているのがほぼ毎日です。) とにかくゲーム仕様は面白いので上記の改良で、多くの人がさらに楽しめると思います。 ほんとは無星か星1ですが、次回の信長の野望覇道シリーズに期待を込めて星2です。

つまらん 23/2/4

人のいる勢力が勝つため始めに負けると人が消えたらもうどうにも出来ない。少ない人数で頑張っても数には勝てないから日々つまらないオセロをするだけでのゲーム。戦略は砦、城での攻防に必要なイメージでそれだけが楽しい。あと重課金者には基本的に勝てないから集団で挑むけどそれをしたところでって感じ。課金アイテムを使い屋敷レベルをいち早くあげSの土地を取るのが鍵。取られてしまうと課金組との差でSの土地は取れず、砦、城の近くにあるので次インした頃には敵に陥落させられる。

人狼ゲーをやりたい方にお勧めします。 23/2/3

戦国シミュレーションと謳っていますが、実情は同陣営の人間が本当に仲間かを疑う人狼ゲームです。 このゲーム、自分が強くなるためにはしっかり課金し、しっかりプレイすることが求められますが、敵陣営を弱くするために必要なことは、サブアカウントを作って妨害工作を仕掛ければいいので、非常にお手軽かつ無料で行うことができます。 結果、勝つために手段を選ばない不届きものがいるサーバーにはサブ垢が溢れる状況になっていますが、公式は何か対策をするわけでもなく、むしろサービス開始から移動が楽になった結果、簡単に戦場に妨害介入できるようになり悪化の一途を辿っています。既にプレイヤー離れも進んでおり、新規で参加しようと考えている方は、再度検討をお勧めします。

無課金者はつまらないかも 23/1/31

課金しないと武将が弱いのですぐやられる。 領土広げてもOFF中にすべて取られて滅ぼされてる。 活発な一門に入らないと領土移動もままならない。 敵国に隣接した領地へ好きなように移動できないため、同じ味方の他一門の領土へ攻め入れ敵国との隣接地を確保しなければならない。 これを味方だからと遠慮するとゲームが進まない。 私は加入した一門が急に皆脱退し始め、領土拡大がままならなくなりました。 今更活発的な一門に入りたくても満員のため加入もできない。 これなら1万円出してハードゲームの信長の野望を購入した方が結果的に安くて楽しい。

疲れた。 23/1/31

もう、このゲームはやめます。 無課金だと、睡眠時間を削り、仕事中もちょこちょことログインしてやっと成り立つゲームですね。課金者とのレベルが違いすぎる。そらそうですが…。 序盤は楽しいですが、後半は耐え続けることが必要です。 寝静まった時間帯にコソコソと見つからないように攻め、見つかったら勝てずにすぐ飛ばされる、この繰り返し。 強い一門に入れば、もう少しは楽しめるかな? やめると決めたら、なんか楽になりました。

課金した事を後悔するのは久々 23/1/31

始めにどこの大名に所属するかで決まります 人気の無いところを選んでしまうとただの餌確定プレイです 味方はあっという間に過疎となり、個人で頑張って少しでも領土を確保しても半日後には全てひっくり返され、本城付近に飛ばされます 仮に人気のある大名を選択したとしても虐殺プレイがやりたい人以外は飽きてしまいます がんばっても無駄ですよ、相手は虐殺好きで残ってる廃課金+複数アカウント+いつ寝てるの?というbotみたいな人ですから

ぶっちゃけると… 23/1/29

最初は面白かったけど休戦戦法とか複垢はBANされないとか問題が出てきてしまい、挙句の果てには前線で戦うより農民をする方が消費アイテムには都合が良い。 相手の大名には複垢を忍ばせ内側から崩す等の番外戦術もある。 そして味方の救援に行けば相手は自分の里を攻撃可能になり、自分の里を防衛しようとしたら何と部隊を置けません、敵部隊を1つずつ潰しましょう!(ちなみに相手の里は攻撃出来ない) Steam版は不評からの今は非常に不評(最近のレビュー:非常に不評)なのに星高いね!サクラ動員出来ないのかな? 追記:このゲームアプリは前線の人達(歴戦の人達)より農民(後方で族狩り、採取)してる人達の方が遥かに強くなります、まず小判(有償、無償)の差が違う、移転令が高すぎるので前に出るほど小判が不足する、逆に本拠の方が温存できるし小判も最低限で済む、軍事関係のアイテムも使わない等 兵の練度というのが無いので起こりえた悲劇。 生放送にしても斎藤利三を斎藤道三の息子って発言あったと聞いたけどマジ?ホント?冗談だよね? 令和5年1月

集団いじめゲーム 23/1/29

廃人プレイヤーや重課金勢が徒党を組んで、その他大勢の弱いプレイヤーや微課金・無課金勢をいじめるだけの集団いじめゲームです。まぁ実際の戦国時代もそういう感じだったと思うのである意味リアルではありますが、そこは別にリアルにしなくてもと思います。はっきり言って一部の廃人プレイヤーと重課金勢以外が楽しめる要素はゼロに近いです。時間とお金の無駄なので他のゲームをプレイすることをオススメします。

毎日課金出来れば前線で戦えて遊べる 23/1/26

とにかく課金でお金に余裕のある人なら充分楽しめますが、あまり課金出来ない人は、途中で挫折して採取ばっかりで、たまに前線に出るっていう中途半端なゲームになります。課金勢は一門の中で楽しそうに会話してるのに自分は話に混ざれず寂しく採取するしか方法が無くなります。 課金の大部分は移転令と軍令の2つ、特に前線に出て活躍したい場合は移転令を多く使います。領土広げたり守備固めたりするだけで余裕で1日1000円は課金しないと、やっていけません。また、夜寝てるといつの間にか領土が狭くなってます。夜中関係なく起きてる人じゃないと、いくら課金してても、一瞬で無意味になります。 のんびりスローライフを楽しみたいなら無課金で良いと思います。一門選びは重要です。 めちゃくちゃ動いてる一門は課金出来なければお荷物決定です。だんだん一門から脱退したくなります。課金があんまり出来ないのでお荷物決定的で楽しめない。無課金でも無課金なりに楽しめれば良いけど課金勢には負けます。よって評価は星2。

バグが多すぎる割に金はむしる不良ゲーム 23/1/24

初めは楽しくやっていたのですが、途中からお金を必要とします。お金がないとやられ放題になって、農民化します。 ここまではよくあるゲームですが、1番の問題はゲームバグの多さ。毎日のように不具合と修正の繰り返し。さらに修正すると別の場所でバグが起きる連鎖とコンボ。 あまりにも変わりすぎて、何がルールなのかよく分からない。 不具合メッセが多すぎて、把握しきれない。やられたもん負けで、修正が治る頃にはボコボコです。 ゲームをこんな状態で世に出してはいけないと思う。ましてや金取るなんて酷いゲーム。 KOEIさんの信長、三国志系はたくさんやってきましたが、ポンコツメンテで、ガッカリ。

軍令よこせ! 23/1/23

あのさ?普通に考えて防衛とイベントしてたらあんな軍令3つしか買えないのありえないからね?そういうの計算しないでいっちょ前に生放送とかしちゃってさ?舐めてんの?ちょっとは考えろや!お前らからプレイヤー減らしてんのいい加減気づけまじで!まぁレビュー読まないで無視すんのなんか見え見えだけどよ!でも頭悪い運営に言っとかないとね!こっちが迷惑なんだわ

三国志覇道300万課金者 23/1/22

ケツから言うと1ヶ月もしないうちにアプリ消しました。 三国志の武将に比べて、戦国武将に魅力を感じないのが1番の理由かな。 任意遷都でポンポン飛んで一日中攻城や野戦していた感覚からすると、システムを理解する前にこの先やっても面白く無さそうと感じてて辞めました。 個人チャットの通知機能は便利なので、覇道に移植して下さい。 って運営にメールしても行動遅そうなので箱崎アナに連絡しようか考えてます。

弱小にはやる事が無いような気が… 23/1/22

やり始めは面白かったのですが、私のような弱小者にはドンドン差がついたとき、やる事が無くなって来たような…?自分の里の施設強化ばかりやってしまいます。なぜかと言うと、周りに強者達がいると、責められないし、責めても即撃退。いつ侵攻されるかも解らす、いつもビクビク。侵攻されると、ワープさせられちゃいます…そして、ここはどこ?状態です。ワープ後も周囲の同一門の強者達の領土を取れず。今後、どうなるのでしょうか?サーバーは高額課金者ばかりになってしまうのでしょうか?そうなると、お互い面白いかもしれませんが、新規さんは入り込めるのでしょうか?今後はサーバーによってレベル制限、ランク制限のようなものあがあって、強い弱いで分けて欲しいものです…

不具合、バグが多い 23/1/22

作り込んでいるのは分かりますが、戦闘シーンを中心にバグが多すぎる。 バグによって防衛できずに一方的にやられたり、動作が遅くなったりすることで、微妙な駆け引きに水を差すなど。 ベータ版?と思えるバグや不具合修正の多さに、何が実際のルールなのかよくわからない。もう少しテストは必要なゲームのように思います。 資源や小判が溶かされる印象、少しずつ気持ちが冷めてきました。

バリバリの24時間制対人ゲーでした 23/1/21

歴史が好きなので、武将を揃えることや育てていくことには一定の楽しさがあります。 しかし朝起きると、頑張って取った領土が全て取られて丸裸にされ、本拠地に飛ばされています。 自領が狙われているという通知はきますが、領地の耐久が低いのでログインした頃には攻め落とされています。 とても悔しいのですが、すぐに反撃しに行くことも出来ません。 他大名の領地にちょっかいをかけようものなら、一門というギルドから総攻めに遭い返り討ちです。 24時間確保できる人ならやってもいいですが、ライトユーザーにはおすすめ出来ないです。片手間でやれるゲームシステムではありません。

一応まだやってますが 23/1/21

外交ゲームです。同じ大名同士はもちろん他大名達の一門と同盟を組み一大勢力となれば、あとは農民ゲームの始まりです。攻めて来られるという緊張感もないまま調達や賊狩りやイベントに時間を費やし、同盟を組んで無いところの領主が近づいて来たら「それ以上近づけば我が同盟が黙っていない。」と脅すだけのゲームです。そして、同盟を組みすぎて攻める場所もなくなれば、裏で話をして同盟同士で砦や城を取り合う暇つぶしをして、取った城はその後ちゃんと返して「対戦ありがとうございましたー!」となにも緊張感もない、なにが楽しいのかわからないやり取りをするゲームです。そしてまた調達やらの農民ゲームです。同じ大名同士で手を組んで攻めたりするのは理解できるのですが、他の全ての大名の一番強いところの一門同士で同盟を組まれたら他は手も足も出ません。 私はほんの少し課金をしたぐらいですが、ガチャで結構強い武将をいくつも引けました。課金をしなくてもちゃんとこのゲームを楽しめる人が集まれば一門で力を合わせて自分たちより強い一門に勝てたりします。その時の達成感はやはり楽しかったです。ですが、結局は同盟を組まれてるところには長期戦で負けていき潰されました。同じ大名に助けを求めても、「そことは同盟で、不戦状態なので参戦できません。」ですので。その後、そういった多数同盟を組まれてる一門からの招待を受けましたが入る気にもなれず、同盟を組まれてない小さな一門にお世話になってるところです。せっかく手に入れた武将がもったいないので、そこの領土は取ってはダメ。それ以上近づくな。その領土を返せ。と脅されながら農民ゲーム中です。寝てる間に領土が取られると、不満を書いてる人もいますが、できる時間は人それぞれですのでそれは仕方ないと私は思います。日中だけでも学生さんと社会人とではやれる時間が違います。嫌なら同盟を組むか多数同盟を組んでる一門に入れてもらえば解決すると思います。ただ、同盟と引き換えに達成感は失うことは確実です。久々に,楽しいゲームに巡り会ったのに残念です。

理想は遠く 23/1/19

目指したものは想像できるし教官もできるが、ゲームのルールやシステムに致命的な欠陥が多すぎる。またそれなりに前線で戦い続けようとすると武将ガチャとは別に消耗品の課金にかなりの額が必要になる。 サービス開始一か月半でこの状況であり、予測できなかったなんて事はありえない。全て織り込み済みでリリースしたのだ。βテストから楽しみにしていただけに、ただただ残念。本当に残念。

4.5は嘘でしょ 23/1/18

レビューコメントの点数笑うほど低いのに、4.5点は嘘でしょう。 正直やって後悔かな。ゲームシステムで進めば進むほど、一部の廃課金集団以外はやることなくなって、農民生活だけ。 その農民生活も、隣の同一大名の別一門に気を遣ってやる始末。 まだ始まって数ヶ月だけど、引退表明してインしなくなった人も多いです。 その上で、やるに事欠いた運営さんのやる三国志覇道丸パクリのイベント。 だけど、行軍も遅いし戦闘グラフィックもダサいし、型落ちだよね。 さらにイベント報酬が、運営まるでわかってないとしか言いようがない。 具体例を挙げるなら、おみくじイベント、前半後半に分けて、前半頑張ると松竹梅の松にランクアップするんだけど、 松になって、当たるアイテムラインナップ変わる訳でもなく、当選確率上がる訳でもなく、在庫が少し増えるだけ。 そのために、シコシコと軍令消費してイベントポイント稼ぐんだけど、 これ何が楽しいのって、みんな思ってるの運営はわからんのかなぁ?? シコシコ頑張っても、それに見合わないイベントアイテムのアップww 笑うわぁ〜。 こんなん楽しいと思ってる運営やプロデューサーって、シコシコばっかりして楽しんでるタイプなんちゃうかなww いずれにせよ、『信覇は数ヶ月でポシャる』って、三覇ユーザーに言われてるのわかるわ。 最初課金したの損したと思ってます。 そんなゲームです。

最悪 23/1/18

不具合に対して、こちらが間違いなく確認してるにも関わらず、ログ上問題ないとの回答。 全く防衛できなくなった不具合に対して返答無し、一方的に攻撃されて反撃も防衛もできず盤面が大きく変わってしまったのになんの返答も補償もなし、他のプレイヤーがその状況を確認しているにも関わらず、不具合を認めない。 最低の運営

課金する気がなくなるゲーム 23/1/17

他のアプリには、課金してますが、このゲームだけは、課金したら損するゲームだと思いました。 今のままのだと新規ユーザーが入ってもすぐに辞めて、普段ゲームアプリに課金してる人でも、課金する気がなくなると思います。 フレンド以外の個人チャット機能は、無くした方が良いと思います。 長々と失礼いたしました。

制限きつすぎる… 23/1/17

入った一門が領土少ないと拠点に飛ばされただけでどこにも移動出来なくなるのはさすがに改善すべきだと思います。 例えば一門同士や個人間で同盟とかフレンドとか作ってその中なら行き来を自由にするとか、 所有地に関所を作れるようにしてユーザーが通るときに徴税できるようにするとか、 もう少し自由度を上げたらもっと面白くなるのではないでしょうか。

考えてたものとは違いました。今後に期待 23/1/15

これはこれで可能性を感じますが、現在の遷都移動システム(変なところ飛ばされたら詰む→引退)がある程度改善されたら、しっかりとプレイするか考えたいと思います。 β版は楽しかった。 全員課金無しのフラットだった事もあるとは思いますが。 無課金では無いので、改善されてきたらまた遊びますね。 どうするんですか、今後