眠たいの!寝かせてー!? 23/7/27

睡眠アプリって基本寝る前にしか開かない。リリースされた日にルンルンでベッドに入ったらチュートリアル。初めは、まぁ最初は説明ないとね♪と思いながら進んで行ったけど…あまりにも長すぎて結局そのまま寝落ちして計測出来ず。起きた後も計測結果やら世話(しかもほぼ手動)があって寝起きのぼーっとしてる頭には辛すぎる。(しかも朝は時間がない)かと言って日中は睡眠アプリなんて開かないので結局世話は寝る前。寝かせたいのか寝かせたくないのか分からないアプリです。どうして放置ゲーにしてくれなかったのか…クッキーも勝手に食っとけよ…1つ1つあげなきゃいけないとか無理…ポケモンは可愛いけどね!!作りが悪い。。。

睡眠アプリなのにアイテムの課金必須。 23/7/27

先ず、携帯が異常に熱くなることが最大のデメリット。 このアプリは、睡眠アプリ課金必須のゲーム。と考えた方が良い気がします。 単なる睡眠アプリとしてDLするのなら連携が出来る他の睡眠アプリにした方が断然良いです。 ポケモンはおまけではなく、睡眠がおまけです。 睡眠アプリなのに悪い所を入れたアプリ、連携も取れない、寝る前に操作が多く逆に眠気を無くす、スリープにバックグラウンドも出来ない、終いには熱暴走。 課金必須!ポケモンを集め仲良くしたいのなら課金してアイテムを買ってね!と見え見え。 無料ポイントで交換出来るがポイントだけでは足りない(そもそもそんなに貯まらない)。 睡眠アプリによくある。充電しアプリ画面を閉じないまま伏せないといけないタイプ。(勿論、携帯画面は消せない。) ただ、他のアプリと違うのは連携が出来ず携帯が熱くなること(バッテリーに負担がかかってしまう)、これが良くない。 兎に角、チュートリアルが長すぎる。 また、バグなのか目覚ましの音が小さく、何故かマナーモードなのに操作音とBGMが鳴る。(操作中、他のアプリ通知が来ても鳴らなかった) ポケモンの動きは良いけど一々操作するのは、流石に面倒。大切な朝の時間にアプリ操作で時間が勿体無い。ターゲット年代は何?成人の無職?年配の方?と考えてしまう程、社会人にとって的外れな仕様。(実際にテストプレイした?) スキップや設定でポケモンのアニメーション有無や省略変更出来るようにして欲しい。 使用中、携帯が熱くバッテリーの寿命が縮む事、バグ(?)とスキップ等の使い勝手が改善次第に改めて使います。現時点では携帯のことを考え一時的に止めます。

睡眠計測アプリとしては最低 23/7/26

アプリの操作タイミングとしていちばん多いはずの就寝前、起床後に適してないのが非常に不快。 スキップ出来ずに長々と画面遷移を見せられ、睡眠もしくは起床後の時間を浪費するなんとも残念なアプリ。 暇な日、暇な時間にまとめてゲームや睡眠分析を行えるような簡易機能がなければ睡眠アプリとは言えないかと。 ポケモンのIPを使ってるだけに非常に残念。

睡眠アプリではない 23/7/26

あまりにもひどいのでレビューします。 睡眠チュートリアルという意味のわからない工程にしばらく放置をしていましたが、重い腰を上げて使用。 無駄に長いチュートリアル、起動後のロード画面が白一色で眩しい、起きてからも長々とチュートリアル、翌日にもチュートリアル、毎日のようにアプリ更新。いざ使おうとしてもメニュー画面のどこから睡眠計測をするのかもわかりづらい(真ん中のカビゴンを押すとまたもやチュートリアル)。極めつけにプレミアムパス??? とても睡眠用のアプリとは思えない仕上がり。睡眠計測はあくまで二の次三の次で、夜通しバッテリーを劣化させて朝の忙しい時間にポケモンを集めるアプリです。

ポケモンが可愛い、評価はただそれだけです 23/7/26

ポケモンの睡眠アプリときいてダウンロードしましたが、なんか全部長いんですよね。寝る直前に開くのにパッと記録ボタン押せないし、朝起きてすぐに記録終わりたいのに寝顔を集めてだとかきのみだとか料理だとか…睡眠計測するだけなのに全部長え〜〜〜〜ってなりました。朝の忙しい時間にこなせないです。あとから操作もできるけど…それをするのが面倒で多分1週間もたないです💦ポケモンたちの寝顔が可愛いので星2です。

結構面倒くさい 23/7/26

これから寝ようとしてる時に面倒な作業多すぎ 一括きのみ回収やワンタップで計測画面に行くなどの性能はあってしかるべき リリースしてからやってるが、普通に目が冴えるから目標時間に寝れない あとアプリ起動させたあと普通に起きてる(眠れない)のに寝てることにされててぐっすりタイプとか言われても寝てませんが? タイプ別でポケモン出る出ないがあるのもどうかと 一生出ない子もでてくるしそれが推しなら悲しすぎる せっかく見つけてもすぐ仲間にできないのも??だらけ せめてボール投げさせてくれよなんだよ親密度って そんなの仲間にしてからあげてくもんだろう あと普通に下部にあるミッションとかショップのアイコン?邪魔 そこにポケモン居たらきのみ回収できんやん ごはんつくるのも、ずっと左端の鍋タップしてなんで出来へんねんってなってた チュートリアルちゃんと見てなかったのも悪いが、普通料理ができる機能解放されて画面に鍋あったらそこで出来ると考えると思う せっかくポケモンの寝顔とか可愛いのにいろいろ残念すぎるので改善願います

今後に期待 23/7/26

寝ることによって進むゲームだが、睡眠の測定が曖昧すぎて寝ていない判定になったり、短期間睡眠の判定になりゲームが進まない。 感度の問題なのか、環境の問題なのか... 課金せず様子を見ていたが、あまりにお粗末すぎて課金する余地がない。 もう少し様子を見るが、このままではポケモンタイトルの名を汚すものになるだろう。

睡眠アプリとしては最悪 23/7/26

寝る前も起きた時もやる事が多すぎる sleep cycle見習ってほしい 起動時のロードがまず長すぎる、これでマイナス 寝る時に押すボタンが目立たなさすぎ、これもマイナス さあ寝ようってタイミングでカビゴンがなんか動き出して鬱陶しい(毎回スキップしてるけど煩わしい)これもマイナス 寝てる時も画面の電源落とせないのもマイナス 起きたら起きたで寝顔写真きのみ回収クッキープレゼント…うぜえ!!朝の貴重な時間をそんなんで潰すな!ってイライラする そしてヘルスケアと同期できない。本当無意味 申し訳ないけど睡眠アプリとして見るとマジでゴミなので作り直してほしい 睡眠アプリとして使えるゲームじゃなくてゲームもできる睡眠アプリにして コンセプトがそもそも違う

かわいいけど 23/7/26

めちゃくちゃ眠いなかこのアプリひらいて「ねむる」を押そうとするがそこに辿り着くまでが長過ぎて寝落ちしたりする。 アプリを開く→睡眠観測の時間短縮、朝起きたあとの睡眠の質の詳細をみるまでの時間短縮(ポケモンはかわいいけどおやつあげたり写真?撮ったりするのが長いです。朝は忙しいのでもっと短くしてほしい)のアップデートを希望します。 それ以外はポケモンはかわいいしネロリ博士も良いキャラクターだし寝る時間になったら通知で教えてくれるのも嬉しいしとっても良いアプリだと思います。対応よろしくお願いします。

睡眠を記録するまでの工程を減らしてほしい 23/7/26

タイトル画面に睡眠を記録するボタンを追加してほしいです。 仕事から帰って来て本当に眠い時、いちいちタイトル画面をタップ→画面が切り替わるのを待機→さらにタップ→待機→記録ボタンを押す…みたいな工程を踏んでいくのがキツく寝落ちしてしまい、何度も記録し損ねているのでもっと記録するまでの工程が減ったらうれしいです。

思ってたのと… 23/7/26

ポケモンは可愛いけれど、思っていたのと違っていました。チュートリアルで眠るのは仕方ないけれど、起きた後にチュートリアル続行。朝は忙しいんです。無駄なゲームをする余裕はないのです。ポケモンの寝顔?カビゴンを成長?お料理?睡眠アプリなのに一日中拘束されている気がしてしまいました。ゲーム性があってもいいけど放置系でいいと思ってしまいました。疲れます。

働かせたくない。カビゴン以外も好き勝手して 23/7/26

カビゴンを育てる為に他のポケモン達がきのみや食材をもってきてくれますが、私の睡眠が足りないせいでいつもみんなが疲れ果てた顔をします。 そんな顔をさせたいわけじゃないんです。そんなに頑張ってきのみを集めて欲しくないんです。 でも、元々ロングスリーパーでは無いせいでポケモンをフル回復させられず、いつもみんな疲れた顔をしていて…罪悪感が募ります きのみは集めなくていいから、みんな疲れたら寝ていて欲しい…ログインすると気が滅入るようになってしまいました…

現状かなり不便です 23/7/26

ポケモンスリープのアラームをスマホ本体のアラームの代わりに使ってみたら、音が小さくて寝坊しました。 他にも ・操作ごとにプレイヤーを待たせる時間が多い(画面遷移が長い) ・ボタンを押した音がしたのに押せてない ・メンテ時間に入ってるとボーナスサブレ勝手に使われる(前回、9時までに起きない人は全員没収されている) ・解放されてる機能とそうじゃない機能が分かりづらい(ボタンの明度下げによる不活性アピールが無い) などなど不満点だらけ… 特に、メンテの時にサブレを上げるポケモンが選べないのはかなりストレスです。ポケモンって ポケモンを仲間にするゲームですよね? この辺りが直るまでは使いませんし、誰にもおすすめできません。

楽しんでます…が 23/7/26

リリース日から楽しんでます。 ポケモンgoもしているので、モンスターボールplus+も買い、そちらで睡眠計測しているので、睡眠計測時のバッテリー問題などに不満はありません。 がつがつ捕獲したりするのは、Switch版本家や、ポケモンgoでやればいいので、のんびり楽しく〜という感じがちょうどいいです。 以下、改善してくれたら嬉しいな、という点 ⭕️睡眠開始時間の日付でカウントされること 勤務形態などで、日付変わってから寝たり、逆に同日中に寝るときなど、きちんと計測されず、なによりそのせいでポケモンたちが起きた時から疲れ切っているのが見るに耐えない…😢 夜勤対応が無理でも、せめて、起きた日時でカウントしてくれたらいいのになぁ、と。 ⭕️iPhoneのヘルスケアと同期して欲しい もともとApple Watchで睡眠を継続していたが、それをするとApple Watchのバッテリーが日中もたないため、ポケモンスリープで記録した睡眠データがヘルスケアにももう同期できたら助かる

正確さに欠ける 23/7/26

睡眠アプリとしての正確さは低いと思われる。別の睡眠アプリ(autosleep、アップルウォッチ対応)と一緒に睡眠ログをとってみたところ、かなりの差が出た。眠りの深さはともかく、睡眠時間も酷い時は両者で1時間以上の差が生じた。やはり携帯アプリで測った睡眠ログはあまりあてにしない方がいいという結果になった。アップルウォッチ対応したら改善すると思われるが、その可能性は低いだろう。 ポケモンの寝顔かわいいからしばらくは続けると思うけど、そのうち開かなくなりそうな可能性大。

計測できない 23/7/26

あまり寝返りを打たない、動きがない人は4時間で睡眠計測を打ち切られます。 ポケモンの回復とこちらの睡眠時間が連動しており、打ち切られて計測できなかった時間とされた部分はポケモンも休めていません。 こっちは寝たのにポケモンだけが毎日眠たそうに疲弊して回復できないままなのはちょっと…アンストかな…星1です。 ゲーム自体は割と面白いので、動きがある人ならおすすめかもしれません。

忙しい朝には難しい 23/7/25

起床してすぐには木の実回収とか難しいですよね。目覚まし止めてすぐ色々やらないとデータが消えてしまうこともある。起床のボタン押したあとうっかりうつらうつら2度寝…よくあると思うんですが、それやると有効な睡眠がないと出る。あーーーー!!!ってなります。手動で入れても大丈夫とはいえ、全然それでは睡眠の内容は知れない。一晩中のデータ消えすぎです。 多少は音声データも保存できるといいですね。

使い勝手が良くない 23/7/25

音が鳴らない、バッテリーが熱くなる、目覚めてからやることが多い! 音が鳴らないのは不具合なのかなんなのか 。 チュートリアルがあるなら音の確認もできると良いなと思います。 バッテリーが熱くなるのも困ります。 1番どうかと思うのが、目覚めてからのやることの多さ! 朝の時間は貴重です。正直めんどくさい。 残念ですがアンスコしました。

求められる操作が多いかも 23/7/25

起床後にする操作にしては多すぎるかな チュートリアルも寝起きの状態でやることになるから内容が何一つ覚えられなくて、結果的にゲーム内でよく分からない要素がたくさんある😢 睡眠アプリとして期待してた自分と、あくまでもゲームがメインのこのアプリの間にギャップがあったかなと思った でもビジュアルはすごいかわいくて好きです!

何処の層向けのアプリなのか? 23/7/25

ただの睡眠計測アプリだと思わない方がいい。不必要な要素や操作が多くとても煩わしい。まあこういった要素は集金理由に繋がなくてはならない物なので理解しました。そうです。これはただのポケモンのスマホゲーです。勘違いしている人が多いので書いておきます。寝る直前にぽちぽちとかキツすぎる。その時点で企画倒れすると思うが。睡眠計測がしたいならiPhone純正のアプリ一択でした。

メンテナンス入ってから、何故か使えなくなった 23/7/25

ポケモン好きだしこれからも続けたいと思うので私が経験した困ったことを書いておきます!少しでも改善されたら嬉しいです。 メンテナンスが終わってから、アプリを開こうとしたところ、タップしてはじめる、の画面から先に進めなくなりました。サポートセンターとかに聞きたいと思ったけど、それも反応せず…。私はメンテナンスが入る日の前夜からはじめたので、引き継ぎIDもできていない状態でした。なので泣く泣くアンインストールして、もう一度作り直しました…。私だけ起こったことなのかな、と思うと、謎だらけです。これからまた楽しみたいと思います。

オート機能つけてほしいです 23/7/25

朝起きてからやる事が沢山ある。 可愛いのですが、時間がない朝は特に時間を取られている感覚がします。 これがオートで出来ればその間にやれる事あるのになーと思ってしまうので是非付けてください、設定などで切り替えられると嬉しいです。 寝覚めが悪いタイプの人にはとても良い機能(タップしているうちに目が覚める)だと思いますが、すんなり起きれる私のようなタイプの人だと朝から画面ポチポチするの大変だなーと感じます。

早く寝る動機付けにはなってる 23/7/25

寝て起きたら新しいポケモンを捕まえられるかも…!のためにリリースから頑張って早く寝ています。 今の所、布団に入ったら携帯を見ない!という良い動機付けになっています。 少なくとも好きなポケモンを捕まえるまでは頑張りたいです。 ただ、朝起きてからやる事が多く、5分くらいポケモンスリープに吸い取られるのを何とかしていただきたいです。 ギリギリで時間をまわしているせいもありますが、朝の貴重な時間を5分取られるのは痛手です… 寝顔を見て回るのもポケモンをフィールドから探さなければならないため、時間を要しますし、新しい寝顔発見アニメーションもかなり時間がかかります。 また、回収後のごはん作成や、カビゴンがごはんを食べるアニメーションにも時間がかかります。 スキルの効果発動などもそうですが、タップでスキップ出来るようになると嬉しいです。 レビュー時点でリリース日から5日目なのですが、睡眠時間計測がうまくいかないことが2回ほどありました。起きたらポケモンが捕まえられる!と思って早く寝たのに、無かったこととされているのは結構辛いです。 スマートウォッチやヘルスケアと連動できると本当に嬉しいです!

ストレス溜まる 23/7/25

ポケモンが好きな人にはいいかもしれません 周りがみんなやってて睡眠計測できるから面白そう!とおもっていれたけど 眠いのに寝る前になんかしなくちゃいけないし 朝も忙しいのに餌とかあげなきゃいけないし いちいち動作が遅くて時間がもったいない笑 全部スキップ機能欲しい 勝手に誰か私のポケモンに餌あげてくれ

夜勤者には・・・ 23/7/25

夜勤してる人には不向きだな、と感じました。規則正しい睡眠を推奨しているアプリなので仕方ないとも思いますが、一週間の評価をされるときに不利だなぁと思いました。あと、他の方も書いていましたが、個人の睡眠パターンが同じだと出現ポケモンに偏りがあるなぁとも感じています。また、ポケモンスリープで睡眠計測をしないとポケモンたちが元気にならないのも不便です。ポケモンgoPlus+での計測でも元気になるようになりませんか?検討よろしくお願いします。

改善に期待 23/7/25

寝顔集めや睡眠の記録をしてくれるのはとてもいいのですが、まず最初のチュートリアルが長すぎて寝ようとしてた時だったのでそのまま初日はチュートリアルで寝落ちしてました。 機能が多すぎてとっ散らかってるイメージです。2日目もやっとながーいチュートリアルを見終わって眠りについたのですが長すぎるチュートリアルをすっ飛ばしまくってでアラームのことなど気づかず翌日起床時間より早く叩き起こされた挙句起床後もながーいチュートリアルがまた始まりました。 正直にいらん機能が多すぎて画面もごちゃごちゃですし就寝前、就寝後に頭が回らないタイプもいますのでそのゴチャゴチャした画面に疲れてしまいます。 チュートリアルが終わってからも、起床後時間が無いのにきのみ集めやらなんやらやる事が多く朝にそんな時間が無い人もいるので面倒になりそうです。 きのみ集めなんかは1匹のポケモンについて何タップもしないといけなかったりそういうとこは1タップで十分時間を短縮できると思います。 また他の方も指摘していますがスマホをロックして眠る事ができないのでスリープ画面に入るまでの間に他人がスマホをいじる可能性が出てきて非常に危険です。お昼寝に使ってみて子供などが気が付かずいじってしまう可能性が高いです。この点だけでも即改良して欲しいです。でないと様々な危険が多すぎてこのままなら使用を継続できません。 すでに他の方が指摘されてる点なども含めまして、改善されることを期待しています。 ポケモンの寝顔や細やかな設定、睡眠記録などはとても良いのでまだ始まったばかりですが、ポケモン初代世代として大人になってもポケモンと一緒にいられる事は嬉しいので ほんとうに改善されることを祈ってアプリは消さずにしばらく置いておきます。

改善して欲しいところもある 23/7/25

すでに不満として書かれているとは思いますが、やはり ・バックグラウンドでの利用ができない ・ヘルスケアとの連携がない などは改善して欲しいと思います。 またゲームアプリなのでこのことをあまり気にかけてはいけないかもですが、記録を終えた後、やらなければならない作業が多いです。朝はとにかく時間におわれる人が多い中、睡眠を軸としたアプリでこれは致命的な問題だと思います。 ポケモンたちの世話をする。これもこのアプリの大切な要素の一つであるため、欠かすことのできないものだと言うことは重々存じていますが、朝忙しいひとも多い中これは改善すべきだと思います。せめて餌やりと言った単純作業だけでもオート化できるといいなと思いました。

不具合報告 23/7/25

マナーモードが機能しなくなる。 マナーモードのオンオフに干渉するらしく、ポケモンスリープの録音聞くためにマナーモードoffにしたあとから、マナーモードONにしても音が鳴る。 その後はポケモンスリープだけでなく、他のアプリ使用しても音がなってしまう。 本体再起動で改善する。 他の機能についてはこれから改善されていくと思うのでのんびり待ってます。 今のところ、朝忙しい人は使いづらいです。

UIがもっさりしていてテンポが悪い 23/7/25

プレイフィールが非常に悪いです。 レポートだのリサーチだの何かアイテムを手に入れただのいちいち画面を占領するダイアログが表示され、しかもUIのアニメーション演出がいちいちもっさりしていて画面遷移がとにかく遅い。遅すぎる。 ポケモンの寝顔集めの部分とか本当に遅い。 必要なタップ操作の回数も多すぎる。忙しい時にぱぱっと済ませることはできないのは大きな欠点。 プレイヤーの睡眠事情を改善できるのであれは社会的に有意義そうだけど、今のところ、ユーザビリティの低いプレイ要素がユーザーの時間を浪費するとても面倒な要素に溢れた惜しいアプリ。 餌をやれだの料理を作れだのキャンプを移動しろだの機能も多すぎる。始めたばかりの人間に毎日毎日ワーッと機能に関する説明を浴びせかけるのが多くの離脱を産んでいそう。

かわいい!けど… 23/7/25

課金のお試し期間中で寝起きに寝顔が見られるポケモン枠が1つ増えている状態ですが、5匹中3匹、そのうち1匹は課金枠でイシツブテが被り、寝顔集めが目的でありいろんな機能のアンロック条件でもあるのにこれはないと思いました。今は数を集めるフェーズで、スキル厳選も別にしてないし、色違いの出やすさはいいとは思いますが、別に色違いで別のポケモンとしてカウントされるわけでもないし…機能アンロックのリワードが大きいのもあり、ポケモンが被ると損したような気持ちになるのはちょっとポケモンがかわいそうかなと思いました。

今のままでは数ヶ月で離脱しそう… 23/7/24

夜勤と日勤があるような、交代勤務が基本という方にとって「約束の時間」を固定してしまうシステムは痛いです…( ;ᵕ; ) 毎日個別で寝る時間をあらかじめ設定しておける…とか、仮眠しながら働いてるようなタイプの方も気軽に計測出来るような仕様になるといいな……。 それと、操作をもっと簡単簡潔にして欲しいです。「ポケモンのゲーム」という要素が好きな人にとっては今のまま…むしろもっと細かいシステムがあっても悪くないかもしれませんが、寝る前も起きた後も、細かい操作が多くて作業自体に飽きてしまいそう…(´・ω・`) 自動モード?放置モード?的な選択があってもいいかも。 というか…そもそも寝る時間があまり確保出来ない仕事の人には向いてないアプリなのかなぁ……(^_^;)やはり日本人は辛いっっ!! 短い眠りの中でも質を重視!…的な感じで。 更に良くなっていくことを願います(b・ω・)b

他の睡眠系アプリユーザーとしては 23/7/24

まずアラーム音が小さ過ぎます。 遅刻推薦アプリなのかというくらい小さいです。 スマホのアラームを重ねて設定して寝るとポケモンスリープが邪魔をしてどちらも鳴ってくれないのでアラームの音量設定をさせてくれるか、スマホのアラームの邪魔をしないでほしい。 あとはアラームの音をスマホにDLした好きな曲に設定出来ないので自分の起きやすい音がある人は向かないと思います。 音ぐらい好きなものにさせてほしい。 ポケモンの寝顔はかわいいです。 だけど同じポケモンしかこないのでそのうち飽きそうですね。 カビゴンが成長すると何十種類のポケモンの寝顔が何たらかんたらと増えていきますがほぼ変わらないです。 純粋に睡眠サポートをしてほしい人はほかのアプリをお勧めします

不満いっぱい 23/7/24

約束じかんとやら…生活に合わない。 子どもだけでなく大人のユーザーもいるのだから、何パターンか設定して都度選べるようにして欲しい。 毎日きっちり同じ時間で生活している人ばかりでは無い。 充電繋ぎっぱでアプリ開きっぱなしじゃないとダメって、端末に優しくない。 ココ、早急になんとかして欲しい。 寝る前に開くと画面が明るすぎて眠気が飛ぶ。もう少し全体的にトーンを落とすか、自分で明るさ設定できるようにして欲しい。 眠りにつくことが重要なアプリなのに、眠気妨げてどうする笑 寝る前も起床後も、やる事多くてダルい。 特に寝起きにやる事多すぎるー。 一日で一番忙しい時間帯に、ちまちま実やら飴やら集めたり、寝顔写真確認したりしている時間がもったいない。 全部まとめて「報告」とか「あとで確認」できる仕様にして欲しい。 メインが「ユーザーの睡眠」では無く「カビゴンの育成」なのかなぁと思わずにはいられない。アイテム類も高価すぎ。買う気にならない。 もっと使う人に寄り添って内容を改良して欲しい。 …うん、別のアプリ探そう。笑

ゲーム要素が多すぎて 23/7/24

睡眠計測アプリにポケモンが育ったり、集まったりがくっついてきたくらいの軽い感じを想像していたら、予想以上にがっつりゲーム。 寝起きでポケモンの写真撮ったりの操作するのはしんどすぎるし、朝の貴重な時間にゲームしてる余裕がなくて結局じゃまくさい。 朝放置して、寝る前にアプリを開くとポケモンの写真を撮ったりサブレをあげたりのパートをこなさなければならず、睡眠時間が削られるという本末転倒。 ゲーム要素が全くない、フルオートモードを用意してほしい。寝るときにアプリ立ち上げて、朝起こしてくれて、ヘルスケアと連動して、しっかり睡眠をとってリズムがいいとポケモンがよく育つ・増える、くらいがちょうどいい。マメに操作する人より、全然報酬が少なくていいので。

音楽再生させてくれ すべてはそれからだ 23/7/24

私は普段は音楽なしで睡眠、休みの日はリラックスして深く眠れるように雨音などを聴きながら睡眠と言う風にしているのですが、昨日そのようにしてみようと思ったらポケモンスリープを開いた時点でApple Musicでかけていた音楽が消えてしまい、そういう仕様かぁ……とガッカリしてしまいました。このアプリはそこまで音楽が最優先ではないと思うのでぜひ修正をお願いしたいです……。休みの日には使えないかも。

改良求むって感じ 23/7/24

アプリが出た日からダウンロードして記録しようとしているが、何度もどこか変なところでフリーズしている。何度立ち上げても同じところで止まってしまう。アンインストールしてまたインストールしてやってみたが今度は違うところでフリーズする。朝の忙しい時に開いてフリーズしたらすごい嫌な気持ちになる。 あと、朝のやらなければいけないこと多すぎる。面倒。じゃあこのアプリするなって話だけどポケモンが可愛くて始めたのに苦痛の方が大きくて続けられません。 一括で今日の寝顔ってして欲しい。朝は時間勝負なんです😭 またアプデで改良されたらインストールします。

ゲームとしては正直おもしろくない 23/7/24

ポケモンファンには申し訳ないけれど、正直面白くはないです…。 まずホーム画面の感度が悪いのと画面内の情報が多すぎてとても就寝前にやるゲームとは思えません。 またきのみの回収も正直ストレスです。 その他チュートリアルがとにかく多くて序盤からやる気を削がれるほどの自由度の低さ。 正直ゲームとしての面白さは感じられませんでした。 ただ、昨今の健康療法としてポケモンのブランドを使うことはとてもよいアイデアだと思うので、アップデートなどを通してゲーム性の部分を改善してより良いアプリになって欲しいなと願います。 睡眠導入のアプリとしては良いアプリだと思いました。

面白いけど…。 23/7/24

体に良くないことを承知ですが 若い方中心に携帯をいじりながらの 寝落ち文化が主流のなかで 携帯をいじる以上はずっとポケモンスリープの 画面にしておいてくださいというのがまず辛い。 また、1週間ごとでカビゴンは入れ替わるが 噂によると100匹以上の寝顔を撮影できないと次のステージに行けないと聞きました。(1睡眠で1ポケモンしかゲットできない日もあり) リリース時期からも察するに これは小学生向けの生活リズムを規則正しく保ちましょうねアプリです。

ひどいアプリ 23/7/24

・開きっぱなしで寝ないといけない(YouTubeを流しながら寝ることができない) ・開きっぱなしで寝ても2,3時間で勝手に起床したことにされててポイントが稼げない ・「ねる」ボタンを押して開きっぱなしで寝たのにそもそも寝ていないことにされていて一切稼げなかった日があった ・チュートリアルを進めるボタンの反応が悪い ・チュートリアルがだらだら長い(しかも寝起きにやらされる) 開きっぱなしじゃないといけないというのはあまりにアナログでは?起床したことをどう判断しているのかわからないけど、明るさなどで勝手に起きたことにされるなら朝〜夕方に寝る夜勤組には特に厳しいと思うがその配慮がない。タスキルさえしなければこちらの操作でのみ睡眠を記録できるようにしてほしい。まあそうすると起きている間にもポイント稼ぎ放題になってしまうのかもしれないけど。うまく記録されていない、そもそも寝ていなかったことにされていていっさいポイントが増えていない、「お前が早く寝たことも、YouTubeなしで頑張って寝たことも、朝ギリギリまで起きずにいたことも全部無駄でした〜ww」という結果を表示される朝がどれだけ虚しく憂鬱か。ひどいアプリ。

機種によって使い心地がちがう 23/7/24

最初格安スマホで利用していました。 しかし、3回睡眠記録を取ったものの、波形がぐっすりから一切動かず、4時間で記録がストップしてしまっていました。アプリ側の問題なのかスマホの問題なのか分からなかったので、手持ちのiPhoneに同じような睡眠記録アプリを入れて計測してみました。同時に計測開始しましたが、Androidのポケモンスリープは波形がぐっすりのまま動いていませんでした。一方のiPhoneの別アプリでは無事記録ができていました。 軽く調べたところ、このような睡眠記録アプリは加速度センサーを応用して記録をしているようで、ベッドで寝返りを打った時の傾きなどから振動を検知しているようでした。格安スマホの中には加速度センサーの搭載が無いものもあるらしく、最初にアプリを入れたAndroidスマホに加速度センサーが搭載されているのか調べましたが、搭載の記述はなく、診断サイトは個人での利用が難しいようでした。 もし、このように、スマホ本体のスペックによってアプリの利用に支障が出てしまうのであれば、チュートリアル等で傾きが検知できるかどうか診断する機能があれば良いと思います。 もちろん未搭載の端末を利用している方からは不満が出ると思いますが、ずっと正しい計測が出来ないままアプリを使い続けるよりは良いと思います。ご検討をよろしくお願いします。

ヒカキンさんの動画みて試しに 23/7/24

寝起きでwwwチュートリアルマジでだるかった イライラしながら終えて逆に疲れて二度寝で4時間寝た。週末じゃなかったら大変な事になる所だったぜ😌そもそもチュートリアルはアプリ入れた時に終わらせるようにするべきでは、、、なんで寝起きであんな大量のチュートリアルふっかけられなきゃなんないんだよぅ、、睡眠よりゲーム寄りなのに動画では睡眠メインだったからちょっとガッカリ。多分オワコン化するんだろうなーポケモンGOと連帯されてないからあんま需要感じないし睡眠観測がメインであったとしても他に精密に観測できるアプリは沢山ある。ポケモンgoでも飴とか貰えるシステムならポケモンとしても、睡眠観測アプリとしても需要と供給が合うと思う。未完成すぎるw開発者もうちょっとbetaテストするべきだった。

睡眠計測アプリとしては微妙 23/7/24

睡眠計測アプリとしては微妙 スマホをホーム画面やスリープにしても動いてくれる睡眠計測アプリもある中、これはホーム画面に戻ったり、スリープにすると動かない。後から記録だけ追加しようとしたら、12時間以内という制限があるらしい。予定がない休日、12時間以上寝る私には無理そうでした笑 ホーム画面に戻ったり、スリープにすると計測が中断されるだけでなくアラームも鳴らないようです。アプリを開いた時に鳴っても遅いです。 カビゴンは可愛いのだけど、睡眠計測なら他のアプリでもいいのかな…と思った

のんびり遊べそう 23/7/23

ポケモン可愛い 私のスマホは熱くなることも無く動きます あと寝るだけと思いきや意外とゲーム性が高くて面白い 普通におすすめです よく分からない・不満な点だけあげると きのう、昼寝のぶんあわせて2回測ったんですが 日付が変わっても1日2回以上は睡眠計測できませんと表示が出てしまい今眠れなくて困ってます 眠りの約束を深夜3時半に設定しているので、この時間が一日のリセットになっているのかな… 早めに寝たいのにこれはさすがに不便です カビゴンのためにせっせと働き疲労がたまっていくポケモン達 それなのに何もしないで寝てるだけのカビゴンにしか料理を作ってあげられない 周りの子達にもねて元気になってもらう以外にももう少し何かしてあげたくなります 眠りの約束一日でも無視するとボーナススタンプリセットになるのはきびしすぎ 守れない自分が悪いけど本来貰えてたはずのボーナス貰えてない不利な状況でプレミアムはいるのは躊躇してしまいます 睡眠のときに流せるポケセンの音楽が、やや、やかましい カビゴンの睡眠アプリときいたときから、ポケモンのふえのアレンジbgmあるのかな^_^と思っていましたが無いのも少し残念でした 選択肢の中から自由に選べるとうれしいです🌀

ゲーム要素はいらないかな… 23/7/23

個人的には可愛いUIで睡眠のログ取得と診断ができれば良いと思ってDLしましたが、思いの外収集要素が多かったです…。 収集要素が多いだけならまだしも各種操作の量が多く、すぐに睡眠のログ取得に移行できないのは多大なストレス要素です。 ゲーム要素を紐づけるのは仕方ない気もしますが、肝心の睡眠にすぐ移行できない+起床後の操作量が多いのは改善いただきたいです。 スキップボタンなど用意してくださると助かります。

電池が保たない 23/7/23

ゲーム云々以前に電池の減りが早すぎる。古いスマホだからというのもあるが、寝る前100%にしておいて目が覚めたら完全に電池が切れていて話にならない。(なので目覚ましとしても使えない)スマホ本体もかなり熱くなっていて負担がかなりかかっているのがわかって心配。 充電しながらを推奨しているが、ベッドからコンセントは遠いしスマホに負担をかけたくないので日常的に使えない。 システムも、ゲームとしてやりたい方にはいいかもしれないが、求めているのは睡眠解析なので正直過剰に感じる。 せめて電池の負担をなくすように改善を望みます。睡眠解析がメインならやっぱり今までの睡眠アプリの方がいい。

私の生活にはちょっと合わないかも… 23/7/23

就寝時間についてですが、2点ほど不便だなと感じた箇所があります。 まず1つ目に、ねむりの約束とスタンプ報酬についてです。最初に設定したねむりの約束の時刻を変えると貯まっていたスタンプがリセットされます。 2つ目が就寝時間の長さと得点の算出方法です。8時間半が100点で計算されています。 上記2つの点は、仕事や家事などが忙しくどうしても生活が不規則になり就寝時間も短い人にとっては不利になります。 もう少し緩い設定にしてもらえたら楽しめるのにな…と感じてしまいます。 子どもの夜更かし防止、丁寧な暮らしを送っている方には丁度いいかもしれません。

配慮不足 23/7/23

録音データが表示されないから消したら引き継ぎデータが残ってなくてデータ消えて萎えました。この種のゲームは寝なければならないのですぐにデータを取り戻せるゲームではないですよね配慮が足りない気がします。せっかく流行りそうで健康にも良い良いゲームで、こんなバグで説教を食うのは勿体無いので、二度と同じ犠牲者を出さないためにも録音データを早く表示してください。

一日の睡眠リサーチ回数が問題 23/7/23

何度か睡眠をとる人もいるでしょう。 ですが2回という制限がある事で夜の睡眠以外まともなリサーチできない。睡眠アプリだと思って始めてみたら違っていた。確かに睡眠品質も解析しているようですが、他に優れたアプリがあるので、可愛いと思いますがわざわざポケモンである必要もなく。 回数制限が無ければ、一日で何回か仮眠や睡眠をとる人にとっては良いかもしれません

目覚ましアプリとしては致命的なまでに使いづらい 23/7/23

いちいち寝る前に寝るよって通知して寝なきゃいけない 寝落ちした場合は無駄 アラームが一つしか設定できず、わざわざアイフォン本体のアプリで別の時間に鳴らす必要がある。 睡眠計測した後の結果測定、餌やり、写真を撮るなどのテンポが著しく悪く朝からそんなにゲームやる余裕はない。 まじの目覚まし求めてる人はおこしてMEとか入れたほうがいいですね。 楽しい目覚ましアプリを探してる人向け

画面下にいるポケモンが持ってきたきのみや食材がタップしづらい 23/7/23

画面下の方にいるポケモンが持ってきたきのみや食材がメニューアイコンのせいでタップしづらいです。もうちょい下画面広くして欲しいですね。 あと、不規則な仕事していたり、行事でリアルで早起きしなくちゃいけないとかそういった時に早めに寝る時、ねむりの約束が守れなかったりするので、その辺もうちょい融通利かせてくれてもいい気はします。