辛口で言う 23/7/4

ガチャキャラが全部で24体しかいないからか高レア激渋。ミニキャラでいちいち移動する必要は無いと思う。単語を音楽関連に置き換えてるからわかづらい。 背景イラストの解像度低過ぎて目立つ。ゲームのバトルシステムはつまらない。何故これで3GBも必要なのかわからない。 音楽とアニメと声優は良かった。ソシャゲである必要性がわからない。 なんならアニメだけで完結してる。アニメを軸にノベルゲームの買い切りで出直して欲しい。

星5は8割が桜です。 23/7/4

投稿者はアニメを放送時に全話視聴済みでなおかつ内山昂輝さんのファンであることを前提に置いてください。 まず、プレイ時の感想は「2年待ってこれかぁ…」っと声に出た程の出来です。 アニメをやっておきながら序盤に特に伏線回収がなく”記憶喪失”で適当に扱われています(ワルキューレは覚えてるっぽい?)そして、主人公タクトのCVがついていないこれが一番の「?」ポイントでした。なぜアニメをやったのにも関わらずタクトに声がないのか不明。プリ〇ネの主人公のように「さいこー」「いいね」位のセリフ量しかなかったならまだしも「このポンコツムジカート!」のような印象的なセリフまであるのになぜないのか? さらに操作性、トレーニングダンジョンの操作性があまりにも悪い。あれはハッキリ言ってカスです。いい点もあるのですが、それを遥かに上回るほどアニメを見た自分からしたら残念な所が多いです。 じゃあやるなよと思ったそこのあなた、安心してください。もう消しましたのでw

とても期待してました 23/7/4

アニメの方が良かった (キャラもアニメーションも) ※アニメの続編期待してます 戦闘に入るロード時間が長い (14proですが) 戦闘が、なんだろコレ 戦闘画面が、… ダンジョンギミックが、ストレス 3Dキャラが作り込まれたMAPで動くのは良い が、シームレスなイベント突入だったらと、… 全体的には、綺麗に作り込まれてるので、 気長に出来る人には良いかと思います。

「あなた」は指揮者となり… 23/7/4

この「あなた」は何処? 操作してる顔グラ有りの主人公は「朝雛タクト」と言うらしい。それは分かる 指揮者となった「わたし」はいつ出てくるの? ソシャゲは自己投影大事でしょうよ~ここ以外完璧だったのに… ベートーヴェン運命を筆頭に世界の名だたる音楽を聞きながら楽しめるソシャゲです 星1ですら他ゲーの星5みたいな手の込んだキャラデザです 朝雛タクトくんを操作して彼のハーレムを作り上げてあげましょう

チュートリアルまではなんとか終わらせた 23/7/4

途中までは本当に苦行で、早く辞めたかったけどガチャを引くまでは!というもはや惰性でミュートリアルは終わらせた。 キャラデザと演出等はいいんだけど本当にそれだけ。 ミニキャラ動かして移動…とかダルくてやってられない。 リセマラ向きでは無いので、世界観が好き。キャラが好き。課金前提でちまちま続ける気のある人向けかも。

せめて数年前に出ていれば••• 23/7/4

キャラデザ、音楽、ストーリーは良いですが、 戦闘が致命的につまらない (オート戦闘開放で苦痛から開放されました) 合間に挟まれる、ほぼ探索要素のない 移動パートが面倒臭い。 折角綺麗なキャラデザなのに戦闘も移動も デフォルメキャラで台無し。 スキルのカットインもチビキャラがちょろちょろと動き回るだけ。 他にも色々有りますが、絵、音、話等のクリエイティブ部分の良い所を、システム部分が台無しにしている。 ちなみに最低動作環境の iphone8ではマトモにプレイ出来ません。 フリーズと区別付かないレベルの遅さ、 実際にフリーズする事やアプリが落ちる事も。 動作環境というなら最低限、 普通にプレイできる事が前提にすべきでは? もう1・2世代、最低ラインを上げた方が良い。

もったいない 23/7/3

主人公の性別名前固定、アニメから入った人向けっぽい。 せっかくグラフィックやシステムとか最高なのに、なんでアニメ前提+主人公名前性別固定なんだろ。アニメ見てないから、主人公の名前固定なの普通に萎えたし誰だよって感じ、コールドスリープとかなに?ってなったわ。 ゲームとしては凄い刺さってたけど、勿体ないなぁ… 作り直して欲しい

初日1時間で 23/7/3

待ちに待ったと意気揚々とDLするもチュートリアルが長い…(汗)&(泣) チュートリアルで施設移動しろと言われるもキャラを動かすのは手動でプニコンみたいなヤツで動かすのだけど背景と色が混ざって見えない…3分くらい迷ったよ(泣) 全体的にチュートリアルは分かりにくいし長い…そしてリセマラは長い(人によるけど10分〜20分程度)チュートリアルを再度経てガチャを引く…そして最高ランクのキャラが出ない…3回やって心が折れアンスト…絵が綺麗だっただけに残念無双なゲームでした。今はアルケランドにハマってますよ^_^良かったら是非DLしてみて。

んんー、星3ッ!! 23/7/3

私はゲームを始めた上でアニメを見させていただきました。 そうしますと、確かにアニメから2期という形で続いていることが分かります。 ネタバレ? ↓↓↓ ○コゼットはいずこ? コゼット素体の運命は完全に死んだ可能性が高いです。 アニメ最後の描写から変わりにコゼットの姉であるアンナを素体として運命になったと考えられます。また、コゼットは自身のペンダントを媒体として運命に覚醒したことから、アンナが持つコゼットのペンダントに宿ったが運命の生きた物語によって変質し、運命へと繋がるアクセスが出来たのではないかと考えられます。 故にゲームに出てくるのはアンナ×運命の可能性が高いです。 だから、契約をしなおしてるんですね(知らんけど) ○なんでコールドスリープスタート? タクトはアニメで運命に生命力を媒体として戦わせていたため、虫の息です。 現時点では治療方法が確立されていなかったため、コールドスリープにぶち込まれて治療されていたと考えられます。⚠︎アニメ11話参照 ○お話がお粗末 否定できんけど、別に普通じゃない? なろう系とかより全然マシだと思うんだが…… ○音楽の時系列とかバラバラ まあ、色々あるんだろうに……法律とか深く調べんとそこは分からん。 ○なぜ星3 ゲーム内の必殺技使用後に使ったキャラクターの音楽が戦闘中続くのはとても満足だが、音圧が足りんよ。 もっと心に響くように曲を変えたり、音圧バリバリにしたり、エフェクト音を曲に合わせたりさぁ……

3章まで進めてみての感想 23/7/3

ストーリーはアーク○イツの5、6番煎じ 主人公は名前、性別固定で感情移入もしにくいし、ストーリーにでる主要メンバーはほぼ固定なので、主要メンバー以外で推しができちゃった私はしんどかった。 クエストも最初は試行錯誤出来るが慣れてきたらオートの2倍速のポチポチゲーになり、新しい発見はない。 キャラ自体も結局星3が最強なので、星1星2が星3が来るまでの繋ぎキャラにしかならない。 そして、ゲームの1番の推しポイントでもあったピアノの音色だが、私の耳では深みを感じず、高音が軽すぎるように感じる為、しばらくプレイしてるとちょっと嫌悪感まで覚えた。

これは… 23/7/3

改善点 ・3Dパートがもっさりしすぎて話がテンポよく進まない ・散策パートが長すぎてスムーズに進めなくわかりづらい ・ダンジョンパート、なくてもいい ・20年間昏睡は無理がある ・タクトの姉がまったく登場しない ・運命の立ち位置がふわっふわっ ・そもそもシナリオに穴あきが多く前日譚のアニメと相互性が無く、アニメに登場させたキャラクターが意味の無いものになっている ・そもそも3Dパートに意味がない ・一部のキャラクターデザインと声優さんの声がまったくあっていない ・ボタンが小さい 評価点 ・ムジカートの個性が分かりやすく親しみやすい ・ジョブが多種多様で戦略性が面白い ・音楽が素晴らしい 以上です、厳しいかもしれませんが改善お願いします

チュートリアルで脱落 23/6/28

使い古しの時代遅れ、やる価値が何一つ無い  リセマラに10分以上かかる  戦闘がありふれてつまらない、テンポ悪い  戦闘のグラがしょぼい  会話がスキップできない、倍速でも直ぐ戻る  ガチャが恐ろしく渋い、まず当たらない  UIが酷い 今時、何故こんなレベルでよくリリースしようと思えたのか 完全に期待外れでした、DL時間が無駄でした

なんとも 23/6/28

・ゲーム性 戦闘はまどマギ、ロスワが近い。FGOやスタレのような必殺技のド派手な演出は無い。 ターン制なのに施設移動を自分のキャラを操作しないといけないのがあまりよく分からない。 ・ストーリー進行 システムとしては文ストが近そう。 ストーリー自体がアニメの続編らしい。 スキップが出来ない。早送りはあるが、選択肢を選ぶところで止まる。 ・ガチャ そこまでたどり着かなかった。 Twitterで確率を見たところ渋そう。 ・課金 情報不足。他ゲームと比較して課金した方がいい。(参考までに他ゲーム10連価格。FGO・ツイステ→約3000円、マギアレコード→約1300円、スタレ→3700円) ・キャラ等 キャラデザはとても良いと思う。 主人公の名前、性別が固定。

アニメで続きが見たかった… 23/6/28

私はアニメを見て凄く良かったのでインストールしましたが、アニメの様な動いとかはあまりなくほぼ会話でした。ですから私はガッカリしました。ゲームとしては崩壊スターレイルの劣化版みたいな感じです。タクトオーパスならではのやつはありましたけど、まぁ...って感じでしたね。私はゲームとかではなく普通に2期として続きが見たかったです。まぁ課金させて儲かりたい気持ちは分かりますけどね(・∀・)

うーんリリース初日ですが辞めました 23/6/28

かなりゲームリリースまで待たされた割に初期ガチャ回数が渋いのでリセマラ必須なのにリセマラしようにもダウンロードに時間がかかりすぎるから1回のリセマラに私の端末では相当時間かかります。 あれだけダウンロードに時間を取らるなら最近よくある引き直し系の10連初期ガチャが良かったなと思いました。 個人的にこういうアニメからアプリになった系のゲームに求めてるのはガチャなので…。 すごく楽しみにしてた分とても残念ですが辞めます。

LAMさんのキャラデザは最高 23/6/28

色々と素晴らしい出来のアプリのようなのに主人公に性別選択がないとは…こんなに幻想的な世界、女性にも受けるとは思わなかったのか?せめて性別どっちかわからない状態とかにしてくれたら良かったのに…男性が喋ってるととてもじゃないが入り込めない、すごく残念です。アンストします。男性の方は楽しめるんじゃないでしょうか?

LAM氏好きとしても受け入れられない 23/6/27

アニメ放送当時から言われていたが、作画だけの雰囲気設定で話やキャラクターがとにかく薄っぺらい。最近のソシャゲストーリーの方が遥かに面白い。設定は終末世界で異形と戦う異能美少女だが、音楽が禁止なのに街中にピアノがあったり、民間人が怪物に襲われもせず音楽を聴いていたり、キャラ同士の時系列がめちゃくちゃなど設定部分が適当すぎてとにかく萎える。運命とタクトの関わりも適当がすぎる、コゼットも得体も知らない存在のまま、雑に死んでいくので何も感情が湧かない。テレビも電話もあるのになぜキャラクターは電話しないのか、怪物が出てくるのに一般人平和ボケしすぎな設定、子供から人格を奪って兵器にするとかいう倫理的におかしな部分も特に反応なし、キャラクターを雑に殺しすぎている、ご都合主義の敵陣正面突破、急に出てくる謎ミサイル、急に出てくるコールドスリープ、などなど作画だけのそれっぽいありきたりを詰め合わせた雰囲気ゲームなのが丸わかりである。強いて言えばFATEから旨みを抜き取ったような作品である。音楽を主軸にしつつもキャラクターと音楽に大して関わりはない上、設定を見ていけば製作者に音楽への思い入れがないこともわかってしまう。dena運営の古い曲は著作権が掛からないからと利用している感、様々なコンテンツとの関わりやLAM氏自身の努力で積み上げられてきた人気を利用している感が、この作品の適当さとゲームの量産型臭とマッチして最悪のテイストになっている。