初見お断りだが古参には物足りないストーリー 23/9/9

原作を彷彿とさせるデフォルメキャラ 原作を彷彿とさせるデフォルメキャラのちょっと変な動き 原作ファンとしては「アリ」だと思います。 初見さんには今時にしてはクオリティ低くない?と思われそう。 バトルは本家リメイク準拠の美麗モデリング。 ビジュアル面については文句ありません。 バトルはオートと倍速がかなり早い段階で解放されますし、オートが優秀なのでストレスフリーです。 編成もオートで組めばそれぞれの敵に合った編成になるので便利です。そのため武器はレアリティが低くてもそのうち使い所が出てきそうですしガチャでいずれレアリティが上がるでしょうし満遍なく育てるのが個人的にはいい気がします。 問題のストーリー部分 サービス開始時点で遊べるストーリーは、原作ストーリー(メイン)、クライシスコア(CC)、ファーストソルジャー(FS)の3つです。 メインとCCは過去作準拠のストーリー、FSは以前バトロワのアプリがありましたが、本作書き下ろしの新規のストーリーのようです。 物語の時系列はFS→CC→メインとなっていますが、時系列順に遊べる訳ではなく、メインを途中まで進めたらCCをやらなければならなくなり、CCを途中まで進めたら今度はFSをやらなければならなくなり、FSを途中まで進めたらメインの続きが解放される、といった感じで時系列を無視してそれぞれのストーリーを行ったり来たりさせられます。 原作やCCをプレイしている人は問題ありませんが、時系列の事を知らない初見さんはこんがらがってしまわないか心配です。 メインストーリーの内容になりますが、文字のみのダイジェストで終わらせたりカットされているシーンが多くあります。 例えば伍番魔晄炉で偽造IDが検知に引っかかって列車から飛び降りる展開が丸々カットされてたり、ウォールマーケットの女装イベントは小銭稼ぎで何回かバトルさせられたと思ったら次のシーンで女装アイテムを集めたクラウド達は〜といったダイジェストの後に既に女装を終えたクラウドが登場します。 女装イベントは楽しみにしてたのですが全カットです。しかもクラウドちゃんはおしとやかに歩いてくれません。 七番街が潰れた時も、本作の中で七番街の描写は何もなく、セブンスヘブンの店内のみしか出てこないため、七番街やそこに住む人達は一切出てこないのでなんの感想もない。知らん街が潰れたわー、で終わりました。 花いっぱいの家みたいなタイトルでエアリスの家が出てきた時も家の中しか描写されておらず、花いっぱいの庭は出てきません。 他にもカットされている部分があるのですが、多すぎて挙げきれません。 いわゆるソシャゲRPGという関係上、ある程度は省略されるのは仕方ないかもしれませんが、省略されすぎな気がします。 私(原作ファン)はカットされた部分を脳内補完できるのですが、初見さん達にはペラッペラなストーリーに見えていないか不安になります。 こんな事ならSwitchとかでこのアプリのクオリティでストーリーノーカットで買い切りで出して欲しかったです。 CCはうろ覚えなのでわかりませんが、こちらも相当カットされているのだと思います。 ソシャゲRPGお約束の「話の途中だがワイバーンだ」みたいな無意味に差し込まれるバトルとかを頻繁に入れるくらいならストーリーをしっかりやり切って欲しい。ソシャゲ風にする必要あった?ソシャゲ風じゃないRPGとかスマホアプリでも出てますよ? 取捨選択の方向性に疑問。 いたるところで見受けられる原作を知っている前提の仕様、でも原作ファンには物足りないカットされまくりのストーリー。 リメイクのもう一つの可能性というこの作品は誰をターゲットにしているのでしょうか?古参?新規?マテリアってFF7の世界ではどんなものか説明してるところあった?原作は七番街に初心者の館があったけど…あっ!本作の七番街はセブンスヘブンの店内しか出てこないんだった! ゲームそのものは個人的に楽しめているのですが、カットされまくりのストーリーは誰得なんだ?という点のみ不満が大きいため、星2個マイナスとしました。 この感じだとミニゲームとかもない感じなんでしょうかね?スノーボードとか… チョコボレースはBC仕様の物がとても楽しかったのでミニゲームは是非実装して欲しいです。

コメント