麻雀を楽しみたい人の尊厳を踏み躙るアプリ 23/6/21

このゲームは偉大なるYOSTAR様がホームページに大きく掲げる、たくさんの面白いを届ける会社と言う、キャッチフレーズから、遥かに遠く駆け離れたゲームです。  麻雀は運ゲーなんだが?とレビューしている方に言いたい!麻雀は運ゲーかも知れないが雀魂は運ゲーではない、確率だから公平とか言って一部のアカウントに不公平を押し付けてくる不公平、イカサマ麻雀もどきゲームです。相手リーチに一発で放銃牌を掴ませられたら、降りればいい、何度も繰り返していたら押すべきなのか引くべきなのかの判断すら出来なくなり降りる麻雀に徹することになる、そう言う打ち方をしてても放銃するし、上がれる様な配牌やツモは滅多にない、やらなきゃ良い!その通り、他の人が同じ目に遭わない様に注意喚起しているだけ!  こんな勝手に配牌される公平性が全く担保されていないイカサマ麻雀もどきゲームとコラボとか、プロリーグとか本質が見えていない運営や協会や企業の多さに呆れるしかない!  所詮、ハズレアカウントを引いた負け組は、運営資金を貢ぐカモとしか思っていない。段位戦の傾向から到達段位が設定されていると考えると段位の壁、昇段ストッパーも説明がつきそうだし、事実ならとんでもない事だ!  本当に日大生だけが一方的な粘着と逆恨みであの様な投稿に及んでしまったと思っているのか、運営やアプリにだって問題がある。  この、雀魂は対局で上がりをエキサイティングに演出するため山に細工して沢山、高い役を上がれると言う面白さを追及した結果、その対局で楽しませる対象の席にならなかったプレイヤーは最悪振込役になって降りて上がれずツモられるか、押して放銃するしかない。  はっきり言って、麻雀と純粋に麻雀の駆け引きを楽しもうとするプレイヤーの両方を侮辱している。 しかも、相手リーチに対してこちらを聴牌させて振込牌を押して勝負させ易い状況まで作ってくる。正に振込役で、その局で楽しませたいプレイヤーの接待役を任される。  それを全体の1/4のアカウントに負わせる事で、不平不満の種を少数派に絞り文句を言う少数派アカウントを搾取側に叩いて貰うと言う、非常に醜ビジネスモデル、このゲームをインストールする事はおススメ出来ないが、それでも楽しみたいと思うなら課金は少し我慢してハズレアカウントかの見極めができてからにした方が良い。  ただし、課金額の多いアカウントもハズレに移される可能性があるので高額課金はオススメ出来ない。

コメント