本気のレビューです。本当に面白くありません。 23/8/2

もし、賛同いただける方いたらレビューから『参考になった』をお願いします。私はアーケードの頃から20年近く遊ばせていただいているユーザーですが、なんだか最近のMJは仕組まれている感が強すぎて面白くありません。おそらく新しく始めた方も含めて、久しぶりにやったりすると最初の方の対局はとんとん拍子で勝つことが出来て楽しい感じで進むと思いますが、続けていくうちに、なかなか苦しい展開が続く様になり、おかしくなってくるように感じます。気のせいとかそう言われればそれまでかもしれないですが、『えっ?やっぱりここで負ける?』『多分、この局は勝てないんだろうなぁ』とかだんだんと分かってくるようになりました。相手リーチ後、初手に持ってきた牌が3連続で当たり牌、浮いている牌が必ず当たり牌など、ベタ降りしてなんとか振込回避する事は可能ですが、基本的にツモられて圧倒的な点差で敗北。優秀な配牌時も他家のリーチが早い、またはなかなか聴牌出来ないなど、調子の良い時と悪い時の差がハッキリしており、後追いテンパイも危険牌(高確率で当たり)を切るか、運良く通っても即ツモ上がりなどが当たり前の光景になってきます。 リーチ後のツモ上がり、または即振込率が異常と感じるレベルになることもあります。一発率とかも出してみたら異常な数値なのではないかと思う時があります(全て逆も然りです)麻雀は流れを読み、牌を読み、相手を読むものかと思いますが、悪い時はどうやっても勝てるビジョンが見えないです。悪い波の中でも、勝って負けてなどがあれば良いですが、基本的にそんな時は来ず負け続ける時はひたすらに負け続けるようになります。他の方が言ってるように本当にモードみたいな管理をしているのかな?と思ってしまうレベルです。私は長年雀荘・ゲーセンで麻雀やってて上手くは無く、平均ややそれ以下くらいだとは思いますが雀荘でもこのレベルの中身になった事はありません。課金とかして本気でやるとストレスが溜まり、精神衛生上本当に良くないと思いますので、本当に面白くない星1に1票です。あと、最新のレビューは低評価が多いですね。納得です。

コメント