タマゴ孵化の確率表示を偽装している 24/6/16

コロナ禍になってから運営会社であるナイアンティックからの課金誘導があからさまになっており運営会社は増収増益を更新しているらしい。例えばつい先日。通常であれば対象地域まで行かなくては手に入らないレアな地域限定ポケモンが、対象地域以外で取得したたまごからでも孵化するイベントがあったのだが、たまごから孵化するポケモンのレアリティが均等だとしながらも、某攻略サイトの調査によればポケモンによって25%から11%とばらつきがあった。(みんなが欲しがる地域限定ポケモンは低めに設定されているようで11%との結果) →地域限定レアポケモンの色違いが欲しいユーザー心を利用し明らかに課金をあおっている →そもそもこれは表示偽装にあたるのではないか? と感じる。こういうことを平然とやってのける運営さんです。そして、運営であるナイアンティックサポートはユーザーに誠意を持った対応をしません。楽しいゲームではありますが、課金せずに無課金で、ほどほどにプレイされることをお勧めいたします その後の近況。 日曜日にシャドウライコウのレイドしたら、3人でライトクリスタル合計8個投げても鎮静できなかったために結果、倒せずパス無駄になった上にライトクリスタルももどってきませんでした。鎮静しない不具合起きてるのにサポートに問い合わせても、補填どころか、かたくなに不具合を認めない回答で、ほとほと呆れました。 そういえば以前もシャドウ伝説レイドのゲッチャレでボール1回投げただけで逃げる不具合起きて、サポート問い合わせた時も全く同じテンプレ回答で、Nianticサポートはレイド不具合、絶対認めないし個別に補填もしないことがよくわかりました…!

コメント