ゲーム自体は良いが運営がダメ 23/5/17

1.バグ放置(しかも年単位) 2.マッチ中に頻繁に切断 3.CSはほぼテンプレ返信のみ(しかも的外れ) 4.異常な数の誤BAN(それを利用した嫌がらせBANも横行) 5.チート対策が異常に甘い(しかもユーザー報告を大して確認もせず自動で捌いて処理してる) 6.バランス崩壊する機能や武器の導入(しかも改悪する始末) 7.タッチレスポンスが異常に悪い 8.鯖が異常に弱く、ルームが落ちる始末 9.運営側のミスで起きたバグ関連のトラブルに対してアナウンス無しにユーザーをBAN 一部は評価が分かれる内容もありますが、基本的にバグ、ラグ、チート放置とBAN判定を報告の量だけで捌いてるように見えるため、その時点であり得ないですね。 看過できない異常だらけです。 グラや挙動自体は悪くないですが、ラグとバグ、レスポンスの遅さで全部台無し。フレーム飛び、pingの上下も酷く話になりません。 しかも徐々に増してます。回線も端末も使用に全く問題ないレベルのものですらその有様です 折角の良い素材を全部ダメにするレベルの運営力で文句をつける気も失せてく一方 おそらくスタートで転んで売り上げが伸びず、資金も人材も回してないのかなって思います。 それが透けて見える時点で色々お察しではありますが。 初期はまだ対応する気は見られましたが、今はもうユーザーの声はガン無視ですね。 海外はそれなりにアクティブが多いみたいですが、国際事情などから一部の国からモバイルの人間が一時的に移ってるだけだと思います。それを表すかのように一時期を境にある国の国旗をシンボルにしているユーザーが滅茶苦茶増えてます。 新規ユーザーが定着したりうまく利用できる要素も少なく、かと言って新規武器の導入や、訳のわからない再配置システム、シューティングギャラリーなど上辺だけ取り繕うため慣れた人達からすると邪魔な要素とバグ、ラグがだんだん増えていくのが現状です。 パッチノートも事実とは異なるものが平気で紛れ込んでます。 そのバグ、ラグ、レスポンスの悪化により、初期よりさらに爽快感もスピード感も失われてます。 モバイルより上下の差が激しく、結局最初に掲げた誰もが楽しめる環境なぞ一切作れてないのが実態です。 カスタムも最早一部しか使われていないし、やることなすこと毎度毎度かなり投げやりな感じが伝わってくるためそれにも辟易します。 名作になるはずが、会社自らブランドを汚しきった作品となりつつあるのが何とも物悲しいですね。 モバイルの運営であるテンセントが言うことを聞かなかった理由もわかります、このやり方でビジネス的にも内容的にも成功するとは思えません。これにまともに金払おうなんて一部の人間だけです。 日本人の過敏な感覚で見るからなのかもしれませんが、とは言え悪い意味で同じような作品は中々ないんじゃないでしょうか。 ただただストレスを感じたいドM向きなゲームだと思います。 2023年1月のアプデも全く意味がわからないです。それを今やる必要はないんじゃないでしょうか。 とにかくプレイヤーのことナメすぎです。 基本無料なのは理解してますが、それはまた別のお話。にしたって重大な問題を無視し過ぎて自らゲームを崩壊させてて全く笑えないです。 サービスの維持は一応念頭にあるとは思いますが、根本から改善してよりよくすることはもはや考えてないでしょうね。 追記:各レビューにいまだにテンプレ&的外れな回答してますね。チーターもまた増えてますが、対策はもう一切しないようです。目立つ目立たない抜きにしてとんでもない数が湧いてます。やる気ないならサービス畳んだ方が良いと思いますよ、PUBGって言う作品を汚してるだけです。

コメント