予期せぬエラーをなんとかして… 23/8/26

なんかパクリうんたら言ってる奴らは置いといて…このゲームは致命的な点があります。 それはこのゲームをやる時はWi-Fiに繋がない方がいいのと、繋いでる場合は人があまりいなさそう?な時間帯でやらないといけません。 なぜか?それはエラーのせいです!! いままでずっと一定の時間帯&Wi-Fiを繋いでる時のみ予期せぬエラーが発生しました。と言われ、ゲームをしようとしてもすぐタイトルに戻されます。たまたまタイトルコールまで行けたとしても戻されます。そして運良くゲームを起動出来ても戻されますし、なんとか起動して曲やろうとしたところで編成画面で戻され… そしてやっとのことで曲をクリアしたところで予期せぬエラーのせいで時間が奪われるしで… 他にも、撮影をしようとした時メンバーを育成しようとして飛んだ時にもエラーは発生します。どこでも予期せぬエラーが発生するんです!!このエラーなんとかしてください。他の人も何人かは同じような目に遭っています。時間が奪われるだけなので本当に直してください… そこを直してくだされば… ※追記 さっき稽古した時に曲クリアした後に予期せぬエラー3回連発で戻されてます。本当に時間返してください。

正直に言って… 23/8/24

配信者さんがやっているのを見て始めたのですが、専門用語やノーツの中にフリックなど急に知らないものが出てきてびっくりしました。スタートミッションは、タップすると矢印が出るなどしてもう少し詳しい解説が欲しかったです...キャラクターはとても可愛くていいと思うのですが、3DMVが荒いなぁと思いました。また、見た目が似てしまうのはしょうがないと思うのですが、珍しい苗字が某有名リズムゲームと被っていてちょっとなぁと思いました。

パクリが甚だしい 23/8/24

ユメステ運営さんパクリすぎ ・ガチャ演出が途中から完全にプロセカでした ※ゆめすて⇒プロセカ ・鳳ここな ⇒ 鳳えむちゃん(苗字と性格) ・舎人仁花子⇒桐谷遥ちゃん(髪色と髪型) ・スタミナというアイテムで報酬の増加量?を決めらるれるシステム⇒プロセカにはライブボーナスとして存在している ・スタミナを回復させるには劇ジュエルかスタミナ ドリンクがいる⇒ライブボーナスはクリスタルかライブボーナスドリンクが必要 ・稽古⇒チャレンジライブとシステムが酷似 ・スターランク⇒マスターランク 他にも 3dmvが雑すぎる 全体的に歌がプロセカより下手 ノーツが見にくい ストーリーを読み進めないと買えない曲があるのがだるい ライブの報酬で直接キャラのレベル上げ出来ないのがめんどくさい イラストのクオリティ低い たぶん𝐀𝐩𝐩 𝐒𝐭𝐨𝐫𝐞で1位とれるのもあと1ヶ月くらいでしょうね。 追記:はい6位お疲れ様です

音ゲー面”だけ”… 23/8/24

私的には「音ゲー+それに関連する魅力的なキャラがいる」というのが好きで、そういうゲームは一通り入れたのですが、やはり音ゲーだけが良いというのだけだと厳しいかと。 確かに音ゲー部分は文句なしです。でも… 曲も今現在少ないですよね。私は知ってる曲があまりありませんでした。曲で遊ぶには解放?しなければいけなかったり…。他の音ゲーには何百曲もあり、なおかつ覇権を握っていると呼ばれるキャラ音ゲーもあるわけです。 それに対抗できるような魅力的な楽曲追加や、曲数が初めから更に多くなければ他の音ゲーから移動しようと思う人も少ないでしょう。 それに、正直キャラに魅力を感じません。 カードのイラストも「うーん…」という感じでした。というか男性プレイヤー狙い?ですか?小学生専用スク水とか…ちょっと気持ち悪いです。それに絵柄がちょっと古い…とも感じてしまいました。すみません。それと アニメからゲームという流れが失敗だったかと。 ゲームでそのキャラを知ったとしても、アニメ観よう!とかにはなりにくいかな…。※あくまで個人の意見 少なくとも私はなりませんでした。 音ゲー面を強化するだけでは今の時代生き残るのは無理だと思います。 音ゲーガチ勢もそんな多くない。キャラがいるならこれやってみよう→音ゲーちょっとやろう みたいな人のが多い。 あと某ボカロゲーに鳳という苗字のキャラがいますがここなちゃん?とはあんま似てないと思います。髪の毛の色と苗字以外は。 でもそこら辺は考えて欲しかったなー。ほかの音ゲーにいる珍しい苗字をそのまま使えばそりゃパクリっつって多少は界隈荒れるでしょうよ…。

これからに期待‼️ 23/8/23

広告で気になったので初めて見ましたが、音ゲーとしてはかなりいいアプリなんじゃないかなと思います。 【公演について】 普通に楽しいです。他の音ゲーとノーツが似ているので難しすぎず簡単すぎず、やりがいがあると思います。また、オリジナル曲が本当に素晴らしく、JPOPからボカロ曲まで幅広い楽曲が扱われており飽きないです。 気になった点としては、3DMVの画質が悪過ぎることと、スプリット中のノーツが軽量でも見えにくいことです。特に画質ですが、ホームなどでも画質の悪さが目立っている気がします。又、3Dは全体的に違和感があるように思います。 スプリットは、難易度が高くノーツの数が多ければ多いほど見えづらいです。軽量にしてもダメだったので改善していただければ幸いです。 【ガチャについて】 演出やイラスト1枚1枚が可愛らしく、提供割合も悪くないので個人的には満足しています。 【他の音ゲーとの比較について】 キャラクターの見た目及び性格、ノーツ、ガチャ演出の一部などがプロセカなどとかなり似ていると言われているみたいですが、個人的にはそれほど似ているわけではないと思いました。 とはいえ酷似している部分はしていると思います。一番気になったのがプロフィールなのですが、スターランクの表示や称号の配置などがあまりにもプロセカと似過ぎているのでは?と思いました。 他にも「似ているな」と思った箇所がいくつかありましたが、プロフィールに関してはもう既視感が凄かったです。 【キャラクターについて】 一人一人個性があってとっても可愛らしいのですが、少し時代遅れかなと思いました。コンセプトなどは素敵だと思いますが、キャラデザが若者受けではない気がします。(若者狙いでなければ構わないのですが)実際あまり自分の感性に合うキャラクターが見つからなかったです。 始めて数日ですが私は結構楽しめているので、改善を重ねればそれなりに良いアプリになるんじゃないかな、と思います。 長文失礼致しました。ご参考になれば幸いです。これからも楽しませていただきます。

普通 23/8/23

音ゲーをあまりプレイしない層です。アニメも観てませんでした。約二週間プレイして良くも悪くも普通という評価に落ち着きました。 難易度は5段階ありおじさんでも練習すれば最高難易度でもクリアできる曲はありました。いわゆる体力ゲージが0になっても終わらず練習できるのはとても良かった。 ガチャ率は他のソシャゲとあまり変わらなかったですが、ピックアップ率は高めに設定されているので、推しがピックアップされた場合一枚も引けなかったということは少ないと思います。完凸するにはそれなりにかかるでしょうけど。 ただストーリーが面白いと感じなかった事。曲数の少なさ。キャラの魅力がいまいち感じられなかった。「ユメステでなければならない」という部分がありませんでした。

キャラが可愛くない 23/8/23

音ゲーは某音ゲーよりやってて楽しかった、でもそれだけ、キャラがほんとに可愛くない、見た目名前、癖の強い子が多すぎる、制服もダサい、特に歌川高校、何よりスカートがダサいあと何あのカーディガン笑笑もう全てがダサい笑 ここなちゃんの私服は有り得んくらいダサい、高校だよね?何あの服笑 あとcover楽曲を本家ver.で遊べるようにして欲しい、coverが癖強すぎて聞いてられない、とくにチューリングラブと魔法少女とチョコレイトこの2曲酷すぎる、曲自体は凄く大好きだけどcoverが酷くて聞けない

自分的にはまあまあ 23/8/21

ノーツについて ノーツの速度が手前で速くなるのでノーツが拾いづらく譜面が見にくいと思いました。ノーツが一定の速度だと拾いやすく見やすいです。 設定について 音声、判定の設定で音声があったりタイミングの具体的な数字があると設定しやすいと感じました。 カードの育成について カードの最大レベルがプレイヤーランクに関わるので少し違和感を感じました。覚醒には一定のカードレベルが必要だと思います。でもプレイヤーランクが上がらないと覚醒ができません。さらに星4は覚醒でイラストが変わるので音ゲーをユメステで初めて体験する人や音ゲー初心者の人達の興味が湧くと思います。 楽曲について 楽曲を解放するためにストーリーを読むなどの条件があったりして少し大変だと思いました。他にはオリジナルでない楽曲のボーカルを原曲のボーカルに変更できる機能があったら個人的に嬉しいです。 表示について 開催中のイベントの表示で、小さくて見づらいと感じました。始めたばかりの人で推しができて推しのバナーだった場合と考えた時走れなかったら嫌なので表示を大きくしてほしいです。 でも現時点でも楽しいです!

不満あり、、 23/8/21

ユメステをリリース当時から楽しくやらせていただいております! 音ゲーとしては、凄くやりやすく、私的には初心者でも簡単に出来るゲームだと思います😊 また、キャラクターのビジュもすごく良くて、とってもおすすめゲームですが、少し不満もあります。まず1つ目は、ストーリーを見るためにかかる、データ量です。このゲームは私からしたら重いゲームです、、。理由は、ストーリーにかかるデータ量が少し多めでそのストーリーは沢山あるので、ケータイが重くなりたくない方にはおすすめをあまり出来ないゲームです、。2つ目はサークルです。サークルはレベル30からじゃないと入れないということがあります。このことから起こる、不満点は、最近登場したイベントは、サークルに参加して、みんなでミッションを達成したら、報酬が貰える方式になっています。ですか、レベル30未満の方はレベル30になるまで報酬が貰うのが困難です。また、イベント中、1度サークルに入ったら退会出来ないシステムとなっています。私はそれが原因で、サークルメンバー1人のサークルに入ったら全然イベント報酬が貰えないという自体になりました。私はサークルには抜けられるから、もし過疎ってたら、抜けようとしてました。でも、いざ退会しようとしても退会出来ず、イベントを走ろうとしていた者には最悪の自体となりました😭 このように、ユメステにはいい所が沢山あります!ですが、不満も少し起こるゲームとなっています、、

微妙…… 23/8/21

名前は出しませんが、私は音ゲーをやっていたので興味がありました、しかし私は一瞬で消しましたね、失礼ですが、色が変で見えにくかったし、ゲーム自体も重かった。私の知り合いもやってみたのですが、知り合いもゲームが重かったので私のスマートフォン自体が、少なくとも悪いわけではないと思います。私は音ゲーをやっていましたが、それとキャラデザが似ていて、仕方ないと思いますが似せたゲームより人気が出たら私は嫌な気持ちになりますね、男性や年齢が別れていて微妙ですね、男性も入れれば人気が出ると思います、このゲームの最年少は小学5年生、最年長は高校3年生だと思います。あまりにも年齢が別れていますね、私的には微妙な感じがします

1ヶ月弱あそんでみて 23/8/20

ユメステをリリースから遊ばせていただいて、現在音ゲーはSTELLA26フルコンするかしないかのレベル、ストーリーはメインストーリー全て(シリウス2章含む)とイベスト電姫1周目イベまで読了済みです。 一通り遊んでみて感じたことを書かせていただきます。他ゲームの名前を出させていただくことご容赦ください。 ①音ゲー面 プロセカやバンドリに似ているためすぐ馴染み、自分の力量にあったレベルのフルコンやAPをすぐ取れたので楽しめました。オプションもBluetooth用の設定があったりと拘りが感じられました。 オリジナル曲はどれも曲としてはすごく良くて好みですが、音ゲー向きかと言われると微妙かもしれません。ユニット全員曲に関しては音ゲーに合う曲だと思いますし曲も良くYouTubeに公式フルもあるのでポイント高いです。 ②編成面 スターアクトという要素について、理解してからはパズルのようで私は面白いと感じました。 ですが、属性やクールタイムによっては、好きなキャラをセンターにしようと思うとユニットで固められない(=ユニット依存のポスター効果が最大で得られない)、星1や星2の火力が弱いカードを使わざるを得ないなどもあるため、そこは少し改善を期待しています。 演劇リーグやイベ楽曲のスコアアタックなど、特攻があるため普段あまり編成に入れない子も育成する機会があり、そういう点も含めて奥が深くて楽しいと思いました。 ③ストーリー面 ここが評価3にさせていただいた大部分です。正直とても薄いと感じました。 私はプロセカのストーリーはほぼ追ってており、全ユニットのメインストーリーと8割のイベストで感動して泣くほど涙脆いのですが、その私ですらぽろりともしませんでした。プロセカと同じようにキャラが夢を追って、壁にぶつかったり、悔しい思いをしたり、仲間と切磋琢磨する話のはずなのですが…。 例をあげるとキリがないですが、劇団に前からいた実力のあるはずのキャラたちが劇団に入ったばっかの経験の浅いキャラに主演や注目を奪われていてもやたらあっさりしていたり、追い詰められて辛い思いをしているキャラに対していびるなど空気を読まない発言をしていたりとキャラの感情が掴みづらく、またテンポも早いのでたびたび置き去りにされました。 ある程度はサイストで補完されているようですが、やはりメインストーリーでもう少しキャラたちの魅力を見せてほしかったな、というのが正直なところです。 逆に心情描写よりストーリーの筋だけ見たい、というようなタイプの人には合ってるかと思います。 ④その他システム面 音ゲー関連のシステム以外は少し詰めが甘い部分があるように感じました。マルチのスタンプのお気に入りタブが固定されなかったり、撮影でキャラを編成するときに編成キャラ同士の入れ替えができなかったりなど、痒いところに手が届かないような要素があります。まだリリースから1ヶ月経ってないのでこのあたりは今後のアップデートに期待かな、と思います。 いろいろと悪い点多めで書いてしまいましたが総合的に見たらよくできたゲームで、今後曲数やカード数が増えたらより楽しくなると思います。容ちゃん推しなので、彼女のバナーイベまではのんびりやっていきたいです。陰ながら応援しています。 余談ですが、鳳ここなちゃんと鳳えむちゃんは別に似てないです。パクリ!って言ってる人はたぶんえむちゃんのこともよく知らないんだと思います。 以上、長文失礼いたしました。

良くも悪くも 23/8/18

リリースからやっていた者です。 個人的に良いところ、少し気になったところをまとめようかと思います 良いところ ○音ゲー面の細かい調整ができる(判定表示の位置や、レーンの太さなど) ○楽曲が始めたて、買わなくてもできるものが多い ○カバー楽曲はソロが多いから、推しの声がよく聞ける ○ガチャがアクターとポスターの2種類で違う演出が楽しめる ○音ゲーの認識難が少ない ○音ゲーのレベルが5段階しっかり分かれている ○ストーリーに、アニメには描かれなかったキャラがいたりする ○同じ劇団メンバー意外との繋がりもしっかりとわかる など 少し気になるところ ○音ゲー譜面がプレイする度に変わる ○expert譜面でも親指2本では難しい配置がある ○アクターガチャが演出で誰が出るかわかってしまう ○3DMVの画質が悪い ○ストーリーがスターランク(キャラランク)の合計だから、キャラゲー感が出ている ○Oliverをプレイするのに毎回STELLAを長押ししないといけない。また、毎回同じ演出(地味に長い)がある。1回だけで自分は満足 ○スポットストーリーの存在に気づかない ○個人的にキャラの中身がなんか薄い気がする などがあります。 あくまで個人の意見なのでここが良いのにって人もいると思います。でも、自分は、気になったところが少し多いかなと思ったのでやめてしまいました。これからやる人には楽しんでやって欲しいと思います。 長文失礼しました。

ほぼプロセカのパクリゲーだから様子見 23/8/17

コ○ミがサ○ゲのゲームの育成方で訴えた件もあるから心配。なので課金はせずに様子見。 音ゲーとしては良曲ばかりだからいいけど、いちいち編成や並び順等を考えて編成しないとだから面倒くさい。 レベル上げ素材の配布も少ないからなかなかレベル上げられない。 ガチでやるなら最低2つのパス課金はしないとやってられない。

音ゲー面”だけ”… 23/8/17

私的には「音ゲー+それに関連する魅力的なキャラがいる」というのが好きで、そういうのは一通り入れたのですが、やはり音ゲーだけが良いというのだけだと厳しいかと。 曲も今現在少ないですよね。他の音ゲーには何百曲もあり、なおかつ覇権を握っていると呼ばれるキャラ音ゲーもあるわけです。 それに対抗できるような魅力的な楽曲追加や、曲数が初めから更に多くなければ他の音ゲーから移動しようと思う人も少ないでしょう。 それに、正直キャラに魅力を感じません。 カードのイラストも「うーん…」という感じでした。 アニメからゲームという流れが失敗だったかと。 ゲームでそのキャラを知ったとしても、アニメ観よう!とかにはなりにくいかな…。※あくまで個人の意見 少なくとも私はなりませんでした。 音ゲー面を強化するだけでは今の時代生き残るのは無理だと思います。 音ゲーガチ勢もそんな多くない。キャラがいるならこれやってみよう→音ゲーちょっとやろう みたいな人のが多い。 まぁ頑張ってください。

許さん 23/8/15

許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

微妙 23/8/13

親指勢にはキツかったです。 親指つるかと思いました。 暇なときに嗜む程度でやらせてもらいます。 ↓超簡単にまとめました。 (あくまで親指勢の評価です) 良かったところ ・画質が良い ・劇ジュエル貯めやすかった ・スプリット演出が綺麗 悪かったところ ・親指勢潰しにきてる ・MV豪華すぎてたまに同時押し線見えない ・判定模索するのむずい

他のIPだったら良かった。 23/8/13

個人的に思ったのが キャラが少し若者よりはおじさんが好きそう感が強く(特にロリキャラ)、せっかくプレイしても音ゲー自体のプレイヤー層がまぁまぁ低いのできつそうだなって感じた。 次に、運営が反応していいねしたりすぐ修正してますアピールのツイートが通知うるさいなって感じる、言いたいことは一つにまとめて欲しい。 次に、早速集金してる感が強いなって感じる、すぐに水着を出したり、男の心を震わせるような衣装を出してるのを見て、「男はこういうの出しときゃ課金するだろw」て感じる、もっとかわいい感じの服を出して欲しい。 次に、オリジナルソングなら良いのですが、普通の曲によく分からない解放条件ついてるのが「???」てなる。 最後に、運営が物凄い長文を出さないと理解するのが難しいシステムを入れてる理由がよく分からない。 音ゲー部分は良いけど他を見ると微妙で、総合的に見て他の音ゲーやれば良いやってなるゲームだった。

量産型ゴミ音ゲー 23/8/13

設定パクリとは思わないし同じ音ゲーならある程度共通部分あるのが普通と思うので何も思いませんが音ゲー面がとにかく酷い。 もったり流れてくる感じと歌に合ってないノーツ配置が完全につまらなくしてる。 あと判定どうなってるんですか? 設定多彩にカスタム出来るのはいいけど何の意味も無かったですよ。 そもそもノーツの音も小さいし。 もったり流れる系はプロセカやり始めてからダメになりましたがこれならガルパやD4DJとヘブバンの音ゲーしてた方がマシまであります。 ガッカリしたので即アンストさせて頂きました。

キャラゲーなのに 23/8/13

ガチャがキャラと衣装で分かれているのがキツい。なのに他の音ゲーと同じ石の配布量やガチャの確率。最大で2天井分の石を貯めなければならないなんて辛すぎる。あと、期間限定キャラが出るのが早すぎる!売上を上げたいのは分かるが、無課金では2天井どころか1天井すら難しい。恒常が全部出来ってから出して欲しかった。

キッズなんですが微妙では? 23/8/13

(私はプロセカ、ガルパはやってるので他の音ゲーやって無いからっていいがかりはやめていただいてよろしいですか?) あの、本題に入りますと、プロセカに似すぎでは?と思いました(ひどいですねすいません(ユメステユーザーなのみなさんへ))あの、鳳えむちゃんと言うキャラがプロセカにいるんですよ、なんか鳳さんユメステにもいませんでしたか?正直言ってビックリしました。後ユメステにリリア・クルトベイさん?(あってます?)が居るんですよガルパに似てる方がいまして(名前忘れた)キャラデザは一旦置いといて、(ここから口調が悪くなる可能性があります)あの、、鳳って苗字被るわけなくないか?ざっけんじゃねぇよ!ってなりましてその瞬間地面に携帯を叩きつけてしまいまして携帯カバーバッキバキになりまして(関係ないかもな)今でも家にある本を破いてしまいたい!だって鳳って苗字被るわけなくねぇか?運営側にプロセカやっててえむ推し居るんか?なぁ?音ゲーでは鳳は1人しかいらねぇんだよ!(落ち着きました誠に申し訳ございません、でもえむの件で許したくはあまり無いかなという感じです、はい)

うーん… 23/8/12

ストーリーの内容が薄いなと思いましたね、、 歌とか物凄い声優さん上手だけど、、 あとちょっとプ◽︎セカとガ◽︎パを合わせたような...パクリではないとは分かっているんですが、、。 でもやっぱり似すぎてるなぁ、と。 色々残念なとこがある。判定ガッバガバですし。これならプ◽︎セカの方をやってる方がいいな、。 期待し過ぎたな、、、。

改善点多すぎ 23/8/12

なんでガチャスキップできないの?なんで星2キャラの演出を見なきゃいけないんだよ。スキップできるようにしろ。あとチケットで引いた後ガチャ石でひこうとした時なんでもう一度ガチャるで石を使って引くがないんだよ。一々ガチャ一覧に戻るのがめんどくせぇんだよ。そしてホームで出てくるキャラをさ2D仕様に変更するとかの機能も追加しろよ、3D仕様のキャラ達の見た目がもっさりしててなんか嫌なんだよ。てゆうかなんで3Dにしたんだよ。3Dのせいで無駄にバッテリー減るんだけど?まあ、まだリリースしたばっかりだから仕方ないけどちょっと改善点が多すぎだから今後に期待しとくわ

ガチャが闇 23/8/11

サービス開始直後から遊んでいるのですが、今現在持っている星4が、ミッションで貰える1枚のみです。ガチャはチケットを含めるとトータル100連は回してると思いますが、なぜか1枚も出てきません。無課金で星4を当てるのは無謀なのかもしれません。(私の友人は無課金で星4トータル5枚あるらしいです。)ただ、音ゲーとしてはとても面白いので、キャラに執着がない人にはとてもおすすめです。

プロセカのパクリだけど、、、 23/8/11

このゲームを「神」と言っていらっしゃる方もいて、その気持ちも分かるけど、私はプロセカをパクるのはどちらにせよやってはいけないと思います。 キャラの体格や髪型、ガチャの演出などいろいろとプロセカをパクっているのが分かります。 プロセカをパクるのは、プロセカにとっては 「なぜ私達がつくりあげたゲームと対抗するような感じなんだろう」と思うのでは? プロセカ側は、この音ゲーと対抗する意思はあまりないと思います。 プロセカをパクっているゲームに、パクられたプロセカは対抗する意思はないのは普通だと思います。プロセカ側としてはプロセカオリジナルの機能などを真似されていい気分はしませんよね。 この音ゲーも勿論良い機能もたくさんあります (`•ω•´)b ですが、この音ゲーはこれまでプロセカをパクったことがたくさんあるので、これからはプロセカをパクるのは控えてほしいです。 YouTubeのショート動画でよくこの音ゲーの広告が流れていて、アニメ?と譜面が載せられていたような動画をよく見ます。そのアニメ?もなんだかほっこりするような内容でストーリーも良いお話があると思います!なので、いろいろな事柄において改善しつつも、ゲーム運営頑張ってくださいね(⑉ ᴗ ⑉)

まだ不安定 23/8/11

ipad pro(M1モデル)ですが、5〜6曲遊ぶと譜面がガッタンガッタンしてくるため再起動します。これが本当に煩わしい。一刻も早く修正してほしい。 また、紫のスライドで無反応のためミスする可能性が非常に高くストレスです。特に、押しっぱなしで途中にスライド判定が複数ある場合に無反応が多い気がします。

んー….. 23/8/9

ガチャの星4排出率がかなり低い...無課金ですが、今のとこ配布含め2体しか居ないです💦その出てきた1体も星3以上確定チケットみたいなのでしか出なかった記憶があります。課金はほぼ必須です 欲張りかもしれないけど、星3の覚醒後のイラスト進化要素が欲しかったです...今までやってきたキャラゲー+音ゲーでこういう事が無かったので少しショックでした。イラストめっちゃ綺麗なのは凄く良かったです。 あと、パクりだのなんだのの気持ちは分からなくもないですが、某音ゲーの名前をはっきり出さない方がいいと思います。マナー的にもイマイチですので

譜面は良ゲーム 23/8/9

譜面や曲は神曲や神譜面が揃っていますが、悪いところはストーリーの最初の演出が長い、譜面が見えにくい(あの線が光る演出が、普通にいらない、ゲーム性的にいるのなら薄くなる設定とか追加して欲しいです。)そしてキャラがガタガタしてて目の映りが悪い、、まぁ個人の感想というより意見ですね、結構神ゲーなのでやってない方はやってください

活かしきれていない感 23/8/9

演劇をモチーフにしているという点で期待していましたが、現時点ではあまり活かしきれていない印象です ・音ゲーなのに楽曲が少ない ・大人しめのアニソン風の曲が多く音ゲーとして楽しい曲が少ない ・そもそもミュージカル風の曲でも無い ・演劇の演出を謳っているのに3DPVが少ない ・歌唱力の格差がありこの子が世界で戦うと言われても説得力がない ・小学生のキャラの声は幼いのに歌うと大人 ・イラストではかろうじて書き分けられているのに、3Dで顔の個性が死んでいる(全員派手な顔なのでこの子は美人設定です、と言われても説得力がない) 今後ミュージカル風の楽曲や音ゲーとして楽しい楽曲がたくさん追加されPVも増えることを期待しています

他の音ゲーの方が楽しい 23/8/7

星4の排出率絶望的だし、課金勢優遇してないゲームって聞いたけどやってみたら廃課金者しか楽しめないし、オーディションとか言うものやらないも曲解除できなかったり、ストーリー読むのにも何かしないといけないし、組み合わせとかその辺諸々何の説明も無いからわからんまんまだ面白くない 他の音ゲーの方が圧倒的親切でわかりやすいし、キャラの排出率もこんな酷くない 勧められてやったけどちっとも面白くないわ

微妙 23/8/6

【良い点】 ・スタミナの消化0ができる。 ・キャラクターの3Dのリアリティがある。 ・ノーツの種類が豊富で、今までに見たことのない仕様があって新鮮。 ・ストーリーがちゃんとあって(主題がはっきりしてる)、声優も上手い。世界観も四つあるので作り込みされてる。 ・失敗してもHPがあまり減らないのでありがたい。 ・ロングノーツに指を置いたままでも判定してくれる。 ・ガチャの演出が凄い。可愛いカワウソがいたり、ちょっとアイカツ味を感じる。 ・ホーム画面にいるキャラの服装を変えれる。 【改善点】 ・ノーツがタップする前に少し速くなる仕様のせいで、タイミングが掴みづらい(しかも速度を速くすればするほど、手前で速くなる) ・譜面によく分からん炎とか、キラキラが縦に流れるのがあるせいで、後半ノーツが見辛くてやり辛い。 ・ミッションをクリアして、キャラをレベル上げしなきゃストーリーを解放できない。 ・曲を解放するまでに、ストーリー→ミッションクリア(一定のレベルまでキャラをレベ上げ)→ストーリー→レベ上げ…ってなってくのが手間掛かりすぎて飽きる。 ・キャラの3D画質が悪い。 ・ガチャを引いても、星3キャラが出にくいなど、確率が低すぎる。 ・ストーリーに主題はあるが、内容は薄っぺらくてあんまり没入感とかは無い。 ・ボカロがあるが、条件をめちゃくちゃ解放しないと出来ないので苦痛。 ・曲数が少なく、知らない曲しかないので楽しみにくい。 ぐらいかな、面倒な工程が苦手で、「早く広告で流れてた曲やりたい!」って人には向いてないかも。 あと某音ゲーに似てる(苗字が同じ)キャラがいるので、そこはその界隈から批判喰らうと思う。キャラの動かし方も、フルコンボの時の表示も似てるから、パクリと思われて批判殺到すると思うよ。もうしてるけど。

一定層には絶対刺さる 23/8/6

・ライフが尽きても演奏を続けれる ・パーフェクト判定が2種類ある (パーフェクト判定とズレてるけど許される判定) という点から初心者も楽しめるような配慮を感じました。 効率曲というのが存在しないらしいのでイベラン勢もハマりそうですね。まだ未開放のものもありますし今後に期待出来そう。 リリースして間もない状態なのにも関わらず、ゲーム性は良いので音ゲーとして楽しむ分には文句無しのクオリティーだと思います。 ただ、キャラクターやストーリーに関しては短期間で作った感があるというか...もっといいもの作れたんじゃないの?と感じました。 恨みとか良くない単語も出てきますし、制作者の人間性を疑ってしまいます。 音ゲーがしたい方向きで、キャラやストーリー重視のエンジョイ勢には不向きなゲームなのかなと感じました。

強烈な違和感 23/8/6

Xにもpostさせてもらったが、カバー楽曲は強烈な違和感しか残っておらず全く楽しくない。特にスノハレ。ラブライバーを舐めとるとしか思えん出来。 音ゲー部分はプロセカと比べるものでもないくらい低レベルな出来。チュウニズムが苦手な人はやらないほうが吉。 協力公演はサビ入りの辺りから動作が重くなってゲームとして成立してない。 アップル製品版でこの出来では話にならない。 まだ、ガルパの方がサクサクやぞ?

うーん⋯ 23/8/5

世界観とキャラデザは凄く好きです。より良くなっていって欲しいので敢えてこの評価にさせて頂きました。理由はこのゲームの要でもある音ゲー面についてです。やる事が多く難しいのはやり甲斐があって良いと思います。ですが、フィーバー中(?)にノーツが見えづらくなるのは如何な物かと⋯。毎回そこでミスが出てしまうので、はっきり言ってストレスです。音ゲーであの視認性の悪さは致命的ではないでしょうか。改善して頂けると大変有難いです。

パクリが甚だしい 23/8/5

ユメステ運営さんパクリすぎ ・ガチャ演出が途中から完全にプロセカでした ※ゆめすて⇒プロセカ ・鳳ここな ⇒ 鳳えむちゃん(苗字と性格) ・舎人仁花子⇒桐谷遥ちゃん(髪色と髪型) ・スタミナというアイテムで報酬の増加量?を決めらるれるシステム⇒プロセカにはライブボーナスとして存在している ・スタミナを回復させるには劇ジュエルかスタミナ ドリンクがいる⇒ライブボーナスはクリスタルかライブボーナスドリンクが必要 ・稽古⇒チャレンジライブとシステムが酷似 ・スターランク⇒マスターランク 他にも 3dmvが雑すぎる 全体的に歌がプロセカより下手 ノーツが見にくい ストーリーを読み進めないと買えない曲があるのがだるい ライブの報酬で直接キャラのレベル上げ出来ないのがめんどくさい イラストのクオリティ低い たぶん𝐀𝐩𝐩 𝐒𝐭𝐨𝐫𝐞で1位とれるのもあと1ヶ月くらいでしょうね。

ストーリー再生でボタンが勝手に消える… 23/8/4

ストーリーを再生する際、オートの選択などしてしばらくするとそれらのボタンが消え再度、画面をタップしないとボタンが表示されない。YouTubeなんかの動画なら再生ボタンを隠しても問題ないが、ギャルゲなんかでそれやっちゃうとボタンを表示させようと画面をタップする度にセリフをスキップしてしまうんだよね。 それもボタンを表示させても2秒くらいしたらすぐ消えるからもうセリフスキップしまくりだわ。おしゃれな仕様にしようとしたのかはわからんが、タップでスキップするシステム以上、その仕様は悪手かと。

似すぎです 23/8/4

プロセカユーザーです。 YouTubeの広告で見てユメステを入れました。 5日間ほどやってみた感想です。 まず、プロセカにそっくり。 これが、第一に思ったことです。 鳳ここなというキャラクターがプロセカの 鳳えむというキャラクターに似ています。 苗字と性格が特に。 あと、仁花子というキャラクターが、プロセカの 遥にそっくりです。 他にも、スターランク、稽古がプロセカでは マスターランク、チャレンジライブという要素があります。 あまりにもプロセカと酷似してして、パクリゲーみたいな感じになってます。酷い。 あと、3Dが荒い。そして、ノーツが見にくい! ⬆️このやつは改善して欲しいです。 あとはユメステのオリジナリティを増やしてください。

アクトが… 23/8/3

少し気になる部分はあるものの全体的には満足なんですが、アクトはどうにかして欲しいなと思います。 推しキャラや推しユニで編成したいのに、アクトのせいで編成がかなり絞られて推しユニで編成が組めないです。それに頑張って出した星4よりも星2で組んだ方がアクトのコスト問題的に現状スコアが高くなるのが、かなりガチャへのモチベなどが下がって嫌だなと感じます。 センスでアクトの色を決めるのでなく、普通にカードごとに違う色にしたりとか、星4のコストをどうにかするとかして欲しいです。

ゴミ 23/8/2

他の音ゲーをパクッただけあって音ゲーとしてはなかなかのものですが、ノーツの認識が難しかったり設定が手抜きだったりしてあまり良いものではありません。 そしてカバー楽曲に関して、曲のイメージをあまりにも悪くするようなものが多く、他の音ゲーよりも見劣りしてしまいます。ストーリーに関してはまあそんなものだなっていう程度です。リリース開始から不具合やバグが多く、何でもかんでもパックで課金を勧めてきます。 3Dのキャラクターに関しても作りが甘く、目の位置がズレていたりして不出来です。

面白くないわけじゃないけど… 23/8/2

結論から言うとプロセカの方がやってて楽しいです。どっちの方が楽しいかは人それぞれだと思いますが、初心者から上級者まで幅広く楽しめるのは圧倒的夢ステよりプロセカです。まず夢ステは曲数が少なく、高難易度の曲は指3、4本使ったりするのでiPhoneとかの画面の大きさだとやりずらすぎてフルコンとかALLPerfectは恐らく不可能に近いです。それに比べてプロセカは曲数が多く、最難関曲等は除き、高難易度の曲でも全然iPhoneとかの大きさでもフルコンできます。細かく言うとまだ色々ありますが、初心者の方は特に夢ステよりプロセカをやる方がいいと思います。

パクリが甚だしい 23/8/2

ユメステ運営さんパクリすぎ ・ガチャ演出が途中から完全にプロセカでした ※ゆめすて⇒プロセカ ・鳳ここな ⇒ 鳳えむちゃん(苗字と性格) ・舎人仁花子⇒桐谷遥ちゃん(髪色と髪型) ・スタミナというアイテムで報酬の増加量?を決めらるれるシステム⇒プロセカにはライブボーナスとして存在している ・スタミナを回復させるには劇ジュエルかスタミナ ドリンクがいる⇒ライブボーナスはクリスタルかライブボーナスドリンクが必要 ・稽古⇒チャレンジライブとシステムが酷似 ・スターランク⇒マスターランク 他にも 3dmvが雑すぎる 全体的に歌がプロセカより下手 ノーツが見にくい ストーリーを読み進めないと買えない曲があるのがだるい ライブの報酬で直接キャラのレベル上げ出来ないのがめんどくさい イラストのクオリティ低い たぶん𝐀𝐩𝐩 𝐒𝐭𝐨𝐫𝐞で1位とれるのもあと1ヶ月くらいでしょうね。

微妙… 23/8/2

プレイした感じ、色々な音ゲーを取り入れて作ったのかな?という印象。 似てるところがかなりあるので。 ただ肝心の音ゲー部分が、他と比べて爽快感がないのが残念です。 また、個人的に譜面がすごく見えにくく、 難易度高めの曲は、さらに見えにくい。特に譜面光った時なんか目が…。 曲解放もちょっと面倒で、ガチャも渋め。 最初の演出で誰が来るか分かってしまうのもつまらない。

ダンカグより悪かも 23/8/1

もうガチャとか要らなくね?音ゲー機能充実してるんだったらそれだけでいいじゃん。イベントも実力重視のランク制にしてさ。 どこがこだわってるんって話。であとみんな、プロセカと似てるからやり始めたってやついると思うけどノーツの表示位置がバグってるから10.8でやると高確率で詰むで。おいデベロッパー、一度プロセカをやって来い(第七世代iPadで)、プレイ画面の違いがわかるから。 ...てかガチャ無かったらサ終してるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwww だからwwwwwダンカグのwwwww二の舞wwwwwなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

微妙 23/8/1

普通の音ゲーだし、判定鬼。ライブ中のフリックは、ヒプマイの色を変えただけ。キャラはガルパとプロセカを混ぜたみたいなキャラばっか。ストーリーも回想は、少ないわ、今何やってるのかもよくわからん。絵とかつけたらいいんじゃない?都合のいい話ばっか。1話を長くして欲しい。それか、連続で見れるようにして欲しい。もうちょっと作りこんで。感動できるようなストーリーを作って。ユメステにしかないような個性はないわけ?ストーリーの進め方とかガルパに似てるんだけど。ストーリーをスキップしたら、材料が少なくなるとかめんどい。ほんとにパクリって言われるよ?ホームのキャラとか好きなように返さして欲しい。あと本当に楽曲少なすぎ。リリースしたばっかと言っても、少なすぎる。これからもっと増えることを願うよ。プロセカ系統が好きな人を狙ってるのかもしれんけどあまりにも似すぎ。みんなプロセカで満足する。リリースしたばっかだから仕方ないでしょとかは本当に言い訳。もうちょっと作りこめなかったの?これからほんとに頑張らないと人あんま増える気がしない。楽しいから、辞めはしないけどこのままだといつかは辞める。イベントストーリーくらいは期待しとく。月に1回公式配信みたいなのやったらいいんじゃない?そんときに大まかなルールを説明したり、変わったところとか新しく加わる曲とかイベントの伏線とか。頑張ってください。

後発なのにこれでは厳しい 23/8/1

・音ゲーはプロセカしかやったことないが、ゲームシステムがプロセカとほぼ同じ。画面構成も同じ、ノーツの速度などの設定値やスタミナ3倍の時のボーナス14倍とか細かい数字まで同じなんだけどこれ大丈夫なのかと心配になるレベル。 ・大きな違いはロングノーツでプロセカはクネクネしてるがユメステは真っ直ぐでタイミングよく指をスライドさせる感じ。良いとも悪いとも言える。 ・フリックが抜けることが多くて萎える。慣れの問題かもしれないが。 ・音ゲー経験ある人は難易度の低い曲を埋めていくのは結構苦痛なのではないかな。そうすると最初からもっと曲があったほうがいいと思う。遊んでいると増えていくらしいけど、そうなる前にやめちゃいそう… ・新しい要素としてはオーディションという所謂タワーのようなものがある。 ・獲得できるジュエルが少ないので序盤はアクターのガチャを引くしかなく、ポスターって何?状態。 人気ゲームのいいところを取り入れることは間違っていないとは思うけど、後発なんだから何かのめり込む要素がないと、あっちでいいやってなってしまうと思う。

微妙… 23/7/31

プレイした感じ、色々な音ゲーを取り入れて作ったのかな?という印象。 似てるところがかなりあるので。 ただ肝心の音ゲー部分が、他の音ゲーと比べて爽快感がないのが残念です。 また、個人的に譜面がすごく見えにくく、 難易度高めの曲は、さらに見えにくい。特に譜面光った時なんか目が…。 曲解放もちょっと面倒で、ガチャも渋め。 最初の演出で誰が来るか分かってしまうのもつまらない。 数日やってみたけど、ずっと続けている他の音ゲーだけでいいかなぁ。 曲はいいと思います。

あんまり楽しくない 23/7/31

リリース前は音ゲー面が優れてると評判が良かったので初めてみたのですがいざやってみると知らない曲ばかりだし譜面見にくいし…これだったら他の音ゲーでいいやってなりました。また、キャラにそこまで魅力が感じられずガチャも渋い、ストーリー解放が大変、バグやエラーが多いなど欠点が多く長くは続かなそうだと思いました。

あんまオススメしない 23/7/31

リリースプレイしていますがプロセカの良い所だけとったようなゲームにみえます。当然プロセカに似た要素がたくさんあります。1つ目は、キャラの名前が似てる。2つ目は、音ゲー内容が似ている。3つ目は、ガチャ演出、ガチャに必要な石の数(同じ)。などが挙げられます。あとは、音ゲープレイ中に出てくる演出?みたいなのがうるさいですとにかくうるさいです難易度が上がるにつれどんどんウザくなります。以上です。

何回再起動させる気だよ💢 23/7/30

何かやるごとに「予期せぬエラーが発生しました」と出て強制的にタイトルに戻される。 そのままタイトル画面をタップすると「マスターデータの初期化、更新に失敗しました」と表示されて、一度アプリを落として再度立ち上げるしかない。 このエラーが30分に2〜3回は起きる。 マジで何回アプリ再起動させるつもりだよ…。ダル過ぎ。やる気なくなるわ。 音ゲー自体は概ね良い感じだけど、その他のアプリの動作がなんか全体的にもっさりしてて微妙。iPhoneでやってもiPadでやっても同じ。 もっとサクサク画面移動や操作できるようにならないとユーザーはストレス感じると思います。 育成方法とか所々プ〇セカっぽいから参考にして制作してるんだろうけど、比較するとまだまだって感じ。

ユーザーによる 23/7/30

ゲームは完全ガチ音ゲー者向け。音ゲー初心者向けではないと個人的に感じました。 キャラは仕方ないですが、どこかのアニメキャラに似たようなキャラが少々います。あまり魅力を感じないなと個人的に感じます。 ストーリーはアニメでも思いましたが、個人的に微妙だと感じました。電姫はとにかく内容が薄い…。 プ〇〇カを超えるのではと思いましたが、不可能だと思います。

ストーリーが好きなのに 23/7/30

アニメから見てる勢です。 アニメの方は良かったけど 音ゲーではストーリー面が薄く感じた。 [ネタバレ】シリウスの1章の ここなちゃんと静香ちゃんが一緒に演技をして どんどんレベルアップするという描写があまりなく。凄くつまらなく感じてしまう結果になってしまいました。もちろん全部ではなくても劇というのは動きが必要です。劇の部分は3dが良かったです。スポットの会話は3dではなくても伝わります。 音ゲーは凄く良かったです。 レーンの演出も凄く良かった。 音ゲーに全振りしないでストーリーにも 力入れてください